クラシックを愛すれど (PART 1 OF 3)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/d/5d9184ae.jpg)
(violin15.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/0/70fd7849.jpg)
(luvclass.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/FasT3nz-_QY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b9d5b1d9.png)
(ohta03.png)
デンマンさん。。。、お久しぶりですねぇ~。。。 どうしてまたオイラを呼び出したのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
オマエが、また長いコメントを書くだろうと思っていたのだけれど、どういうわけか書かないので、仕方ないからオマエの話題にしたのだよ。。。
デンマンさん。。。 実はそう言いながら、芸者さんに成りすましたオイラに会いたかったのじゃありませんかァ~? うししししし。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/6/763fefef.jpg)
(ozashiki1c.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
あのさァ~、オマエがマジで上の芸者さんのようなきれいな女性に成りすませばいいよ。。。 でもなァ~、実物のオマエはむさくるしい70歳を過ぎた老人で入れ歯をしているのだよ!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/0/e0fe6938.jpg)
(ireba03.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
オマエが どのように変装しても せいぜい次のような婆さんにしか成りすませないのだよ! (苦笑)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/f/0f820689.jpg)
(grandma9.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b9d5b1d9.png)
分かりました。。。 オイラを貶(けな)すのはそれくらいでいいですから、質問に答えてください。。。 どういうわけで“クラシックを愛すれど”というタイトルでオイラを呼び出したのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
あのさァ~、オマエは確かに“クラシックを愛しているのだよ”。。。 でもなァ~、残念ながら生身(なまみ)の女性を愛することができない。
デンマンさんが そのように言うからには、その証拠を握っているのでしょうねぇ~?
もちろんだよ! 証拠もなしで いい加減な事を言うと、オマエがまた3人の人物に成りすまして長ったらしいコメントを書くからねぇ~。。。 とにかく、オマエは病的にしつこいコメントを書くので、オマエが書く前にネット市民の皆様に あらかじめ、そのコメントを見てもらおうと思うのだよ。
オイラが3人に成りすまして長いコメントを書いた、とデンマンさんは言うのですかァ~?
そうだよ。。。 その証拠があるのだよ。。。 次のリンクをクリックすると、オマエが書き込んだ病的に長いコメントを読むことができる。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/1/7180e9fa.gif)
(tora06.gif)
■『相変わらず馬鹿か?(PART 1)』
(2014年9月24日)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
あのなァ~、オマエがなぜ精神的に病的かというと、普通の健常者は コメントを一つ書けば気が済むのだよ。。。 ところが、オマエは同じ内容のコメントを3つも書き込んだ!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/8/98cf4398.png)
(wp60331a.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
しかも、いつものように同じIPアドレスを使っているのだよ!
IPアドレス: 99.244.57.104
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/3/d3d31863.png)
(spy51205.png)
■『実際のページ』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
IPアドレスを調べると オマエが住んでいるオンタリオ州の Scarborough (スカーバロー)がはっきりと出てくる!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b9d5b1d9.png)
うへへへへへ。。。 やっぱり判ってしまうものですかァ~?
上の3つのコメントを オマエが Denman Blog にだけ書き込んだと僕は思ったのだけれど、まったく同じコメントを GOOのブログにもオマエは書き込んだのだよ! 僕は、うっかり見過ごしていたのだよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/0/90edcd96.png)
(goo60417a.png)
■『拡大する』
■『実際のページ』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b9d5b1d9.png)
デンマンさんでも、見過ごすことがあるのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
この世に完璧な人はいないからねぇ~。。。 Nobody is perfect! だよォ~。。。 でも、今度はオマエも少し反省したらしく、三人(義兄、V.T.、義姉、A.I. と私、I. A.)のうちで I.A.(芸者さん) だけに成りすましただけで終わったので、少しは性格的に成長したのだよ。
デンマンさんも、それを認めてくれますかァ~? やっぱり、3人に成りすますと、デンマンさんに馬鹿にされるので、今回 コメントを書き込んだときには一人だけにしました。 (微笑)
そうだよ。。。 3人が申し合わせたように同じ時間帯にコメントを書くということは、普通ありえないのだよ! オマエはコンピューターのプログラマーとして長年働いてきて退職して老後を過ごしているのだよ!。。。 でも、すでに耄碌(もうろく)し始めているので、普通の人が考えれば、可笑しいと思うような事をオマエは愚かにも やってしまうのだよ!
分かりました。。。 これからは注意します。。。 ところで、オイラが“クラシックを愛しているけれど”、生身(なまみ)の女性を愛することができない、という証拠はどうなったのですか?
その証拠なら、つぎ文章の中に見い出せるのだよ。
恋愛は、年頃の男女が肉体に
触発された心理現象?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/9/59f223ec.jpg)
(tantra20.jpg)
音楽は、けっして、世界共通の言語などではない。
異なる時代にも亘る言語ですらなかった。
それでは、ヨーロッパ音楽の伝統とは、
そもそも、いったい何であったのだろうか。
小澤征爾が言っていたことであるが、彼が若い頃、
東洋人がヨーロッパの音楽をする意味、
可能性について問われたとき
(そういうことを聞く田舎者が
世界のどこにもいるものである。)、
音楽は、世界の共通の言語であるからと、
(当たり障り無く)返事をしていたところが、近頃では、
何か自分が壮大な実験をしているのではないか、と思うようになってきたそうである。
壮大な実験、これは、彼だけのことではないであろう。
ようやく我々が西洋音楽を扱うことに関して
欧米(を超える)水準に達した今日の、この倦怠は何であろう。
かといっても、我々が邦楽に戻るなどとは、
一般的にいって、非現実的であり、できない相談である。
バスク語を話せ、と言われた方が、まだしも抵抗が少ないのではないか。
(中略)
いつだったか、小澤征爾と H.V.Karajanの指揮する M.Ravel の
“Bolero” を聞き比べたことがあった。
小澤の演奏は、英語で言う too square であったが、
Karajanのそれは、なんとも sexyで妖艶ですらあった。
フランス人でもないのに。
やはり、小澤のような指揮者でさえ日本人では及びがたいところが今なおある。
(中略)
わたしは、何々至上主義、といったものが嫌いである。
例えば、恋愛至上主義。
大体、恋愛感情などというものは、ある年頃の男女が肉体に触発された心理現象にすぎないのではないか。
そもそも、成熟した夫婦が、夫婦であるのにもかかわらずに仲が良い、などというのは、どこか異常ではないか。
長い間、生活を共にしていて、まだ互いにsexualityを感じたとしたならば、それは近親相姦に近くはないか。
J.S.Bach は、
前妻、後妻と共に仲が良かった様子であるので、
私はここを書いていて、少し、困っているが。
芸術至上主義も同じ。
人生は芸術を演出する時空ではない。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/e/ded06c90.jpg)
(jsbach02.jpg)
<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DmOJ53HB0R4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
pages 5 & 6 間奏曲集 (主題なき変奏) その2
著者: 太田将宏
初版: 1994年1月 改定: 2006年6月
『愛の会話 (2009年3月19日)』より
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
赤字で強調した所に注目して欲しいのだよ。 「J.S.Bach は、前妻、後妻と共に仲が良かった様子であるので、私はここを書いていて、少し、困っているが。。。」と、オマエは書いているのだよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b9d5b1d9.png)
そうなのですよ。。。 オイラの家内とは、日本語が通じなくなってから、もう何年になるかァ~。。。!?
あのさァ~、オマエの奥さんは、心優しい いい人なんだよ! オマエは、これまでに、心から奥さんを愛したことがない!
デンマンさんには、オイラと家内の関係は解らないはずです。。。 いい加減なことを言わないでください。
あのさァ~、僕はオマエにも、奥さんにも、かつてお世話になったことがある。。。 だから、普通の人よりも、オマエと奥さんの関係はよく知っているのだよ。 しかも、オマエの作品集の中には、夫婦愛や、男女の愛に関する、オマエの考え方が赤裸々に書いてある。
要するに、オイラは人を心から愛したことがない、とデンマンさんは言うのですか?
その通りだよ。。。 今からでも遅くないから、人を本当に心から愛してみろよ!
つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんは、オイラに愛してもらえないので不満なのですねぇ~?
あのさァ~。。。 気持ちわりィ~から、そういう事を言うなよなァ! 僕には、そういう趣味はないんだから。。。 僕が言いたいのは、もう一度奥さんを見直してごらんよ。。。 人間的には、オマエよりも ずっと素晴らしい人なんだから。。。
デンマンさんは、マジでそう思うのですか?
そうだよ! ちょっとオマエが書いた次の文章も読んでごらんよ。
(すぐ下のページへ続く)