グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

陶磁器は楽し 34 ~ 美濃焼 信楽織部 6.5寸皿 ~

2016年05月18日 | Domestic and foreign ceramics
釉薬の「織部」が大好きになってしまった私は、器を選ぶとき真っ先に『緑』を気にします☆


緑と言えば「織部」に繋がりますからね☆


灰釉に酸化銅を加えて燃焼して、美しい「織部」になるのです☆






これは美濃焼の信楽織部☆


中央部でクロスする釉薬がたまらなく響いてきます☆


いいですね~☆







サイズも使い勝手のある6.5寸☆


刺身や煮物など、ちょうど1人前が盛り付けられます☆



取り皿にもいいでしょう☆



今日は何を盛り付けようか、、、、☆




陶磁器は楽し(^^)/☆






陶磁器は楽し 33 ~ 萬古焼 かすみ志野 10寸 四つ足 角皿 ~

2016年05月17日 | Domestic and foreign ceramics
10寸サイズの器は一つは持っていたいもの☆


料理を盛り付けて、別の器で取る、、、こうやって二度の楽しみができるから☆



この器は湾曲しているので、盛り付けがとても楽で結構重宝します☆









釉薬の志野は白く滑らかな色合いを楽しめます☆







そしてこの器高台は、四つ足タイプ☆


料理の立体感を感じるんです☆








陶磁器は楽し(^^♪☆






陶磁器は楽し 32 ~ 萬古焼 南蛮織部 9寸皿 ~

2016年05月14日 | Domestic and foreign ceramics
三重県四日市市周辺の地場産業として名高い『萬古焼(ばんこやき)』☆


特徴は、耐熱性に優れていて、陶器と磁器の間の性質をもった「せっ(火へんに石)器」に分類されます☆

原料は粘土、釉薬はかけない、吸水性は少ない、叩いた音はかたい、透光性はない、、、☆



実際にものを見ないと分かりませんよね☆






こんな感じ☆


力強さを感じます☆


釉薬の織部が窯変でいい感じの色になっています☆


織部ファンの私にとっては、うっとりするだけ、、、、☆






ろくろを使わないので、底には高台がありません☆


これも力強さを感じるところ☆







このような器は、冷たい料理(刺身など)を盛り付けるときには予め水に浸けて冷やしておくのがいいです☆


逆に温かい料理の場合はお湯に浸けておくと、油分や汁気の侵入を防げます☆


収納のときは、磁器や陶器と一緒に重ねないのも鉄則です☆



では早速盛り付けを、、、☆




陶磁器は楽し(^^)/☆










キング軒 薬研堀出張所

2016年05月13日 | Shops & restaurants(広島県)
広島発祥で、東京にも支店がある“汁なし担々麺”でお馴染みの『キング軒』☆





薬研堀出張所で辛さと闘ってきました☆






辛さとしびれをかなり味わえる「3辛」をチョイス☆







厨房側の壁には食べ方から、トッピングについてなどが書かれています☆







では、その通りに、、、、、☆



こっ、これは、、、辛い、、、☆


そっ、それに、しびれる、、、☆


けっ、けど、美味い!!☆


人気があるわけだ~☆











料理は楽し 98  ~ 揚げ牛巻き ~

2016年05月13日 | cooking
油揚げと牛スライス肉が余ってたので、これを使って簡単で美味しいものを作っちゃいましょう☆





油揚げは熱湯をかけて油分を落として、水気をキッチンペーパーで拭き取ります☆







この状態でぐるぐる巻いていきます☆





これを繰り返すこと3回☆



楊枝か串を刺して、間に包丁を入れます☆






これを醤油2、みりん2、酒2、砂糖2の割合で合わせたものにお水をカップ2を注いでフライパンにかけます☆


私は昆布茶を少々☆


巻いた揚げを入れて煮詰めていきます☆


好みの味になったら火から下ろし盛り付けます☆







豚肉バージョンはクックパッドで人気ですが、牛肉バージョンもいけますね☆



牛肉なので、少し醤油を濃い目にしたのも奏功しました☆



料理は楽し(^^)/☆