デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

失われたバレンタイン(PART 1 OF 3)

2014-03-22 16:27:05 | 海外留学・国際化・グローバル化
 
 
失われたバレンタイン(PART 1 OF 3)
 

(valent101.jpg)

The Lost Valentine (Trailer)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/_3WQrR5twTg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


あらすじ


(valent121.jpg)

舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。
慎ましいながらも愛に溢れていた新婚夫婦のキャロラインと二ールでしたが、二ールに出征命令が届き、妊娠中のキャロラインを残して戦線へ向かうことになります。
二人はUnion Stationで、1944年のバレンタインデーの日に別れるのでした。
しばらく文通で近況をやりとりしていた2人でしたが、ある日、子どもが生まれる前に二ールの乗った飛行機が太平洋に墜落したという電報が届きます。

そして現代。
あれ以来、キャロラインは毎年、バレンタインデーの日にUnion Stationを訪れ、二ールのことを思い出していたのですが、それが地元テレビ局で働くスーザンの耳に入ります。
スーザンは興味を抱いて、キャロラインを取材することに。。。

二ールは“行方不明”のままで、その後どうなったのか全く解らなかったのですが、スーザンの取材によって明らかになる、というお話です。


(valent120.jpg)





(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日はアメリカ映画のお話でござ~♪~ますかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 タイトルを「失われたバレンタイン」と書いた時に、「そう言えば、これに似たアメリカ映画があったっけぇ~。。。」とふいに思い出したのですよ。

それで、わざわざ“The Lost Valentine”の予告編ビデオ・クリップを貼り付けたのでござ~ますか?

そうですよ。。。 バレンタインにふさわしい映画だと思ってねぇ~。。。 卑弥子さんも、上の映画を観てみたくなったでしょう?

。。。んで、今日は その映画のことで もっと詳しくお話になるつもりなのですか?

いや、違いますよ。 僕の「失われたバレンタイン」の話をしようと思っているのですよ。

あらっ。。。 デンマンさんも赤ちゃんが生まれる妻を日本に残して太平洋戦争に出征したのでござ~ますかァ?

卑弥子さん! 笑いを取ろうとして、そのような時代錯誤のことを言わないでくださいよ! 誰も笑いませんよう。 僕は戦後生まれですからね、んもおおおォ~。。。 僕のオヤジの話ならば、いざしらず、僕が太平洋戦争に出征するわけがないじゃありませんかア!

そう言われてみたら、デンマンさんのお父様は沖縄の宮古島で戦ったのですわね。

そうですよ。 アメリカ軍は宮古島を無視して 沖縄本島だけを集中的に攻撃したのですよ。

それで、デンマンさんのお父様は生き延びて、埼玉県の行田に復員して、やがて、どうにか結婚相手が見つかって、それで、遅ればせながら、デンマンさんが生まれたわけでござ~ますかァ?

話を簡略にまとめれば、そういうことになるのですよ。

。。。んで、今日はお父様の「失われたバレンタイン」のお話でござ~ますかァ?

やだなあああァ~。。。 違いますよう。 当時の日本は英語を使ってはダメでしたからね。 それに、“バレンタイン”などという敵性行事など 日本人には許されない行為だったのですよ。 だから、僕のオヤジに「失われたバレンタイン」の話があるわけがないでしょう!

じゃあ、つまり、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話ですか?

だから、そう言ったでしょう!

でも。。。、でも。。。、じゃあ、デンマンさんはベトナム戦争にカナダ兵として志願して参戦したのでござ~ますか?

なんでぇ~。。。、なんで、僕がカナダ兵として志願してベトナム戦争に行かねばならないのですか!?

だってぇ~、“The Lost Valentine (失われたバレンタイン)”は戦争と関わる映画でしょう?

だから、それはアメリカ映画の話ですよゥ。

じゃあ、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話は、戦争とは全く関係ないのでござ~ますか?

全く関係ありません!

じゃあ、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話では、デンマンさんは行方不明にはならないのでござ~ますか?

なんで僕が行方不明にならなけらばならないのですかァ!?

だってぇ~、わざわざアメリカ映画の“The Lost Valentine”を持ち出してきたということは、デンマンさんのお話でも、どなたかが行方不明になるのでしょう?

誰も行方不明にはならないのですよ。 でもねぇ~、僕はまさに死にそうになったのです。

あらっ。。。 死ななかったのでござ~ますかァ~?!

卑弥子さん! 残念そうな顔をしてぇ~。。。んもおおおォ~。。。 僕が死んだ方がいいのですかァ~?

いえ。。。 でも、デンマンさんご自身が「死にそうになった!」と言うから。。。 ついつい、期待してしまったのですわ。 うふふふふふ。。。

あのねぇ~、このような時に笑っている場合じゃないのですよ。

分かりましたわ。 じゃあ、その死にそうになったというお話からどうぞ。。。

卑弥子さんが、それほどまでに期待するのなら、まず小百合さんのメールから読んでください。




(valent5.jpg)

Subj:ハッピー、バレンタイン!


(sayuri55.gif)

日本時間: 2014年2月14日(金)午前9時9分
Date: Thurs. 13/02/2014 16:09
(バンクーバー時間)
Pacific Standard Time
From: sayuri@hotmail.com
To: denman@coolmail.jp
CC: barclay1720@aol.com


デンマンさん、お元気ですか?
早いものですね。
去年の10月にお会いしたと思っていたら、もうバレンタインですね!

“ルート66の奇跡”でデンマンさんは死ぬほど驚いたようですが
ちょっとオーバーですよ。


(r66.gif)
 

(r66c.jpg)


(r66d.jpg)

『ルート66の奇跡』

でも、デンマンさんのおかげで
日本では手に入らないアイリッシュ・クリーム・フレーバーの待望のコーヒーがいただけて
懐かしいバンクーバーを思い出しながら
香りと味を充分に楽しみましたわァ。


(gog30609b.gif)
 
デンマンさんが滞在した1ヶ月は
“光陰矢のごとし”
なんだか アッという間に過ぎてしまったような気がします。

「さきたま古墳公園」でのピクニックが昨日のように
思い出されます。

私が「ツナ缶のLemon味も忘れずに!」とメールに書いたので
デンマンさんが わざわざlemon-pepper味のツナ缶を
日本へ持ち帰ってくれました。
ありがとう!


(sakitama95.jpg)


(sakitama98.jpg)


(sakitama97b.jpg)

10月16日の水曜日は、とっても天気がよくて
まさに秋晴れの行楽日和でした。
デンマンさんが lemon-pepper 味のツナをのせた“カナペ”を作ったのには驚かされましたよ。


(canape05b.jpg)


(sakitama99.jpg)



私も ウキウキして白ワインなどを持ち出して
“とっても美味しいわァ! 素敵だわァ~!”なんちゃってぇ~。。。 
うふふふふふ。。。

。。。というわけで、お返しと言っては何ですけれど、
デンマンさんのためにバレンタインの小包を
船便で送りました。

ちょっと遅れるかもしれませんけど
近いうちにお手元に届くと思います。

\(*^_^*)/

では。。。




デンマンさんが死にそうになった事をもっと詳しく話して欲しいのですけれど。。。



あのねぇ~、その事はすでに記事の中で書いたことなのですよ。 それに、小百合さんも「オーバーですよ!」と言っているので、ここでわざわざ話すまでのこともないのです。 興味があったら、上のリンクをクリックして、『ルート66の奇跡』をあとで読んでみてね。

じゃあ、どなたも死なないし、行方不明にはならないのでござ~ますかァ~?

いや。。。 誰も死ななかったけれど、行方不明になったモノがあるのですよ。

誰が行方不明になったのでござ~ますか?

じゃあ、次のメールを読んでください。



Subj:まだ、小包が着いてないの?


(sayuri55.gif)

日本時間: 2014年2月26日(水)午前9時44分
Date: Tues. 25/02/2014 16:44
(バンクーバー時間)
Pacific Standard Time
From: sayuri@hotmail.com
To: denman@coolmail.jp
CC: barclay1720@aol.com


先日、たまたまカナダのラジオを聞いていたら、
郵便配達が あまりにも負担が大きくなったと言うことで、
カナダの郵便局では 人件費を減らすためにも、
小包みを個別に配達しなくなった。。。
というようなことを言ってましたよ。

みんな、個人でポストオフィスに取り行く制度に変わったと言うことでした。
だから、デンマンさんも郵便局に電話して訊いてみたら?

小百合より


(sayuri15.gif)

 



(foolw.gif)

Subj:小包が着いたという知らせが

カードで届くのですよ


日本時間: 2014年2月26日(水)午前9時44分
Date: Tues. 25/02/2014 16:44
(バンクーバー時間)
Pacific Standard Time
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com


はい、はい、はい、。。。
僕のマンションのメールボックスは小包が入りきらないので、
このマンションに住み始めた20年前から、
ポストオフィスにとりに行くことになっていたのですよ。
小包が郵便局に到着した“お知らせカード”が届きます。
今でもそうです。 きゃははははは。。。


(pbox02.jpg)

今、バンクーバー時間で午後6時15分。
いつものようにバンクーバー市立図書館で、あさっての記事を書いているところです。
閉館時間の午後9時までここで書いてます。

今夜は、なんだか郵便屋さんがバレンタインの小包が到着したことを知らせるカードを
僕のメールボックスに入れるような気がします。
きゃははははは。。。

僕の従妹の娘で 社会人になった まりちゃんが夕べ栃木県の日光から電話をよこしました。
3日前に弟が 彼女がどうしても「カナダに行きたいので質問したいことがあるから電話したい」
そのようなことを伝えたので、カナダ時間で午後9時以降に電話してほしいと伝えたのでした。


(yen0201.gif)

『まりちゃんのブログ』

それで夕べ まりちゃんが電話をよこしたのでした。
日光市でベーグルを作る会社で働いているんだって。


(bagel71.jpg)


(bagel72.jpg)


(bagel73.jpg)

1時間ぐらい話したけれど、できればカナダに移住したいって言うんだよね。
でも、英語はできないんだって。。。

日光市は小百合さんの家の近くだよね?

若い人はどんどん海外へ出て行くべきだと僕は思っているから、
まずバンクーバーの大学の3ヶ月ぐらいの初級語学教室に入ることを勧めました。

じゃあね。


(denman01.gif)



 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われたバレンタイン(PART 2 OF 3)

2014-03-22 16:26:21 | 海外留学・国際化・グローバル化


 
 
失われたバレンタイン(PART 2 OF 3)





(sayuri55.gif)

Subj:届いてないとおかしいよ。

日本時間: 2014年2月27日(木)午前9時50分
Date: Tues. 26/02/2014 16:50
(バンクーバー時間)
Pacific Standard Time
From: sayuri@hotmail.com
To: denman@coolmail.jp
CC: barclay1720@aol.com


1月の中旬に船便で送ったから
すでに 1ヶ月以上になります。
デンマンさんの手元に
小包が着いたと言う“お知らせカード”が入っているはずです。

郵便局に電話してみたらどうですか?

小百合より



 




Subj:郵便局に電話しましたよ!

日本時間: 2014年3月19日(水)午前7時11分
Date: Tues. 18/03/2014 15:11
(バンクーバー時間)
Pacific Daylight Saving Time
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com


元気ですか?
バンクーバーも少しづつ春めいてきましたが、まだ肌寒いですよ。
でも、3月9日の日曜日の午前2時に夏時間になったので
日が急に長くなった感じです。

栃木の田舎も春めいてきたでしょうね。
たまには、大長寺にでもドライブして、僕の代わりに桜を見てきてね。
でも、4月にならないと、まだ桜は咲かないかな?

バンクーバーでは桜に似た花が咲いてますよ。


(plum02.jpg)

桜は、まだ咲いてません。
あのソメイヨシノに似た色の花はなんというのか?
以前、記事で書いたことがあったのだけれど、すっかり忘れてしまいましたよ!
きゃははははは。。。

ところで、昨日の月曜日にメールボックスを見たら、
やっぱり、Delivery Notice は入っていませんでした。
それで、今朝(3月18日)に郵便局に電話してみました。

「Tracking Numberがないことには小包がどうなったか?全く解らないから、
送り主にTracking Numberを訊いてからまた電話して欲しい」という事でしたよ!

小百合さんは、日本で、どのような方法で小包を送ったのですか?
たぶん普通の船便で小包を送ったのでしょう!?
Tracking Numberなんてぇ、ないよね?
あれば、先日電話した時に、小百合さんが僕に教えていたはずだからね。。。

僕も、何も手がかりがないのに、郵便局に電話しても埒(らち)が開(あ)かないと思って、これまで電話しなかったのですよ。
でも、時々、手紙が隣の人のメールボックスに入っていたり、隣の人の手紙が僕のメールボックスに入っていたりしたからね。
だから、一応そのような事がなかったか?。。。と電話してみたわけですよ。

カナダの郵便局では、Fedex のようなTracking Systemはできてないだろうと思ったのだけれど、
やっぱり、競争しなければ、やってゆけないとみえて、Tracking System を導入していたんだよね。
つまり、Trucking Numberが解っていれば、送り主は、今、小包がどこにあるのかパソコンで確認できるのですよ。
日本の郵便局でも、おそらく、Tracking System を導入していると思うのだけれど、
小百合さんは、そのシステムを使って船便で送ったのだろうか?

とにかく、Tracking Numberが分からないことには、話にならない!と郵便局のおっさんは言ってました。
調べて、その追跡番号を教えてね。

僕の予測では、小包が船の中で壊れてしまって、担当者がどこかへ捨ててしまったのか?
あるいは、自分たちで食べてしまったのか?
あるいは、迷子になってしまったのか?
ラベルが はがれて郵送先が分からなくなってしまったのか?
。。。そういうことだろうと思いますよ。

たとえ、小包が追跡困難になって、どこかで消滅したとしても、
小百合さんは気にしないでね。
これまでにも、小百合さんからバレンタインの小包をもらっているので、
僕とすれば、小百合さんの“心のぬくもり”や“母心”を充分に感じ取っていますよ。
だから、小包が見つからないとしても、僕の心は、すでに充分暖まっていますからね。
だから、小百合さんも、この件で気をもんだり、心配したり、ムカついたり。。。そのような無駄なエネルギーは使わないでね。
とにかく、もしTracking Numberが分かったら知らせてね。

じゃあ、ルンルン気分で毎日を楽しく送ってね。
ムカついたりしたら、「さきたま古墳公園」へでかけてピクニックでもして癒されてね。
では、バイバ~♪~イ。。。



 



(sayuri55.gif)

Subj:じゃあ、もう少し待ってみて

日本時間: 2014年3月19日(水)午後2時58分
Date: Tues. 18/02/2014 22:58
(バンクーバー時間)
Pacific Daylight Saving Time
From: sayuri@hotmail.com
To: denman@coolmail.jp
CC: barclay1720@aol.com


Air便とかエクスプレスの超早便なら
送り状が複写になって控えがくるけど
船便や手紙はそのままで控えはよこさないの。

中にたくさん入れようとしてBOXの重さが余分に思い、
薄型のダンボールだったかもね。
箱がこわれても、梱包して届けてくれたら
イイのに
おそいけど、もう少し待ってみて。。。

小百合より



 




Subj:時には、こういうことも起こりますよ!

日本時間: 2014年3月20日(木)午前3時30分
Date: Wed. 19/03/2014 11:30
(バンクーバー時間)
Pacific Daylight Saving Time
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com


うん、うん、うん。。。
確か、小百合さんが僕にバレンタインの小包を送り始めたのは2008年からだと思うのですよ。
それ以来、何の事故もなく無事に僕の手元に届いたから、
今回もいつものように送ったものだと僕も思いましたよ。
 
箱が壊れて、ラベルがはがれてしまい、迷子になることもあるようです。
時には、こういうこともあるものですよ。
 
でもねぇ、小百合さんの気持ちは僕の心に充分伝わっていますからねぇ。。。
きゃははははは。。。
小百合さんをハグして。。。
「その気持ちだけで充分だよ!」と僕は、
小百合さんの肌のぬくもりを感じながら感謝の気持ちを伝えたいですよ!
うししししし。。。


(bearhug05.jpg)

そういうわけですから、小百合さんもムカついたり、落ち込んだり、
子供に八つ当たりしたりしないでね。
きゃははははは。。。

そろそろ桜の花が咲くでしょうから、
花見でもしてルンルン気分で毎日を送ってね。
日光にドライブしてベーグルでも食べにいったら?
きゃははははは。。。
まりちゃんが働いているのはベーグル専門店だってよ!

とにかく元気でね。
風邪を引かないように。。。
僕も元気で、風邪一つ引かずに張り切ってブログを書いてますよ。


(vanc700.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

最近、まりちゃんがバンクーバーにやってきたくて一生懸命になって、英語を勉強したり
移住ビザの申請手続きをしたり。。。
若いということはエネルギーが有り余っているんだね。

小百合さんも、まあだまだ若いんだから、
エネルギッシュに食べ歩きに出かてね。
5キロぐらい太っても大丈夫だよ!
10キロは太りすぎだけど。。。
きゃははははは。。。

じゃあね。





 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われたバレンタイン(PART 3 OF 3)

2014-03-22 16:25:03 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
失われたバレンタイン(PART 3 OF 3)







Subj:念のために、もう一度

郵便局に電話しましたよ!


日本時間: 2014年3月21日(金)午前8時57分
Date: Thur. 20/03/2014 16:57
(バンクーバー時間)
Pacific Daylight Saving Time
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com


せっかく、小百合さんが手間、暇かけて送ってくれた 真心のこもったバレンタインの小包だから、僕もできる限りのことはしたい。。。という気持ちになって、念のために、もう一度 郵便局に電話してみましたよ。
3月18日の朝 電話した時には男の係員が対応したけれど、
今朝(20日)は女性の係員でした。
とにかく、一人だけの話を聞いたのでは、イマイチ確信が持てないと言うわけで、念のためにもう一度と電話したわけです。

結論から先に言えば、やっぱり、Tracking Number がないと手に負えない! ということでしたよ。
それは当然でしょうね。
彼らは電話だけの対応だから、「ちょっと待って、あなたに宛てた Delivery Notice があるかどうか調べてみるから。。。」なんて事は言わないのですよ。
とにかく、カナダ全国から たくさんの人がカナダ中央郵便局に電話をかけて、電話の待ち行列になっているのだから。。。
彼らの仕事は電話に出て説明するだけです。
他の事には一切手を出さない!

それで、「Tracking Number 以外にも Sender の名前だとか
受取人の名前で 小包の 追跡はできないのか?」と尋ねたのですよ。
帰ってきた答えは、当然のことながら、「Tracking Number だけが手がかりで追跡しているのよ! 名前じゃ駄目なのよ!」ということでした。


(capost02.jpg)


(capost03.jpg)

Delivery Notice の発送の間違いなどないの? と尋ねたら、
「それも Tracking Numberが解ってないと調べようがないのよ!」と言うのですよね。
とにかく、何が何でも Tracking Number ですよ!

つまり、 Trucking Number がない小包は追跡の仕様がないとしたら、
これを逆手にとって、このことを知っている郵便船の船員は、好みの小包を勝手に開けて自分の物にしてしまうじゃないか!
。。。と、僕は言いました。

「その事を疑うのだったら、まず あなたは 日本の郵便局に確かめてみる必要があるのじゃないの!?
たとえば、どの郵便船に 積み込まれたのか? その船の名前は。。。?
そうすれば、同じ郵便船で送られた小包は 一個だけでなく数個壊されたりしているだろうから そこから手がかりが得られるのではないか?
他にも、似たような苦情が日本の郵便局にも届いているのじゃないの?
もう一度 送り主にコンタクトをとって、日本の郵便局に問い合わせるように説明してみたらどうなの?」

。。。ということでしたよ。
だから、小百合さんも小包を送り出した郵便局に
時間がある時に、あるいは、ついでの時に当たってみてね。
そうすれば、もしかすると、他にも同じような苦情を 他の郵便局でも 受け取っているかもしれません。

僕のできることは、これ以上ないと思うので、
それで駄目ならば、あとは 待つだけです。

このような事がないように、日本のネット市民の皆さんに
これからは Trucking Number をもらうようにしてね、と記事を書くつもりですよ。
きゃははははは。。。

とにかく、小百合さんが手間、暇かけて送ってくれた 真心のこもったバレンタインの小包は すでに僕の心の中で 受け取っていますからね。
迷子になって出てこないとしても、僕の心は ほっかほっかですよ!
きゃははははは。。。

じゃあ、小百合さんも 心をほっかほっかにして 横浜に食べ歩きに行くか? 日光にベーグルを買いに行くかして、ルンルン気分ですごしてね。
じゃあね。
バイバ~♪~イ。。。






つまり、「失われたバレンタイン」というのは小百合さんが送ったバレンタインの小包のことですか?



そうですよ。。。 いけませんか?



(laugh16.gif)



(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
思わせぶりにアメリカ映画の“The Lost Valentine”まで貼り付けて、
あなただってぇ~、もっとロマンチックな うっとりとするようなお話を期待していたでしょう?

それが小包が迷子になってしまったという つまらないお話でござ~♪~ますわよゥ。
んもおおおォ~!
がっかりしましたわァ。

あなただってぇ、白けてしまったでしょう?!
うふふふふふ。。。

3月になってのバレンタインのお話は、なんだか気が抜けたラムネのようなものですわ。

口直しに、たまには、あなたも古代の日本の歴史について 覗いてみてくださいませ。
平安史、古代史の記事を用意しました。
ぜひ お読みくださいまし。
では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。
卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『紅のボートピープル』

『蕎麦屋と忠臣蔵』

『ピンクと桃色』

『妻の不貞』

『卑弥子さん、ご指名ですよ!』

『カン違い大岡越前』

『ロマンのカシオペア』

『カシオペアの現実』

『エロい徳子を探して』

『紫式部と皇国史観』

『エロい道鏡と薬師如来』

『天平の麗しき淑女』

『元からの饅頭』

『なぜ唐に留まったの?』

『下着美人』

『一所懸命』

『ねぇ、ねぇ、ねぇ効果』

『遊女と三つ子』

『布袋さんの魅力』

『今、エジプトに?』

『鍋かむり祭り』

『日本人はどこから来たの?』

『卑弥子も待ってます』

『卑弥子の源氏物語』

『源氏物語もエッチなのに』

『失意の紫式部』

『めちゃムカつく足枷』

『床上手な女になりたい』

『日本へ、紀元前のメイフラワー号』

『日本の死海文書』

『今さら聞けない、床上手』

『兄妹の恋と大乱』

『えっ、ヒトラーはベジタリアン?』

『外人に乗っ取られた日本?』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10秒台では素人

2014-03-22 16:21:55 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
10秒台では素人


(himiko22.gif)

おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いしたかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「10秒台では素人」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。



(himiko22b.gif)


あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわよう。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、ちょっとH系な次の記事を読んだのでござ~♪~ますわよ。


完全なる結婚


(junko05.gif)

さまざまなテクニックの実践による性的満足が幸せな結婚生活への道であると説いています。

『完全なる結婚』が強調しているのは、従来の男性が一方的に性的満足を得るような性交のあり方ではなく、男性と女性の双方が満足できるようなセックスを通して結婚生活が築かれるとしている点です。

そこでは女性の能動的な参加も、望ましいこととして推奨されています。

1960年代になると、マスターズ&ジョンソンの膨大な人体実験による「人間の性反応」が刊行され、性理論は、確立されたかに見えました。

しかし、その理論は、あまりに膨大な実験の結果であったため、誰も異論を唱えることができず、そこに内在する重大な矛盾を放置したまま、それを土台にした理論が氾濫して行くことになります。

マスターズ&ジョンソン理論においても、オーガズムの定義は確立したとは言い難いようです。

21世紀を迎えた今日、女性の95%がオーガズムを知らないという状況が続いているそうです。

ヴァン・デ・ヴェルデは、女性のオーガズムは男性のそれより後で発現することを実験によって明らかにしました。

しかし、後の動物実験(アカゲザル)では、メスのオーガズム収縮によって、オスの射精が起こるということが確認されています。

by ジュンコ




『心の痛みを知ってほしい』より


。。。んで、あたくしも幸せな5%の女性の仲間に入りたいとデンマンさんに言ったのでござ~♪~ますわ。あなたが女性ならば、あたくしの気持ちも当然お分かりになるでしょう?でもねぇ~、デンマンさんは、あたくしが全く予期していない事をおっしゃったのでござ~♪~ますわ。それに対してあたくしの答えをキーボードに打ち込んだのですわよ。そうしたら、パソコンが次のように打ち出してしまったのですわ。

100メートルを10秒台では素人は思わないわ

あなたには、あたくしが何を言おうとしたのかお分かりになりますか?

どうですか?分からないでしょう?

では、あたくしとデンマンさんの対話をお目にかけますわ。



(kato3.gif)

上の5%と言う数字はちょっと眉唾(まゆつば)だけれど、実際に思ったより少ない女性だけしか本当のオーガズムを経験していないようですよ。


(himiko22b.gif)

でも、それは夫婦生活の幸せとは本来関係ないとデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?

当然の事ですよ。要は二人が幸せであればいいのですよう。例えばの話が100メートルを11秒を切って走れる人は、おそらく全人類のうちで5%も居ないでしょう。でも、100メートルを10秒台で走れる人だけが幸せだと思う人は誰も居ないはずですよう。卑弥子さんだって、幸せになるために、100メートルを10秒台で走ろうとは思わないでしょう?うへへへへ。。。

もちろんですわ。

100メートルを10秒台で走ろうとは思わないわ。


うふふふふ。。。このように言おうとしたのですわよう。

ええっ? 今日はどのようなホットな情報をもらすのかって。。。?

では、あなたのお待ちかねのホットでお得な情報でござ~♪~ますわ。


今日のホットでお得な情報


(dollar.gif)


(golfer3.gif)

お金が急に必要になることってありますよね。
給料日まで待てない。
そんな時、とっても便利なサービスです。

今日は50万円までなら、来店不要で即時回答即日キャッシングサービスの紹介です。
初めてでも自動審査で、すぐにご利用可能額がわかるから安心です。
インターネットで簡単に申込みができますよ。
超速振込-->最短30分!

ネットで24時間申込受付中です!
どうですか?
今、すぐにお金が入用でなくても、ちょっと覗いて見ませんか?

あらかじめ調べておけば、お金が急に入用になった時に便利です。
ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。


■ 『来店不要で即時回答即日キャッシング』


(bravo.gif)



(valent7.gif)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『動物感動物語』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は、

過ぎてしまいましたけれど、

あたくしには、まだ食欲は

大いに残っていますわぁ~。


(maron2.jpg)

あたくしはマロンが大好物なのよ。

ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(taishi01.gif)

これはね、聖徳太子が子供の頃の

立像なのでござ~♪~ますわよ。

聖徳太子は厩戸王子(うまやどのおうじ)と呼ばれていたのよ。

なぜ?

あなたも、そう思ったことない?

どうしてかしら?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『聖徳太子は、なぜ厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのでしょうか?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dinner5.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする