ウンコマン解析
こんにちは。デンマンですよ。
ええっ?どうして“ウンコマン解析”なんて
ヤ~らしいタイトルを付けたのかって。。。?
あなたは検便を思い出すの?
うへへへへ。。。
懐かしい事を言いますねぇ~
検便ですかぁ~。。。?
そう言えば小学生の時に
ウンチをマッチ箱の中に入れて
学校へ持ってイッタですよ。
あの頃にもイジメがありましたよね。
もう30年以上も昔の話ですよ。
その検便のマッチ箱が匂うと言って
悪餓鬼が弱虫を苛めていましたよ。
ええっ?デンマン!オマエが
イジメたのではないかって。。。?
めっそうもない!僕はそう言うヤ~らしい
イジメはしませんでしたよ。
僕はそういう事には興味が無くて、
マセていたんでしょうねぇ~。
かわゆい女の子と
イチャイチャしていましたよ。
うへへへへ。。。
ええっ?そんな事はどうでもいいから、
“ウンコマン解析”の事について早く説明しろ!
はいはい、分かりました。
では、まず次のGOOGLE検索結果を見てくださいね。
僕は7月23日に次の記事を書きました。
■ 『ウンコマン と DEMPA55』
上の検索結果はこの記事の中で取り上げたものです。
この“ウンコマン”と言うのは間違いなく DEMPA55 のことなのですよ。
かつて“DEMPA55”と名乗って僕をネットストーカーのように追い掛け回した愚劣な男がいたのですよ。
最近は、DEMPA55があまりにも悪名高くなってしまったので、このハンドル名を使わないようになってしまいました。
それで、ときたま“ウンコマン”と名乗って僕の記事にコメントを書くようになったのです。
とにかく、このDEMPA55はウンコが好きなんですよ。
変態嗜好者なんでしょうね。
以前、Feces of Gold (金色のウンコ) と言うハンドル名を使っていた事もあります。
次のスレッドの中で、この愚か者がこのハンドル名で登場します。
■ 『Identity Theft 身元詐称{みもと さしょう} なりすまし犯罪』
僕は“ウンコマン”とは、てっきりこの男の固有名詞とばかり思っていたのですよ。
“ウンコマン”なんてハンドル名を考え出す奴はかなりの変態嗜好者だと思っていたわけです。
ところが、“ウンコマン”を入れてGOOGLEで検索してみて驚きました。
“ウンコマン”が普通名詞のようになってしまっているんですよね。
上の検索結果を見て驚きましたよ。
なんと、30,700件も見つかりました。
“ウンコマン公式サイト”と言うのが21番目に表示されています。
僕はさっそく見に行きました。
はっきり言って良く訳の分からないサイトですよ。
ウンコマンとは何か?
一目で分かりやすいようには書かれていません。
僕のようにウンコマンについて全く何も知識がない者が見た場合に、
1分以内でウンコマンとは何か?という事がすぐに分かるように書くべきですよね。
僕の判断基準に従えば、実に下らないサイトだったので
2分程度眺めていましたが、それ以上見るのを止めました。
時間の無駄です。(苦笑)
僕の印象では、ウンコマンと言う主人公の漫画かアニメだと思います。
それ程深刻になって突き止めるほどの興味は感じませんでした。
僕にとっては実に下らないサイトでした。
2度と見る気になれません。
。。。で、僕が書いたページがどれほど検索結果に出てきたのかを調べてみました。
赤丸が付いているのが僕が書いたページです。
上の検索結果は7月23日のものです。
4日経った今日、どうなっているかと“ウンコマン”を入れてGOOGLEで検索してみました。
その結果を次に示します。
なんと、36,300件見つかりました。
丸4日の間に
36,300 - 30,700 = 5,600 件増加!!
なぜこれだけ増えたのか?
僕が7月23日に『ウンコマン と DEMPA55』という記事を書いたからです。
もちろん、5,600件すべてが僕の書いた記事ではありません。
上のリストの赤丸が付いているのが僕が書いた記事ですが、
10番、11番、15番。。。と、僕が7月23日に書いた上の記事が上位に掲載されています。
■ 10位 『ウンコマン と DEMPA55』
検索結果の上位3位までの記事の順位に変わりがありませんが、
僕の4つの記事が上位に掲載されたために、
『ウンコマン公式サイト』が21位から25位に下がっています。
7月23日の検索結果では、僕の記事は最初の100件以内に5件入っていました。
7月27日の結果では、最初の100件以内に12件入っています。
僕は23日にウンコマンについて1つの記事を書いただけです。
それなのに、どうして12件も。。。?
なぜなら、僕はデンマンシンジケートを構築したのですよ。
30のブログと15の掲示板と1つのポータルサイトに、この記事を配信しています。
そう言う訳で、1つの記事がGOOGLEでも、たくさん紹介されるのです。
DEMPA55を入れてGOOGLEで検索すると次のような結果を見ることができます。
僕が調べた限りDEMPA55をハンドル名にしている男は一人だけです。
最近では、すでに触れたようにDEMPA55があまりにも悪名高くなってしまったのでDEMPA55をハンドル名として使っていないようです。
上の検索結果の赤丸が付いているのが僕の記事です。
36件のうち上の結果に出て来る2ちゃんねるの2つのスレッドを除いて
ほとんどすべてが僕が書いた記事です。
同じ記事だと見なした場合、どの検索エンジンでも同じ記事のすべてを掲載しません。
試しに、すべての記事を表示させてみると次のような結果を見ることができます。
なんと、僕が書いたDEMPA55関連の記事がデンマン・シンジケートに約9000件掲載されているのです。
ここで、念のために言っておきますが、
僕はGOOGLEに僕の記事がたくさん掲載されるようにとシンジケートを構築した訳ではありません。
はっきり言って、僕はSEO対策をしていません。
興味がありません。
なぜならば、ブログもホムペも
たくさんの人に読まれるためには
1にコンテンツ
2にコンテンツ
3にコンテンツ。。。を充実する事だと
信じているからです。
だから、僕はできるだけ読んで面白い、楽しい、ためになる、役に立つ記事を書こうと努力はしていますが、検索エンジンの上位に掲載されようと必死になっている訳ではありません。
せっかく貴重な時間を費やして記事を書くのだから、出来るだけ多くの人に読んでもらいたい。
そのためにデンマン・シンジケートを構築したのです。