「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

夜のお稽古でさっそくバード、バードOSアレンジを結びました。

2020年09月29日 | 着付の勉強会
最近、ドライヤーを持つ腕が痛くて、また五十肩なってはと心配になり
松原鍼灸院で体をほぐして頂きました。
主人の介護をしていた時からお世話になって、助かっています。

朝から帯結びの練習をして
彩乃会「着付け倶楽部diary」9月の課題のアレンジで
バードOSアレンジ・ひらひら帯揚のアレンジ・平組帯締めアレンジを福井先生に見て頂きました。


夜の着付教室はAさんが振袖練習をされています。
着物まで着付けられて、
その着物にバードとバードOSアレンジを結んで見せました。

羽根の扱い一つでまったく違った帯結びになると驚かれていました(#^.^#)

最終はがんばって帯まで行きましょうね(^_-)-☆



本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩乃会「着付け倶楽部diary」9月の課題「バード・ひらひら帯揚・平組帯締め」

2020年09月28日 | 振袖の変わり結び
9月に入って出張着付も教室も急に忙しくなり
それまで毎日頑張っていた振袖の帯びの練習を大分怠っていました(^-^;

昨日は母が弟の所に行っていなかったのもあり
久しぶりに朝から夕方まで振袖三昧で練習しました。
もうすぐ10月、次の課題が・・・と思って慌てて(^-^;

@aynokai_fukui 福井先生の彩乃会「着付け倶楽部diary」9月の課題「バード・ひらひら帯揚・平組帯締め」合格頂きました(#^.^#)

ひとつづつ練習すればいいのに、
まとめてしようと思うのが悪かったと反省です。

色々な帯で練習してみました。


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら敬老のお祝い❔で乾杯

2020年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、豊中の弟夫婦が母を迎えに来てくれて
4人で久しぶりに富田林市の中華居酒屋 蒼河 でランチタイム
主人が居た頃は良く連れて来てくれました。

主人はみんなに食べさせたくて、テーブルがいっぱいになるほど注文して
自分は一品だけ食べて満足していたなあって
思い出話になりました。
どれを食べても美味しいと主人が注文してくれたものを思い出しつつ食べました。

マスターとも久しぶりでした(5キロ肥えたそうです(@_@))

終わってから4人で散歩です。


今日は弟夫婦がステーキガーリックライスを作ってくれるというので
私は昨日弟が持って来てくれたトウモロコシでコーンスープとポテトサラダ、玉ねぎとミニトマトの酢の物を作って
豪華な夕食になりました。

トウモロコシは姫路の弟が漏って来た
北海道の白いトウモロコシだそうです。
ビックリするほど甘いスープが出来ました。

お肉も母が食べられるほど柔らかいお肉でした(*‘∀‘)

2日続きのご馳走で体重計に乗るのが心配です。

実家に置いてあった仏壇を姫路の弟が引き取ってくれました(#^.^#)
これで母もホッとしています。

ほったらかしにしていると亡き父が夢に出てくる様でしたので(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフさんの振袖練習と先生方への着付

2020年09月25日 | 自宅着付教室
昨日は堺市美原区の木青会館、今日は自宅のきもの教室でした。

今日はスタッフの祐村さんにお手伝いして頂いて
Sさんの留袖の他装を教えてもらいました。

私はHさんとTさんが振袖を相モデルで着付けていたので
それを見ていました。

帯まで行ったら写真を撮りますね(#^.^#)
来週は帯まで頑張りましょう。


昨日の木青会館のきもの教室は、先生方3人が着物だったので
少し早めに成人式の振袖の練習を終えて
スタッフさん4人に着せなおして頂きました。
4月からほとんど仕事もなかったのですが
9月に入って仕事も増えてきました。
皆さん久しぶりなので、先生方をモデルにしばらく他装の練習をしてもらいました。

私は阪井さんに着せてもらって帰りました。
この帯は頂いた機械綴れなのですが
前柄から後柄の間隔が90㎝もなく、帯も短いので
自分で結びと柄を出すのに苦労します。
阪井さんの振袖練習分です。
同じ帯ですが関西手と関東手で結んでもらいました。

嶋岡先生は祐村さんと中川さんに色留袖を着付けてもらいました。
祐村さんの分
中川さんの分

中川さんの振袖練習分です。


谷先生は坂本さんに着付けてもらいました。
谷先生の帯びも前柄と後柄の間隔が短い帯です。
坂本さんの振袖練習分です。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者でも着崩れしない長襦袢の着方

2020年09月24日 | 自宅着付教室
昨日は、自宅できもの教室
新しい生徒さんがの2回目でした。
スタッフの阪井さんと生徒のSさんです。

お2人がお休みで、今日はお一人になりましたが
目いっぱいお得な授業になりました(#^.^#)
先生二人に生徒さん一人です(^_-)-☆

1回目は、長襦袢に半衿・衣紋抜き・紐をつけました。
補正着の作り方も説明しました。

本日は
肌襦袢を着て、ご自身に合う補正を検討して
早速、長襦袢を着てみました。


衣紋抜きを付けて、紐を付け、後ろをしっかり引くと
前で締める紐の締め加減は
こんなにゆったりしても大丈夫です(^_-)-☆
ビックリされていましたよ。

ところで
美容衿なら衣紋抜きに簡単に紐を通せますが(^-^;
衣紋抜きが伸びない生地では、なかなか紐が通らなくて一苦労
簡単な方法としたら
コーリンベルトで先に衣紋抜きに通して使う方法もあるので
その方法も練習しました。

両方のやり方を説明して
本日は着物まで行いました。

今日はお一人だったので、何度も練習されていました(#^.^#)
着物まで上手に出来ました。

来週は、3人とも揃って出来たら良いですね。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする