デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

Love & Loyalty(PART 1)

2014-03-31 15:46:55 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 
 
Love & Loyalty(PART 1)


(love900.jpg)


(lost200.jpg)


(valent121.jpg)


(lost201.gif)




(foolw.gif)

Is monogamy really

the best answer?



(lost204.jpg)

From: denman@infoseek.jp
To: diane705@yahoo.ca
cc: barclay1720@aol.com
Date: Tues., Mar 25, 2014 5:18PM
Pacific Daylight Saving Time


Hi Diane,

How are you doing?
So, Diane, you enjoyed the new Helen Lawrence production as well as the Floyd Collins musical, didn't you?

In any case, I've just written an article about "Mari's Bagels."
Please click the following link:


(eater007.jpg)

"Mari's Bagels"

I hope you'll enjoy the above article!

By the way, I read an interesting article of "24 hours" community newspaper the other day.
It is about "Modern Love."
Is monogamy really the best answer?

It reads like this:


Sue Johnson is a psychological professor at the University of Ottawa and after decades of neuroscience research into human emotion, claims that just like the bond parents have with their offspring, monogamous love makes sense as a survival code.

According to Johnson, humans are not wired to face the world alone.
Our brains are designed to use the people we love as physiological and emotional safety cues to make the world a safer place.

To quote Johnson, "Secure attachment---having one other person you can count on as an adult---is related to almost every index of good functioning, happiness and health."

Johnson says that social isolation can be detrimental to our health, citing increased risk of anxiety, strokes and heart attacks as side effects to loneliness.

Johnson claims that because we no longer live in small, close knit communities, "People now often depend on romantic love as their main source of social support."


(breakup0.gif)

She explains that the trouble with polyamorous relationships is they don't fulfil our physiological bonding need to have "one person that we depend on, that we come first with."


hum, hum, hum ... sounds naturally reasonable, doesn't it?
But ...

So, Diane, what do you think about it?

Your smiling Bohemian, Kato
with a lot of love


(kato3.gif)

 



(2004fs.gif)

Subj:I need the presence of

another loving person.



(nanpa02.png)

From: diane@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Tues., Mar 25, 2014 7:03PM
Pacific Daylight Saving Time


Hi my smiling Bohemian, Kato,

Thanks so much for the above article.
... sure hope you make a good friend of Mari when she moves to Vancouver.


(vanc700.jpg)


(vanc701.jpg)

Interestingly enough, I did read that article by Sue Johnson and do believe she's on to something.
Actually, I've always believed that we are stronger together in this world with another to call our partner.
Having said that, though, some folks seem to do just fine.

I have a girlfriend who has been single for years & years and seems to be as happy as punch.
She has many and varied interests, a few friends, lots of peace & quiet and wants nothing further.
So, for her, it's a good life indeed.


(lost202.gif)

For me, I too like my alone time, but also seem to need the presence of another loving person.

So for me having a boyfriend, but not actually living with him, even though he dearly wishes it, seems to be the answer of the moment.

How about for you?
Are you having some thoughts about your new friend and what that might mean to your life?

Hope so, actually ... might just be what the doctor ordered, as they say here in Canada.
Thanks again,


(dianelin3.jpg)

Love, Diane






So, Diane, you too like your alone time, but also need the presence of another loving person, eh?



Most definitely.  How about you, Kato?

Well ... in Japanese, "human being" is written as "among people (人間)."  So it is obvious that you can't live alone.  In this sense, anyone needs the presence of another loving person, I suppose.  But some people need the presence of more than one loving person.

Polyamorous relationships, huh?

That's right.  By the way, Diane, the article you read contains the following passage:


Although life is easier when you have someone rooting for you, I'm hesitant to agree that monogamy is the only answer.

Johnson's theories discount the fact that humans can receive emotional support from other people besides their partner.

。。。

As for Johnson's assertion that couples in monogamous relationships have more satisfying sex lives, I'm sure many polyamorous people would argue that their sex lives are just as fulfilling, meaningful and scorching hot as those of monogomous couples.


(harem2b.gif)

。。。

Christopher Ryan and Cacilda Jetha present scientific and anthropological evidence that humans evolved from small-scale, egaritarian societies where partners were often interchanged---therefore, pointing to the fact that monogamy maybe isn't as "natural" as we have been led to believe.

However, I like to think that one of the byproducts of our evolution is personal choice.

Instead of trying to set ourselves into a set of binary categories, we should choose the relationship style that feels best to us at any given point in our lives whether that's monogamy, polyamory or something in between.

(comic picture from Denman Library)




SOURCE: "Modern Love"
Thuesday, March 20, 2014
http://vancouver.24hrs.ca/shesaid/




Quite interesting, isn't it?  I like the idea that we should choose the relationship style that feels best to us at any given point in our lives whether that's monogamy, polyamory or something in between.



Yes, yes, yes, ... I agree with you, Diane.  But some people are really moved to know that a certain couple are amazingly loyal to each other.

Oh ... ?  Are you sure about that?

Yes, of course.  The other day, I viewed the following movie.


(lib40331.gif)

"Actual Library Catalogue"


(To be followed)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love & Loyalty(PART 2)

2014-03-31 15:45:08 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 
 
Love & Loyalty(PART 2)


The Lost Valentine (Trailer)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/_3WQrR5twTg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



So, Kato, you want me to see this movie, don't you?



Oh, yeeessss..., most definitely...'cause this is the kind of movies you'd love to see.

How do you know?

'Cause I've been talking with you on the net since 2011.

No kidding!

Seeing those articles written in the past is believing!  And believe me, Diane, you would cry for joy once you're throught the movie.

Well ... if you say so, I'll borrow the DVD from Joe Fortes Library.  So, Kato, you value a loyal love more than anuthing else, huh?

Yes and no, I'd say.

Why is that?

It depends... You see, Diane, life is a matter of choice...



(laugh16.gif)


【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

"The Lost Valentine" is an emotionally-charged excellent movie.
I cried when I saw Caroline come across the coffin of her deceased husband at Union Station.

Oh, what a heart-wrenching story it is!
But I loved it.

I'm pretty sure that you'd love it, too.
Please run to the nearest library or video reltal shop, and borrow one of the DVDs.
I believe that you wouldn't regret it.

In any case, I'd like to meet my "Romeo"---a decent man in my future life.
How come I'm always a loner?
I wish I could meet a nice gentleman at the library in my town as Diane met Kato.
Well, they say, there is a way where there is a will.

I hope Kato will write another interesting article.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...


(hand.gif)



(renge400.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(juneswim.jpg)

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"

"With Your Tiger"

"A Second World"

"Asexual Thought"


(biker302.jpg)

"Stanley 125 Years"

"Sushi @ the Globe"

"Peace@Syria & Pentagon"

"Sweet Memory"

"Unforgettable Movies"

"Typhoon 26"

"Great Luck"

"Diane@World"

"Diane@Spam"

"Sabina"

"Happy New Year"

"Merange & Sabina"

"Beauty in Spa"

"Love @ e-reading"

"Troublesome Slang"

"World Family"

"Mari's Bagels"



(surfin2.gif)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adames.

I really enjoyed seeing "The Lost Valentine."


(valent101.jpg)

The film ends with Caroline, who has found peace and closure, seeing that the rosebush Neil had planted long ago in their garden has a new single bloom, the first in a long time.


(valent121.jpg)

This incident seems to imply a long-lasting love, as she remembers her romantic moments with Neil in the same garden, to the sound of "Dream a Little Dream of Me" playing on the radio.

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/h7j8wa9sWOE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコで分かるあなたの長所

2014-03-31 15:41:17 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
チョコで分かるあなたの長所


(himiko22.gif)

おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を

ぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「チョコで分かるあなたの長所」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(himiko22b.gif)



あなたが贈るチョコであなたの長所が分かるのよう。

ウソだぁ~♪~いィ~~

ウソじゃないのよ。

あたくしが、マジであなたの長所を当ててしまうのよう。

ウソだと思ったら、ばかばかしい質問のように思えるけれど、

あたしの質問にマジで答えてみてね。

あなたはきっと驚いてしまうわよゥ。

じゃあ、いくわよ。



(valent3.jpg)

バレンタインデーはまだ先のことですけれど、

バレンタインデーに義理チョコを配る、

あるいはもらうとしたら、

あなたは、どんなチョコを配りたいですか?

あるいは、もらいたいですか?

A: シンプルな板チョコ

B: たくさん入った大箱

C: 高級メーカーのチョコ数粒

D: 手作りチョコ



(valent1.gif)

どうですか?選びましたか?
どれか一つを選ぶのよ!いいわね?

多ければいいと言うものじゃないのよ!
一つに絞ってくれないと、あたくしが判断のしようがないのよ!
うふふふふ。。。

だから、お願いだから一つにしてよね。
今からでも遅くないのだから。。。

じゃあ、あたくしがあなたが誇れる長所を当てて見ますわ。

あなたは、無いと言うけれど、
どんな人でも、自信のあることが1つや2つはあるものなのよ。

では、あなたの誇れる長所ですよ。


○ Aを選んだあなたは 【運動神経】が素晴しいのですわよ。

「板チョコ」を選んだあなたは、スポーツ万能なのです。
どんなスポーツでも一通りこなせる運動神経の良さが、人に誇れる長所なのよ。




○ Bを選んだあなたは 【容姿】に自信を持っているはずです。

「たくさん入った大箱」を選んだあなたは、ルックスに自信があります。
容姿やファッションセンスが良いところが、人に誇れる長所です。




○ Cを選んだあなたは 【経済力】を持っています。

「高級チョコ数粒」を選んだあなたは、リッチな人です。
揺るぎない経済力や、鋭い金銭感覚が人に誇れる長所ですよ。




○ Dを選んだあなたは 【優しさ】を誇る事ができますよ。

「手作りチョコ」を選んだあなたは、優しい人です。
誰に対しても細かい気配りができる優しさが、人に誇れる長所ですよ。


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「高級チョコ数粒」を選らんだのですわよ。

でもね、あたくしは、残念ながらお金持ちではないのよ。
今回は間違っているのよ。
自分で言うのも、なんだけれど、当たってないのよね。

これは、あたくしが作ったものでないから仕方が無いのよ。
だから、責任はもてないのよ。

でもね、鋭い金銭感覚は持っているのよ。
だから、お金に困る事ってないのよ。

だから、後半部分は正しいのよね。
当たっているの。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『どんな時でも、あなたが

ニコニコしていられるサイト』



(himiko12.jpg)

ええっ?
あなたは本格的に、あなたの長所を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

『あなたも未来を開く

占いをやってみませんか?

うれしい出会いが

待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



(snowhous2.jpg)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(3graces.jpg)

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、あたくしは食欲には自信が

あるのでござ~♪~ますわぁ~。


(nagasak6.jpg)

あたくしは豚の角煮が大好物なのよ。

ええっ?柿の葉寿司じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

柿の葉寿司も好きなのよ。

でも豚の角煮も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(pergal.jpg)

ええっ?この覆面した女性がどうしたのかって。。。?

この女性はペルシャ人なのでござ~♪~ますわよ。

デンマンさんは、この人が

聖徳太子のお母さんだと言うのよ。

あなたは信じられないでしょう?

とにかく、次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『聖徳太子のお母さんは

ペルシャ人だったの?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(dogs12.gif)


(valent7.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする