まりちゃんの夢と希望(PART 1 OF 3)

(eater007.jpg)

(vanc700.jpg)

(vanc701.jpg)

(dreaming2.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/TQqO1__1bzk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

(june001.gif)
デンマンさん。。。 まりちゃんの夢はかなえられそうですか?

(kato3.gif)
あのねぇ~、目下 バンクーバーのベーグルのお店で働けるようにと一生懸命に下準備をしているのですよ。
まりちゃんを雇ってくれる雇用主が現れそうですか?
そのために、自分の経験と自分が焼いたベーグルのことで英語でブログを書き始めたのですよ。 まず、ネットで調べて、バンクーバーのベーグルのお店の経営者に手紙を書いて、雇ってくれるようにアピールするわけです。 もし、人手が必要であれば、まりちゃんの経験や技術についてはブログを見てもらって 雇うかどうか?判断してもらう、という手はずですよ。
うまくゆくでしょうか?
ジューンさんには、他に何か良いアイデアがありますか?
そうですわねぇ~。。。 バンクーバーの新聞に就活広告を出すのはどうですか?
あのねぇ~、新聞に広告を出すよりは ネットを使った方が タダだし、スピィーディーに事が運ぶと思うのですよ。
でも、ベーグルの店主がネットをやっているでしょうか?
今時、ネットを使って流行や嗜好をキャッチして 顧客を広げないような店主では、将来的に発展する希望が持てないですよ。
それも そうですわね。。。で、どうして、まりちゃんのことで記事を書く気になったのですか?
あのねぇ~、意外に まりちゃんのように海外で働きたいと思っている人がたくさんいるのではないかと思ったのですよ。
どうして、そう思ったのですか?
ちょっと次のリストを見てください。

(ame40326d.gif)

これはアメブロの僕のブログの3月26日の「人気記事リスト」ですよ。 赤枠で囲んだ英語のタイトルはすべて僕が英語で書いた記事なのですよ。

あらっ。。。 英語の記事を読む人が結構いるものですわね。
。。。でしょう! だから、英語が通用する海外の国々に出てゆこうと思っている若者が 結構 いるのではないかと思ったわけですよ。
でも、それは ちょっとデンマンさんの早合点(はやがてん)ではないのですか?
どうしてジューンさんは そう思うのですか?
だってぇ~、次の「リンク元URL」のリストを見てくださいな。

(ame40326b2.gif)

3月26日の「リンク元URL」を見ると、デンマンさんのブログを読みにやって来た人は ほとんどが「お気に入り」と「ブックマーク」のページからやって来たのですわ。 つまり、常連さんたちでしょう!?

確かに、そうです。 676人のネットサーファーの人たちは ほとんどがアメブロ会員の常連さんなのですよ。
だから、その人たちは 特に英語の記事に興味があったわけではなくて、ブログのトップに掲載されていた記事が たまたま英語の記事だったのですわ。 「まりちゃん」だとか、「ベーグル」だとか、あるいは「英語の記事」だとか、「バンクーバー」で検索してやって来た人はいなかったのでしょう?
確かに、ジューンさんの言うとおりですよ。 3月26日に検索してやって来たのは次の6人だけでした。

(ame40326c.gif)

どの検索キーワードを見ても「ベーグル」とか「英語」に関係ないのですよ。

。。。でしょう!? だから、特に英語の記事が読みたくてやって来たのではなく、また、まりちゃんの記事が読みたいわけではなかったのですよ。
でもねぇ~、ジューンさんのように、そう断定することもできないのですよ。 なぜなら。。。、ちょっと、もう一度「リンク元URL」のリストを見てください。

(ame40326b3.gif)

まず、赤枠で囲んだ 16番に注目してください。 この人はTWITTERの僕のツブヤキを見て“Mari's Bagels”というタイトルに惹かれて、その記事を読みにやって来たのですよ。

その証拠でもあるのですか?
もちろんですよ。 僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力を払っているつもりですから。。。 次のTWILOGの記録を見てください。

(twi40326.gif)
■『実際のページ』

これは僕が TWITTER で呟いたツブヤキを 毎日 自動的に記事にしてブログに書いてくれるアプリなのですよ。 赤枠で囲んだツブヤキを見て、16番のネットサーファーが僕のブログにやって来たのですよ。 短縮形の URL を見てください。 16番の URL とすっかり同じでしょう!?

確かに同じですわ。
それに、赤枠で囲んだ 29番にも注目してください。
http://ameblo.jp/barclay/entry-11804923418.html
■『Mari's Bagels』
29番のネットサーファーは、上の記事を読んで、更に、その記事の中のリンクをクリックして 他の英語の記事を読んだということですよ。
どうして、他の英語の記事を読んだと言えるのですか?
だってぇ、この人物は日本語が理解できないことも十分考えられるし、3月26日の「人気記事リスト」を見ると、いつもより英語の記事が余計に読まれているからですよ。

(ame40326d.gif)
■『Peace @ Syria & Pentagon』
(2013年9月8日)

例えば、上の6番を見てください。 この記事は、ベーグルとも まりちゃんとも全く関係ない記事ですよ。 タイトルを見ただけでも、英語が解らない人には読む気のしない記事ですよ。 ジューンさんも、そう思いませんか?

そうですわねぇ~。。。 政治に関心が無い人は まず英語で読む気にはならないでしょうねぇ。。。
。。。でしょう!? でも、29番の人は日本語が解らないアメリカ人かカナダ人で。。。たぶん、ベーグルが食べたいと思ってネットサーフィンしていたのでしょうねぇ。 それで、たまたま “Mari's Bagels”というタイトルが目に入ったので、記事を読んだわけですよ。 もともと、政治に興味があったし、現在、シリア(Syria) では、相変わらず、ドンパチやっていますからねぇ。。。
それで、「まりちゃんの夢と希望」は、どうなったのですか?
あのねぇ~。。。 まりちゃんからメッセージをもらったのですよ。 ちょっと読んでみてください。
2014年03月28日 22:18 (日本時間)

(yen0201.gif)
おはようございます(‐^▽^‐)
きっとデンマンさんは素敵な人生を歩んで来ているんですね!!
沢山のいい人と出会ってきたんだろうなと思いました。
人生に大切な事、デンマンさんはすべて解っているのですね。
デンマンさんとお話をしていると(mailですが。。)
沢山の事を吸収させてもらっています。
物事の考え方や言葉の意味、、、、
いろいろ自分の知識になることはとても楽しいですね!(^^)!
私は正直 昔は勉強なんて嫌いで、ほとんどしなかったのですよ!!
けれど、今になって勉強する楽しさを覚えて、
新しく何かを覚える事に快感を覚えていますよ!!(*^_^*)笑
これで英語が話せれば尚、よいんですがね 笑
デンマンさんのアドバイスのように、チャンスがあるならばコンタクトをとってみようと思います。
「そこまで頼ってよいのか」は自分のラインを決めてうまくやっていけるように頑張ります。
あまり近すぎて、何事も自分の言いたいことが言えなかったり、
自分のやりたいことが出来なくなってしまうのは嫌なので、
自分はベーグルやパンなど飲食に興味があることは、捨てないでいようと思います。
仕事もできる限りブログは続けてみたいので、どうかデンマンさん、
言葉バラバラで、トンチンカンなブログですが長い目で見てやってください、、、(*^_^*)笑

(bagel40325k.jpg)
■『私の英語のブログ』
あとデンマンさんに聞きたいのですが、わたしのブログは、雇用先に見てもらうには、
すぐよりも、やはりある程度ブログのページ数があった方がよいですかね(●^o^●)??
デンマンさんのブログ読みましたよ(*^。^*)
私のことを書いてくれたのは Part 1 でいいんですよね??
一つ一つ解読してみました!!
なんとなくですが少しだけ伝わりました(*^_^*)
ありがとうございます(^○^)
日光では梅の花が開き始めましたよ (^^♪
昨日まで蕾くらいだったけど雨が降って
今日は本当に暖かかったので、一気に咲きました(●^o^●)
春は気持ちがいいですね(●^o^●)
っあ!!それと、デンマンさん、私は今現在ベーグル屋さんにずっと働いています。
今の職場では、大抵のベーグルが作れるようになりました。
ある程度働いたらまた違う技術を得るためにほかのお店に移ってみる方がよいのか・?
カナダで何か生かせることを沢山やっておきたいな!!と持ちが先走ってしまいますね(^_^;)
さてこの文章が書き終える頃、デンマンさんがお目覚めの頃ではないでしょうか。。(*^_^*)
今日もデンマンさんにとって素敵な一日になりますように。。

(ayu2.jpg)
(●^o^●) Mari
(すぐ下のページへ続く)