愛とラーメンと利権(PART 1 OF 3)
小百合さんが送ってくれた
愛のラーメン
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ramensen.jpg)
Subj:最後の粉末焼きそばソースを使って、
焼きそばチャーハンを作って食べました!
旨かった!きゃはははは。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/foolw.gif)
Date: 02/04/2009 2:25:16 AM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間: 4月2日 木曜日 午後6時25分)
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
今日は朝から小雨が降っていて、外へ出るのが億劫になりました。
しかも安子さんの記事を書き始めて、乗り乗りに乗ってきました。
途中で止める訳にはゆきませんでした。
そう言う訳でサッポロラーメンを買出しに行けませんでした。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ramen90.jpg)
それで、いつものように、たまねぎとオレンジの皮と缶詰のハムで焼きそばチャーハンでした。
即席チャーハンだったけれど、旨かったですよう。きゃはははは・・・
小百合さんの心のこもった贈り物は1ヵ月半楽しむ事ができました。
ありがとう!
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/urashi08.gif)
そればかりではありません。
あの贈り物の箱は“竜宮城の乙姫様からもらった玉手箱”でしたよう。
中から出てきたのは、もちろん煙ではありません。
“仙台辛味噌ラーメン”がもたらした懐かしい仙台の青春の思い出でした。
恵子さんと奈緒子さんが玉手箱から飛び出してきましたよう!
うしししし。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/keiko82.jpg)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/lum100.jpg)
仙台の思い出の後には、佐野の思い出が続きます。
小百合さんが“金禄(きんろく)”の「佐野絵巻」という白い羊羹(ようかん)を一つ入れてくれました。多分、僕が歴史好きだと思って、入れてくれたのだと思います。
羊羹の包みの裏に万葉集の歌が2首書いてあって、佐野の歴史と風土が簡略に書いてありました。
唐沢山神社の事が書いてありましたが、小百合さんの「山の家」に行くバスを待つ間に時間があったので唐沢山が見えるあたりまで歩いていったのですよう。
平将門(まさかど)を討った藤原秀郷(ひでさと)が唐沢山神社に祀(まつ)られているとは思いませんでした。
そう言う事が羊羹の包みの裏に書いてあったのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/tanaka07.jpg)
また、渡良瀬川の鉱毒事件で有名な田中正造のことも書いてありました。
小百合さんもこの羊羹の包みの裏を読んで、それで、この羊羹を一つだけ入れたのだと思うのですよう。
果たして、どうかな?うへへへへ。。。
甘すぎる羊羹が苦手な僕には、羊羹一つがちょうどよかったですよう。
この羊羹の包みのことで、また思い出が書けそうです。
ありがとう。
あの贈り物からは、仙台辛味噌ラーメンがもたらした仙台の思い出だけでなく、佐野の思い出も書けそうです。
小百合さんも楽しみにして待っててね。
はい、はい、はい。。。払戻金は、この前と同じ小百合さんのTD銀行の口座に入金します。
4月中旬にでもゆっくりと春の日差しを浴びながら、歩いて行ってきます。
ついでに、また図書館に足を伸ばして10冊ぐらい借りてきます。
今度は、小百合さんの「愛の手」が、どのような本を選ぶのか?楽しみです。
また記事が書けますよう!ありがとう!
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/cherry21.jpg)
大長寺の桜もそろそろ咲くでしょうね。
僕の分までじっくりと見てきてくださいね。
ゼリーフライも僕の分まで食べてきてくださいね。
うへへへへ。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/bare04f.gif)
でも、食べ過ぎてマルサの女のように太り過ぎないように!
じゃあね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/denman01.gif)
『歴史を散歩させる食べ物 (2009年5月1日)』より
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
デンマンさん。。。“愛とラーメンと利権”というのは奇妙なタイトルでござ~♪~ますわねぇ~?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
だから、卑弥子さんにも良く分かるように、わざわざ小百合さんが送ってくれた“仙台辛味噌ラーメン”を持ち出してきたのですよう。
つまり、デンマンさんが忘れかけていた遠い昔の学生時代を思い出させてくれたのですわね?
そうですよう。恵子さんと奈緒子さんが玉手箱から飛び出してきたようなものでした。
杜の都に桜咲く
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/lum100.jpg)
ご苦労様、ありがとうございます。
デンマンさんに描いていただいた
わたしのヌードは
のびのびした表情をしていますね。
それまで「鳩胸でっちリ」と言われて
イジメられてばかりいました。
劣等感の塊のようになっていた
みすぼらしいわたしを、
デンマンさんは素敵だと言ってくれました。
![](http://barclay1720.fileave.com/panty72.jpg)
あのホットパンツは
叔母がニューヨークへ行った時に
5番街のサックスで買ってきてくれた
おみやげです。
大切な人のために穿こうと決めていました。
恥ずかしかったけれど、
デンマンさんの目の前で
一糸まとわぬ姿になって、
本当に良かったと思っています。
わたしは初めて
自分の体に自信がもてました。
デンマンさんにヌードを描いてもらって
褒められて、
なんだか大人になったようで
冗談ぬきで、
舞い上がるようないい気持ちです。
デンマンさんの目の前で
思い切って
裸になってよかった・・・
でも、デンマンさんは少々わたしのことを、
買いかぶっておられるんじゃないかと、
少し不安です。
わたしがデンマンさんの“心の恋人”足り得るか・・・
いつか、ガッカリさせてしまうのではないかと、
自分自身の内面を省みて、
心配になっています。
それにしても、わたしは幸せ者です。
桜の咲く杜の都の四畳半で、
わたしはデンマンさんを独占してしまったのですから
本当にありがとうございました。
新年も宜しくお願いします。
奈緒子より
『杜の都に桜咲く』より
(2009年3月20日)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
愛とラーメンの関係は、なんとなく分かりましたわ。でも、どうして“利権”が出てくるのでござ~♪~ますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
あのねぇ~。。。話せば長い物語なのだけれど、工藤市長の下で働いている秘書課の塩川さんと僕は次のような電話のやり取りをしたのですよう。まず読んでみてください。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/beethov2.jpg)
秘書課の塩川ですが。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
あのねぇ~、塩川さん。。。これこれ、こう言う訳で、(2009年)10月28日から今日(11月9日)まで、市役所の担当者は全く動いていない。僕は電話一本、もらってないのですよう。明日の午後5時の飛行機で僕はバンクーバーに戻るのですよう。
もっと以前に電話をいただければ。。。
あのねぇ~、こちらにも都合があるのですよう。お袋が救急車で入院したのが10月26日。退院したのが11月7日。僕は毎日、病院へ見舞いに行きましたからね。他にも、やらねばならない仕事もあったし、時間がなかった。担当者がそれなりの対策なり処置なりをしているものと思っていたのですよう。しかし、何もしてないじゃないですか。
先ほど、係りの者のメモがありましたので、環境課に連絡してみましたら、担当者がデンマン様のご実家の隣の家主に11月6日に会いに行ったそうです。
それで。。。?
なにぶんにも私有財産にかかわることですから、市役所としては強制的に大木の枝を切るわけにもゆきません。家主様に切っていただくように依頼する以外に、こちらとしても他にやり方がないのです。
確かに、同じような問題で他の地方自治体でも困っている話はテレビの番組を見て知っていますよう。現在、日本では8軒のうち、1軒が空き家だとNHKの番組で言ってました。ところで、あの有名な“ゴミ屋敷”は行田にもあるそうじゃないですか?
その通りです。市の関係部署でも困っております。
それからねぇ、塩川さん。。。極めて重要なことだけれど市役所側の職務怠慢があると思うのですよう。
職務怠慢ですか?
そうです。あのねぇ、10月28日に防災安全課に電話したら、昼食も食べないで、なんと午後12時10分に係長ぐらいの年恰好の人と、主任ぐらいの年恰好の人が、二人してやってきてくれました。その誠意には感心しましたよう。
そうですか。。。
そのようにすぐに仕事をやってもらいたいものですねぇ。
それで、職務怠慢と言う件ですが。。。
あのねぇ、その二人が応接間を見て、「これはひどいですねぇ~」と言ったのですよう。確かに応接間はひどい状態で、お客さんを招き入れるような状態ではないのですよう。
それで。。。?
2階のベランダに出て、隣の落葉樹の大木を見せ、屋根の構造から、排水口に落ち葉が詰まることなど、具体的に説明しました。隣の大木が問題を起こしていると言うことで理解してくれたのだけれど、こちらの地所に伸びている枝を切ることは出来るが地主に話して切ってもらうしか市役所でも手の施しようがないと言いました。それから被害箇所をデジカメで撮って、30分ぐらい話して役所に戻ってゆきました。
それが職務怠慢なのですか?
いや。。。そうではありません。防災安全課から担当者がやって来たことを弟に話したら、同じ件で2年前に市役所に電話したと言うのですよう。一度ならず2度も3度も電話したと言うのです。でも、これまで誰も来なかったし、何の進展もなかったと言うのですよう。つまり、今回のように、2年前に市役所の担当者が被害の様子を見に来て、事態の重要性に気付いていたら、地主に話して枝を切らせていたかもしれない。枝を切っていれば、今回ほどには雨漏れによる被害は出ていなかったはずですよう。要するに、これは市役所の落ち度ではないか!?。。。職務怠慢ではないか!。。。そう思ったわけですよう。
なるほど。。。確かに、おっしゃる通りかもしれません。
あのねぇ~、いつまでも、こういう事をほったらかしにしておくと市長の次回の選挙にも影響があると思いますよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/beethov2.jpg)
はい。。。はい。。。ごもっともです。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
今回、市長が当選したのも、前市長の横田さんが立候補を断念したからですよね。しかも、その後で、横田さんは自殺しているのですよう。なんだか知らないけれど、行田市政を黒い霧が覆っているようじゃありませんか。。。脅(おど)すつもりは、さらさらないけれど、この件に関しては、ブログで記事に書くつもりです。。。それに、今年帰省して感じたことは、行田市の中心が去年と比べて明らかに寂(さび)れていますよう。あのPASEOSの1階にあったスーパーの中村屋は店を閉めているし、5階にあったコーヒーショップも店を閉じている。現在、行田市の負債総額は500億円もあるそうじゃないですか。誤解しないでくださいね。僕は工藤市長を応援するつもりで言っているのです。だから、2期目を狙うなら、少しは誠意を見せて、市民が満足するような。。。、市民が納得するような仕事をしてくださいよう。
![](http://barclay1720.fileave.com/paseos.jpg)
![](http://barclay1720.fileave.com/mapg109.gif)
『お役人仕事 (2010年1月30日)』より
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
この会話がどうだとデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
行田市の負債は300億円もあるのですよう。
この300億円が利権と関係あるのでござ~♪~ますか?
もちろんですよう。
(すぐ下のページへ続く)