「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

久しぶりに真紀ちゃん親子と道場仲間が主人のお参りに(*^-^*) 夜は振袖練習

2020年05月31日 | 亡き主人の思い出
ラインでは何時もやり取りしている若い友達

主人の愛弟子真紀ちゃんが
久しぶりに
同じ道場で稽古している野尻さんとお参りに来てくれました😃
主人の思い出話に花が咲きました。

少年剣道ではそうと怖かったらしいので・・・

主人の大好きなお茶や癒しのお香、綺麗なお花をもって来てくれました🎵
綺麗なうす紫のトルコキキョウです。

真紀ちゃんの子供たちふたりが元気で主人もビックリしてるかな
りく君に剣道を教えると約束していたらしい
私が淋しくしていないかと心配してくれているそうです。

りく君が剣道をするそうです
コロナで伸び伸びになっていたらしいのですが
やっと😁✨✨
野尻さんが教えてくれるそうです。
夕方は、ゴンと母の散歩です。

皆に可愛い可愛いって言われるゴンと元気に歩く母です✨

昨日ちょっとお休みしたので
今夜は練習しました。
帯が最近、ちょっと低くなっています(^-^;
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年5月30日出張着付は堺市南区、お宮参りのママとお母様の着付&ヘアセットのご依頼でした

2020年05月30日 | 出前きつけのお客様の声
久しぶりの出張着付のご依頼
スタッフの坂本さんと我が家で待ち合わせ
ヘアメイクの研さんとは現地集合で
堺市南区のご自宅まで7時半に伺いました。

インターネットで探して頂いたそうです。
とても可愛い男の子でした。
ヘアセットしている間ずっとママに抱かれて
時々笑っていました。
充分抱かれて満足したのか(*^-^*)
出掛ける前は
パパがかいがいしくお世話されていました。

着付中もずっと大人しくしていましたよ。

ご家族4人の幸せそうなお写真が撮れました。
お母さまにとって初孫さんだそうですわ(*^^*)

ママのヘアセットは研さんが
お母さまはお知り合いのヘアメイクさんにして頂いたそうです。


前は坂田、後ろは坂本です。

神社での幸せそうなお姿を頂きました。

健やかに成長され、七五三でその成長を見る事が出来ると嬉しいです。(*'▽')
ありがとうございました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間は部屋の整理と振袖練習

2020年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム
2階の寝室だった和室を
教室専用の部屋にする為に引っ越し準備

主人の書斎だった部屋の本棚と戸棚を整理
戸棚を納戸に移して
本を移動しました。

本棚にある国民百科事典、もういらないかな・・・
最近はインターネットで調べるので並べているだけでした。
長女も本棚は要るけど本は要らないと(^-^;

本棚が娘の所に行ったら、ベッドを購入します(*^-^*)
そうだ、この部屋だけクーラーがつてにいない(;'∀')
出費が怖い!
ニトリに行こう!
クーラー無しでもいけるかな?

今日は組長の仕事で自治会の会費を集めに行きましたが
2度、足を運んでもなかなか集まりません(^-^;

ゴンは午前中はモコチャン
午後はぷーちゃんと大好きな友達に会えて満足そうでした(*^-^*)

今夜の振袖練習は、昨日の練習用の帯でローズ結び
でも、思った様にはなりません。
化繊の帯だから?と帯のせいにしてしまいました。


明日は久しぶりの仕事です。
早く寝なくては・・・
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間はメダカの水槽の掃除と振袖練習

2020年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム
先日、琉守と娘婿にメダカの水槽が汚れていると言われ(^^;)

産卵を始める前に綺麗にしたのですが、
日当たりが良いので光合成で
藻が出来て、もうグリーンになってきた水槽
手前の一つを残して4個を綺麗に掃除しました。
今まで産卵した卵は(^-^;孵りませんでした。



ゴンの散歩は藤沢台公園まで2度行きました。
夕方は大好きなモコちゃんに出会いました。
最近、いろんな柴犬の赤ちゃんによく出会います。
とっても可愛い子犬たちです。

欠かさず振袖練習です。

帯が練習用の化繊なので
箱ひだが綺麗に決まりません(^-^;

昨日、モデルさんには一度で綺麗に出来たいりくも(^-^;
何度もやり直して、これです(^-^;
補正が悪かったのか? 帯も下がって来るし
日々、一喜一憂しています。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け技能検定を目指して、モデルさんが決まりました(*^-^*)

2020年05月27日 | 目指せ着付し技能検定1級
スタッフさんと一緒に目指す着付け技能検定

コロナの影響でまだ講習会を受けていないので
自己流ですが
おうち時間にコツコツ練習している振袖着付
箱ひだのふくら雀と帯揚のいりく、背中心一本に通す着付
何時もと異なる着付方法です(^-^;
そして
数ある練習用の振袖の中で
本番に使用できる振袖は(-_-;)
何とこれ一枚

娘に着せようと思いましたが('◇')ゞ丈が短い
娘の振袖は下前の衽まで柄がないのでダメ

娘にあった振袖を買うか? 振袖にあったモデルを探すか?
まずは娘の友達に着てもらって、考えようと思っていたのに・・・

今日、コロナの影響で会う事が出来なかった娘の友人に
やっと会えて
この振袖を着て頂きました。(*'▽')

少し長襦袢が長い感じでしたが
こんな感じに




スマートなのでタオルも綿花もいっぱい使いました。
身長が低いので
ふくら雀が大きくなり過ぎないように気を付けて
半衿の量やおはしょりの長さ、垂の長さにも気を付けました(*^-^*)

タイムと筆記テスト、補正をもう一度見直したいともいます。

筆記テストに落ちたら、実技が受けられないので頑張らなくては・・・

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする