「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

母の一工夫 簡単帯結びの二重太鼓は垂れ先の柄ともぴったり合います。

2012年09月30日 | 簡単帯結び

Photo母から譲り受けた白梅・紅梅の描かれたこの袋帯は、大好きなのですが、昔の帯なので私の体型では柄と柄の間が長いので、お太鼓に良い柄がでません

袋帯の場合は、二重太鼓に似せた「こつづみ」というやり方もありますが

78才で茶道を習い始めた母に着付を教えるためにこの方法を勉強しました。
昔は着物を着ていたので、覚えるのは早いのですが、忘れるのも早く、その繰り返しで、今では、帯によっていろいろ締め方も変えているようです。

012  簡単二重太鼓の方法をよく利用する母は、もう一工夫して、要所要所に糸印をしています。

 一度締めてみて、良い位置に印をつけておきます。

●三角を作る位置
    お太鼓に良い柄が来る位置(私はこの時、垂れ先の柄も合せます。)


013 ●巻き戻しをする位置
   クリップの位置から胴まわり+45~50センチ(帯の厚身によって違います)の位置

 取り付け方は下記を参照しますが、私は背が高く、帯を下目に締めるのが好きなので、このやり方だと枕が少し低めになるようなので、土台のおしぼりタオルを上の方に入れるように、伊達締めは後を高めに締めます。

015016

中ざくらの着物部屋へようこその「簡単な二重太鼓の結び方」





結びにくくなった帯は、試して下さい。

でも、前の日にここまで準備しておくことをお進めします。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘の七五三の帯

2012年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc00974

写真は友人のSさんのお孫さんにお貸しした着物と帯です。

今日は主人と、孫娘にせめて帯だけでも新しいのを買ってあげたいと思って本町にある江綿(問屋)に買物に来ました。


本身の着物なので仕立て直すと一三参りにもいけます。

ジュニア帯(子供用の袋帯)で結んで変わり結びをしてあげたいと思っています。

でも、ジュニア帯はカタログだけで、合いそうな帯を探すと又グリーン系に・・・


2012092913460000見つけたのが写真の「となみ帯」 大人の帯なので長さが気になりますが、とても軽くて柔らかくって、芯を入れて締めたら、いけるかな・・・・

大人用でも母から貰った帯は415センチ
子供用袋帯が420センチ

でも、双子ちゃんだったので結構小さめ
やっぱり可愛そうかな?  
それにお値段も予算オーバー
十三参りでも使えるし・・・

まだ暫く悩むことにして、合いそうな帯をネットで検索してみました。

お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (緑色地に花車) お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (緑色地に花車)
価格:(税込)
発売日:

七五三着物 十三参り 2012年新作 ブランド(ひさかたろまん みに)子供用袋帯【生成り系、菊】 HKF333 七五三着物 十三参り 2012年新作 ブランド(ひさかたろまん みに)子供用袋帯【生成り系、菊】 HKF333
価格:(税込)
発売日:

お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (白地に雪輪/ 朱色地に麻の葉)

お仕立て代サービス! 廃業品のため【訳あり特価!】 <子供用袋帯>正絹 (白地に雪輪/ 朱色地に麻の葉)
価格:(税込)
発売日:

Photo_3

成人式の振袖に使う晒しやガーゼ、飾り紐、モスの腰紐(10本)
とてもおもしろい帯揚げが1,000円以内であったので2枚購入

岡本商会(美容院の問屋)や萬栄(問屋)とも値段を比べたいので一通りだけにしました。




頼まれていた日本製の胴裏がいつも16,000円しているのが14,000円だったのでゲット
成人式のお嬢さまに頼まれた前板、枕、刺繍衿

悦実の頼まれたベビー服や琉守の洋服

自分と主人の分はパジャマだけ・・・・

主人が一緒に行くと、ほとんど見る間がありません。

もっとゆっくり見にきたかったわ。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柄のでなかった帯も、簡単帯結びでご覧の通りバッチリ柄だしOkです!

2012年09月28日 | きもので外出

008011

今日は昨日の帯を簡単帯結びで締めて、出かけました。

前柄もお太鼓柄もチャントでましたよ。

ただ、前の日にチャント準備しておけば時間も短縮出来ましたが、当日の準備は時間が少しかかりました。

今日は8月に留袖の「出前きつけ」を頼まれた泉北のMさんのご実家に出かけました。
12月にもう一度、結婚式のとヘアセットと留袖のご依頼を受けているのですが、今日はお母さまの着付とへアセットのご相談です。

前回お母様は、真夏の結婚式で暑い為、式場でヘアセットと着付をされたのですが、襟もとが着崩れしたので、次回はご一緒にというご依頼でした。

でも、ヘアーの方は専門ではないので、髪質・長さなどを見せて頂きました。
又、丸洗いのご相談などもさせて頂きました。


午後は、浅田さんが振袖着付の他装練習に来られました。

浅田さんにとっては、新たなやり方なので大変だと思いますが、きれいな襟元と綺麗なおはしょりが自分の物になりますから、頑張って下さいね。

今日は簡単帯結びの復習も兼ねて掲載します。

●このかがり帯は前柄の中心から手先までは1㍍80㎝しかなく、結ばない仮紐のやり方でも手先はぎりぎり状態です。(普通の帯と比べて約20センチほど短いのです)

●前柄もやっと右脇に見える状態で、あの位置から中心にちょっとでも動かすと手先が足りません。(普通は中心に持っていっても、手先に余裕がでるのですが・・・)

こういう時こそ、簡単帯結びです。

001

垂れ先から90㎝ぐらいの所(お太鼓柄が枕を置いて出る位置)に▽を作ります。(真ん中をクリップで留めます)






004_2

前柄から、胴まわりの半分の長さをとり、余った分をクリップで留めします。(帯巾は巾だしをして折っています)





005_2 007

クリップの上に枕をおきます。

垂れをかぶせてきて、クリップでで止めます。




006

裏を向けるとこんな感じでクリップで留めています。

この方法は2009年に「中ざくらの着物部屋へようこそ」を拝見して、それから参考にさせて頂きました。

それまでは、美容姿や改良枕を使用していましたが、今はこのやり方で教えています。


午後7時頃、急に琉守が来て、今日のコスパに行くのは中止。
ご飯を食べて、お風呂に入り、何時ものようにお馬チャンぱかぱかが・・・フルコースになってしまいました。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれ?えぇー」 お太鼓柄がでない!

2012年09月27日 | 出前 着付教室

156

154

  朝夕涼しくなり、喜んでいたのですが、今日は堺市美原区青南台の木青会館着付教室です。

今日の私の装いは、先日頂いた肩身分けの黒地のかがり帯です。

減量のおかげで塩瀬のお太鼓柄でも、ちゃんと締めることが出来たので安心していたら、「えぇー」柄が出ない・・・
もしかして、又太った?
しょうがないので、小さめの枕を使ってどうにか上の方に少しだけ柄が出ました。

157家に帰って確認してみると 前柄の中心からお太鼓柄までは90㎝とどちらも同じ長さでしたが、前柄から手先までが17㎝もかがり帯の方が短かったのです。

この帯をチャント締めようと思ったら、やはり簡単帯結びでコクヨウのクリックを使うか美容姿などの改良枕を使うかですね。

出かける前から、一汗かきました。

私どもの教室では、出来るだけご自宅から着物で来られるように生徒さんに奨めています。

149

今日は自宅教室の方に来られているTさんが、前回の京都のランチ依頼久しぶりに皆さんと顔を合せました。
単衣のステキな単衣の着物を着てこられました。(残念、写真が撮れなかったわ)

Aさんもちょうど今の季節にあった帯を締めてこられました。
Yさん、Aさんは自装練習をしました。

写真に写って他装をしているYさん・Sさん達の着物姿もステキでしたよ。

いつも着物姿で他装をしているので立ち振る舞いもきれいになります。

洋服だとついつい足を広げたくなる所もありますが、お着物を着ているとそう言うわけにはいきませんものね。

成人式の振袖着付を控えて真剣に取り組まれている方々の横で、私のクラスはつい先日、ブログでご紹介したイタリアレストラン「ボーノ・ボーノ」の話しでしばし雑談をしていまいました。  ゴメンね。

嶋岡先生や谷先生と振袖の練習をしているKさんも着物で来られました。

153

151

Nさんは朝、忙しかったのでお洋服で来られました。

今日は嶋岡先生がモデルになって下さってKさん・Nさんが交代でメインと助手になり、タイムを計りました。

タイムは40分弱です。

嶋岡先生、とても良くお似合いでしたよ

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見のフラワーアレンジ教室と琉守君

2012年09月26日 | フラワーアレンジ

久しぶりのフラワーアレンジ教室です。

24926_002

今年の仲秋の名月は9月30日、この日はもっとも明るくて美しいお月様が見られるそうです。(古くから秋の収穫物を備えて感謝する祭りがおこなわれてきたようです。)

少し早いですが、今日は「お月見のお花」で楽しみました。

費用は2,000円です。1,500円(花材・花器)+500円

いつも7人で集まるのですが、お母さまが入院されたり、車が急遽動かなくなったりでお二人がお休みでした。(お一人は指に怪我をされて見学に来られました)

24926_008

朝、お店にお花を取りに行くと和花が多かった為か?
お値段は花器も入れて1,500円、「多めに入れといたよ」と言われて喜んでいましたが、皆さんの材料を少し痛んだお花も入って少しショックでした。(以前1,500円で材料を仕入れていた時もそんな時が多かったのを思い出しました)


最近は花器・花材で2,000円がほとんどだったので、新しいお花が入っていて、忘れていました。

そんなことは、ありましたが、花材はたっぷり入れてくれたので、華やかに活けることができました。

は花器を変えて、少しシンプルに活けてみました。
 もう一枚の写真は一緒に琉守が器の端っこで活けたお花も(ちょっと修正済み)
 入れて撮ってみました。 パラレルになったかな?

24926_006

24926_007

今日は悦実ママの妊婦健診とマタニティスクールがあったので、お花が終わってすぐに赤井マタニティに琉守を預かりに行きました。

  ますます、いうことを聞かなくなった琉守は大変です。
24926_00324926_005
抱っこ抱っこって、言ってきて、抱っこしないと道ばたにうずくまってしまいます。

危なくないところなら良いのですが・・・

そんな琉守もいたずらをしている時やチョコの綱を持っている時は、夢中で歩いています。(チョコは可哀想ですが)

夜は、パパがジムの帰りにお迎えに来てくれました。

今日は一日いっぱい遊べて良かったね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする