goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

堺市の路線バスってもっと便利にならないの?…友人たちがフォーラムを開催します。

2014年12月21日 | 堺市の地域活動

合併の住民投票で知り合った堺区の友人達が

堺市美原区の美原文化会館で「堺市の路線バスってもっと便利にならないの?」という内容で

堺市の総合都市計画に向けて(その2)を本日午後2時から開催します。

     基調講演は、名古屋大学准教授 加藤博和氏を招いて

 「地域の『お出かけ手段』を地域自ら『つくり・守り・育てる』方法についてお話頂けるようです。

 以前、平尾校区の代表として市が主催する美原区の公共交通を考える話し合いに友人と参加して

 いろいろお話を聞いたり提案したりしていましたが、

結局、堺市のポーズ「住民の意見を聞いて進めていますよ、やりましたよ」という感じで私たちには何もも言わず

あっという間に昨年、合併後8年目で住民の足であった「ふれあいバス」をなくしてしまいました。

 

私たちもいずれ車に乗れなくなった時のことを考えると

本当に不便になりました。

 

友人は堺市全体の公共交通のことをずっと以前から取り組んでいます。

私も行きたかったのですが

成人式のリハーサルが2時からって参加できません。ごめんね。

 

関心がある方は、交通便は悪いですが、いらしてくださいね。

 

 

余談ですが、友人からの連絡で

来年2月28日(土)に美原文化会館のホールで、公共交通課主催で

「美原区の公共交通を考えるシンポジウムー美原区の公共交通事情とバス利用の促進に向けて」というシンポジウムが開催されることがわかったそうです。

友人は、今回のフォーラム(1回目11月・2回目本日)の話で何回も役所と打ち合わせをしたそうですが、

今日まで一度もこのシンポジウムのことは言われなかったそうです。ふつうは、あり得ないと言っていました。

 

彼女たちが動いた活動の効果だと思います。ありがとうございます。

このままだと、本当に不便な地域になってしまいますので、合併した美原区の事を行政にもっと考えてほしいと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は出張着付が終わり、地域の防災訓練でした!(^^)!

2014年10月27日 | 堺市の地域活動

昨日は、朝9時から地域の防災訓練でした。

防災委員は8時に集合しないといけなかったのですが

朝は出張着付の仕事があったので、遅れて参加するため

前日の土曜日

 自宅のきもの教室が終わり、午後から炊き出しの準備に木青会館に行きました。

100人分のトン汁の材料の購入や下準備です。

みんなが集まると、皮の剥き方、切り方すべて違うので

何時もやっている事なのですが、どうやって切るのって感じで・・・大変でした。

お米は、娘婿からもらった新米が食べたくて・・・自宅で余っていたお米を持参しましたわ(*^^*)

 

 

今朝は、10時頃出張着付から帰り大急ぎで着替えて

 

木青会館に行くと、炊き出しやおにぎり150個が完成していました。

防災訓練は、大人70名子供20の参加で、まあまあの参加率

作ったトン汁もおにぎりも、ほぼなくなりましたわ(^_-)-☆

 

皆さん和気あいあいと頑張っているチームと、ちょっと引っ込み思案なチームとありましたが

   

無事、防災訓練も終わりました。

 

以前は起震車も着たのでもっと参加して下さったのですが

 

昨年から起震車が単位自治会には来なくなり

今年はAEDの救護も実地訓練もなかったので、少し寂しいかったかもしれません。

昨年同様、煙体験はありました。

 

来年はもっと

皆さんが防災に関心が持てる様な防災訓練にしたいですね。

 

参加した方、全員に備蓄水を配りました。

 本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はフル回転・・・久しぶりに車酔いまで

2014年06月18日 | 堺市の地域活動

Dsc_4335昨日は、先日嶋岡先生に出張着付に行って頂いたO様から

  「今までに着物を着た中でも、抜群に楽に過ごせました。

   全然苦しくなかったです。また機会がればよろしく」

   というメールを頂きました。

 

Dsc_4334   私がお着付けしたM様からも、

   「着物綺麗にきつけてもらっていますねと言われました。

    また機会があれば、よろしくお願いします。」

    と2件ともうれしいメールとお貸ししたものが戻ってきましたわ。






今日は、堺市東区への出張きもの教室でしたが

出張先の釈迦院さんのご都合が悪くなって

急遽、自宅にAさんだけが来られました。

Sさんは、ご主人の出張先のロンドンに…しばらくお休みです。

Aさんはゴンの親元<ティカッププードルのブリーダー〉さんです。

ところが久しぶりにあったゴンちゃんは覚えていないようです(-_-;)

8か月も一緒に暮らしていたのにね。不思議ですね。

でも、ゴンちゃんだけでなく、

他の子たちも、ほとんどそうなんですって(@_@)

そして、あと40日も過ぎたら、ティカッププードルの赤ちゃんが出来るそうです。

 

 

楽しみですわ。

 

 

 

 

今日のお稽古は、ランジェリーと美容衿の付け方、名古屋帯まで行いました。

 

 

 

名古屋帯は、9寸名古屋で柄と柄との間隔が短く

 

手先が取れなかったので

 

簡単帯結びで結んで頂きました。

 

 

私とした事が、出来上がりの写真を撮るのを忘れちゃいまいた(;'∀')

 

 

 

 

 

 

 

午後は、青パトに乗って、堺市美原区を2時間ぐらいパトロールしました。

 

 

珍しく助手席に乗ったら、何だか酔ってしまって

 

 

久しぶりの車酔いで、頭が痛く生あくびが・・・




6時からは主人と二人で、映画に

 

ノアの箱舟を見て来ました。

 

以前、見たノアの箱舟とは、また違って

 

迫力はあったのですが・・・

 

最後は神様がノアを試されるのですが

 

可愛い孫には、手を下すことが出来ず、ほっとしました。

 

 

 

Dsc_4351Dsc_4333

ゴンちゃんは自分も一緒にお出掛けできると思っていたらしく

 

 

哀しそうにないていました。

 

 

 

エサやオモチャやおやつも入れて行ったのですが

 

 

結局何も手付かずでした。

 

 

私たちが帰ってきてから、食べだしました。可愛いゴンです。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、ホームページの内容を相談中です。

2014年06月13日 | 堺市の地域活動

朝からHPの打合せでした。

あさやんに紹介して頂いて、

本当にボランティアみたいなお値段で相談にのって頂いています。

今日もいろいろアドバイスを頂いて

私が出来るところの宿題もいっぱいでましたわ。

ジャンルが違う着付けのHPは初めてだと言われていましたが

やっぱり本職は違います。

とっても参考になりました。

自分で更新できるように、教えて下さるそうです。

その為に自分で作成するところもいっぱいあるようです。(-_-;)

あまり込み入ったことはお値段がかかるので、出来る範囲でですが

スタッフの皆さんと共有できるHPを作りたいと思っています。

ブログでは対応できないところを、上手にホームページを使って

紹介して行ければと思っています。

とっても、お忙しい方なので、ホームページの完成予定は7月中です。



お昼をすっかり待たせてしまった主人に

ランチをおごってもらいました。(*^^)v

その代わり、いろいろお付き合いさせられちゃいましたけどね。




夜は主人は飲み会…私は防災委員会でしたわ。

先日の消火訓練と防災講習会の反省会、そして、秋の防災訓練の開催日の決定です。

終わったと思ったら…でも大事な事ですものね。

忘れないうちに

やっと議事録も書き終えました。ホッ(*^^*)

Dsc_4290

野菜の寄せ植え、見て楽しむ、お花が咲き出しましたわ。

バジルとナスタチュームは、もうお料理に使えます。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモの新料金に変更、携帯の番号は変わったけれど、料金は2分の一(*^^*)!

2014年06月09日 | 堺市の地域活動

Dsc_4224Dsc_4218

昨日は朝8時から地域の一斉清掃で側溝掃除や公園掃除をしました。


公園は8時半頃には終わり、側溝掃除や庭の草ぬきDsc_4219
が終わったのは

10時前でした。

門柱前に紫陽花を並べ変えましたわ。

玄関横の紫陽花は、色づきはめました

すべて咲き出すのが楽しみです。

それにしても本当に暑かったです。(◎_◎;)

防災委員をしているので

午後1時から準備をして

1時半から、消火訓練と防災講習会を地域の会館(木青会館)で開催

暑い中、午前中の活動もあり、たいへん疲れておられたのに59名の方が参加してくださいました。(*^^)v

毎年、春に防災講習会、秋には防災訓練を実施していますが

今回の「災害にそなえて」は、災害時の避難所から見えるこれからの防災についてお話を聞かせて頂きました。

私達の地域は、美原区の中でも熱心に自主防災について考えているようです。

今日は、朝からドコモに行って新料金に変更しましたわ。

営業で電話を使う事が多く

スマホは電話代の割引がなかったので

携帯とスマホの2台持ちだったのです。

今回の新プランで

1本になったので、携帯の09014817・・・の電話番号は止めて

スマホの電話番号を活かしました。

3ヵ月は新しい番号を教えてくれるそうです。

よろしくお願いたします。

これで、今の半分ぐらいになりそうです(*^▽^*)




昼は友人夫婦とランチを食べに行きました。

Dsc_4233
家に戻ると、主人の友人から

娘が大好きな「宮崎マンゴ」が届いていました。

毎年、送って下さるのですが、感謝感激です!(^^)!

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする