寂しがり屋のめれちゃん(PART 1)

(sadgirl32.gif)

(lonely30.gif)

(cat888.jpg)

(merange12.jpg)
デンマンさん。。。 あんさんは、わたしが寂しがり屋やと思いはったん?

(kato3.gif)
そやかてぇ~、めれちゃんが寂しがり屋というのんは、『即興の詩』サイトを覗いた人ならば誰かてぇ知っておるねんでぇ~?
『即興の詩』サイトを覗いた人は、どないなわけで わたしが寂しがり屋やと思いはるのォ~?
あれっ。。。 めれちゃんは すっかり忘れてしもうたのかァ~?
わたしが何を忘れたと、あんさんは言わはるのォ~?
やだなあああァ~、めれちゃん! あないに衝撃なことをネットで叫んでおきながら、もう忘れてしもうたのかァ~? 。。。 そんなら、久しぶりに次の手記を読んだらええやん。
強烈な寂しさが
原因で、
死ねればいいのに!

(lonely15.jpg)
イベントごと、世間のあわただしさ、師走です。
わたしは相変わらずひきこもっています。
お薬があまり効いていなくて、
自分が正常な判断力を保っているのか?
とても不安です。
リタリンの効果が下がっているようなので、
断薬したいのですが、ついスニってしまいます。
わたしはとても孤独です。
時に人を求める気持ちが爆発しそうになります。
強烈な寂しさが原因で、
死んでしまえればいいのに。
誰か、救ってほしい。
by めれんげ
2004/12/07 16:16

(dokuro3.gif)
『寂しくて死にたい! (2005年8月23日)』より
(このサイトのプロバイダーが消滅!)
『めれちゃんとサビーナ』に掲載。
(2013年12月14日)

これは もう10年前の手記ですやん! 今のわたしは 10年前のわたしではあらへん。 新しい わたしに生まれ変わってますねん。

さよかァ~。。。?
わたしは、もう思いだしとうないねん。 それやのに、あんさんはなんべんも、なんべんも上の手記を持ち出してきますやんかァ~!
めれちゃんが忘れたと言うさかいに、こうして貼り出したのやでぇ~。。。
それで あんさんは 何が言いたいねん?
あのなァ~。。。 めれちゃんのように寂しがり屋のネット市民の皆様がたくさんおるねん。
どないなわけで、あんさんには そないな事が解りはるのォ~?
簡単なことやがなァ~。。。 ちょっと次のリストを見て欲しいねん。

(ame40313f2.gif)

これはアメブロのわてのブログの 3月7日から13日までの1週間の「人気記事リスト」やねん。 赤枠で囲んだ 10番に注目して欲しい。

3月8日に投稿した『Myぬこの愛と恋愛』ですやん。

(ame40308e.gif)
■『実際のページ』

上の記事が“食べ物”と“ヌード”を除外すると、最も読まれているのやがなァ~。。。

マジでぇ~。。。?
ホンマやでぇ~。。。 ちょっと次のリストも見て欲しいねん。

(ame40308.gif)

これは3月8日の時間別アクセス数のグラフやねん。

あらっ。。。 日本に住んでいる多くのネット市民の皆様が まだ眠ってはる時間に 朝も早(はよ)うに起きだして 午前5時から6時の間に あんさんのブログにやって来た人がダントツですやん。 どないなわけで、こないなことが起きるん?
わてが3月8日に『Myぬこの愛と恋愛』を投稿した時刻を見て欲しいねん。

(ame40308e2.gif)

ピンクで書いたタイトルのすぐ上に記録されてあるやろう!?

5時24分と書いてありますやん。 つまり、あんさんが投稿するのを待っていたように、アメブロの常連さんが『Myぬこの愛と恋愛』を読みはったということやのォ~?
そういうこっちゃがなァ。
信じられへん。
めれちゃんが そないに言うのやったら、ついでやから次のリストも見たらええやん。

(ame40308b.gif)

これは3月8日の「リンク元URL」のリストやがなァ。。。

あらっ。。。 アメブロの検索エンジンで「臭い」を入れて検索して あんさんのブログにやって来た人たちがたくさんおりますやん。
あのなァ~。。。 その人たちは、どうでもいいねん。 赤枠で囲んだ 1番に注目して欲しい。
つまり、3月8日には「お気に入り」と「ブックマーク」のページから あんさんのブログを読みにやって来たネット市民の皆様が 816人いたということやのォ~?
そういうこっちゃがなァ~。。。
マジでぇ~。。。?
ホンマやでぇ~。。。 その内の 114人が午前5時24分から6時の間に ホームページのトップに表れた『Myぬこの愛と恋愛』を読みはったということやんかァ。
そやけど、その人たちが どないなわけで寂しがり屋だということが あんさんに解りはるのォ~?
あのなァ~、『Myぬこの愛と恋愛』の中には次の詩が引用されてるねん。
さみしがりやのきみへ

(lonely15.jpg)
きみは涙をためて
立ち尽くす
目覚めたときに
きみはひとりきり
夕べの、あの優しさは
何だったのだろうか?
夕べの、あのときめきは
何だったのだろうか?
だ~れも居ない部屋の中で
きみは一人になって
涙を流す
でも、きみは一人やないんやでぇ~
見てみいなぁ~
ねねが、きみの足元で
幸せそうに
安らかな吐息を立てて
眠っておるがなぁ~

(cat110.jpg)
見てみいなぁ~
タンタンがきみの足元にすりよって
やさしくなぐさめておろうがぁ~

(cat300.jpg)
見てみいなぁ~
ニコちゃんまでが
またボールをくわえて
きみとあそぼうとしておるがなぁ~

(cat102.jpg)
きみは一人やないんやでぇ~
いつもアルジェの浜辺で
きみのことを
思っている
ムルソーもおるのやでぇ~

(algiers2.jpg)

(algeri2.gif)

(seashore2.jpg)
(ムルソーのことを知りたいなら、
次の記事を読んでね。)
■ 『炎の異邦人 (2007年3月28日)』
■ 『異邦人の夏 (2008年7月18日)』
■ 『萌える慕情 (2008年8月9日)』
『さみしがり屋のきみへ』より
(2009年1月26日)

あらっ。。。 これは あんさんが書きはった詩のような。。。詩でないようなものですやん。

そうやァ。。。
確かに“さみしがりやのきみへ”と書いてありますう。 そやけど、この事と この記事を読みはった人が どないなわけで“寂しがり屋”やと、あんさんは決めはるのォ~?
それに答えるには もう一度人気記事リストを見て欲しいねん。

(ame40313f2.gif)

ピンクの枠で囲んだ 15番に注目して欲しい。

2009年1月26日に投稿した『さみしがり屋のきみへ』が 41人に読まれてますやん。
そのとおりやァ。
つまり、この41人の人たちは “寂しがり屋”やと、あんさんは言わはるのォ~?
そうやァ! “寂しがり屋”やないとしても、かつての めれちゃんのように 寂しさが原因で死んでしまえたらいいのに、というような体験を持っている人にまず間違いあらへん。
どないなわけで、あんさんは そのようなことを言わはるのォ~?
あのなァ~、ちょっと次の小文を読んで欲しいねん。

(mouse33.jpg)
バナー広告が含まれるウェブページを閲覧者が開くと、ページ内にバナー画像が表示される。これをインプレッション (impression) と呼ぶ。
閲覧者が広告内容に興味を持つなどしてバナーをクリックすると、広告主のサイトへとジャンプする。
これをクリックスルー (click-through) と呼ぶ。
さらに閲覧者が広告主のサイトで取り扱われている商品に興味を持ち購入すれば、ここで広告主にとっての利益となる。
しかし近年ではユーザーがバナー広告に対する「耐性」をつけたことや、インプレッション回数に対して0.05%ともいわれるクリックスルー回数というユーザー側の反応の低さから、ウェブでの広告の新しい形態を模索する動きもある。
また注目度を高めるために従来よりも広告のサイズを大きくしたり、Adobe Flashを用いて多彩な表現を行う広告も増えている。
出典: 「バナー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

どないなわけで、こないなモノを読ませはるのォ~?

クリックスルー (click-through) に注目して欲しいねん。 つまり、これは、ネット市民の皆様が記事の中のリンクを一体どれだけクリックして読みはるか? 早い話が ある記事の中のリンクをクリックして読むことをクリックスルー (click-through)と言うねん。
要するに、バナー広告のクリックスルー回数が0.05%ということは 10,000人のネット市民の皆様が あるバナー広告見て そのリンクをクリックするのは たったの5人やと言うことやのォ~?
そういうことやがなァ~!
えろう少ないやんかァ!
そうやァ。。。 最近は、バナー広告は誰もがウザいと感じるさかいに 多くのネット市民の皆様は無視するねん。
そやけど、バナー広告と記事の中の関連リンクとは比べ物にならへんと思うわァ。
それもそうや。 そやから わては次のリストを用意したのやがなァ。 ちょっと見て欲しい。
(すぐ下のページへ続く)