小百合さんはマジで居ないの?(PART 1)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/sayuri43.jpg)
![](http://barclay1720.fileave.com/aol00202.gif)
小百合さんは実在?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/sayuri88.jpg)
ボヴァリー夫人
(Madame Bovary)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/bovary2.jpg)
この小説はフランスの作家フローベル(1821-1880年)の作品。
はじめ「パリ評論」誌に連載され、風俗紊乱の罪に問われるが、1857年無罪判決を得る。
裁判のとき、「ボヴァリー夫人は私だ」"Madame Bovary, c'est moi"と言ったことは文学史上、有名。
同年に単行本を出版。この一作でフローベルの文名は大いに上がった。
田舎の医者シャルル・ボヴァリーの妻、エンマ・ボヴァリーがヒロインとなり、平凡な生活から抜け出そうと無謀な恋に走り、破綻に陥るまでを描いた。
自由間接話法や非主観的視点など、現在の小説の技法のほとんどが使われているといわれる。
実際にあった事件をモデルに、写実主義的な手法で描かれた傑作。
フローベルは執筆前に、物語の重要な舞台であり故郷でもあるフランスのルーアンを歩き回り、非常に詳細に記録した取材ノートを残している。
「ボヴァリー夫人」を読みながらルーアンを歩くと、風景描写がかなり正確であるのに驚く。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ボヴァリー夫人と漢字馬鹿』に掲載
(2009年2月21日)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/sayuri55.gif)
デンマンさん。。。質問があるのですけれど。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
小百合さんは、まだ納得がゆかないのですか?
だいたい分かりました。。。でも、イマイチ分からないところがありますわ。
僕は次の記事の中で小百合さんにも良~く分かるように説明したはずですよう。
![](http://barclay1720.fileave.com/sayuri33.jpg)
■『小百合さんとボヴァリー夫人』
(2010年2月1日)
でも、どうしても納得がゆかないところがあるのですわ。
いったい、どこが納得がゆかないのですか?
『小百合さんは実在?(2010年2月3日)』より
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
デンマンさん。。。ここまでの長~♪~い引用は、小百合さんに送ったメールを再現したつもりなのでござ~♪~ますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
卑弥子さんは良~く分かりますねぇ~。。。うへへへへへ。。。そうなのですよう。僕が小百合さんに「小百合さんが実在しないことを日本語が分かる世界のネット市民の皆様に印象付けましたよ。だから、もう心配しないでね」。。。心の優しい僕は、そのように小百合さんに伝えたのですよう。うししししし。。。
つまり。。。、つまり。。。、あのォ~。。。やっぱり、小百合さんは実在の人物なのですわね!?
やだなあああァ~。。。卑弥子さんは分かっているようで分かってないのですね。んもお~~。。。小百合さんが実在しないことを僕は念を押すようにして記事で何度も書いているのですよう!
でも、上のように、デンマンさんはマジで実在の小百合さんとメールの交換をして、さらに。。。、さらに。。。バカに輪をかけたように、そのメールを。。。そのメールを。。。恥も外聞もなく、また、ネットで公開している。。。
うへへへへへ。。。いけませんか?
デンマンさんは。。。、デンマンさんは、いったい、どのよな神経を持っているのでござ~♪~ますかア~♪~?
あのねぇ~。。。僕は、いたって正常ですよう。
しかし。。。、しかし。。。、正常な常識人が小百合さんが実在しないという筋書きで『小百合物語』を書いていながら、その裏で実在の小百合さんとメールの交換をして。。。、さらに。。、さらに。。。、そのメールの内容までも、こうして公開してしまう。。。
うししししし。。。いけませんか?
だから。。。、だから。。。、あたくしは、デンマンさんのオツムの中身がマジで脳味噌なのか?それとも豆腐のオカラでも詰まっているのござ~♪~ましょうか?。。。今、そのようにマジで疑っているのでござ~♪~ますわ。
だから、僕ははっきりと2月3日の記事の中で書いたでしょう!
小百合物語
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/sayuri5.gif)
こんにちは。
小百合です。
ようこそおいで
くださいました。
じっくりと楽しんで
いってくださいね。
面白そうな記事を
下に選んで
並べました。
お好きなタイトルを
どうぞ、クリック
してください。
では、記事の中で
またお会いしましょう。
著作権者注:
特に記載なき場合、『小百合物語』に掲載されている内容は、すべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
■ 『小百合物語 目次』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
デンマンさんは頭が良いようで居て、どこか抜けているのでござ~♪~ますわね?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
つまり。。。、つまり。。。、早い話が僕が間抜けだと卑弥子さんは言いたいのですね。
分かっているのならば、話し易いですわ。うふふふふふ。。。
いったい、僕のどこが抜けているのですか?
それならば、デンマンさんにも分かり易いように説明いたしますわ。
特に記載なき場合、
『小百合物語』に掲載されている内容は、
すべてフィクションであり
実在の人物・団体等とは
一切関係ありません。
このような但し書きが書いてある場合には、たいてい実在の人物や団体等について書いてあるのです。でも、後で訴訟を起こされるとまずいので、このような言い訳をあらかじめ書いておくのでござ~♪~ますわ。
あれっ。。。、卑弥子さんは源氏物語だけしか理解していないと思っていたけれど、結構、世間のことを知っていますね。うへへへへへ。。。
その程度のことならば、高校生のミーちゃんハーちゃんでも知っていますわよう。んもお~~
確かに、無駄な言い訳のように見えるのですよう。
だから、そのような無駄な事を書いても屁のつっぱりにもならないのでござ~♪~ますわ。んもお~~。。。
あのねぇ~、決して無駄ではないのですよう。
でも、デンマンさんだってぇ、たった今、それが言い訳に過ぎないとお認めになったではござ~♪~ませんかア?!
うん、うん、うん。。。確かに言い訳のようなものですよう。
だから、そのような言い訳は屁のつっぱりにもならないと申し上げているのでござ~♪~ますわ。んもお~~。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ass350.gif)
あのねぇ~、卑弥子さん。。。、色までつけて屁のつっぱりを強調しなくてもいいですよう。
でも、デンマンさんは問題の本質を全く理解していないようでござ~♪~ますわ。
その問題の本質というのは何ですか?
小百合さんが実在しない、実在しないと。。。声を大きくして叫べば叫ぶほど、小百合さんが実在している事を認めていることになるのですわ。高校生のミーちゃんハーちゃんだって、その程度の事は常識として知っているのでござ~♪~ますわ。
ほおォ~。。。
デンマンさん!。。。フクロウでもないのに、ほおォ~、ほおォ~、と鳴かないでくださいましなア。
あのねぇ~、だったら僕にも、ちょっとばかり言わせてください。
何を言いたいのでござ~♪~ますか?
「ボヴァリー夫人は私だ」とフローベルは言って、フランスで行われた裁判で無罪になったのです。100年以上前の話ですよう。
だから、それがどうだとデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?
だから、僕も言っているのですよう。「小百合さんは僕だ」と。。。
でも、デンマンさんは小百合さんにメールを書いて、このページの冒頭に内容まで公開しているではござ~♪~ませんかア!
だから、それが創作なのですよう。僕が『小百合物語』の小百合さんにメールを書いて、そのメールの内容をこのページのトップに表示した。ただそれだけのことですよう。
つまり、デンマンさんがご自分にメールを書いて、それをこのページにコピーしたのでござ~♪~ますか?
そうですよう。
そのような戯言(たわごと)など、誰も信じませんわア。
“信じる者は救われる”
いいえ。。。あたくしは信じませんわ。だから、【卑弥子の独り言】にも書いたのでござ~♪~ますわ。
【卑弥子の独り言】
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
ですってぇ~。。。
上のようなことを書かれたら、あたくしは本当に困ってしまいますわよう。んもお~~
せっかく、あたくしはネットで有名になってきたのですわ。
そのうち、あたくしと結婚したいという素敵な殿方が現れると思って、毎日の単調な生活に張り合いが持てて、あたくしは、最近ルンルン気分になっていたのですわ。
それなのに、小百合さんのためと言って、上のような注意を書かれたら、いったい、あたくしのお婿さん候補はどうなるのでしょうか?
今でも、ファンレターやラブレターが一つとして舞い込んでこないのに、
上のようなこ事を書かれたら、もう絶対に素敵な殿方は現れませんわ。
あたくしは一生独身で通さなければならなくなりそうですわ。
あ~ああァ~~。。。せっかく、ルンルン気分になったというのに、あたくしは、また落ち込まなければならないのでござ~♪~ますわ。
分かるでしょう?
信じる者はバカをみる!
あたくしは、デンマンさんのおっしゃったことを信じてバカを見ましたわ。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/hi23.gif)
『小百合さんは実在?(2010年2月3日)』より
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
お分かりになるでしょう?。。。あたくしは、デンマンさんの言ったことを信じたおかげで被害をこうむったのでござ~♪~ますわア!
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
卑弥子さんが結婚できないことを僕のせいにするのですか?
だってぇ、そうじゃござ~♪~ませんか!。。。どうして。。。、どうして。。。、あたくしが実在の人物のように書いてくださらなかったのでござ~♪~ますか?
あのねぇ~。。。、僕は。。。あのォ~。。。、卑弥子さんが言ったことをほとんどありのままに書いているのですよう。
でも。。。、でも。。。、ファンレターはおろか。。。、ラブレターの一通も記事のコメント欄に書いてありませんわ。。。、つまり、あたくしを小百合さんのような現実味のある女性としてデンマンさんが相手にしていない何よりの証拠でござ~♪~ますわ。
やだなあああァ~。。。、卑弥子さんは何が何でも僕の責任にしてしまうのですねぇ~?
だってぇ、めれんげさんが、あたくしにではなく小百合さんに強烈な嫉妬を感じてデンマンさんに絶交を言い渡したのも重要な証拠でござ~♪~ますわ。
愛知らぬひとに告ぐ
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/angry13.gif)
愛を説く
ひとは愛など
知りはせぬ
まとわりつかれ
迷惑千万
【追記】
虚構に対して
わがことと思うなかれ
愛あらば
他の女性と関わるなかれ
そのひとと睦まじきを見て
われはきみより去る
by めれんげ
2009.03.14 Saturday 10:59
『即興の詩 愛知らぬひとに告ぐ』より
『愛のうしろ姿』に掲載。
(2009年3月27日)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
うん、うん、うん。。。確かに、めれんげさんは小百合さんに対して狂気に似た嫉妬を感じてしまったのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
でしょう!。。。でしょう!。。。デンマンさんもお認めになるでしょう?。。。めれんげさんは、あたくしなど屁とも思っていないのでござ~♪~ますわ。
うへへへへへ。。。
デンマンさん!。。。んもお~♪~。。。このような所でお笑いにならないでくださいましなア。
でもねぇ~、それは卑弥子さんの誤解ですよう。
誤解も6階も7回の裏もござ~♪~ませんわ。めれんげさんは、あたくしが架空の存在だと信じ込んでいるのでござ~♪~ますわ。だから、あたくしには嫉妬しないのですわ。
あのねぇ~、めれんげさんは卑弥子さんを別世界の人だと思っている。
つまり、その別世界というのは空想の世界でござ~♪~ますでしょう?
違います。。。
。。。んで、その別世界とは、どの世界のことでござ~♪~ますか?
それは「今一つの世界」のことですよう。
今一つの世界
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/majo.gif)
ここにもし、それらのものとは全く違った、また目新しい、「今一つの世界」があって、魔法使いの呪文か何かで、パッと、それがわれわれの目の前に現れたなら、そして、たとえば竜宮へ行った浦島太郎のように、その世界で生活することができたなら、われわれはまあどんなに楽しく生甲斐のあることでしょう。
でも、われわれは浦島太郎にはなれっこない。そんな「今一つの世界」なんてあるはずもなく、そこへ住むなんて思いもよらぬことだ。われわれはやっぱり、このきまりきった、面白くもない日常茶飯事を繰り返して行くほかに生き方はないのだ、とおっしゃるのですか。だって「今一つの世界」を求めるわれわれの欲望の烈しさは、どうして、そんなことをいってあきらめていられるものではないのですよ。
ご覧なさい。子供がどんなにお伽話をすくか、青年がどんなに冒険談をすくか、それから大人のお伽話、冒険談は、たとえばお茶屋の二階、歌い女、幇間(ほうかん)。それぞれ種類は違っても、われわれは一生涯、何か日常茶飯事以上のもの、「今一つの世界」を求めないではいられぬのです。お芝居にしろ、音楽にしろ、絵画にしろ、小説にしろ、それらはみな見方によっては、人間の「今一つの世界」への憧憬から生まれたものではありませんか。
暑中には避暑をする。それは何も暑さを避けるためばかりではないのです。われわれはここでも「今一つの世界」を求めている。飽き果てた家庭を離れて、別の世界へ行きたがっているのです。
もろもろの科学にしても、やっぱり人間のこの欲望の現われではないでしょうか。例えば天文学者は星の世界に憧れているのです。歴史家は遠い昔の別世界に思いを寄せているのです。動物や植物の学問はもちろん、生命のない鉱物にだって、薬品にだって、やっぱり「今一つの世界」を見出すことができないでしょうか。
古来のユートピア作者達が、それを夢見ていたことは申すまでもありません。さらにまた宗教ですらも、天上の楽園と言う「今一つの世界」に憧れているではありませんか。
ある型に属する小説家は、誰しも同じ思いでしょうが、わたしもまた、わたしの拙い文字によって、わたし自身の「今一つの世界」を創造することを、一生の願いとするものでございます。
(130 - 132ページ)
江戸川乱歩全集 第30巻 「わが夢と真実」
光文社文庫 2005年6月20日 初版1刷発行
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/rampo32.jpg)
江戸川乱歩(左)と三島由紀夫
『小百合@謹賀新年 (2010年1月2日)』に掲載
(すぐ下のページへ続く)