めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 1 OF 3)

(lookanim.gif)

(lonely30.gif)

(lonely13.jpg)

(merange12.jpg)
デンマンさん。。。 あんさんは わたしが落ち込んでると思いはったん?

(kato3.gif)
そやかてぇ、めれちゃんは最近、ずうっとォ~更新してへんでぇ~。。。

(mer40324.gif)
■『実際のページ』

見てみィ~なァ。 2月18日を最後に 全く更新してへんがなァ~。。。

わたしが2月18日以来、全く更新してへんさかいに、あんさんはわたしが落ち込んでいると思いはったん?
たいていの人が そう思うでぇ~。。。 それに、わてには思い当たる事があるねん。
思い当たるってぇ~、いったい どないなことやのォ~?
ちょっと次のリストを見て欲しいねん。

(mer40212m3.gif)

これはアメブロの わてのブログの記事に“いいね”をつけはったアメブロ会員のリストやねん。

あらっ。。。 わたしの“いいね”もついてますやん。 それが どうかしやはったん?
あのなァ~、めれちゃんが“いいね”をつけたのは赤い四角で囲んだ記事やねん。
■『午前4時の薄着の女』

(sabina2.jpg)
■『Sabina』
■『愛は大海原を越えて』
■『キモいスパマー』

『Sabina』は わてが英語で書いたのやでぇ~。。。 それやのに、めれちゃんが“いいね”をつけおったから、わては「おおおォ~、めれちゃんは英語も充分に理解しているのやなァ~!」と、わてはうれしくなってしもうたのやがなァ~。。。 ところが、次の記事には、めれちゃんは“いいね”をつけておらん!

(renge730.jpg)
■『Merange & Sabina』

『Sabina』を読んだめれちゃんが 『Merange & Sabina』を読まなかったとは考えられへん。

どないなわけで、あんさんは そないに思いはったん?
そやかて、Merangeというのは めれちゃんのことやでぇ~。。。 しかも、『Sabina』に“いいね”をつけてから5日後に『午前4時の薄着の女』を読んで“いいね”をつけてるゥ。 要するに、めれちゃんは、この5日間に『Merange & Sabina』も読んだのやがなァ。 そうやろう?
わたしが読んだとして、それがどないしたと、あんさんは言わはるのォ~?
めれちゃんは 次の箇所を読んで ムカついてしもうたのやがなァ~。。。

Hey, stay away from that Merange.
You don't want anything to do with a potentially angry and irritated woman who may or may not self-multilate and exhibit suicidal behavour.
Take a look at the following docu-drama.

(bpd03.jpg)
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/liBJhHDw3o8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
Don't walk away, kiddo ... run away.
Trust me on this one.
Of course, you're probably just pulling my leg. Bad boy.

あのねぇ、デンマンさん、めれんげさんという女性から離れていた方がいいわよ!
激怒しやすく、イライラしやすく、自傷行為や自殺に走るタイプの女と関わりたくはないでしょう!?
上のドキュメンタリー・ドラマを見てよ!
分かるでしょう!? ねえ、悪い事を言わないからさァ、逃げるのよゥ!
この件については、私の言うことを信じてぇ~。。。
もちろん、デンマンさんのことだから、どうせ、悪い冗談を言って、私をからかっているのでしょうけれど。。。 あなたってぇ、悪い子ねぇ~。。。

(dianelin3.jpg)
(デンマン意訳)
『Merange & Sabina』より
(2014年1月15日)

つまり、上の箇所を読んで わたしが落ち込んでしまったと、あんさんは言わはるのォ~?

早い話が そういうことやねん。 更に、わての親戚のまりちゃんが登場したことが さらに めれちゃんの気持ちを滅入らせたと思うねん。
どないなわけで。。。?
次のメールを読んでみィ~なァ。

(yen0201.gif)
デンマンさん、。。
わたし、とんだ酷い発言をしていますね?!!
人を食べたい!!
きやぁぁあ!笑とともにこんな記事が出回ってしまったら大変ですね!!
デンマンさんの手直してくれた記事と比べると、
もぅぉぉーお恥ずかしぃ (笑)
のと同時に、私の文章を理解して、手直しをしてくれて、もぅ嬉しい限りです(>人<;)!!
デンマンさんの記事、、、
お言葉に甘えて使わせて頂きます!!(>人<;)
日本語を英語に訳す方法
何をどう調べたらいいのやら。。(>人<;)
難しいぃぃー!
単語と単語を繋ぎ合わせるのも順番がわからないぃ!
でも頑張りますよデンマンさん!!そして
ありがとうございます!!!

(ayu2.jpg)
2014年03月19日 14:05
(Vancouver Time: Tues. Mar 18, 2014 10:05PM)

(foolw.gif)
はい、はい、はい。。。。
初めは誰でもそうですよ!
僕も ずいぶん恥ずかしい間違いをだいぶしました。
後で気づいたときには 「あっちゃあああア!。。。」と、何度も恥じ入ったものですよ!
だから、最近は、なるべく3度か4度は最低見直すようにしていますよ。
それから、自動翻訳は20年前と比べれば、格段に進歩したけれど、
そのままでは、まず使い物になりません。
だから、絶対に手直しする必要があります。
自動翻訳は参考程度にとどめておくほうがいいでしょう!
とにかく、
“習うよりは慣れろ!”
何度も何度も英文を書いているうちには、それほど抵抗なく書けるようになります。
でも、これも、英語を話すのと同じで、なかなか旨く書けた!という実感を持つまでには
少なくとも5年が必要だと思いますよ。
とにかく、何事も、悲観的にならずに、落ち込まずに、一歩一歩、歩いてゆく以外にないですよ。
“千里の道も一歩から!”
昔の人はいいことを言いました!
確かにその通りだと思いますね。
だから、まりちゃんも、気長にやってくださいね。
じゃあね。

(denman01.gif)
03月20日 02:17AM
(Vancouver Time: Wed. Mar 19, 2014 10:17AM)

まりちゃんのブログがきっかけで雇い主が見つかるといいですわね。

僕も まりちゃんがバンクーバーで暮らせるようにできる限り応援しようと思うのですよ。
わたしも まりちゃんに会えるのが楽しみですわ。
『自動翻訳ダメなの?』より
(2014年3月20日)

あんさんの親戚のまりちゃんが登場した事と、わたしが落ち込む事と どないな関係があると あんさんは言わはるのォ~?

めれちゃんは かつて次のように書いていたのやでぇ~。。。
(すぐ下のページへ続く)