goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

野球好きの居る場所

2009-11-15 23:23:23 | Weblog
 今週もいつものレンタル屋に行って映画のDVDを借りて来た。 1本目は『キャッチボール屋』です。 この映画は知りませんでしたが野球好きとして気になるタイトルと内容だったので借りてみました。 物語は仕事をクビになった主人公のタカシは何気なく立ち寄った公園で怪しいオッサンに出会い、彼が公園でやっていた商売、10分間100円でキャッチボールの相手をすると言う”キャッチボール屋”なる珍商売の留守を預かった格好でそのままオッサンは帰って来ず、タカシはそのまま公園に毎日来て金をもらってキャッチボールの相手をする。 そこにOL風の若い女性が毎日の昼休みに来てそこで弁当を食べ、ついでにキャッチボールをして帰る様になり、いつしかキャッチボール屋の”常連”となるのだが...

                           

 映画の前半はとにかく情報が少なくて訳の分からないまま話が淡々と進んで行くが、終盤には主人公のタカシ、ヒロインのOL、そして同じく毎日の様に公園に来てキャッチボールをやっている常連のサラリーマン2人、それぞれのキャラクター達の秘めた過去が明らかになって物語が動き始めます。 要するに映画のテンポとしてはもうちょっと工夫した方が見やすかったかなと... それにしても良かったのはキタキマユさん演じるヒロインのOLで、彼女みたいな人とキャッチボールしてみたいですけどね。 それと主人公にキャッチボール屋の商売を教えた怪しい男、演じていたのが実は庵野秀明監督で私もエンディングのキャスト紹介で初めて気が付いて驚きましたけど。 微妙なところもありましたけど全般的には面白かったと思います...



手軽に実弾、10発3千円 韓国の射撃場、日本人に人気(朝日新聞) - goo ニュース

 私も韓国ではありませんがアメリカのロスアンゼルスにあった実弾射撃センターで遊んだ事があります。 実弾を撃つと思うと最初は緊張はしましたけど思っていた様な発射の反動も無くてバンバン撃てました。 命中率はまあまあ、そこそこ的に当たりました。 私の射撃の腕はまあまあでしょうね。 銃は映画やドラマなどで一般人にも馴染みのある”ブランド銃”が置かれて客が自分で選べます。 私は映画や漫画で名前を知っているコルトパイソン44マグナムなどを使って見ました。 ワルサーP38はありませんでしたね。 もちろんニューナンブもありませんしライフル系もありませんでしたね。 以前から韓国にも本物の拳銃を撃てる店があるとは聞いていましたけど大量の火薬を保管しているのだから火の用心はちゃんとしてもらわないと...

                          

球児の熱闘支え半世紀 兵庫の旅館、夫婦が廃業(神戸新聞) - goo ニュース

 そう言えば甲子園大会に出場する野球部の子は大会期間中どこに宿泊しているのでしょうね。 私みたいにカプセルホテルとは行かないでしょうし、今でも西宮市の球場近くにある旅館を利用しているのでしょうかね。 今は不況で社員旅行なども姿を変えていますし、宴会をする為の大広間も普段は使う機会が無くて維持するのが大変ですから、春夏の甲子園大会の時に高校球児が集団で泊まれる宿舎を確保するのが大変になるかも知れませんね...

                                 

 カープの秋季練習は続いているが、主力組は一年間の戦いで疲労の蓄積した身体を休ませる為に湯布院にて毎年恒例の温泉治療と言ったところでしょうか。 そのカープは新外国人候補として春のWBCにオーストラリア代表として出場していたフューバー内野手を獲得するのだとか。 ポジションは四番打者の栗原選手が三塁に移る事により空いた一塁をやらせてみる予定だそうです。 そかし守備も大事ですけど何より彼には打ってもらう事が一番大事になると思います。 ガンガン打ってくれれば栗原選手の負担も軽くなるでしょう。 一方でフィリップス選手ら今季在籍した外国人選手たちのほとんどは契約の更新をしない事になるみたいでちょっと残念ですけど...

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。