goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

先週と今日の坂田正子きもの教室(木)、終わってからの技能士検定の指導者練習会

2025年04月18日 | 出前 着付教室
堺市美原区木青会館のきもの教室でした。
皆さん相モデルで他装の練習です
午後からは指導者の練習会でした。


教室の写真をアップします。



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに三ツ山ヒダのふくら雀の練習

2025年04月12日 | 出前 着付教室
木曜日は午前・午後とも堺市美原区木青会館のきもの教室でした。

練習の前に技能士検定を受ける方に申し込み用紙の説明
午後からは、1級着付け技能士を持っているスタッフさん達と
講習内容の打ち合わせを行いました。

現在、スタッフさん達4名が受講される予定です。

久しぶりにふくら雀の練習を行いました。

昨年はどなたも受験される方がいなかったので
本当に久しぶりです。
これから頑張って練習しなくては(⋈◍>◡<◍)。✧♡
忘れない様に箱ひだのふくら雀もやっておかなくっちゃネ


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に着付けが出来たら・・・写真の撮り方に注意しましょう

2025年03月27日 | 出前 着付教室
堺市美原区、木青会館のきもの教室はスタッフさんの練習会
スタッフさん7名と嶋岡先生と私でした

卒業式も終わり、ほっとする間もなく4月2日からは入学式の着付けが入っております。
30日は結婚式もあるので、今日は留袖と訪問着で他装の練習を行いました。

基本は2人着付で伺いますが繁忙期は一人で行く時もあるので
2人着付けの練習と一人着付の練習です
写真の撮り方についてお願いしました。

坂本さんと福井さんは嶋岡先生をモデルに2人着付けの練習でした。

襟元、もう少し半襟が出て少しゆったり感が出ると最高ですが
帯と着物のバランスなどもですが、着物や帯の写真がとても綺麗に見えます
前が福井、後が坂本です

あと一枚写真が欲しかったですが、とてもバランスよく綺麗に着付けています
同じような着付だったので、どちらの写真かわからないほどです。
前が坂本・後が福井


一宮さんと阪井さんは祐村さんをモデルに2人着付の練習

やっぱり綺麗に着付けているのですが、帯の写真を撮る時に上過ぎるので
帯の形は綺麗に出来ているのに綺麗な面が分かり難いですね。
惜しいです
帯の写真は少し小さく見えますが、全身の写真を見ると
バランスも良いですね

長襦袢の襟合わせ、少し合わせ過ぎたかな
形は綺麗ですが
帯の写真は上から過ぎるので、帯の大きさがわかりません。少し大きく見えます。


中川さんと清原さんは一人着付の練習です

カメラを逆さまにして写す方法ですが、帯だけの時は良いのですが
全身の写真は足は長くスタイル抜群に見えるのですが
着物と帯のバランスが分かり難いかも?
カメラを構える位置も研究しないといけませんね。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の坂田正子きもの教室のお稽古の写真です。

2025年03月10日 | 出前 着付教室
先週は出張着付と教室が重なり、なかなかブログに掲載できなかったので
まとめて写真を載せます(#^.^#)

水曜日は、教室がお休みでした

木曜日の木青会館のスタッフさん達の練習の写真です
この日は出張着付の為の女袴と訪問着の着付です
着付けを始める前に女袴のリボンが緩まないアイテムを皆さんにお伝えして喜んで頂けました。

祐村さんと清原さんは、女袴の練習をしてから訪問着の練習
出張着付から帰ってきた、阪井さんは嶋岡先生をモデルに女袴の練習です
私は坂本さんの女袴のモデルになりました。
中川さんと福井さんお写真がまだです。

金曜日の木青会館のアシスタントさんと見習いさん達にも
女袴のリボンのアイテムを紹介して

小学生のお孫さんとそのお友達を着付ける
Iさんのモデルになって力加減をお伝えしました。

Mさんは、総絞りの着物を持って来て下さって
18日に私と一緒に伺う総絞りの振袖の練習をされました。
小学生のお嬢様なので、衣紋の抜き加減も気を付けます

平賀さんは出張着付に行く女袴と訪問着の練習です
綺麗に仕上げています。



田中さんも女袴と訪問着の練習です
私が着て来た着物も着せてくれました(#^.^#)



日曜日は山本さんと阪井さんが来られて、今度初めてペアで
中学校の先生2名を着付けもらいます
モデルになって力加減をお伝えしました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市美原区坂田正子きもの教室、木青会館の金曜日の教室は卒業式の女袴の練習と訪問着です。

2025年03月01日 | 出前 着付教室
本日の教室はアシスタントさん4名と見学にFさんが
水曜日のUさんがお嬢様の着付を習いたいと来られ
とても賑やかでした(#^.^#)
皆さん、後ろ板をしっかりつけられました。
ご自宅から着て行かれるので、後ろ板は特にしっかりつけて頂きます
立ち振る舞いも教えています(#^.^#)

Iさんは
お孫さんとお孫さんのお友達の着付けのコーディネイトを決められ
練習されました


Mさんと平賀さんは相モデルで袴の練習をされました

田中さんは
ボディで練習してから見学に来られたFさんをモデルに練習しました


最後に田中さんとIさんが私の着付けをしてくれました。

水曜日のUさんは、祐村先生に訪問着の他装を教えてもらっていました。


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする