「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和7年4月7日出張着付2件大阪市&堺市、訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。(担当は坂田・田中&中川&阪井)

2025年04月07日 | 出前 きつけ
出張着付が終わって、
午後から明日の出張着付のお客様の変わり結びを担当二人と研究しました。

お客様のご希望の帯が結構難しく、ずっと練習していましたが
本日、仕上がった帯を送ると「素敵💛」と言って頂け一安心です。

報告は坂田より
2025.4.7出張着付けは大阪市北区のA様
訪問着の着付&変わり結びのご依頼でした。

出張着付で梅田まで行くのは久しぶりです。
田中さんと2人で7時に伺いました。
T様はいつもご依頼いただきます
この3月の卒業式にもご依頼いただきました。その時は謝恩会まで着物姿で過ごされました。
着物は坂田。帯は田中です


2025.4.7出張着付けは堺市東区のO様
訪問着の着付依頼でした。

4日にも頼まれたばかりのO様
「先日はお世話になりました。
お手洗いに行ったり、中学校まで20分程歩いたりしましたが着崩れる事なく過ごす事ができました。
周りのお母さん方にも好評でとても褒められました。
また明日もよろしくお願い致します。」  

本日は中川と阪井が行いました。
前が中川、後は阪井です。
 
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年4月6日出張着付けは堺市西区、紺付き袴の着付け依頼でした(担当は坂田&祐村)

2025年04月06日 | 出前 きつけ
今日は朝の出張着付が終わってから、
岸和田市の孫の所にケーキと中学の入学祝を持って出かけました
トンボ池公園のそばにあるドッグカフェに行ってからとトンボ池公園でも遊びました。

私は明日も早いのでそのまま帰りました。

報告は坂田
2025.4.6出張着付けは堺市西区のTさま
紋付袴の着付依頼でした。

毎年3回ほど依頼いただくリピーター様です。
毎回着崩れしないと喜んで頂きます。
玄関おそばに咲いている利休花朝の出張着付が終わってから、
岸和田市の孫の所にケーキと入学祝を持って出かけました
トンボ池公園のそばにあるドッグカフェに行ってからとトンボ池公園でも遊びました。

報告は坂田
2025.4.6出張着付けは堺市西区のTさま
紋付袴の着付依頼でした。

毎年3回ほど依頼いただくリピーター様です。
毎回着崩れしないと喜んで頂きます。
当初伺った時はタオルで補正をしていたのですが
最近はタオルなし、喜んでいいのかと…と言われていました。(#^.^#)
玄関の横に咲いているリキュウバイがとても可憐です。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年4月5日出張着付けは堺市2件、訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。(担当は坂田・平賀&中川・清原)

2025年04月05日 | 出前 きつけ
本日は2件の出張着付のご依頼でした。
いずれもリピーター様で3月の卒業式にも行かせて頂きました(#^.^#)

報告は坂田
2025.4.5出張着付けは堺市南区のF様
訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした

6時にスタッフの平賀とヘアメイクの研の3人で伺いました。
3月の卒業式の時は色留袖をお召しでした。
本日もそのお着物が出されていたのですが、急遽
義母様が神戸から素敵なサクラの柄の訪問着と帯のセットもってを持って来られました。(#^.^#)
お庭から見える満開の桜の花にも負けません
淡いお色目が本当に良くお似合いでした(#^.^#)
前は坂田・後は平賀です

報告は中川より
2025.4.5 出張着付けは堺市北区のN様
訪問着の着付依頼でした

7時に清原、中川、ヘアメイクの研がお伺い致しました。
3月の卒園式にもご依頼くださり、長時間になったにも関わらずとても楽で驚きました、と嬉しいお言葉をいただきました。

本日は小学校入学式にご出席です。
おめでとうございます。

前は清原。後は中川です

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年4月4日出張着付け堺市(2件)・富田林市・大阪狭山市、訪問着の着付け&ヘアセットの依頼でした(担当は坂田&田中、中川&清原、祐村&福井,阪井&山本))

2025年04月04日 | 出前 きつけ
朝の出張着付の後に教室があり、
午後は日曜日のお客様の所にレンタルした留袖を取りに伺い、
そのまま岸和田の紋慶さんに持っていきました。

この日は朝4件の着付依頼がありました。
今年は入学式に🌸桜の花もまだまだ咲いています。(#^.^#)

報告は坂田
2025.4.4出張着付けは堺市東区のO様
訪問着の着付依頼でした。

7時前に田中と2人で伺いました。
七五三や入学式に何時もご依頼頂くいピーター様です
本日はご子息の御中学校の入学式に行かれます
7日のお嬢様様の入学式のご予約を頂いておりますm(__)m
前は坂田・後は田中です


報告は中川より
2025.4.4堺市南区のK様
訪問着の着付依頼でした

卒業式にもご依頼くださったリピーター様です。
本日は中学校の入学式に御出席されます。
帯揚げ、帯締めをご相談させていただきながら
春らしいお色のものにさせていただきました。
何時も上手にご自身でヘアセットをされています

前を中川、後ろは清原です

報告は祐村より
2025年4月4日 大阪狭山市のYさま
訪問着の着付依頼でした

7時に福井・祐村がお伺いいたしました。

入学式にご出席です。
先日の卒業式、過去に何度もご依頼下さっているリピーターさまです。
いつもご自身で上手にヘアセットされています

本日のコーディネートのお手伝いをいたしました。
さらに来年の卒園式と入学式のコーディネートのご相談もありました。
前は祐村。後は福井です

報告は阪井より
2025年4月4日 富田林市の美容室ポルトシャンスのご依頼です・
色無地の着付け依頼でした。

成人式にもご依頼いただいております

7時に山本と阪井で伺いました。
ご子息さまの小学校の入学式に参列されます。
色無地と訪問着、帯や小物も色々お持ちいただき相談しながらコーディネートのお手伝いをさせていただきました。
萌葱色の着物が新緑に映えます。

前は山本、後は阪井が担当させていただきました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年4月2日出張着付けは大阪狭山市(2件)、訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした(担当は坂田・坂本&清原・祐村)

2025年04月02日 | 出前 きつけ
土曜日に着て月曜日に帰った琉守は、また昨日着て今日帰りました。
今日は悦実ママが菜々花と杏菜も置いてランチに出掛けたので
出張着付から帰えり、孫3人と公園に行き、お昼を食べて
13時半からは教室と思っていたら皆さんお休みで
清原さんと自主練習しました

報告は坂田より
2025.4.2出張着付は、大阪狭山市のN様
訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。

私と坂本、ヘアメイクの研の3人で6時に伺いました。
いつもご依頼いただくリピーター様です。

卒業式のご依頼も受けていたのですが、いっぱいでお断りしてしまって本当に申し訳なかったです。
卒業式は結局、着物を着なかったそうです。(-_-;)
本日はお気に入りの研さんのヘアセットで喜んでくださいました。
着物は坂田、帯は坂本です。



報告は祐村より
2025年4月2日 大阪狭山市のTさまです。
訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした。

10時に着付け担当の清原と祐村、ヘアセットに研が伺いました。

リピーターさまです。

本日はご長女さまの入学式にご出席です。

帯揚げと帯締めのコーディネートのお手伝いをいたしました。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダでの結婚式まであと17日、頑張って訪問着の自装と他装の練習中(#^.^#)

2025年04月01日 | 自宅着付教室
昨年の6月から来られているUさん
あっという間にもう本番まじか
今年に入って、一日おきに自装とお嬢様の為の他装の練習をされています。

今日もご自宅から綺麗に着て来られたのですが
ご本人は、右側のおはしょりの始末と
帯の二重太鼓が綺麗の揃わないところが気になっていたそうです。

それと、帯を締めて手先を抜く時に締め過ぎて着物が乱れることも気になった様です。

今日はその3点を重点的に行いました。
おはしょりは、ちょっとしたコツちょっとしたコツで綺麗になり
帯をそこまできつく締めなくても良いという事がわかり
乱れることなく手先も抜ける様になりました。
二重太鼓もあっという間に綺麗に揃う様になりました。
もう少し、帯を大きくしても良かったですね(#^.^#)


他装で気になる点を勉強されて
もう一度他装の勉強に来られます
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学2年、琉守の手料理  鯛の炙りとヒラメの造り&昆布じめ

2025年03月31日 | 孫の琉守の手料理
3月23日、弟夫婦が来たので
ロピアでお安く鯛とイカ、チキンを購入
鯛を三枚下ろしにして、タイの炙り・鯛とごぼうのあら炊き
イカを造りで食べられるほど綺麗に裁いて、バター醤油炒め
私はから揚げ、キノコご飯を作りました。




3月29日はロピアで1300円でヒラメを買って来て
初めてヒラメの5枚下ろしに挑戦して造りと昆布じめを作りました。
馬刺しを切って
ウインナー湯がいてプリンプリンにしていました.

私はポテトサラダを作りました。

30日は、寒かったので豚しゃぶ、昨日琉守の作った昆布じめを食べました。

当初29日の朝帰る予定だった琉守は
29日も泊まり、今日帰っていきましたが(-_-;)明日も来ると…本当かしら

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年3月30日出張着付けは堺市西区、留袖3名の着付&ヘアセットと女児のヘアセットでした(担当は坂田・福井・、嶋岡、坂本、ヘアセット研)

2025年03月30日 | 出前 きつけ
朝5時15分に我が家から出発で兼ねてからご相談を受けていたY様宅に6時に5人(坂田、嶋岡。坂本、福井ヘアセット研)で伺いました。 
Y様にはご自身だけでなく、お宮参り、七五三と長男さんや次男さんのお嫁さん達のご依頼もいただいております。


報告は坂田より
2025,3,30出張着付けは堺市西区のYさま
留袖3名の着付け&ヘアセットのご依頼とお孫さんのヘアセットのご依頼です

本日は3男様の結婚式
前日から集まられ、3家族で神戸まで行かれます
Yさまから
「今日はありがとうございました。お蔭様で滞りなく結婚式を済ませることが出来ました。取り急ぎ報告までありがとうございました」とラインが届きました。
次男様のお嫁さんが妊娠されているので、先にヘアセットに行かれ
その間にお二人の着付けを行いました。

Y様
補正と着物の腰ひもまでは坂田と福井が行いました。
そこからヘアセットに行かれ
帰ってこられた時から嶋岡先生と坂本が行いました
帯は小鼓にして結びました。

ご長男のお嫁さん
嶋岡(前)と坂本(後)が行いました
留袖に合わせた帯は、お嫁さんがとても細い為に
関東手や関西手にしても良い柄が出ないので
簡単帯結びを考えましたが、Y様の帯を結びました



次男様のお嫁さん
Y様の若い時の留袖と帯で着付けました。
妊婦さんなので楽な様にと思い広目の腰ひもをお貸ししようと思ったのです
Y様が少し大きいので、肌襦袢、長襦袢、着物と紐を使って調整しないといけないので
しんど
坂田(前)福井(後)を行いました。

お孫さんのリボンのヘアセットを研さんが綺麗にしてくれました



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様から素敵な写真を頂きました(#^.^#)

2025年03月29日 | 出前 きつけ
3月9日に七五三の後撮りに伺ったT様から
ブログに載せても良いとお写真を頂きました。

女性カメラマンに撮って頂いたのでとても綺麗です。
5歳にしては120㎝ととても体格が良く(#^.^#)
お父様が着られたお宮参りの祝着を着せられるかと?心配しましたが
ご本人が着たいというご希望❣
御覧の通り可愛い着姿になりました。
お二人のかわいらしい写真、ありがとうございました。
自然な笑顔が素敵です。


着付中のお写真もたくさん頂きました。(#^.^#)


ホームページなどにも使わせて頂きます。。

ありがとうございました(*^-^*)
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の訪問着の変わり結びの練習

2025年03月28日 | 自宅着付教室
今日は、本当は教室はお休みだったのですが
先週お休みだったIさん、報告やご相談もあり
今日は午前中、わが家でお稽古を行いました


3月18日のお孫さんの卒業式で
お孫さんとお友達の袴の着付けをされました。(#^.^#)
ご自身ではでは反省点もあった様ですが、上手に着付けられておりました

ご相談は1級着付け師技能士検定の事でした。
今年は予定で行くと4~5人の方が受けられます

終ってから、ふくら雀を見せて欲しいと言われたので
久々のふくら雀と訪問着の変わり結びを行いました。
最初のふくら雀の写真を撮っていません(-_-;)
Iさんは、最初の帯結びが気に入られたそうです(#^.^#)

入学式も変わり結びのご依頼があるので
練習しております。



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする