goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

三角パンツ (PART 1)

2018-07-07 12:30:07 | ランジェリー・下着
 

三角パンツ (PART 1)

 


(rengey5.jpg)


(gal771.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 今日はオシモの話題ですわねぇ~?


(kato3.gif)

いけませんか?

たまには格調高い話題のときに呼んで欲しいものですわァ~。。。

確かに三角パンツという言葉の響きからはオシモの話題と思われるかもしれないけれど、決して格調が低いわけではないのですよ。。。

。。。で、どういうわけで三角パンツを取り上げたのですか?

実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。


三角パンツ事件


(brief12.png)

 

平和な幼少期に転機が訪れたのは、6歳のとき。
父のふるさとの島根県松江市に一家そろって帰ることになったのです。 (略)

不安な気持ちで学校に向かいました。
緊張して教室に入ると、そこで待ちかまえていたのは、またしてもカシャボみたいな、白い顔、大きく開けた口。
同じ顔がわあっと集まってきて……。 (略)

友達どうしでしゃべっている出雲弁が、まったくわからなかったです。
いきなり別世界に放り出されたような衝撃でした。

たとえば、「まくれる」は転ぶという意味。
「せつい」はしんどい。
夏、暑くて汗が出る、なんていうときに、「ああ、せつい」と言うんです。

いちばんわからなかったのは「まえすこー」。
子どもたちは「やーい」とか「ほらぁ」みたいに、はやしたてるときによく使いました。
「うまくやってんな~!」っていうニュアンスかな。

ぼくが初めて「まえすこー」と言われたのは、体育の前の着替えの時間。
ぼくのパンツを見た子が声をあげました。
「あっ、佐野くんのパンツ、三角だ!」

「女のはくパンツ!」
「まえすこー! 三角パンツ」
「まえすこー! まえすこー!」

ぼくがはいていたのはブリーフ。
東京では当たり前だったのですが、松江の子はみんなトランクス型だったんです。

 


(brief13.jpg)

 

ブリーフは女の子みたい、まえすこー、というわけでね。
そりゃ傷つきましたよ。

 

by 佐野史郎 (俳優)

カシャボ: 青い衣を着た小さな妖怪で、和歌山県、三重県にまたがる熊野地方に伝わる。 川にいるときは河童で、山に入るとカシャボになる。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)





(child002.jpg)

128-131ページ 『わたしが子どもだったころ 2』
編者: NHK「わたしが子どもだったころ」制作グループ
2012年3月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 ポプラ社




つまり、デンマンさんにも同じような経験があるのですかァ~?



そうです。。。 でもねぇ~、ちょっと違うのですよ。。。

どういうことですか?

あのねぇ~、僕が小学校1年生の頃でした。。。 祖母の実家が 僕の生まれた家がある行田市の隣町、羽生市の今泉というところにあるのですよ。

 


(nouka01.jpg)


(ogawa01.jpg)


(imaizumi.png)

『拡大する』



 



わらぶき屋根の農家が今でもあるのですか?



もう40年以上も昔のことだから、現在では新しく家を建てて瓦屋根の家になっているでしょう。。。 祖母の実家は羽生市立井泉中学校の近くにあったのですよ。。。

現在でも、その中学校はあるのですか?

1981年に、廃校になって近くの市立東中学校に統合されたのです。。。 おそらく、今では40年前の面影はないと思います。。。

それで、どのようなことがあったのですか?

祖母の実家に小学校3年生になる信子さんという女の子がいたのです。。。 僕の親父の従妹にあたるのだけれど、僕よりも2つ年上の小学校3年生でした。

それで。。。?

夏休みに祖母に連れられて実家に遊びに行ったのですよ。。。 信子さんは実家の子供の中では一番末の女の子だったので、僕が遊びに行けば、まるで僕を弟のようにして遊んでくれたわけです。。。 僕の家には、僕が小学校3年生になってテレビが入ったので、それまで外国のことなんか全く知らなかった。。。 当時はどこの家も貧乏屋が多かったから、僕の家にも図鑑だとか絵本だとか、そういうものはなかったのですよ。。。

信子さんは図鑑だとか絵本だとか、そういうものは持っていたのですか?

信子さんの父親、つまり、僕の祖母の弟、僕には大叔父にあたる人は小学校の校長先生をしていたから、けっこうたくさんの本が実家にあった。。。 それで信子さんが僕に『世界地図絵本』を見せてくれたのです。。。

 


(ehon02.jpg)

 



僕が、これまでに海外34カ国を放浪したり、カナダに移住したのは、この絵本の影響が大きいのですよ。。。



当時、デンマンさんの家にはテレビがなかったので、絵本を見て外国というモノを知って衝撃を受けたのですか?

そうなのですよ! 外国には想像もできないようなすごいものがある!と僕はその絵本に出てくる世界の不思議なモノに衝撃を受けました。。。 喰い入るようにページを眺めたものです。。。

 


(ehon03.png)

 


(pyramid90.jpg)


(sphinx80.jpg)


(eiffel88.jpg)


(empire01.jpg)


(bigleaf01.jpg)


(machupichu.jpg)


(operahous.jpg)


(greatwall.jpg)


(itsukushima2.jpg)


(colosium.jpg)


(tajmahal.jpg)


(easter70.jpg)


(rio012.jpg)


(chichen7.jpg)


(stoneheng.jpg)


(petra2.jpg)


(convent22.jpg)


(angkor2.jpg)


(towerpisa.jpg)


(niagara66.jpg)

 



僕は夏の暑さも忘れて夢中で絵本の中に入ってしまったようなものですよ。。。



それで、大人になってから34カ国の放浪の旅に出たのですか?

そういうことです。。。 僕は絵本に出てくる ほとんどすべての国を巡って、子供の頃に胸をときめかせて見つめた本物を目の前にして 感慨無量だったですよ。。。

それで、三角パンツはどうなったのですか?

あのねぇ~、僕は絵本を見ていればそれで十分だったのだけれど、信子さんが「近くの小川で泳ごう」と言い出したのですよ。。。 確かに、その日は暑かった。。。 でも、僕は泳ぐのよりも絵本を見ている方が楽しかった。

それでどうしたのですか?

「水泳パンツもってこなかったよ」と言った。。。 そしたら「わたしのパンツはけばいい」と言うのですよ。。。 そしてゴムの入ったパンツを持ってきたのです。。。

 


(pant85.jpg)


(himiko25.gif)

 



このゴムが入ったパンツは、どう考えても女の子が穿くパンツなのですよ。。。 僕は卑弥子さんのブルマー姿を想い浮かべて、このゴムの入ったパンツだけは、死んでも穿きたくない!と思ったものですよ。。。



別に、それほど深刻に考えなくてもいいのではありませんかァ~?

あのねぇ~、僕が子供の頃は、現在と違って、男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく、というのが鉄則だった。。。 だからこそ、上の本から引用したエピソードでも佐野さんは「ブリーフは女の子みたい、まえすこー、というわけでね。 そりゃ傷つきましたよ」と書いている!

でも、水の中に入ってしまえば見えないではありませんかァ!

だけど、小川に行くまでに、同じ年頃の子供たちに見られたら、それこそ死んでも死に切れないほど恥ずかしい思いをするに違いない! 僕は、そう思いましたよ!

それで、デンマンさんは断固、信子さんのゴムの入ったパンツを穿くことを拒絶したのですか?

それは、そうでしょう! 僕とすれば、思春期の女の子が無理やり陵辱されるような気持ちですよ。。。 結婚前の女子が純潔を守らねばならないという気持ちが、僕はそのとき理解できたような気持ちでした。

それは、ちょっとオーバーではありませんかァ?! 。。。で、どうしたのですか?

どうするも、こうするもないですよ! 僕は、必死で拒絶しました! 他の選択肢はありません! 絶対に信子さんのパンツを穿くことはできない!

それで、信子さんはデンマンさんと泳ぐのを諦めたのですか?

ところが、彼女は気の強い女の子で、諦めようとしない! まいりましたよ。。。 信子さんが、あまりしつこく「穿け!穿け!」というので、とうとうケンカになってしまった。。。 彼女は逃げてゆく。。。 僕は追いかける。。。 結局、とっ捕(つか)まえて、ポカポカと彼女の頭を殴る。。。 彼女の泣き方もすごかった。。。 火がついたように泣いた!

それで、やっと信子さんも諦めたのですか?

そうです。。。 でも、実家に戻ると、信子さんはブチ切れて「もう帰れ! 2度と来るな!」という剣幕ですよ。。。 僕の祖母は夫が42歳で癌で亡くなったので、母一人子一人の母子家庭で親父を育てた。。。 他の娘たちは育てられないので里子に出した。。。 だから、実家からは経済的に援助を受けていたようでした。。。 そういうわけで、僕が実家の子供をイジメて泣かせた。。。 祖母の顔に泥を塗るようなものだと受け止めたらしくて、僕を見て涙を流していましたね。。。 

おばあさんはデンマンさんを叱ったのですか?

いや、僕は祖母にとって可愛い孫でしたからね、何も言わなかった。。。 ただ、小学校1年生だったけれど、僕は子供心に祖母に対して申し分けない事をしたと思いましたよ。。。

それで、デンマンさんは2度とそれから、信子さんとは会わなかったのですか?

そうなのです。。。 それから1度も会ってない! 僕がカナダに移住してから、1度だけ僕の実家にやって来たらしいけれど、その時は僕はもうカナダで暮らしていましたからね。。。 祖母は僕が中学2年生のときに泣くなり、母から信子さんがやって来たということを聞きました。

信子さんは、今どうされているのですか?

小学校の校長先生です。。。 僕に絵本を見せたところなどは、先生にはもってこいだったかもしれない。。。 でも、小学校の生徒には、怒ると怖い先生だったと思いますよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角パンツ (PART 2)

2018-07-07 12:29:11 | ランジェリー・下着




 

三角パンツ (PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

デンマンさんも強情なところがあったのですわねぇ~。。。

現在では、ちょっと考えられないようなエピソードですわァ。

下着女装など、今では 当たり前のことです。。。


(xdress02.jpg)



いかがですかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

 

ところで、三角パンツのお話も面白いですけれど、

たまには、日本の歴史の話も読んでみてください。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

では次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラをつけて外に出る

2018-07-07 12:26:06 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

カツラをつけて外に出る

 


(wigout3.jpg)


古い話ですが、2007年の2月19日にAOLのホームページを見ていたら上のような芸能ゴシップに目が止まりました。
ブリちゃんが頭をつんつるてんにして外へ出たところをスナップされたのですよね。
この頭にカツラを付けて外へ出ると言う事です。

ところで、ブリトニー・ジーン・スピアーズ(Britney Jean Spears)と言う名前は
芸名ではなく、本名なんですね。
1981年12月2日、アメリカ・ルイジアナ州生まれ。
血液型はA型。
身長5'5(165cm)

最近、AOLの芸能欄では、良く取り上げられていますよ。
2007の1月にブリちゃんが親しくしている叔母さんがガンで亡くなったので
かなり精神的に参っているような事が書いてありました。

8歳のとき本格的に芸能界入りしたのですよね。
11歳のときディズニー・チャンネルの『ミッキー・マウス・クラブ』のオーディションに見事合格。
14歳でジャイヴ・レコードと契約。
16歳でシングル『Baby One More Time(ベイビー・ワン・モア・タイム)』でデビュー。
同シングルはアメリカで100万枚を売り上げ一躍人気歌手になったわけです。

僕はブリちゃんのファンですが、歌が好きでファンになったわけではありません。
実は、ブリちゃんの歌は一曲も聴いたことがないんですよ。
どの歌がブリちゃんの歌かも分からない。


(britney92.gif)

なぜファンになったのか?
このブリちゃんの目ですよ。
この目がチャームポイントでしょうね。
10代の頃のブリちゃんですが、
16才当時のぶりちゃんの目には正に神秘的な輝きがありました。

最近の彼女には神秘性が全くなくなってしまったですよね。
やはり、芸能界にもまれて、あまりにも世俗化してしまったのでしょうか?
ちょっと、残念な気がします。

上のゴシップ欄では wig out を文字通り“カツラをかぶって外へでる”と言うように使っていますが、wig out は普通次のような意味に使われますよね。


wig out


(surprise01.gif)

【動詞句-1】 (麻薬などで)ハイな気分になる[させる]、
         ご機嫌になる、非常に興奮する

【動詞句-2】 びっくり仰天する、発狂する、慌てふためく、取り乱す、
         パニック状態に陥る、平常心を失う


同じような意味で使われる動詞句に freak out や trip out があります。


freak out / trip out


(freakout.gif)

【動詞句】

幻覚状態になる[陥る]、幻覚症状を呈する、恐ろしい幻覚を経験する、
トリップする、ひどく興奮する[させる]、
異常な[奇妙な・常軌を逸した]行動をとる、
現実から逃避する、パニック[妄想]に陥る、
異常な[気違い(差別語)]状態になる[陥る]、
自制(心)を失う、慌てまくる、イライラする、気が変になる、いかれる、
意識が混濁状態になる、もうろうとする、ラリる、しびれる、怒る、びびってしまう、
精神的衝撃[外傷]を与える(麻薬・幻覚剤などの影響で)

・ Mary starts to freak out. She's acting like a baby.
  メアリーは幻覚状態になり始めて、ああやって赤ちゃんの真似しているよ。

・ You really are freaked out about this, huh?
  このことでかなりイライラしているよね。。。でしょう?

・ Don't freak out.
  落ち着けったらぁ~。


freak-out として名詞にも使われます。

また、似た動詞句に space out があります。



(space350.jpg)

space out

【動詞句】 ボケーッとする、上の空である

・ I spaced out.

ちょっと上の空でした。
ちょっと別の事を考えてました。


人と話をしている時に、ふと別の事を考えていた、というような時に使います。

どうですか?
space と out 。。。
簡単な単語にも、ちょっと組み合わせる事で面白い意外な使い方があるでしょう?
あなたも、改めて英語を見直してみたらどうですか?

ええっ?
英語を勉強する暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、最近、太ってしまったの?
それで、カツラをかぶって変装して外へ出なければならないほどなの?
じゃあねぇ、ダイエットするといいよ。
あなたのために良いところを紹介します。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたのための ダイエット ガイド』


(leo306.gif)

レンゲさんもダイエットしたんですよ。
あなたも、ダイエットして自分がきれいになったという実感を掴んでくださいね。
では、あなたの幸運を祈っていますよ。



(foolw.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


 

平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(bare04e.gif)

あたくしもジューンさんのように

スタイリッシュなミニドレスを着て

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?

じゃあね、次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

■ 『あなたも笑って寒さを吹き飛ばしてみませんか?』

とにかく、寒いでしょう。

このクソ寒さを笑って吹き飛ばすのよう。

あなたもぜひ覗いてみてね。

ええっ?クソ寒いのに、どうしてミニドレスがいいのかって。。。?

好きな殿方を悩殺するためならば、

寒いなどとは言ってられないのよう!おほほほほ。。。

とにかく、笑って幸せになってね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(valent6.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする