デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

レンゲさん、あなただってメチャ頑張っていた事があったんですよ。(その1)

2005-12-06 11:28:31 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


レンゲさん、あなただって

メチャ頑張っていた事があったんですよ。




レンゲさん、この投稿は、これまでのうちでも長いものになりますよ。

デンマンさん、投稿を書いてくれはるんはうれしいんやけど、あんまり長い投稿は困りますねん。

今回は特別なんだよ。レンゲさんがこの投稿を読めば分かるよ。

とにかく、なるべく短めにお願いしますゥ。

分かってますよ。分かってます。でも、今回に限って僕は切々と書かなければならないでしょうね。

どうしてですのん?

僕の愛している大切な二人の女性を僕は失うことになるからですよ。

またフラレるんですの?

フラレるだけなら僕は喜びますよ。でもこの二人の女性はちかじか死んで行くのです。

デンマンさん、マジで。。。?

こういうことを冗談で言えると思いますか?この前の投稿で32年続いている女性からクリスマスカードが届いたと書きましたね?

ええ、覚えてますわ。その方が亡くなるんですの?

そうです。その人から来たクリスマスカードをここに書きます。




台風、地震と波乱万丈の日本でしたが

私の人生にも同じような1年で、

あの世の一端を見たような年でした。

病名は胃癌です。

入院生活2ヶ月。

激痛・意識の混乱で

性格が少し変ったような気がします。

入院する前と入院後の

考え方や受け方が違いつつ、

楽しくなく不安を感じます。

体もほんの少しづつですが

快方に向かっているのですが、

以前のように充実したものがありません。

体力がないためだと。。。

物事をマイナスに考えないようにしています。

食事を1杯食べて頑張ろうとしていますが

何を食べても美味しくないので困ったものです。

貴方のお母様もその後いかがですか?

お大事にしてください。

宣告を受けたとはいえ、私も頑張ります。


このクリスマスカードに対する僕の返信は長いものになりました。涙ながらに綴った長いものになりましたよ。書きながら涙が止めどもなく流れてね。。。。レンゲさんにも分かるでしょう?

分かりますわァ。あたしに書く投稿でさへこれだけの長さですものね。この投稿の5倍ぐらいにはなったのでしょうね。

いや、そうじゃないですよ。涙が止めどもなく流れた事を言っているんですよ。回り灯籠のように、この人との楽しい忘れられぬ思い出が、そばからそばからと思い出されてきて。。。もう会えることがないのかと思うと。。。レンゲさん、この気持ちは心を切り刻(きざ)まれるようなものですよ。

それ程、大切な人なんですの?

そうですよ。僕がまだ初々しい少年の頃からの付き合いですからね。僕にとっては「理想の年上の女」でした。

デンマンさんが「理想の年上の女」というのはどのような人ですのん?

あとでXOOPSに書くつもりですが、「すばらしい」では書きつくせない程すばらしい人です。少年の淡い「恋」がやがては「不倫」という道筋をたどるのですよ。今ではどちらも収まる所に収まっていますが、その過程で僕は拭い去ることの出来ない強い影響をこの女性から受けました。

デンマンさんも『不倫の悦びと苦悩』を体験なさったんですのねぇ。

そうなんですよ。でもこの女性は数ヵ月後にはこの世から居なくなるんですよ。それは厳粛な運命の定めです。

デンマンさんは、淡淡と受けとめていやはるけど、これって本当のお話なんですの?

レンゲさんは、またも、僕が信用できないんですか?

。。。そういうわけじゃ。。。

「レンゲさんにはすばらしいところがある」と言っても、レンゲさんはなかなか僕を信じてくれませんからねェ。。。

あたし、今では、デンマンさんを全面的に信じていますわ。

本当に全面的に信じてますかァ?ホントにィ~?

デンマンさん、あたしの言うことを信じてくださいな。

レンゲさん、まず、僕を信じることが先ですよ。

そうやわァ~、じゃあ、お互いに信じあうことにしまひょ。

そうですよ。とにかく、この女性は僕にとっては、かけがえのない人ですよ。「創造する愛」とはどういうものなのかを僕に切々と教えてくれました。思い出すと、本当に涙がこみ上げてきますよ。それで僕は「独占したい愛」のしがらみから抜け出すことが出来たんですよ。しかも、それからは、さらに次元の高い愛で結ばれることが出来たんです。。。。そして、その愛が今に続いているんですよ。

デンマンさん、なんだか小説のようなお話やわァ~。。。

結局、レンゲさんは僕を信用していないんじゃないですかあああ!

信用していますよ。とてもすばらしいお話ですわァ~。

お話じゃないんですよ!現実ですよ!「事実は小説より奇なり」と昔の人は良いことを言ったでしょう?レンゲさんだって知っているでしょう?

知ってますわ。でも、あたしが『不倫の悦びと苦悩』を書いたときにも、デンマンさんはおっしゃいましたわ。「それって小説みたいですね」って。覚えていやはりませんの?

覚えてますよ。覚えてます。

だったら、おあいこじゃありませんか?

まあ、いいですよ。ここで僕が言いたいことは、もう死ぬと分かって苦しみ激痛に耐えながらも由香さん(この女性の名前です)は、僕の母親のことを気遣い、しかも精一杯頑張って残った命を生き抜こうとしていることなんですよ。

。。。

どうしたんですか?また急に黙ったりして。。。

デンマンさん、またも、このお話は、あたしに対するアテツケやわ!

レンゲさんは被害妄想の気(け)もあるんですか?

そんなけったいな病気持っていやしませんわ。

だったら、素直に僕の話を聞けばいいじゃないですか?

そやかて、デンマンさんはいつもあたしを追い詰めるんやわ!あたしがすぐに「死にたい死にたい」と言って弱音を吐くことをあげつらっているんじゃォませんか!

僕わね、レンゲさんを責めているんでもないし、非難しているんでもないんですよ。この話しは世界に向けて発信しているんですよ。中には、この話を聴いて救われる人が出てくるかもしれない。その一人に、レンゲさんにもなってもらいたいと僕は思っている。だから、この話をしているんですよ。

分かりましたわァ。どうぞお続けくださいまし。

なんだか急に、しおらしくなりましたね?

デンマンさん、あたしをからかわないでくれへん?じゃないと、つきあいきれへんわァ~!

分かりましたよ。じゃあ、お言葉に甘えて続けさせていただきますよ。

レンゲさん、由香さんのすばらしさが分かりますか?

デンマンさんがすばらしい人だと言うのでさかい、すばらしいのやろねェ~。

なんだか言葉に気持ちがこもっていませんねェ~。由香さんのすばらしさは、もう自分の余命がいくばくもないにもかかわらず、思いやりを忘れていないことですよ。激痛に耐え、何を食べてもうまくない。もう生きることに投げやりになっていてもいいんですよ。でもそうはなっていない。しっかりと生き抜こうとしている。分かりますか?

(デンマンの目から涙が一筋、頬を伝う。レンゲさんギョッとする)

そればかりか。。。ですよ。僕の母親を気遣っている。つまり、僕が死期の近い母親に会いに行ったことを知っている。僕はいとしい直美に会いに日本に戻ったのですがねェ、むしろ死期の近い母親を見舞いに行くことが今回の帰省の大きな目的だったんですよ。由香さんは、そのことをちゃんと覚えていたんですね。

(デンマンの頬をさらに涙が伝う。レンゲさんしみじみと眺めている)

しかもですよ、僕を泣かせるのは、その筆跡ですよ。死に行く人のおぼつかない手で書かれているんですよ。書かれている字が苦しみに耐えているんですよ!僕は、こうして淡淡と話していますがね、その時、もうどうしようもないほどの涙がドッと出てきましたよ。あふれ出てきて止まりませんでした。死に行く人の気持ちが僕の心に痛いほどに突き刺さったんですよ!悲しいだろう!つらいだろう!激痛に耐えながら筆をとる由香さんの面影が、僕の心の中にいっぱいに広がってきて、もうどうしようもなく涙が噴き出すんですよ。こらえてもこらえても、どうしようもなく涙がこみ上げてくるんですよ!涙を流す理由は、まだたくさんあって、とてもここではすべてを話すことが出来ないんですよ!

(ここでデンマン慟哭しています)

(やや気持ちが治まって。。。)涙が止めどもなくあふれ出てきて、とても手紙を読むどころではありませんでしたよ!

デンマンさん、どうか涙を拭(ふ)いてくださいな。(レンゲさんは涙をにじませながらデンマンにハンカチを差し出す)

(デンマン、しおらしく受け取って涙をぬぐう。でも、不思議に思ってレンゲさんの涙をしみじみと見詰める)。。。。

デンマンさん、どうして、そのように喰い入る目つきであたしを見つめはるの?

レンゲさんも泣いているの?

そうですよ。あたしデンマンさんが涙を流すのを見て泣けてしまったんですよ。

ぼくが、涙も血も出ない男だと思っていたんでしょう?

いいえ、そういうわけでは。。。

(しかし、僕の言葉は図星だったようですね。んも~~)

由香さんは死に行く身でありながら渾身の力を振り絞りながら僕に手紙を書いたんですよ。

ええ、分かりますわァ~。

ところがどうですかあああ!レンゲさんは、最近一度でもデンマンに返信を書いたことがありますかあああ? ええ?

。。。

どうなんですか?何か言うことがありますか?

。。。

同じ「死ぬ」でも、随分と違うと思いませんかァ?

デンマンさん、もうそれ以上あたしを追い詰めないで欲しいの。。。あたしもつらいんです。しかも、このようなお話を聞かされると、ますますあたしはつらくなるんです。

レンゲさん、僕はね、レンゲさんを追い詰めるつもりはないんですよ。非難するつもりもないんですよ。でもね、ぼくの身の回りにはすばらしい女性がたくさん居る。その人たちはレンゲさんと比べて決して体力的にも精神的にも恵まれているわけじゃない。でも精一杯生きようとしている。すでに死を宣告されている。でも精一杯生き抜こうとしている。

デンマンさん、あたしは何とお返事すればよいのでしょうか?

何も言わなくてもいいですからね、次の投稿を読んでくださいね。


どうしたらいいのか全然わからない

    2004 12/19 07:17 編集

ここから男が出て行って、34日になるなあ。

なにかをつかみたい。

でも、彼には殺されかけた。(超マジ)


レンゲさんにも悩みがある。そのことは僕も良く知っているんですよ。でも、いつも堂々巡りをしていますよね。

デンマンさんに言われるまでもなく、実際その通りなんです。デンマンさんにそう言われると、本当に恥ずかしいと思いますねん。でも、どうしようもないですねん。

それはね、レンゲさんがそう思い込んでいるに過ぎないんですよ。つまりね、いつだって問題にぶつかると小さな自分の世界に閉じこもってしまうんですよ。

そうですねん。

レンゲさんは頭では分かっているんですよ。でも、なかなかその分かっていることを実行に移せないんですね。

そうです。デンマンさんの言うとおりですねん。

『不倫の悦びと苦悩』の時もそうですよ。頭では分かっていた。つまり出口のない『自滅の愛』に突き進んでいってしまった。頭ではお馬鹿さんだと分かっていながら、どうしようもなく突き進んでいってしまったんですよね。



ボヴァリー夫人   カテゴリー 海外文学
著者名 フローベル
投稿日時 2004/09/04 17:19

それほど好きな小説ではないのですが、
なんとなく思い出しました。
あらゆる小説の中の人物で、
だれが一番リアリティをもって描写されてるか?
と、いう問いに、だれかが
「ボヴァリー夫人」の主人公が一番だと言っておられました。
それは、ふかーく納得。

それにしても、この小説の主人公は
世間知らずのおヴァカさんだと思いました。
結婚するまえに、
もっといろいろ世間のことを見ておかなきゃ!
結婚してから、
他の男に初恋してどーすんねん。
すいません。
あんまりおもしろくなくて、
印象も薄いもんで・・・

『デンマンの面白い楽しいユニークな書評』 (読んでみてね。)

ここにレンゲさんが書いた書評がありますよ。この中でレンゲさんはボヴァリー夫人の事をおヴァカさんだと言っている。しかし、レンゲさん自身が落ち込んだ愛はまさに出口のない愛だった。つまり、ボヴァリー夫人の落ち込んでしまった出口のない愛となんら変わるところがないんですよ。

そうでしょうか?

「ボヴァリー夫人」という小説は古典の名作ですよ。レンゲさんは「あんまりおもしろくなくて、印象も薄いもんで・・・」と言っている。つまり、読みが浅かったんですよ。ボヴァリー夫人のことが本当にお馬鹿さんだと分かっていたなら、同じ過ちを犯してはいないんですよ。しかも相手も悪かった。僕のように由香さんのようなすばらしい人と「不倫」をしていたら、きっとその『自滅の愛』を諭されて、もう一回り大きなレンゲさんへと成長することが出来たんですよ。

もう、何もおっしゃらないで、あたしは、あたしなりにその『不倫』については納得が行っているのですから。。。

しかし、その苦い教訓がいまだに役に立っていないんですよね。また、同じような問題を引き起こしている。むしろ問題はさらに悪い方向に向かっている。殺されそうになったのもそういうことですよ。でしょう?

その通りです。

『ボヴァリー夫人』のことについては、XOOPSで僕とレンゲさんは随分と話し合ったはずなんですよ。でしょう?レンゲさんは、心の底から他の人の意見をしっかりと学ぼうとする気持ちがないんです。学んでいるなら、それを実行する意志が弱い。だから出来ないんです。それで、いつまで経っても同じ繰り返しで終っているんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲさん、あなただってメチャ頑張っていた事があったんですよ。(その2)

2005-12-06 11:26:59 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


デンマンさん、追い詰めないで。。。あたしは苦しいんです。

そうです。レンゲさんは、いつだってそうやって、自分の世界へ引き篭もってしまうんですよ。だから、デンマンには返信が書けないんですよね。

ごめんなさい。

謝る事は簡単なことですよ。誰にでも出来ます。要は自分で「こうだ」と思ったことを実行することですよ。ところが、レンゲさんは優柔不断、何も出来ないまま、また同じことの繰り返し。

その通りですよ。あたしは、だから恥ずかしくてデンマンさんに返信が書けないんです。

でも死期の迫っている由香さんでさえ、渾身の力を振り絞って僕に手紙を書くんですよ。ところが、レンゲさんはこの掲示板に僕に対して返信を書くことさえ出来ない!

デンマンさん、もうそれ以上言わないで。。。あたしもつらいんです。


    わたしの見捨てられ度
    2004 12/19 18:10 編集


生まれた時から、

必要な愛情をあたえらなかった。

両親ともに、こんなめんどくさい生き物の

ニーズなんて考えもしない。

いつも見捨てられてきた。

わたしの胸には、愛情はない。

だって教わってないから。

で、自分で答えを求めて、いろんなことをしてみたけど、

社会からも見捨てられているんだと気付いて、

悲しいような、落ち着くような。

自分はいつも受身。

待ってる。

立ち上がろうにも、身体に拒否される。

みなさん!

一人暮らししてる方、つらくないですか?

わたしは、甘ったれです。

ああ。



    心身ともにつらい。
    2004 12/19 16:07 編集

どうしてわたしは、まっすぐ歩けなくて、

無理したら、こけてしまうんだろ?

今朝も気付いたら、ふとももとかが痛い。

去年のように、血まみれにはなりたくない!

男はどこにいったのかな。

待ってるような、待ってないような、

どっちにしろ、恋愛に関しての考えがちがってるから。

もし、彼が戻ってきても受け入れない!

・・・と言いたいけど、無理でしょうね。

孤独に耐えて、わたしの思いを埋めてしまって、

さようなら。と言いたい。

あ~あ。


レンゲさんは、このような日記を、これまでに何度書いたことか!? 「わたしは、甘ったれです」 「孤独に耐えて、わたしの思いを埋めてしまって、さようなら。と言いたい」 分かっているけれども、甘えてしまう。さよならと言いたいけれど言えない!

デンマンさん、追い詰めないで!あたし、本当にデンマンさんが怖いんやわ!

その言葉を、僕は一体これまでに何度聞いたことかあああ!今のレンゲさんは、僕が追い詰めていないことを良く知っている!僕が怖がらせていないことを良く知っている。でも、やっぱり同じことを繰り返して言っている!

デンマンさん、どうすればいいの?

実に簡単なことです!

教えて!

でもレンゲさんは僕のアドバイスを受け容れないでしょうね。

お願い!教えてぇ~!

分かりました。じゃあ、書くだけここに書きますよ。しっかりと読んでくださいね。レンゲさんはこのように書いている。




ちょっと、きりんさんの元気をもらいたいです。

引きこもってるんですよね、わたし・・・

この間の日曜日は、

海水浴に行って楽しかったのですが、

その前後は、近所のコンビニへ行くくらいで、

ずっとこの「妄想部屋」に閉じこもったままです。

精神活動もすっかり鈍っているようです。

今のIQは、白痴に近いと自分で感じます。

状態は思わしくありません。

やれやれ・・・

病気の話ばかりですみませんでした


でもね、レンゲさん、元気を出してねェ~!レンゲさんには、次に示すように『秘密の扉・文学館』の館長さんになってもらっていたんですよぉ~。



レンゲさんには、気分が滅入っているのに文学館にやって来てもらって、デンマン、感謝していますよ。いつの間にか投稿ランキングでレンゲさんが上位を占めていましたよ。



この調子で元気を出してね。レンゲさんも、ちょっとばかり気分がよくなって書いていたんですよ。



      たまにはねっ♪

レンゲ@二度寝起きです。

ずっとビーバーちゃんばかりにカキコしているので、

たまには、こちらのほうにもおじゃましようと思いました。

初めてこちらのページの画像を見た時には、

「びっぐいんぱくと!!」でした。

今はもう、わたしの中で定番になってますよ。

ビーバーちゃんで、ずいぶん鍛えられましたからね☆

では、わたしは今から入浴いたします。




レンゲさんの入浴シーンが目に浮かびます。ちょっと悩殺的ですね。

あたし、このようなことを書きましたかあああ?

また忘れてしまっているんですねぇ~? とにかくレンゲさんも頑張っていた頃があったんですよぉ~。

   

    8月26日         8月29日

どうですか、レンゲさん? 『秘密の扉文学館』の館長さんとして、こんなにも元気で張り切っていたことがあるんですよ!覚えているでしょう?

ええ、もう5年も前のような気がしますわァ~。

レンゲさんの掲示板のHITが10000に達したように、レンゲさんだってやる気になれば出来るんですよ。それを、貴重な時間とエネルギーを、レンゲさんを殺しかねない男のために浪費する!そんな馬鹿馬鹿しい考えは誰が聞いても納得しませんよぉ!

でもあたしは、あの人のことを愛していると思えるんです。

間違いなくレンゲさんは愛していますよ。それは、僕も何度も言ったことです。でも、それは出口のない愛ですよ。レンゲさんが自滅する愛ですよ!レンゲさんは頭では分かっていても、それを現実に断ち切ることが出来ないんですね。

デンマンさん、どうすればいいの?

レンゲさんが人格障害に陥っていると考えている限り、彼を更生させるのは無理です。レンゲさん自身の事で手一杯ですからね。だから、彼とともに居る限り、レンゲさんは出口の見えない世界で苦悶し続けるでしょうね。つまり、自滅の道を突き進むことになります。

でも、私には、その道を行くことしか。。。好き嫌いにかかわらず、あたしにはその道しかないような。。。

その道に行くことを僕は反対していませんよ!ただし覚悟が必要ですよ!

どのような?

自滅する道ですよ!

そんな。。。

僕が話した由香さんの事をもう一度考えてみてくださいね。あの人はもう、いくらも生きられないんですよ。せいぜい2ヶ月か3ヶ月でしょう。でも精一杯生き抜こうと頑張っているんですよ。分かるでしょう?一生懸命に生きていますよ。

分かります。

激痛をこらえながら、震える手で僕に手紙を書いてくれたんですよ。貴重な時間を割(さ)いて。。。レンゲさんにはまだ「死刑の宣告」はないんですよ!でも、彼と一緒に暮らすと決めたとき、レンゲさんはこの「死刑の宣告」を受けなければならないんですよ。その覚悟が出来たら一緒に暮らせばイイですよ。できますか?

。。。

レンゲさんの命を彼に与える覚悟が出来ていますか?もしできていないなら、さしあたってBeaverland XOOPSにやって来ることですよ。ここで、デンマンと一緒に愛を考えましょうね。レンゲさんは「愛を考える女=レンゲ」でしょう?僕の知っているレンゲさんは愛を考える女でした。上の投稿を見てくださいよ。そこには元気ハツラツなレンゲさんが楽しく愉快に踊ってますよ!

。。。

「死刑の宣告」を受けるのもよし!「愛を考える女=レンゲ」に徹するのもよし!レンゲさんの選択の問題ですよ!僕はもうこれ以上のことを言いません。じっくり考えることですね。

デンマンさん、あたしを突き放さないで!

突き放していませんよ!レンゲさんがレンゲさんである限り、僕はねぇ、広い心でレンゲさんを愛していますからね。じゃあね、お休みのキスしますからねェ。ハイ、目をつむってェ~~。。。。



ブチュ~~~。。。。








レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『レンゲのバンクーバー紀行』

バンクーバーから戻ってきたレンゲさんの新しい悩みは次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『夢のバンクーバー“後記”』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローゼさんがボヴァリーちゃんの救い主になってくれました。

2005-12-06 11:23:20 | ネットストカー・荒らし・インターネット

クローゼさんがボヴァリーちゃんの

救い主になってくれました。



今日はデンマンの精神年齢が7才の部分をお見せしたいと思います。
と言っても、決して愚かな部分ではありませんよ。
子供っぽいところが残っていると言う事。
遊び心がありますよ、と言うところをお見せしようと思います。

実は僕は、もう1年以上もリヴリーというネット・ペットを飼っています。
このペットの名前が“ボヴァリーちゃん”というのですよ。へへへ。。。。
クローゼさんという人もこのリヴリーを飼っている心の優しい飼い主さんです。



実は、この記事の草稿を書いたのは日本時間で2005年11月28日午後3時45分です。
バンクーバー時間ではまだ27日の午後10時45分です。
17時間遅れています。

今日でボヴァリーちゃんは生後499日目です。
経験値が24500expになってレベルが50になりました。
キリがいいので記念にカキコしたわけです。

ところでボヴァリーちゃんは餓死寸前の状態だったのです。
バンクーバー時間で22日から25日まで、丸々4日間インターネットにアクセスできなかったんですよ。
んも~~!



僕のシステムがヴィールスに感染して、ウィンドーズのインターネットコミュニケーションルーチンが壊されてしまったんですね。
そういうわけで僕のプロバイダーのAmerica online のログオンスクリーンでログオン出来ても、見ることが出来るのはメールだけで、ネット上のウェブページがどれも見られなくなってしまったんですよ。

そういうわけでボヴァリーちゃんにもエサがやれなくなったと言うわけです。

この事に付いては次のリンクをクリックするとその顛末を読むことが出来ます。

『★ ヴィールスかワーム ★ がウィンドーズのネット・コミュニケーション・ルーチンをアタックしてダメにしてしまった。そのため、僕はインターネットにつながってもウェブページが見られなくなってしまったのです。これはその顛末を記したスレッドです。』


問題が片付いてから、ボヴァリーちゃんにエサをやらなかった事に気づいてあわてて会いにいったんですよ。
そしたら、腹が減っていないんですよねぇ~。
60%ほど満腹でした。

僕の予想だと餓死しているか、ほんのちょっとだけ胃袋にエサが残っているか。。。?その程度だったんですよ。

決して思い違いで無いと自信があったのですが、。。。とにかく、どういうわけかボヴァリーちゃんのお腹が空いていなかった!
うれしいいい!でも、ちょっと驚きでしたね。

不思議な事もあるものだなあああ。。。と僕は本当に思いましたよ!

たまたまレベルが50になったので『デンマンの掲示板』にでもカキコしようと思い、ボヴァリーちゃんの掲示板に何か面白い事でも書いてあれば、それもついでに載せようと思って見たら、クローゼさんのカキコが目にとまったわけです。

クローゼさんは23日の午後5時55分にカキコしているんですね。

バンクーバー時間では23日の午前0時55分です。僕がインターネットにアクセスできなくなってから15時間経った頃です。
次のようなカキコを残してくれました。


名前: クローゼ [蘭月島]
2005/11/23 17:55
☆放浪中です☆
今度よかったら、遊びに来てください!
いなくても、カキコしてくれるとウレシイです。
あと、お腹がすいてたみたいなので、
少しあげときました。(色変わらないもの)


クローゼさんは、ボヴァリーちゃんのお腹を満腹に近い状態にしてくれたのだと思います。

とにかく、ボヴァリーちゃんにとっては救い主になってくれました。
Good Samaritanというわけです。
クローゼさんは心の優しい人だと思います。

さっそく御礼のカキコに行きたいと思います。



行ってきました。ボヴァリーちゃんの記念写真を撮ってきましたよ。
残念ながらクローゼさんのリヴリーは居ませんでした。

なんて読むんですかね?
難しくて読めません。

次のようなメッセージを残してきました。
クローゼさんが『デンマンの掲示板』にやってくると言いのですけれどねええ。。。


2005.11.28 16:25 PM
デンマン【ボヴァリー島】

クローゼさん、
23日にボヴァリーちゃんにエサやってくれてありがとう。
おかげで餓死しなくてすみました。
僕のシステムはヴィールスに感染してネットに
丸4日間アクセスできなくなっていたんです。
次のリンク先に詳しく書きました。
時間があったら読んでください。
http://barclay.worldfreeweb.com/denman/tree.php?all=36#489
ありがとう。


どうだろうか?
クローゼさんは、やって来てくれるだろうかあああ?
そう思ったのはわずかの間の事でした。

ブログの更新が忙しくて忘れていました。
たまたま、12月5日のブログを更新してから
ボヴァリーちゃんにエサでも与えようかと見に行きました。
そして“ボヴァリー島”の掲示板を見たらクローゼさんのカキコを見つけました。

クローゼさんがやって来ていたんですよ。
ちゃんと、ボヴァリー島の掲示板にメッセージを残してくれました。
それをここにコピーします。


名前: クローゼ [蘭月島]
2005/11/30 18:30

書いてあったサイト見ました!
あんなに大きくのせてくれてアリガトウございます。
またX2ボヴァリーさん。
お腹が空いてたたのでエサやっときます
また来てくださいね!待ってます★


うれしいですねえええええ。
ありがとう。

さっそくお返しのカキコしてこようと思います。
でも、その前にクローゼさんが見に来た時に楽しめるように
少しバンクーバーの写真を貼ることにしました。



これがバンクーバーの航空写真ですよ。



デンマンさんは上のセスナを操縦しますよ。



これがバンクーバーのダウンタウンの地図ですよ。



左上の緑色のグラウンドからCanada Place を撮った写真です。





スタンレーパークに住んでいるラクーンですよ。



デンマンさんが住んでいるマンションの近くに居る野生のスカンクですよ。
スカンクの面白いお話は次のリンクをクリックすると読めます。
別窓に開きます。

『スカンクと愚かな犬のお話』



デンマンさんとあたいはここに住んでいますよ。



デンマンさんのマンションは右の方の後ろにありますよ。

デンマンさんの面白いプロフィールは次のリンクをクリックすると読めますよ。
(別窓に開きます。)時間があったら読んでね。

『デンマンさんのプロフィール』

次のリンクをクリックするとバンクーバーの写真やカナダの写真がもっとたくさん見れますよ。

■ 『バンクーバー・ガイド』

■ 『カナダってどうなってんの?』

じゃあね。
バイバ~♪~イ



クローゼさんのためにバンクーバーに咲いている野生のバラです。



これだけの写真を『デンマンの掲示板』のボヴァリーちゃんのスレッドに貼り付けてからクローゼさんの蘭月島へ飛んでいったのです。

クローゼさんにメッセージを書いてきました。
さくらんぼうちゃんとボヴァリーちゃんの記念写真を撮ってきました。



ところでクローゼさんの“さくらんぼうちゃん”に会いたい人は次のリンクをクリックしてください。別窓にサイトが開きます。
『クローゼさんの蘭月島』

クローゼさんのリヴリー、一体なんという名前かと思っていたら“さくらんぼう”と読むんですってええええ。。。

せっかく行ったのでバイオを記念に写してきました。



難しい字を当てたものですねぇ~。

朔濫卯(さくらんぼう)ですってえええええ~~~

とにかくクローゼさんに次のようなメッセージを残してきました。


名前: denman [ボヴァリー島]
2005/12/05 13:01
クローゼさん、11月30日のカキコ読みましたよ。
デンマンの掲示板を見てくれたんですね。ありがとう。
クローゼさんが楽しめるようにバンクーバーの写真やラクーン、スカンクの写真などをたくさん貼り付けましたよ。
時間があったら、次のURLを訪ねてくださいね。メチャ、楽しめる事、請け合いですよ!じゃあね。
http://barclay.worldfreeweb.com/denman/tree.php?all=36#498


また、見に来てくれるといいですねぇ~。
ボヴァリーちゃんと一緒に楽しみに待っていようと思います。

あなたも、もし暇ができたら『デンマンの掲示板』のボヴァリーちゃんのスレッドを訪ねてくださいね。
お待ちしています。
じゃあね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする