朝8時に嶋岡先生と二人で美原区菅生のSさんお宅に卒業式の訪問着のお着付けに出掛けました。
辻が花の訪問着に黒っぽい帯を締められました。
Sさんは今年の成人式の時にお着付けをした男性のお母様です。写真をお渡ししようと思っていたのですが、持って行くのを忘れていました。
着付が終わって今日は木青会館のお稽古でした。
谷先生と二人でお待ちしていましたが、残念な事に今日は新しい生徒さんだけでした。
谷先生が本当に分かり易く指導されていました。
前回、長襦袢に衣紋抜きや紐を付けて頂いていたので
今日は補整と長襦袢の着付までされていました。
何度もお稽古されていたので、長襦袢がきれいに着れていました。
来週は着物です。
美原区阿弥のYさんからのご依頼で留袖の出前きつけに谷先生と伺いました。
Yさんのお宅は旧村の中で同じ名前の方が多いのにビックリしました。
どのインターホーンを押して良いのか判らずしばし考えていたら、一軒のお宅から出てこられてのでお聞きしました。
前回留袖のお着付けに行ったときに、長襦袢が礼装用の白ではなかったので
昨夜念のためにお話ししたところ、Yさんもご存じありませんでした。
今日はチャント白の長襦袢に半襟を付けて準備して下さっていました。
皆さん今まで何度か留袖をお召しになっているのですが、今まで誰にも教えてもらえなかったそうです。
私たちも結婚式場でお着付けをするときは、行ってもしょうがないので、何も言わず、礼装用でなくてもそのままお着せするので、次回からは気をつけなくては反省致しました。
※、留袖喪服などの礼装は白色の長襦袢です。
肌着も袖口にレースのないものを付けます。
琉守が生まれて約3週間、まつげや眉毛が生えてきました。
目鼻立ちもしっかりしてきましたよ
午後12時から弁護士事務所さんとの打ち合せに梅新の金子事務所に出掛けました。
打ち合せは1時半~3時40分までかかりました。
3人の弁護士さんは本当にボランティアで良くやって下さいます。頭が下がる一方です。
行政との住民訴訟はお金にならないので本当に申し訳ないのですが、皆さん正義感で手伝って下さっています。
今日もたくさんの枚数の準備書面が被告から送られてきていました。
私たちは読むだけでも精一杯でなかなか理解するところまでは行きません。
でも、税金や国保料があまりにもたくさん時効にされていること「職員のどうせ徴収できないのだから、損害はない」という発想には、市民として納得できませんね。
次回の公判は2月28日月曜日です。