「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

昨日買われたリサイクルの振袖で練習

2018年08月31日 | 出前 着付教室

昨日、ブライダルでお世話になっている衣装屋さんの棚卸しがあり

 

谷先生やスタッフの祐村さんや中川さん、生徒さん達計7人で買い物に行かれました。

 

本日の堺市美原区木青会館の着物教室 に

その着物を持参してこられました。

本日は、嶋岡と二人で指導、私は1人でボディに練習する方法をお伝えしました。

 

        

 他の方の着物姿を

つい撮り忘れて(^-^;

お一人だけご紹介いたします。

 鮮やかぬな紅型風の振袖が

とてもよく似合っていました。

 

他のかたは振袖や留袖を買われたそうです。

 振袖は、午前中の方が買って行かれ

ほとんどなかったそうです(^-^;

 

でも素敵でしたよ✨

帯は谷先生に別のところに連れて行ってもらったそうです😁✨✨

 

私は先週習った簡単ヘアセットをしていきました。

10分ぐらいで出来たでしょうか(#^.^#)

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

      にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の振袖練習もあとはタイムです。

2018年08月30日 | 出前 着付教室

今朝はゴンの血便が再発し

前と違ってとても元気だったので悩んだ末に動物病院に

先生も元気そうな顔をしているからと飲み薬3錠と

試供品の腸に優しい缶詰のサンプルを下さいました(#^.^#)

お陰で、堺市美原区木青会館で行なっているきもの教室に遅れてしまいました。

そして洋服で失礼しました(^-^;

 

嶋岡先生と谷先生が先に始めて下さっておりました。

嶋岡先生はモデルで谷先生が全体を見て下さっていました。


相モデルでタイムを計って成人式の振袖練習でした。

洋服だったので私もモデルになろうと思っていたのですが、見せて頂きました。

お一人写真が足りません(^-^;

    


   

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

      にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の印はボール遊び(#^.^#)

2018年08月29日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

そう言えば、日曜日からボール遊びをしませんでした。

今日は久しぶりにボールを加えてきて、遊ぼうって

前足でひっかいてきました。

    

便は柔らかく、まだ血が混ざっていますが

今日は昨日と違って散歩に行ってもとても元気そうにしていました。

 

ゴンは散歩に行っても、帰ったらすぐにボールをもって来て遊ぼうって言って来たのに

もう少し早く気付いてやっていれば

吐くだけで、血便や下痢まではいかなかったと思います。

1,6キロのゴンにとって、嘔吐と下痢、食欲不振は脱水症状になるので、死につながると(^-^;

普段から水もあんまり飲まないので

本当に心配しました。

前回血便がでた時は、点滴に注射4本ぐらい打たれていました。

頂いた抗生剤が効いたきてのか

食べなかった  

すべて食べてくれました。

食べ過ぎに注意ですが

食べて3時間、吐かなければ、食べさせても良いそうです。

 

主人に伝えたら、とても喜んでいました。

リハビリの先生や看護師さんにゴンの事を伝えていたそうです。

 

心配しながら家に戻ると

まだ血は少し混じっているのですが

元気なゴンの姿にホッとしました。

晩御飯の時も私が座るとボールを持ってきます。

こうでなくちゃ、ゴンではありません。(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリで剣道の練習スタートかな?

2018年08月28日 | 主人の病気

夜中にまだ血の混じった下痢をしていたゴンの事が気になったのですが

クスリが効いてきたのか

少し、食べるようになって、その後吐かないか様子を見て大丈夫そうだったので

後ろ髪を引かれながら主人の所に出掛けました。


私がお見舞いに行くと

リハビリの前にHさんが来て下さっていたそうです。

女性剣士のHさんも来て下さって、主人のリハビリを見て下さっていました。


今日のリハビリ、剣道の練習?かと思う内容でした。

主人はリハビリの先生に剣道を教えたかったようです。


動画では、しっかり打てていました。3回ほどですが…(-_-;)

疲れたのかリハビリの先生に教えようとしていました(#^.^#)

   

この後、お風呂に入って

口語聴覚のリハビリがあったのですが

掛け算、割り算、足し算、引き算は比較的早く出来るのですが

繰り下がりの引き算だけが長時間かかって、何回説明しても

  17-9⁼18になってしまいます。

 他の問題もごくたまに合うのですが、ほとんどいらない10が付いてきて、

下一桁は正しく計算しているのに(^^;)

繰り下がりの引き算って、どうやって教えたらいいのだろう(^-^;

計画性のリハビリと言われたので頑張ってほしいのですが、

今日は碁石でやって。わかったと言ったのに(^-^;

いざ、用紙に書くと10桁が付いてきます。

元の数より大きくなることはないと、わかっているのに(^-^;

リハビリの先生も悩むぐらいだから、私が思ってもしょうがないのですが

頑張って欲しいわあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンちゃんダウン(^^;)

2018年08月27日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

土曜日に孫たちが来て

何時よりたくさんササミを食べたゴン

日曜日から土曜日に食べた物をすべて吐いて

日曜日は朝と夕方にササミを少し食べたのでだけでしたが

今日、私が出掛ける前に曜日叉もどし

夜、病院から家に戻ってみると

母が、ゴンが下痢をしてたので片付けたと

見るとフローリングに血が少し飛んでいました。

どれぐらいの下痢か判断がつかず(;^ω^)

こんな目をして私を見ています。


置いて行った者には何も手を付けていませんでした。

  

以前、ゴンちゃんを預かってもらった時にも血便が出て直して頂いたので

Aさんに連絡して

脱水症状にしてはいけないと

教えてもらったものを買ってきたのですが(^^;)

     

 

(^^;)、どれも食べてくれません。

大好きな肉なら食べてくれるかと、買いに行きましたが

道中の車の中でまた血便(^^;)

病院も、もう時間オーバーで

又Aさんに電話をしたらわざわざ来て下さいました。

食べてくれないと、見ているだけでは、ダメだったようです。

無理やり口を開けてスプーンで食べさせると、食べてくれました。

こう言うときは、こうするんだと

勉強になりました。

 

食べていないので、胃液だけしか、でなかったゴンです。

夜中にやっぱり、血便があり

知らせるために私に寄り添って来ました。

でも、この後食欲が、出てきたのか

 食べてくれました。

吐かないでね。





 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする