続々・ウィルスアタック(PART 1)



デンマンさん。。。またウィルスにアタックされたのですか?

そうなのですよう。もちろん、僕はウィルスにアタックされたという衝撃も、意識もなかったのだけれど。。。
どうして分かったのですか?
あのねぇ~、8月6日の午後11時ごろに Windows Updates が自動的に作動して更新情報をマイクロソフトからダウンロードしたのですよう。メモを見るとセキュリティーに関する更新情報をダウンロードしたようです。
つまり、ウィルスだとか、ワームだとか、トロイの木馬対策のためのアプリケーションがダウンロードされたのですか?
多分、そうだと思うのですよう。僕は8月7日の朝、Windows XPをスタートしてメールのチェックしようとしたのですよう。 ブラウザ(IE 7.0)を立ち上げて INFOSEEK のウェブメール・ボックス を開いたのですよう。
。。。で、どうなったのですか?
次のようなメッセージが現れたのですよう。

実は、ウィルスも検出されたのだけれど、IE 7.0 にスパイウェアが仕込まれていると言うのですよう。
どのようなスパイウェアなのですか?
メッセージによると、僕がキーボードでタイプするシークエンスを記録して、それをスクリーンショットと共にスパイ・マスターに送信すると言うのですよう。
キーロガー(keylogger)のことですか?
そうですよう。
それで。。。?
ウィルスとスパイウェアを検出したので、当然、システム・スキャンが走ったのですよう。

この上のリストがシステム・スキャンの結果ですか?
そうなのですよう。次の表のように38件もの危険物を見つけたのですよう。
38の危険物の内訳(うちわけ)
1) Spyware
C:/windows/system32/iesetup.dll
Spyware.IEMonster.d
Steals passwords from Internet Explorer, Mozilla Firefox, Outlook and other programs.
2) Adware
autorun
Zlob.PornAdvertiser.ba
Adware that displays pop-up/pop-under advertisements of pornographic or online gambling Web sites.
3) Spyware
autorun
Spyware.IMMonitor
Program that can be used to monitor and record conversations in popular instant messaging applications.
4) Backdoor
C:/windows/system32/svchost.exe
Win32.Rbot.fm
An IRC controlled backdoor that can be used to gain unauthorized access to a victim's machine.
5) Trojan
autorun
Infostealer.Banker.E
Steals sensitive information from the infected computer (e.g. logins and passwords from online banking sessions).
6) Dialer
C:/windows/system32/cmdial32.dll
Dialer.Xpehbam.biz_dialer
A Dialer that loads pornographic material. The url information shows Hardcore Pornographic pages.
7) Spyware
autorun
Spyware.KnownBadSites
Uses the Windows hosts file to redirect your browser.
8) Trojan
autorun
Trojan.Tooso
Trojan.Tooso is a trojan which attempts to terminate and delete security related applications.
9) Trojan
C:/windows/system32/explorer.exe
Trojan.MailGrabber.s
Trojan horse that gets access to e-mail accounts on the infected computer.
10) Trojan
C:/windows/system32/alg.exe
Trojan.Alg.t
Trojan program that can compromise your private information stored on the hard drive.
11) Rogue
C:/Program Files/TrustedAntivirus
TrustedAntivirus
A corrupt and misleading anti-virus program that may be usually installed with the help of malcous Trojans and other malware
12) Rogue
C:/Program Files/SecurePCCleaner
SecurePCCleaner
Rogue Security Software: fake Security software that uses deceptive means for installation and purpose.
13) Trojan
C:/windows/system32/
Trojan.BAT.Adduser.t
This Trojan has a malicious payload. It is a BAT file.
14) Spyware
C:/windows/system32/
Spyware.007SpySoftware
Program designed to monitor user activity.
15) Trojan
C:/windows/hidden/
Trojan.Clicker.EC
Trojan.Clicker.EC is an information stealing Trojan that masquerades as a legitimate system file so as to avoid detection and subsequent removal.
16) Dialer
C:/windows/hidden/
Dialer.Trafficjam.a
Dialer.Trafficjam.a is a premium-rate phone dialer that automatically invokes paid access to various porn-related Web sites.
17) Trojan
hidden autorun
Trojan.Poison.J
Trojan.Poison.J is a key-logging Trojan for the Windows platform.
18) Adware
Registry
Adware.eXact.BargainBuddy
A browser helper object that monitors internet browsing sessions in an attempt to redirect search queries and distribute unsolicited advertisements.
19) Worm
C:/windows/system32/
Win32.Delbot.AI
Win32.Delbot.AI is a worm and IRC backdoor that exploits system and software vulnerabilities in order to provide remote access to the host PC.
20) Worm
C:/windows/temp/
Win32.Sdbot.ADN
A worm and IRC backdoor that exploits system and software vulnerabilities in order to provide unmitigated remote access to the host machine.
21) Trojan
C:/windows/
Trojan-Dropper.Win32.Agent.bot
This Trojan is designed to install and launch other malicious programs on the victim machine without the knowledge or consent of the user.
22) Worm
C:/windows/temp/
Win32.Rbot.CBX
A worm and IRC backdoor that exploits system and software vulnerabilities in order to provide unmitigated remote access to the host machine.
23) Spyware
autorun
Win32.PerFiler
Win32.PerFiler is designed to retrieve and install files when executed. Win32.PerFiler is configured to download from either a designated web or FTP site.
24) Worm
hidden autorun
Win32.Miewer.a
A Trojan Downloader that masquerades as a legitimate system file. Associated processes connect to the Internet to download additional malicious files.
25) Trojan
C:/windows/
Trojan-Downloader.VBS.Small.dc
This Trojan downloads other files via the FTP protocol and launches them for execution on the victim machine without the user’s knowledge.
26) Worm
autorun
Win32.Peacomm.dam
A Trojan Downloader that is spread as an attachment to emails with news headlines as the subject lines which downloads additional security threats.
27) Trojan
C:/windows/system/drivers/
Win32.Spamta.KG.worm
A multi-component mass-mailing worm that downloads and executes files from the Internet.
28) Trojan
C:/windows/system/drivers/etc/
Trojan.IRCBot.d
A worm that opens an IRC back door on the infected host. It spreads by exploiting the Windows Remote Buffer Overflow Vulnerability.
29) Trojan
C:/windows/system/mui/
Trojan.Dropper.MSWord.j
A Microsoft Word macro virus that drops a trojan onto the infected host.
30) Trojan
C:/windows/system/mui/
Win32.Clagger.C
This is small Trojan downloader that downloads files and lowers security settings. It is spreading as an email attachment.
31) Worm
C:/windows/system/
Worm.Bagle.CP
This is a "Bagle" mass-mailer which demonstrates typical "Bagle" behavior.
32) Worm
C:/windows/
Win32.BlackMail.xx
This dangerous worm will destroy certain data files on an infected user's machine on February 3, 2008.
33) Trojan
hidden autorun
Trojan.Win32.Agent.ado
Trojan downloader that is spread as an attachment to a spam email and tries to download a password stealer.
34) Trojan
autorun
Win32.Outsbot.u
A backdoor Trojan that is remotely controlled via Internet Relay Chat (IRC). It exploits Sony Digital Rights Management (DRM) software to hide its presence.
35) Spyware
autorun
Win32.PerFiler
Win32.PerFiler is designed to retrieve and install files when executed. Win32.PerFiler is configured to download from either a designated web or FTP site.
36) Worm
hidden autorun
Win32.Miewer.a
A Trojan Downloader that masquerades as a legitimate system file.
37) Trojan
C:/windows/
Trojan-Downloader.VBS.Small.dc
This Trojan downloads other files via the FTP protocol and launches them for execution on the victim machine without the user’s knowledge.
38) Worm
autorun
Win32.Peacomm.dam
A Trojan Downloader that is spread as an attachment to emails with news headlines as the subject lines which downloads additional security threats.
番号に続いて危険物のタイプ、どのように走るのか?どこに隠れているのか?(run type)、それから危険物の名前、それに続いて危険物の概要が書いてありますよう。
英語だから、ちょっと分かりにくいですわ。
そう思ったので、すべて訳そうかとも思ったのだけれど、ちょっと面倒なので、重要な言葉だけ日本語で説明を書きました。読んでみてください。
Malware (マルウェア)
悪意のあるソフトウェアの総称。日本では不正ソフトウェアとも呼ばれる。
英語で「悪意をもったソフトウェア」を意味する表現 malicious software を合成した言葉。
コンピュータウイルスやワームが代表例で、他にクラックツール、スパイウェア、悪質なアドウェアなども含む。
Spyware (スパイウェア)
スパイウェアは、キーボード・マウスからの入力やウェブブラウザの閲覧履歴などユーザーの振る舞いに関する情報を収集し、それを情報収集者である特定の企業・団体・個人等に自動的に送信する。
Adware (アドウェア)
アドウェアは、ユーザーに何らかの利便性や娯楽を提供する物も多く、一概にその存在はマルウェアとはいえなが、内容によっては甚だ不快な動作を行う物もある。
Trojan (トロイの木馬)
ギリシア神話に登場するトロイの木馬になぞらえて名前がつけられた。
トロイの木馬は、自己増殖機能がない事からコンピュータウイルスとは区別されている。
しかし、目的が悪意のあるものがほとんどなため、一般的にはウイルスとして認知されている。
トロイの木馬は、被害者のネット接続設定やファイアウォールの設定を変更し、攻撃者任意のポートを開放し、外部からの接続を許可する。
これにより攻撃者は被害者のパソコンを乗っ取って様々な被害をもたらす。
例としてはキーロギング、プログラムの追加/削除、ファイルの追加/削除、アンチウイルスソフトの無効化、被害者のデスクトップ画面の撮影、パスワードの奪取、ウェブからの悪意あるプログラムのダウンロードなどがある。
Backdoor (バックドア)
コンピュータの中にある情報を見るには、正規の手続きを踏んで閲覧するのが普通であるが、その手続きに依らずに情報を呼び出したり、場合によってはそれら情報の作成・変更・消去を、その正規ではない手続きで行う事を可能にするプログラム。
このようなプログラムを外部から送り込み、コンピュータ内で動作させることがある。
もちろん、不正なアクセスであるため違法である。
バックドアは被害者の認識を経ずにインストールされ、実行される遠隔操作のためのプログラムである。
バックドアは最も危険なトロイの一種とされている。
Dialer (ダイアラー)
ダイヤラーは、コンピュータから電話回線を通じてダイヤルアップ接続を行なうためのソフトウェア。
アダルトサイトなどでは、ダイヤラーの機能がWindowsが本来有している機能であることを悪用し、自動的に国際電話へかけるツールをインストールさせてしまうケースがある。
コンピュータ所有者が気付かない間に国際電話に接続され、後日高額な請求が来ることが問題になった。
最近では、ブロードバンド接続が普及したため、仮にダイヤルアップ設定が作成されても実際の接続に至らない。
Rogue (ローグ)
Rogue security software のこと。
日本語に訳せば、「不正セキュリティソフトウェア」
詐欺的な手法を使用してインストールなどを促すセキュリティ ソフトウェアです。
ひとたびインストールされると、自作自演のウィルスやトロイの木馬を走らせて、それを除去するプログラムをさらに買わせようとするような悪質な業者のセキュリティソフトウェア。
Worm (ワーム)
ワームは、マルウェア一種。
自身が独立したプログラムであって、感染する宿主ファイルを必要としない点で、狭義のコンピュータウイルスとは区別される。
ネットワークを介して他のコンピュータに入り込んで増殖する動作を繰り返し、結果としてCPUやネットワーク負荷を異常に増大させる。
ウイルスと同様に扱われることが多い。
(すぐ下のページへ続く)