goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

とても励みになるメールを頂きました(*^-^*)

2024年11月25日 | 出前きつけのお客様の声
太志、12歳の誕生日おめでとう🎊

孫たちの誕生日
1月琉守、3月杏菜、5月菜々花、8月善洋、10月善暁、11月こはる、善崇、太志と今年最後の誕生日🎂です

ついつい誕生日を忘れてしまう、忘れん坊のばあばです(-_-;)
ごめんね
慌てて11月の3人分pay payでメッセージ付きで送りました




23日に七五三の着付に伺ったW様から
とても励みになるメールを頂きました
早速、担当のスタッフさんにもお伝えして、共有しました
これからも、スタッフ一同
お客様に喜んで頂ける仕事をしていきたいと思います。




坂田様

本日は朝早くからありがとうございました。
3人のお宮参りに七五三・入学式…ともう何度もお願いしていますが、いつもキチッと、かつ体に負担の少ない着付けをして頂き、安心してお任せ出来てありがたく思っております。また子どもたちの成長も覚えて下さっていて嬉しかったです。

カッコよく着せて頂いたおかげで子どもたちも大変喜んでおり、全く着崩れることもなく、記念に残る1日になりました。写真もありがとうございます!

嶋岡様、中川様にもよろしくお伝えください。
またよろしくお願いします。




出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度成人式の無料リハーサル15人目は富田林市のH様(担当は嶋岡・一宮)

2024年11月24日 | 成人式のリハーサル
本日の11時から我が家で成人式の無料のリハーサルを行いました
当日担当の嶋岡先生と一宮さんが10時半に来てくれました

本当は嶋岡先生のお客様ですが、成人式当日は嶋岡先生には木青会館に入って頂いているので
こちらの方でさせて頂きました。
前撮りを済まされてこられました

前撮りの写真を参考にさせて頂きながらご希望をお聞きしました
前が嶋岡、後が一宮、簡単ヘアが坂田です

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年11月23日出張着付けは大阪狭山市と富田林市、七五三の着付・ヘア(新日本髪など)のご依頼でした(担当は坂本・祐村・清原&嶋岡・中川)

2024年11月23日 | 出前 きつけ
本日は、2件の出張着付のご依頼がありました。
何時もご依頼いただくピーター様たちです。
当方にご依頼の七五三のお客さま達は
スタジオで前撮りをされている方々はお母様だけのご依頼が多いのですが
お詣りをされるお客様は、ほぼお手持ちの物なので
お子様の成長は早く
前撮りの時や身上げ、肩上をした時から時間が経っていると
大きくなられているケースが多いので、対応できるように
担当は多目で伺っております(#^.^#)


報告は清原より
2024年11月23日出張着付け1件目は河内長野市のS様
5歳の紋付袴とヘア、7歳の四つ身の着付と新日本髪、
訪問着の着付&ヘアセットのご依頼でした

何度もご依頼頂いているリピーター様です 
お子様の七五三詣りにお出かけです
7時半頃にヘア担当の研と坂本、祐村、清原で伺いました。

お姉ちゃまは長い髪をとても可愛らしく新日本髪にされました。
ぼくちゃんは着物を着るのを楽しみにされていて元気いっぱいでした
ヘアも王子様風をご希望でカッコよく研さんにしていただきました


報告は嶋岡より
11/23  出張着付けは富田林市のW様 
七五三の紋付袴と被布の着付依頼でした。

次男、三男さまの七五三のお支度に
8時前に嶋岡、中川が伺いました。

2度ご依頼下さっているリピーター様です。
お二人ともとてもおりこうさんで着付けやすかったです。
かっこよくポーズもして、立派な姿と撮らせてもらえました。
ご家族で、三輪明神にお詣りにいかれました。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も堺市美原区木青会館のきもの教室が終わって、友人とランチ

2024年11月23日 | 出前 着付教室
今朝も堺市美原区、木青会館の金曜教室でした
アシスタントの見習いさん2名は成人式の振袖の練習
私はMさんのモデルになりました。


Iさんは祐村先生に教えてもらって福井先生のローズ結びの練習をされました。


明日の出張着付の復習でスタッフの清原さんが来られて七五三の練習をされました



終ってから私は友人(生徒さんでもありますとランチを食べに
すぐ近くのうなぎ屋、重JYUKIに行って美味しいウナギを食べてきました。
安くてとても美味しい(#^.^#)

うなぎのせいろ蒸しです。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい(-_-;)朝は木青会館、昼は岸和田で教室、夜は母の病院でした!

2024年11月21日 | 出前 着付教室
午前中は木青会館のきもの教室、9時からスタッフさんとアシスタントさんが自主練習
私が入る10時前には、既にこの状態です。(@_@)
この日は、着物で練習されている方も増え嬉しいです。
新しくスタッフさんになった福井さんの作品で
前後とも福井です

前が祐村、後は福井です。

清原さんの作品です


他の方の写真はまだです。

午後は、岸和田まで行って紋付き袴の練習会
前回の講習会に参加出来なかったIさんにまず着付けてもらいました
長年やっているので、少しお伝えするだけで貫録の良い袴姿になりました。その間お二人は相モデルで練習されました。

大急ぎで岸和田市を出て、
母をデイサービスに迎えにいって定期健診
私もコレステロールの薬を頂き、親指を痛めていることを相談してシップと痛み止めを頂きました。
これで効かなければ、整形外科にと言われました

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする