デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

あなたの宴会は?

2010-08-07 05:29:16 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
あなたの宴会は?



おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「あなたの宴会」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなただって、これまでに宴会の幹事になったことってあるでしょう?

ええっ?まだやった事が無いの?

だったらね、あなたがどのような宴会をプロデュースするか?あたくしが占ってあげますわよ。

ええっ?そんな事があたくしに分かるのかって。。。?

それが分かってしまうのですよ。

あたくしが全く関係ない質問をするけれども、

馬鹿にしないでマジで答えてね。

その答えによって、あなたがどのような宴会をセットアップするかが分かるのよ。

じゃあいくわね。

マジで答えるのよ。いいわね。

では、あなたへの質問ですよ。

食べ過ぎでちょっと太ってしまいました。

さて、あなたならどうやって解消しますか?


A: 間食をやめて、腹八分目を心掛ける

B: ジム、サプリ、ダイエット食品を組み合わせる

C: 自転車通勤や、近所のジョギングなど、運動を心掛ける

D: 夏になったらやせるだろう…と、タカをくくる




選びましたか?
多ければいいと言うものじゃないのよ。
どれか一つに決めるのよ。
じゃないと、あたくしが占えないのよ。

今からでも遅くないからら、どれか一つに絞ってね。
じゃあ、回答に参りますわよ。

宴会の幹事は、準備段階から結構大変なもの。
今回は、「あなたがプロデュースする宴会」を診断しますわ。


○ Aを選んだあなたは準備はバッチリです!

「腹八分目を心掛ける」を選んだあなたは、生真面目タイプですよ。
素敵な店を予約、2次会のカラオケ店も押さえるほど、徹底的に準備するのでは?




○ Bを選んだあなたは、みんなが満足するような宴会を立ち上げます。

「ジム、サプリ等組み合せ」を選んだあなたは、みんなの満足度を大切にするタイプですよ。
数店舗の候補を用意し、参加者に選んでもらうのでは?




○ Cを選んだあなたは、ゆったりとくつろげるような、お泊り宴会を用意します。

「運動を心掛ける」を選んだあなたにとって、宴会は重要な社交場です。
時間を気にせず心ゆくまで飲めるように、温泉旅館などを予約するのでは?




○ Dを選んだあなたは、今夜は無礼講タイプの盛り上げ宴会を用意します。

「タカをくくる」を選んだあなたは、ここぞとばかりに弾けたいタイプです。
とにかく盛り上げるために、変装グッズやゲームなどを準備するのでは?


どうですか?
思い当たるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「間食をやめて、腹八分目を心掛ける」を選んだのですわよ。

そうなのよ。あたくしは、これで、結構生真面目なのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほ。。。
そうですわ。
素敵な店を予約して、2次会のカラオケ店も押さえるほど、徹底的に準備しますわよ。
当たっているのですわよ。

あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『どんな時でも、あなたが

ニコニコしていられるサイト』




ええっ?
あなたは本格的に、あなたのオーガナイズ能力を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

『あなたも未来を開く

占いをやってみませんか?

うれしい出会いが

待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋が待ち遠しいですわ。

美味しい物をたくさん食べたいですよね。



あたくしはマロンが大好物なのよ。

ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



これはね、聖徳太子が子供の頃の

立像なのでござ~♪~ますわよ。

聖徳太子は厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのよ。

なぜ?

あなたも、そう思ったことない?

どうしてかしら?

知りたいでしょう?

興味が湧いてきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『聖徳太子は、なぜ

厩戸王子(うまやどのおうじ)

と呼ばれていたのでしょうか?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4005回目のフラダンス(PART 1)

2010-08-06 05:11:45 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
4005回目のフラダンス(PART 1)
 


ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?

どうして4005回目のフラダンスを

踊っているのかってぇ…?

あのねぇ、この記事がライブドアの『徒然ブログ』で

4005回目の投稿なのでござ~♪~ますわよう。

それを祝うためにデンマンさんが何かやってくれっ!

そうおっしゃったのでござ~♪~ますわ。

いろいろと考えたのでござ~♪~ますけれど、

フラダンスが一番いいだろうと思って

こうして清水の舞台から飛び降りたつもりで

一心不乱にフラダンスを踊っているわけなのよう。




ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


うふふふふふ。。。

ええっ?

もう、フラダンスはいいから、面白い話でもしろ!

あなたは、そのような無感動な事をほざくのですか?

デンマンさんが4005回目の投稿をしたのよ。

だから、あなたにも感動して欲しいのよう。

ええっ?

そんな事はあなたには関係ないから

これ以上フラダンスを見るのもつまらないのォ~?

あなたは、まったく無感動なのねぇ~。。。

あたくしは、デンマンさんが

4005回目の投稿するのを目にして、

もう、体中の血液が沸きかえって、

ムラムラしてきて、うふふふふふ。。。

もう、フラダンスでも踊らないと、

欲求不満になって

気が狂ってしまうのでござ~♪~ますわ。

おほほほほほ。。。




ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~


ウララ~~ウララア~~

ルンルンル~♪~ン。。。

もう一つおまけに、

アラぁ~、エッサッサアアア~♪~





卑弥子さん!。。。いつまでも破廉恥にフラダンスを踊ってないで、オッパイを隠したらどうですか?



デンマンさん!何を喚(わめ)いているのよう!。。。このフラダンスはデンマンさんの4005回目の投稿を記念して踊っているのでござ~♪~ますわ。

うん、うん、うん。。。卑弥子さんのフラダンスを見て元気をもらっている人も居るでしょう。。。でもねぇ、いつまでもオッパイを出して踊っていたら、PTAのオバタリアンやオジタリアンから苦情が出るのですよう。

つまり、デンマンさんのブログが閉鎖されてしまうかも知れないのでござ~♪~ますか?

そうですよう。。。だから、オッパイを隠してくださいね。

分かりましたわ。。。これでいかがでしょうかしら?。。。うふふふふふ。。。





卑弥子さん。。。オッパイを隠したのはいいけれど、まだおヘソが出てますよう。うししししし。。。



デンマンさん!いい加減にしてくださいましな。んも~~。。。おヘソが出ていてもPTAのオバタリアンやオジタリアンから苦情が出るのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、PTAのオバタリアンやオジタリアンからは苦情が出ないかもしれないけれど、セミヌードの卑弥子さんと対面して話をしていると、気が散っていけませんよう。。。だから、十二単を着てくださいよう。

分かりましたわ。PTAのオバタリアンやオジタリアンがライブドアに苦情を言わないように十二単を着ますわ。



これでいかがでしょうか?



そうですよう。。。この姿なら、僕も落ち着いて話ができますよう。

。。。で、今日は、あたくしのフラダンスについてお話になるのでござ~♪~ますか?

あのねぇ、この記事を読んでいる人は卑弥子さんのフラダンスを飽きるほど見せ付けられましたからね。もう、フラダンスの話はいいですよう。




。。。で、今日は何についてお話になるのでござ~♪~ますか?



最近の投稿の記録を見てください。





4005番が抜けていますわよ。



これから予約投稿するのですよう。『興信所を使ってみたら?』は、すでに午前0時10分に公開されるように予約投稿したので、この記事『4005回目のフラダンス』は、8月6日の午前0時20分に公開されるように設定するのです。

毎日2つの記事を午前0時10分と0時20分に公開されるように予約投稿しているのでござ~♪~ますか?

そうです。

ところで、マジで4000件も記事を投稿したのでござ~♪~ますか?

あれっ。。。卑弥子さんは、僕の言う事を信用しないのですか?

もちろん、あたくしは全面的にデンマンさんのおっしゃる事を信用していますわ。でも、この記事を読んでくださっているネット市民の皆様の中には、不信に思っている方も居ると思うのでござ~♪~ますわ。

つまり、証拠を見せろ、と言う訳ですねぇ。。。だったら、次の記録を見てください。





赤枠で囲んである8月5日の午前0時20分に更新された記事が『ランラン気分』という記事なのですよう。これが4003番目に投稿された記事なのですよう。4004番目はすでに予約投稿されているので、この記事が4005番目になる訳です。



。。。で、リストの中に赤枠で囲んである記事が2つありますわね?どうして赤枠で囲んであるのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、この2つの記事は予約投稿できなかったのですよう。

なぜでござ~♪~ますか?

小百合さんに出したメールの中でその事に触れているので、ちょっと読んでみてください。

 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4005回目のフラダンス(PART 2)

2010-08-06 05:09:41 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
4005回目のフラダンス(PART 2)





Subj:小百合さん、おはよう!(2度目)

明日3時に町子さんがやって来る!

きゃはははは。。。




Date: 29/07/2010 3:41:39 PM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間:7月30日(金)午前7時41分)
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


町子さんは、相変わらず元気ですよう。
話していると時間も経つのも忘れて、ついつい熱中して1時間が2時間になってぇ、3時間になってぇ。。。、

そうだよね、小百合さんがバンクーバーにやって来たら、いろいろな話が尽きなくて、何時間でも話し続けるだろうね。
館林のぶんぶく茶釜の寺の境内で、取りとめも無く、小百合さんといろいろと話し込んだことが懐かしく思い出されますよう。





そう言えば、あの「うな重」はうまかったよう。
肝の吸い物を僕は生まれて初めて飲んだのでした。
あの苦味(にがみ)が何とも言えず面白い味わいでした。





ところで、パソコンの調子が悪くて、シャットダウンと再スタートを繰り返し、7月30日の記事を書き終えたのが今朝(29日)の8時50分ですよう。
日本時間で30日の午前零時50分。
投稿しようとしたら、プロバイダーのAOL と回線がつながらない!
ネットに乗れない!
すぐに AOL に電話しようと思ったけれど、回線の不具合が起こっているだろうと思ったので、僕は寝ました。
こういう事は以前にもあった!
だから、電話するだけ時間の無駄だと思ってベッドにもぐりこみました。

起きたのがついさっき。
午後1時半。

回線は直っていましたよう。んも~~!
悪い時には悪い事が重なるものですよう。
午後1時50分に投稿。

日本時間では30日の午前5時50分。

3年に1度あるか?ないか?の不具合でした。

じゃあ、今日も元気で楽しくね。
バ~♪~イ

追伸:

たまには弱音を吐いてもいいけれど、
また今年の秋、Hよりも感じるハグをするまでは元気でいてね。
きゃはははは。。。



では、小百合さんが夏の暑さを忘れるような記事を書きました。
読んでね。



『愛の手と狂気』

(2010年7月29日)


じゃあねぇ。






今年の秋も小百合さんとお会いになって、Hよりも感じるハグをなさるのでござ~♪~ますか?
 


あのねぇ~、ハグの事はどうでもよいのですよう。パソコンの調子が悪くて、シャットダウンと再スタートを繰り返し、挙句の果てに回線がつながらない!。。。つまり、記事を4000件以上も投稿し続けた、その裏には表面には見えない、いろいろな問題があったのですよう。

。。。んで、その問題というのは具体的にどのような問題だったのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんがフラダンスを踊ったので時間がなくなってしまいましたよう。この続きはまたあさって話します。もう、フラダンスを踊らなくてもいいからね。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
ちょうどこれから面白いお話が聞けるかと思うところで止めにしてしまうのでござ~♪~ますわ。んもお~~
あなただってぇ、がっかりするでしょう?

とにかく、次回は興味深いお話が聞けそうですわ。
あなたもどうか、また明後日、読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では、またぁ~。。。



 
メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』
 
『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』




こんにちは。ジューンです。



「うな重」って、本当においしいですわよね。

わたしも日本へ行った時に

ご馳走になったことがありますわ。

でも、肝のお吸い物は、見ただけでダメでしたわ。



カナダでは魚の内臓を食べる習慣はありません。

だから、内臓を見ただけでも、

わたしの胃袋は仰天してしまうのです。

それから、ホルモン焼きもダメでしたわ。

「旨いからちょっとだけ食べてみたら?」

デンマンさんは、しきりに勧めたのですけれど、

豚の内臓もダメです。

わたしにとって、魚や豚の内臓は

ゲテモノ以外の何物でもないのですわ。

もう、見ただけでダメです。

ところで、英語の面白い話をまとめました。

興味があったら、

次のリンクをクリックして

読んでください。

■ 『あなたのための 楽しい英語』





■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興信所を使ってみたら?

2010-08-06 05:06:07 | なりすまし犯罪・防犯対策


 
興信所を使ってみたら?



おほほほほ。。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ~

あなたにお会いしたくて

また出てきて

しまったのよォ~。

ええっ?

あたくしと、そう度々

会いたくないのォ~?

んも~~

そんな、冷たいことを

言わないで頂戴よゥ!

あたくしは、あなたに

お会いしたいので

ござ~♪~ますのよォ~

ええっ?そんなことよりも

興信所の話を早くしろ!

そう、おっしゃるのですかぁ~?

あたくしよりも興信所の方がいいのですかぁ~?

冷たいお方ぁ~~

分かりましたわァ。

そのために出て参りましたのですから

うふふふふ。。。。

説明しますわよう。




あなた、これまでに探偵・興信所を利用するメリットを考えたことがありますか?

ええっ?探偵を使うような、そんなヤバイ事は無いの?

そうかしら。。。?

いいえ、あたくしはあなたにヤバイ事があると言っているのではないのですよ。

ただね、こう言う事にも探偵・興信所を使う事が出来るのか?
そういう発見があるのではないかと思って、あたくし、お話しするのでござ~♪~ますのよ。

例えば、誰にでも悩みがあります。
悩みのない人ってありません。

ええっ??あなたには悩みが無いの?

そんな事はありませんわよ。
諺にもありますでしょう。

“無くて七癖、あって四十八癖”

分かるでしょう?無いようでいて、人には七癖あるのですよ。
クセがあると思っている人には48クセもあるわけですよね。

悩みも同じなんですのよ。
無いと思っている人にも悩みは7つぐらいあるものなのです。

あたくしのお話を聞けば、きっとあなただって興信所を使ってみたくなるはずですわ。
おほほほほ。。。

では、前置きはこのぐらいにして。。。

真実を知ることで、これまでモヤモヤしていた悩みが解決されるこてってありますよね。
確かな「証拠」や「資料」を収集することで、より多くのメリットが発生します。



例えば、誰もが考え付く事ですが、浮気調査。。。

調査資料が有効な証拠となり、その後の離婚等の交渉を有利に進めることができます。
慰謝料や親権等の示談や裁判において有利に展開することができます。
また、離婚が裁判にまでいたるケースにおいて重要な「資料」として活かされます。

例えば。。。、

結婚相手の素行調査
 
素行調査をあなた自身が行うには、情報収集能力や調査ノウハウ等に関して限界がありますよね。
第一、相手はあなたのことを知っています。
影でコソコソ嗅ぎまわっているのは、あまり良いものではありませんよね。
そういう時に探偵社・興信所に依頼するのは賢明な方法です。

行方調査

実際のケースとしては、警察に届出をした上で行方調査を依頼される方が大半です。
これは、警察の捜査能力の問題ではなく、警察が一個人のために費やす時間とエネルギーには限度があるからです。
雪山遭難等の場合などの特殊なケースでない限り単に「届出」としての有効性しかありません。
そういうわけで、行方調査を探偵・興信所に任せる人は多いものです。

ストーカー対策



これも最近増えてきましたよね。
ストーカー規制法が施行された現在でも被害が絶えないのです。
あなたもストーカー行為をされた事があるのではないですか?
「警察に届け出ても何もしてもらえなかった」との声も聞かれることがあります。
こんな時には、“ストーカー被害の証拠集め”が重要となってきますよね。
この“ストーカー行為の証拠”を警察に持参することで、捜査対応も大きく変わってきます。
このようなことにも探偵社・興信所を利用する事が出来ます。

この他にも“嫌がらせ”がありますよね。
警察に行くのはなんとなく抵抗がある。
でも、一人ではどうにもできない。
そんな時、相談できるのが“探偵無料相談所”です。

つまり、あなたの悩みが探偵社・興信所を使って解決できるか?
その事を相談するわけですのよ。
もちろん無料でござ~♪~ますわよ。

どうですか?
ちょっと興味がわいてきたでしょう?

じゃあね、詳しい事は次のリンクをクリックしてみてね。

『安心して信頼できる

興信所を探すために…』

 
とにかくね、上のリンクをクリックして覗いてみるだけの価値があるわよゥ。
ネットで相談する限り無料なのですからね。
おほほほほほ。。。。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えてサイト』

■ 『面白い本・なつかしの映画・懐かしいサウンドトラック』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

とにかく、この十二単でしょう。。。

夏はつらいのよねぇ~~

だから食欲の秋を

楽しみにしているのでござ~♪~ますわ。

おいしいものが食べたいですわよねぇ。



あたくしはカツオのタタキが大好物なのよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわねぇ~。

マツタケご飯も大好物なのよ。

でも、カツオのタタキも大好物なのよゥ。

あなたもカツオのタタキを作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らないのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『オンラインショッピング ガイド!』

ええっ?でも、オンラインショップでは

カツオを売っていないよゥ。。。

それもそうよね。。。

活きの良いカツオは近くのお魚屋さんで買ってよね。

おほほほほ。。。

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

『面白い新しい古代日本史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

見てよね。お願いねぇ。

面白いフォーラムや記事がたくさんあるのよ。

うふふふふふ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランラン気分(PART 1)

2010-08-05 08:32:48 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
ランラン気分(PART 1)









『幸せな気分(2010年8月1日)』

『ルンルン気分(2010年8月3日)』



デンマンさん。。。あんさんは『幸せな気分』を8月1日に書きはってぇ、『ルンルン気分』を8月3日に書いて、それで、今日は『ランラン気分』でおますのォ~?



うへへへへへ。。。あきまへんか?

いくらなんでも、読む人が飽き飽きしますやん。

そやから、飽きないように、わては風船を飛ばしたのやでぇ~。

あんさん!いい加減にしいやあああァ~。。。七つや八つの子供相手ではあらへん。風船など飛ばしはっても喜ぶ人はおらへん。

さよかァ~?

それで、今日はどう言う訳でランラン気分になりはったん?

あのなァ、まずライブドアの8月4日の記事を見て欲しいねん。





あらっ。。。『韓国からようこそ!』という記事を書きはったら、さっそく韓国からネットサーファーがあんさんの記事を読みに来やはったん?



うしししし。。。そうなのやァ。

それで、あんさんはランラン気分になりはったん?

めれちゃんは、そう思うのか?

そやかて、上の FEEDJIT のリストを見ると、韓国からやって来た人をあんさんが赤い四角で囲んではりますがなァ。

その通りや。

そやから、わたしが言うたように、あんさんは韓国から読みにやって来た人を見てランラン気分になってしもうたのですやろう?

ちゃうねん。

そやったら、なんで韓国からやって来た人をあんさんは赤い四角で囲みはったん?

あのなァ~、確かに、わては初め韓国からやって来た人を見てランラン気分になってしもうたのや。でもなァ、じっくりと記録を眺めたら喜ぶ気がせんようになってしもうたのや。

どうして。。。?

まず、そのリストを見て欲しいねん。





あらっ。。。マサチューセッツ州のボストンからも読みにやって来てるやん。



そうなのや。。。でもなァ、ボストンからやって来た人は、これからしゃべる話とは関係ないねん。次の部分をじっくりと見て欲しいねん。





shiori_smile さんの Happy Feeling♪ブログからツイッターを経由してやって来たのや。そやけど、わずか10秒しか、わてのブログにおらへんかった。



どうして。。。?

欲しい画像が見当たらなかったのやがなァ。それで欲しい画像を探しに ライブドアのブログで使われているイメージのページへ行きよったのや。

この人はソウルからやって来やはったん?

そうやァ。

Seoul-t'ukpyolsi って何やの?

ソウル トゥクピョルシ と読むのや。「ソウル特別市」のことやでぇ。発音が似ているやろう?日本で言えば政令都市に当たるものや。

。。。で、ソウルからやって来た人が10秒しか居らへんかったさかいに、あんさんはガッカリしてしもうたのォ~?

いや。。。ガッカリする暇がなかったでぇ。

どうして。。。?

次の箇所を見て欲しいねん。





スアイのサバーイディー・マイというページからやって来る人が多いのや。しかも、その人たちは「お気に入り」や「ブックマーク」に、わてのブログを登録している。



「お気に入り」や「ブックマーク」に、あんさんのブログを登録していると、どうして分かりはるのォ~。

Direct マークがついておるやろう!?このマークがついていると言う事は、検索してやって来たのではのうて、「お気に入り」や「ブックマーク」をクリックしてやって来たと言う事なのやァ。

でも、3人だけやん。



実は、バレンシアの人がやってくる時間帯にも調べていたのや。ちょっと見て欲しいねん。





どうや。。。仰山(ぎょうさん)あるやろう?



。。。で、スアイのサバーイディー・マイというページは、どないなページやの?

めれちゃんも見れるように、リンクをクリックして、そのページへ飛んでソフトカメラで撮ってきたさかいに、じっくりと見てな。





このブログの管理人はスアイさんと言うのや。奥さんがタイ人で、主にタイのことなどを紹介してはるわァ。2007年に始めたらしいんやけど、わてのライブドアのブログよりも訪問者が多いくらいなのや。



どうして、そういう事まで、あんさんに分かるん?

ページに訪問者のカウンターが付いておるのや。FEEDJIT も貼ってあったでぇ~。





リストを見ると、わてのライブドアのブログ(徒然ブログ)を読んでからやって来た人がおるねん。shiori_smile さんのブログ(Happy Feeling♪)からもやって来ている。



。。。で、あんさんがランラン気分になるようなことが何か書いてあっったん?

そうなのや。。。面白いことが書いてあったのや。

どのような。。。?

スアイさんのページを見ると次のように書いてある。

あっ! ダメ、ダメ。

タイでは、“コーヒー”って

言ってはダメですよ!


どうして“コーヒー”って言ってはダメやのォ~?

あのなァ~、“ヒー”というのは、女性のアソコのことらしい。。。んで、“コー”というのは“please”で“ください”という意味になるのやてぇ。。。そやから、めれちゃんに向かって“コーヒー”と言えば、「めれちゃんのアソコをください」という意味になるねん。うへへへへへ。。。めれちゃんは、絶対にムカつくやろう?

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランラン気分(PART 2)

2010-08-05 08:29:58 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
ランラン気分(PART 2)
 

【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
やっぱり、デンマンさんは、単純なことで喜ぶような性格ですわよね。
でも、今回の“コーヒー”のお話は、品がありませんわ。
あなたが女性ならば、やっぱりムカつくようなお話でしょう?
うふふふふふ。。。

次回は、格調高い話題になると思います。
どうか、これに懲りずに、あなたも、また明後日、読みに戻ってきてくださいねぇ。
では。。。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための愉快で楽しい英語



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




こんにちは。ジューンです。

そうですよね。

今日の“コーヒー”のお話は、

品がありませんよね。

でも、こういうお話って、けっこう

世界には転がっているものですわ。

たとえば、フランス語で“コン”は

女性器を表す俗語です。

かなり昔の作家に

「今東光」というお坊さんが居ました。

フランス人の前でフランス語で今さんが

自己紹介したとしたら、

まず間違いなく子供たちは

クスクス笑うと思います。

うふふふふふ。。。

日本語に訳すと、

かなりショッキングな響きになりますよね。

日本では女性器にあたる日本語はタブーです。

あなたが男性なら、女性の前では、

まず口にしないと思います。

日本人の女性なら、公衆の面前では

絶対に口にしない言葉ですよね。

でも、フランスでは、「コン」は

“アホ”、“バカ”、“のろま”と言うような意味で、

けっこう日常会話の中で使われるのです。

そういうわけで、日本人が考えるほど

ショッキングな響きはありません。

日本語の名称とは

ずいぶんとニュアンスが違います。

デンマンさんに伺ったら、

タイ人の女性の前で何度も

“コーヒー”と言ったらしいのです。

でも、全く嫌な表情を浮かべなかったと言うのです。




「デンマンさんはナンパするつもりで言ったの?」



「いや。。。その時、僕は“ヒー”の意味を

知らなかったよ」

「それなのに、嫌な顔をしなかったの?」

「多分、僕に対して良い印象を持っていたから、

気にしなかったんだよ。うしししし…」


デンマンさんは、そう答えたものでした。

でも、今のわたしには分かりますわ。

つまり、デンマンさんを“外人”だと思っていたから、

気にならなかったのだと思います。

ところで、英語の面白いお話を集めてみました。

もし、時間があったら読んでみてくださいね。

『あなたのための 楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かな入力とローマ字入力を素早く切り替える方法

2010-08-05 08:27:46 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
かな入力とローマ字入力を

素早く切り替える方法




こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
もう、海に出かけましたか?



ところで、パソコンをやっていると、
時々おかしなことが起こる事がありますよね。

あれぇ~?なんだかパソコンがヘン。。。?
そう思ったことって、あなたにもあるでしょう?

たとえば、"ローマ字入力"にしてたはずなのに、
急に"かな入力"しかできなくなっちゃった!

こういう経験した事があるでしょう?

どうやったら元に戻せるの~?
んもお~~
誰か助けてぇ~!
ローマ字入力ができなくなっちゃったぁ~!

さあぁ、あなたはどうしますか?

自然に元に戻るのを待つには、あまりにも時間がかかりそうですよね。

"かな入力"から"ローマ字入力"へ一発で切り替える方法はないの?

あなただって、そう思うでしょう?

もちろん、ありますよ。

ところで、かな入力とローマ字入力の違い。。。分かりますか?

【ローマ字入力】

(例) 「いぬ」と入力する場合

 I+N+U

○ アルファベット26文字を使うので使用するキーが少なくて済む。

【かな入力】

(例) 「いぬ」と入力する場合

 い+ぬ

○ 打ち込む文字数が少なくて済む。
○ キーボード初心者でも分かりやすい。

"かな入力"から"ローマ字入力"へ一発で切り替える方法は
次のリンクをクリックして読んでくださいね。

『かな入力とローマ字入力を

素早く切り替える方法』


もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

あなたもすばやく切り替えて、スムーズに仕事を進めてくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Motivation will almost always

beat mere talent.

--- Norman R. Augustine




やる気のある人の方が

多少才能がある人より

仕事ができるものなのよ。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ところで、このノーマン・オーガスティンさんは、

アメリカの航空機関係のビジネスマンです。

1935年生まれで、現在でも活躍しています。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からようこそ!(PART 1)

2010-08-04 06:45:32 | 海外留学・国際化・グローバル化
 
韓国からようこそ!(PART 1)




デンマンの祖先は百済からやって来た





僕の家は徳川時代には忍城下で“木のくりもの屋”をしていた。僕の祖父の代までこれが続いて、大正時代に作品の品評会があって、これに出品して埼玉県知事からもらった2等賞の賞状が家宝のようにして2階の床の間に飾ってありましたよう。つまり、僕の祖父は腕のいい木工職人だったのですよう。家にも祖父が作ったと言う置物がたくさんありました。僕のオヤジが行田市の博物館にすべて寄付したようです。



それで徳川以前はどうだったのでござ~♪~ますか?

後北条氏に仕えていた騎馬武者だった。つまり、『更級日記』の作者が見たと言う騎馬武者の末裔(まつえい)だったのですよう。

つうことわあぁ~。。。デンマンさんの遠い祖先は百済から逃げてきた難民だったのでござ~♪~ますわね?

難民と言うと響きは悪いけれど、唐と新羅の連合軍と戦った騎馬隊の一員だった訳ですよう。

それで、戦いに負けて百済の国が滅びてしまったので仕方なしに日本へ逃れて来たと言うことでござ~♪~ますか?

そう言う事ですよう。

。。。んで、デンマンさんのご実家には家系図が残っているのですか?

そんなモノは残っていませんよう。

。。。んで。。。、んで。。。、どうして上のような事を、さも史実のように言うことができるのでござ~♪~ますか?

僕の体の中にある DNA に僕の祖先から伝わっている遺伝子が刻み込まれているからですよう。

その。。。その遺伝子って。。。いったい、どういうモノでござ~♪~ますか?

“海外飛躍遺伝子”ですよう。うしししし。。。

つまり、デンマンさんの遠い祖先は戦い敗れて百済から“海外”である日本へ渡ってきた。それから、京都に下って行ったけれど、生活の糧を得るためには畑仕事でもして食料を得なければならない。でも、近畿地方には土地がないので開拓団に入って関東まで落ちていったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。

でも、結局、後北条氏に仕えたけれど、秀吉の小田原征伐で後北条氏が滅びると、騎馬武者から“くりもの屋”になって忍城下でお店を開いたのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。

。。。んで、その“くりもの屋”が大正時代まで続いて、デンマンさんの代になると、1400年近く眠っていた“海外飛躍遺伝子”が眠りから覚めて、デンマンさんは34カ国を放浪した末に、カナダに安住の地を求めて定住した、と言う訳でござ~♪~ますか?

全く、その通りですよう。。。うしししし。。。どうですか?。。。これが、僕のつむぎだした壮大な叙事詩ですよう。



。。。んで、小百合さんの祖先も百済からやって来て武蔵国に定住したのでござ~♪~ますか?



そうですよう。おそらく、百済から当時の平城京(現在の奈良市)に行ったけれど、土地があまりなさそうなので開拓団に加わって一緒に武蔵国まで行ったのですよう。

どうして、そのような事が分かるのでござ~♪~ますか?

小百合さんの実家は館林にあるのですよう。僕の実家から車で20分から30分ですよう。目と鼻の先ですよう。

そのような近くに住んでいたのにデンマンさんは日本で小百合さんにお会いした事は無かったのでござ~♪~ますか?

不思議な事に小百合さんと僕が初めて出会ったのはカナダのバーナビー市で小百合さんが13年間借りていた“山の家”だったのですよう。



バーナビー市というのはバンクーバー市の東隣にある町です。上の地図の赤い正方形で示した部分を拡大すると次のようになります。



この地図の Deer Lake (鹿の湖)の畔(ほとり)に小百合さんが借りていた“山の家”があるのですよう。









この家でデンマンさんは10数年前に小百合さんと初めてお会いになったのでござ~♪~ますか?



そうですよう。次のように小百合さんの“山の家”の応接間で会ったのですよう。



これって、またデンマンさんがコラージュしてでっち上げたのでござ~♪~ますわね?

確かに、上の写真は僕がでっち上げたのだけれど、現実でもねぇ、僕は、こうやって小百合さんと会ったのですよう。

でも、どうして小百合さんの祖先とデンマンさんの祖先が一緒に百済からやって来たと分かるのですか?

小百合さんの DNA にも“海外飛躍遺伝子”が焼きついているのですよう。僕と同じようにして、その DNAの飛躍遺伝子が1400年の眠りから覚めて、小百合さんは佐野からカナダのバーナビーに渡ったわけですよう。そして僕と“山の家”で出会ったのですよう。

ただ、それだけの事でござ~♪~ますでしょう?

ただ、それだけじゃないですよう。ちょっとジューンさんの言ったことを思い出してくださいよう。




こんにちは。ジューンです。

袖触れ合うも他生の縁

(そでふれあうもたしょうのえん)

聞いたことがあるでしょう?

なかなか味わいのある諺ですよね。

袖が触れ合うようなちょっとしたことも、

前世からの深い因縁によって

起こるものである、と言う事です。

わたしは、初め、“袖触れ合うも多少の縁”

だと思ったのですわ。うふふふふ。。。

つまり、袖が触れ合ったのは、

全く偶然ではなくて、少しは

そうなる運命にあったのよう。。。

私は、そのように思い込んでいたのです。

でも、「多少」じゃなく「他生」だと。。。

「他生」というのは「前世」の事だと、

デンマンさんに教わったのですわ。

調べてみたら、「他生」とは

「前世」と「来世」の事を言うのですって。

上の諺では、文脈から

「前世」となる訳ですよね。

この世の事は「今生(こんじょう)」と言うのです。

そう言えば「今生の別れ」と言う語句を

何度か耳にしたことがありました。

仏教の輪廻(りんね)と

関係のある諺なのでしょうね。

わたしは英語には、この諺は

無いと思っていたのですけれど、

調べてみたら、次のようなものがありましたわ。

A chance acquaintance

is a divine ordinance.

Even a chance meeting is

due to the karma in previous life.


つまり、「偶然の出会いは神の定め」

と言う事なのです。

多分、日本の諺を英訳したのでしょうね。

カナダでは耳にしたことがありませんわ。







『出会い系の悪魔』より
(2008年9月10日)




僕と小百合さんの出会いは、偶然の出会いのように見えて偶然ではないのですよう。つまり、小百合さんと僕に共通するモノが実にたくさんあるのですよう。



“海外飛躍遺伝子”でござ~♪~ますか?

それも一つですよう。まず、車で30分も走れば会える距離に住んでいたのに、僕と小百合さんが初めて出会ったのは、何千キロも離れたバーナビーだった。僕の祖先と小百合さんの祖先が1400年程前に百済から日本に一緒に渡ってきた事が分かるような気がしますよう。小百合さんの祖先の娘は、やがて武蔵国から現在の栃木県の栗山村へ嫁にゆき、上の昔話を伝える事になったのですよう。どうですか?

確かに、そのような可能性があったかもしれませんわ。だってぇ~、デンマンさんの祖先の中には、きっとお話に出てくるような「ばか息子」が居たでしょうからねぇ~。。。うしししし。。。

一人ぐらい変わり者が居たかもしれませんよう。。。とにかく、このように見てゆくと、すべての話がここで丸く収まるのですよう。卑弥子さんも、そう思いませんか?




『歴史を散歩させる食べ物』より
(2009年5月1日)




小百合さん、どうですか?。。。なかなか味わい深い話でしょう?



でも、海外飛躍遺伝子なんて誰も信じませんわ。

確かに遺伝学的には、まだ「海外飛躍遺伝子」は発見されていません。でもねぇ、僕は時間の問題だと思いますよう。いずれ「海外飛躍遺伝子」は発見されるはずですよう。

。。。で、上の長いお話と今日のタイトルは関係あるのですか?

もちろんですよう。上の話を持ち出さないと、これから話すことに説得力がないのですよう。

つまり、韓国の人がデンマンさんのブログを読みにやって来たのですか?

そうなのですよう。まず、昨日のライブドアのページを見てください。





あらっ。。。バレンシアの人が出てきましたわね。






そうなのですよう。毎日のようにやって来て熱心に記事を読んでくれるので僕はマジで幸せな気分になっているのですよう。うししししし。。。



でも、韓国の国旗が上のリストには見えませんわね。

そうです。上のリストには出てない。Real-time view をクリックしてリアルタイムの表示を見たら出ていたのですよう。その時のリストをソフトカメラで撮ったので見てください。





あらっ。。。ホントに韓国の国旗がありますわ。でも、韓国に駐在している日本人の商社マンか?その奥様かもしれませんわ。



いや、日本人ではありません。

どうして、日本人ではないと断定できるのですか?

なぜなら、日本語を韓国語に翻訳して読んでいるからですよう。

翻訳していることがどうしてデンマンさんには分かるのですか?

もう一度リストを見てください。

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からようこそ!(PART 2)

2010-08-04 06:42:04 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
韓国からようこそ!(PART 2)





あらっ。。。infoseek のトランスレーター(translation)を使っているのですわね。



その通りですよう。

でも、日本語がよく読めないのに、デンマンさんのブログをどうやって探したのですか?

上の表示をよく見てください。書いてありますよう。shiori_smile さんの happy feeling♪ のページからやって来たのですよう。

shiori_smile さんがデンマンさんのページを紹介しているのですか?

実は、初め、僕もそう思ったのですよう。それで shiori_smile さんのブログへ飛んでいったのですよう。

。。。で、デンマンさんのページを紹介している記事が見つかったのですか?

いや。。。残念ながら僕のページを紹介している記事はなかった。でもねぇ、shiori_smile さんのブログにも僕のブログと同じように FEEDJIT が貼り付けてあるのですよう。





この上の画面はデンマンさんが shiori_smile さんのブログのページを開いた時に撮ったものですか?



そうです。

つまり、FEEDJIT のリストに表示されたデンマンさんのアバターについているリンクをクリックしてやって来たのですか?

僕も初め、そう思ったのですよう。でもねぇ、韓国の人が僕のブログにやって来た時間に、僕のアバターはリストの中には無かったのですよう。

では、いったい、どのようにしてデンマンさんのブログを見つけたのですか?

あのねぇ、答えは意外に簡単でしたよう。。。上のリストにも書いてある通り、韓国の人は shiori_smile さんの happy feeling♪ のページからやって来たのですよう。つまり、happy feeling で検索して shiori_smile さんのブログを見つけたのではないか?

つまり、同じ検索結果にデンマンさんのブログも表示されるのですか?

そうなのですよ。実際に検索してみました。その結果を見てください。





上の結果に表れたページは、韓国の人が検索した時にも表示されたはずですよう。



でも、いったいデンマンさんのブログのどのページを読んだのですか?

だから、『デンマンの祖先は百済からやって来た』という上の話を読んだのですよう。

でも、2009年5月1日の記事を読むでしょうか?

あのねぇ~、次のアメーバ・ブログの統計を見てください。





7月23日には 2005年に書いた記事が4ページも読まれたのですよう。2005年の記事に比べたら2009年の5月に書いた記事は、ごく最近の記事ですよう。うへへへへへ。。。



でも、どうして『デンマンの祖先は百済からやって来た』という、夢のような話を読んだのですか?

やだなあああァ~。。。僕が妄想を書いたように言わないでくださいよう。。。韓国の人は僕の上の話を読んでジューンさんの言った言葉をしみじみと噛み締めたはずですよう。

ジューンさんが言った言葉ですか?

そうですよう。次の言葉ですよう。

袖触れ合うも他生の縁

つまりねぇ、僕の祖先と、小百合さんの祖先と、その韓国人の祖先の人が1400年前に、一つの釜をかこんで一緒にご飯を食べたかもしれないと言う事をしみじみと考えたのですよう。うししししし。。。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
かなり飛躍がありますわよね。
あなただってぇ、そう思うでしょう?

いつものように、デンマンさんのこじつけでござ~♪~ますわよう。
それにしても、よく考えますわ。
うふふふふふ。。。

とにかく、あさっては、もっと興味深い話題が続きますわ。
だから、あなたも明後日、読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『自滅の道へ走る愚か者 (2009年5月2日)』



 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




こんにちは。ジューンです。

外国語を学ぶのは本当に難しいですよね。

特に日本語は難しいと思います。

なぜならば読み方が一つとは

限らないからです。

また、同じ物を言い表す場合でも

一つの漢字とは限らないからです。

たとえば、「ふとん」には

2つの漢字の書き方がありますよね。

私は知りませんでした。

「布団」は知っていましたが、

「蒲団」は知りませんでした。

だから、わたしは「蒲団」を

“うらだん”と読んだのです。

デンマンさんに笑われてしまいました。

うふふふふふ。。。

「布団」の「布」は当て字なんだそうです。

そう言われてみると、

田山花袋の「蒲団」は

必ず「蒲団」と書いてあります。

「布団」とは書いてありません。

それにしても「団子」の「団」は“だん”と読むのに、

「布団」の「団」は“とん”と読むのですよね。

どうして。。。?

デンマンさんに尋ねたら、

“だん”は呉音で

“とん”は唐音ですって。。。

日本語って難しいですよね。

ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分五分

2010-08-04 06:39:42 | 英語・英会話


 
五分五分



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

ところで、“五分五分”って英語でなんと言うと思いますか?

toss-up を使って“五分五分”と言う事ができますよ。

では、まず例文をお目にかけますね。




It is a toss-up whether we will win or lose.

私たちが勝つか負けるか?それは五分五分だわ。




「アタック・ナンバーワン」特集は次のリンクをクリックすると見ることができます。
YouTube動画も見ることができます。

『「アタックナンバーワン」を見る』


どうして“五分五分”を toss-up と言うのでしょうか?

これは、コインを上に投げて落ちて来た時に表が出るか裏が出るかの確率から来た言葉です。

表が出るのも裏が出るのも50%の確率ですよね。

つまり、五分五分です。

どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を

見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』




どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを

言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Choice, not chance,

determines one's destiny.

--- Anonymous (詠み人知らず)

あなたの運命はあなたが決めるのよ。

“あなた任せ”じゃダメなのよ。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

『あなたが笑って

幸せになれるサイト』




気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンルン気分(PART 1)

2010-08-03 05:37:32 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
ルンルン気分(PART 1)









『幸せな気分(2010年8月1日)』



デンマンさん。。。あんさんは『幸せな気分』を8月1日に書いたばかりやおまへんか!



そうやァ。。。めれちゃんは、よう覚えてるなァ~。

覚えてるもなにも、まだおとといのことですやん。

うへへへへへ。。。わてがたびたびルンルン気分になったらあきまへんか?

今日は、風船でのうてバブルがはじけてますやん。。。バブルがはじけて、あんさんは、どうしてルンルン気分になりはるのォ~?

バブルとは関係ないねん。8月2日のライブドアの記事を見て欲しいねん。





あらっ。。。FEEDJIT のリストに、あんさんの大好きなバレンシアの人が表示されてますやん。



つまり、バレンシアの人が FEEDJIT のリストに載ったので、あんさんはルンルン気分になりはったん?



もちろん、バレンシアの人がまたやって来てくれたのはうれしいことやでぇ、でもなァ~、そればかりではあらへん。

他に、どないな嬉しい事があったん?

上のリストには表示されてないねん。でもなァ、Real-time view をクリックしたら、嬉しい事があったのや。めれちゃんのために、その時のリストをソフトカメラで撮っておいたから、見てみィ~なァ。





あらっ。。。shiori_smile さんがまた、あんさんのブログを見にやって来やはったのね。





そうなのや。

それで、あんさんはルンルン気分になりはったん?

うししししし。。。あきまへんか?

あかん!とは言わへんけれど、それぐらいのことでルンルン気分になるのは、単細胞とちゃうん?

あのなァ、わては、それほど単純ではあらへん。

つまり、まだ他に、あんさんがうれしくなる事があったん?

もちろんやァ。

いったい、何やのォ~?

スウェーデンのストックホルムから、わてのブログを読みにやって来た人がおるねん。



Direct が赤い丸で囲んであるけれど、それってぇ、何やのォ~?

検索してやって来たのではのうてぇ、「お気に入り」や「ブックマーク」から直接やってきたのやがなァ。つまり、リピーターということやねん。

その人は前にも、あんさんのブログを読みにやって来たことがあるの?

あるのや。次のリストの中に出ておる。見てみィ~なァ。





でも、どうして同一人物やと分かるの?



なぜなら、Direct マークがついておるねん。別人やったら、どちらかが検索エンジンで検索してやって来ているはずや。バレンシアの人にもshiori_smile さんにも Direct マークがついてるねん。





『幸せな気分(2010年8月1日)』より)



上の Direct マークこそ、言わば リピーターマークやねん。



つまり、リピーターマークが付いている読者が多くなってきたので、あんさんはルンルン気分になりはったん?

そうなのや。うしししししし。。。

(すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンルン気分(PART 2)

2010-08-03 05:35:28 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
ルンルン気分(PART 2)
 

【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
やっぱり、デンマンさんは、比較的単純なことで喜ぶような性格ですわよね。
あなただってぇ、そう思うでしょう?
うふふふふふ。。。

とにかく、まだ面白い話題が続きますわ。
だから、あなたも、また明後日、読みに戻ってきてくださいねぇ。
では。。。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための愉快で楽しい英語



■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




こんにちは。ジューンです。

あなたは RSS リーダーを使っていますか?

使ってみると、とっても便利ですよね。

お気に入りのブログの RSS feedを

リーダーに登録しておけば、

自動的に新しい記事を

読み込んでおいてくれます。

だから、一つのリーダーで

あなたのお気に入りのすべてのブログを

読むことができます。

もちろん、ブログだけではありません。

天気予報だとか最新のニュース。

また、最新の映画情報や

音楽や、ファッション情報など、

RSS feedを探して登録しておけば、

いつでも、最新の情報がゲットできます。

あなたも、試してみたらいかがですか?

RSSリーダーがどういうものなのか?

よく分からない人は次の記事を

ぜひ読んでみてください。

『床上手な女とRSS』



ところで、英語の面白いお話を集めてみました。

もし、時間があったら読んでみてくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウザイ話

2010-08-03 05:30:54 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
ウザイ話



おほほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出てきて

しまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会い

したかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに

会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないで

くださいましよ。

ねっ?

仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「ウザイ話」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについて

お話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、ポップアップの事について書き始めたのでござ~♪~ますのよう。

そうしたら、パソコンが間違って次のように打ち出したのですわよ。

初めのうちは気になりませんが、

毎回表示される東西と思うことがあります。




あなたはベティーさんの次の記事を読みましたか?

まだなの?

ダメよう。今からでも遅くないから次のリンクをクリックして読んで御覧なさいよう。

『ポップアップが目障り』

絶対にタメになるわよ。すぐに役立つホットな情報なのよ。

あなただって、ポップアップが目障りだと思うことがあるでしょう?

実はねぇ、あたくしは次のように書きたかったのでござ~♪~ますわよう。

初めのうちは気になりませんが、

毎回表示されるとウザイと思うことがあります。


うふふふふ。。。

面白いでしょう?

では、次。。。

クリスマスカードがどうなるもの過渡期を

もんだ事を覚えています。




実はねぇ、ジューンさんが書いたのよ。

あたくしは、そばで見ていたのよ。

ジューンさんは日本語が母国語ではないのよね。

だから、見過ごすところだったのよ。

あたくしがジューンさんに教えてあげたのでござ~♪~ますわ。

おほほほほ。。。

ジューンさんは次のように書こうとしたのですわよ。

クリスマスカードがどうなるものかと気を

もんだ事を覚えています。


どう? 面白いでしょう?

ジューンさんが書いた記事を見たかったら次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『自由と無責任とストライキ』

実は、あたくしとデンマンさんでストライキの事について語っているのでござ~♪~ますわよ。

ジューンさんは最後に出てきて感想を書いているのですわ。

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみれば分かりますわよ。

では、次へ参りますわ。

気絶したり、失神したり、

最悪の場合に端に至るのです。




そうなのよねぇ~

気絶したり、失神したりしたのよう。

あなたは覚えているう?

ビートルズですわよう。

もう、メチャメチャに燃え上がってしまったファンが熱狂したのでござ~♪~ますわよう。





このようになってしまうのですわよ。

それでね、あたくしは次のように書きたかったわけなのでござ~♪~ますわよ。

気絶したり、失神したり、

最悪の場合には死に至るのです。


おほほほほ。。。

これは面白かったでしょう?

ええっ? それ程でもなかったの?

じゃあね、次の記事を読めば面白いわよ。

『ビートルズに女性ファン失神』

これを読めば、メチャ笑えるわよう。

あたくしが保証いたしますわア。

まだ、まだたくさんあるのですけれど、これを続けているとキリがないのでござ~♪~ますわよ。

手がくたびれてきたので休憩しますわ。おほほほほ。。。

では、また近いうちにあなたにお会いいたしますわ。

ごきげんよう、さようなら。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』




卑弥子さんがくたびれたようですので

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



これ、何だと思います?

氷河期が地球を襲う映画なのよ。

あなたは、もう見ましたか?

地球温暖化の影響で、

急に地球が寒くなると言うお話です。

まだ観たことがない人は次のリンクをクリックすると

あらすじが分かりますよ。

『デイ・アフター・トゥモロー』 紹介ページ

YouTubeの動画もあります。

時間があったら覗いてみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の天国と地獄(PART 1)

2010-08-02 08:02:17 | 病める日本・高齢化社会
 
日本の天国と地獄(PART 1)









件名:小百合さん、おはよう!

昨日3時に町子さんが

やって来ましたよ!

きゃはははは。。。




Date: 31/07/2010 2:50:04 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間:8月1日(日曜日)午前6時50分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


仕事のことは20分ぐらいで、いつものように茶飲み話に花が咲きましたよう。

僕は最近、『淀川長治、黒澤明を語る』を読んだばかり。
面白いから一晩で読みきりました。
読み終わったら朝の6時で、お日様が照っていましたよう。
きゃははははは。。。



町子さんも淀川さんのファンだってぇ、
淀川さんとグロリア・スワンソンのエピソードを話したら、

そうよね。。。
人との付き合いは、結局、心と心の付き合いなのよね。
言葉と言葉の付き合いではないのよね。。。


そのような事を言ってましたよう。

それから日本のニュースを2つばかり話してくれました。
僕は、もう20年以上テレビを持ったことがないけれど、町子さんは日本語放送の日本の番組を毎日見ている。
だから、日本の事になると、僕よりも相当詳しい。

一つは、若い母親が二人の子供を殺してしまったというニュース。
もう2年ぐらい前かな?
苫小牧で同じような事件が起きた。
次男は餓死して死んでしまった。
二人とも死んでいるだろうと思って、鍵のかかった部屋を開けたらば、長男は生きていた。
マヨネーズだとかを舐めて生きていたらしい。
死んでいるだろうと思っていたので、母親も驚いたというような、全く常識では考えられないような事を言ったのですよう。
動物以下の行為ですよね。

でも、今回の母親のケースでは幼い子供二人とも死んでしまった。
町子さんも話をしながら涙を浮かべていましたよう。

もう一つのニュースは110歳で生きていると思われていた人が
20年間も白骨死体でいたというような、これも常識では考えられない話。
市役所の人が100歳のお祝いだとかをあげた時に確かめるべきだったのよう。
。。。と町子さんは、なぜか、市役所の職員の怠慢を責めていましたよう。

全く、異常なニュースが日本には多すぎるよね。
どう考えても、異常なニュースが多すぎるのですよう。
やっぱり、政治と教育の問題でしょうね。
僕は、そう思いますよう。

日本は経済大国にはなったけれど、現在は、自殺大国になってしまっている。
これは、日本の政治と教育の貧困の結果ですよう!

政治家が“おバカタレント化”してしまっていますよう。

誰かさんのように四国巡礼をしてみたりね。
きゃははははは。。。

もう、日本の神様たちにお祈りをささげる以外にないよね。



行田の大長寺の大仏様。。。
高崎の観音様。。。
軽井沢の不動様。。。
栃木のお稲荷様。。。
仙台の八幡様。。。
伊豆の海の神様。。。
谷川岳の山の神様。。。

もうこれ以上悲惨なニュースが日本でありませんように。。。
若い母親が、せめて、ワンちゃんやニャンニャンを見習って、自分を犠牲にしてでも子供の命を救う気持ちがもてますように。。。
そして、これまで勤勉だと言われていた日本人が、お金欲しさのために人の命を粗末にしないように。。。

さらに小百合さんが軽井沢タリアセン夫人になりきって、ルンルン気分で今日、一日を無事で楽しく愉快に過ごせますように。。。
そして、この夏休みには、バンクーバータリアセン夫人になって、北京ダックとブイヤベースを僕と一緒に食べることができますように。。。
日本の神様、よろしくお願いいたします。
きゃはははは。。。






デンマンさん。。。町子さんは淀川長治さんのファンだったのですか?



そうだと言いましたよう。

知りませんでしたわ。

淀川さんの話を聞いて、若い頃は旦那の道重さんと、よく映画を見に行ったらしいですよう。

そうだったのですか?。。。町子さんとは映画の話をほとんどしませんでしたわ。

それはそうだよね。せっかくバンクーバーにやってきたのだから、日本の映画の話よりもカナディアンロッキーの話をした方が面白いし、有意義ですよう。






淀川さんとグロリア・スワンソンのエピソードって、どのようなお話ですか?



あれっ。。。小百合さんは僕のメールを読まなかったのですか?

淀川さんとグロリア・スワンソンのエピソードを私が受け取ったメールの中で書いたのですか?

そうですよう。せっかく書いたのだから読んでみてくださいよう。





件名:小百合さん、おはよう!

伊豆はよいよい、

栃木はこわい。。。

きゃはははは。。。




Date: 27/07/2010 11:22:49 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間:7月28日(水曜日)午前3時22分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


伊豆で楽しんで、蒸し暑い栃木に帰るのはいやだろうね。
介護もあるしね。
でも、人間万事塞翁が馬!

苦の中に楽あり

楽の中に苦あり


昔の人は実にうまいことを言ったものです。

だから、介護で忙しくっても、時には伊豆に出かけて命の洗濯してね。

バンクーバーは今日も素晴らしい天気ですよう。
こんなに良い天気が続いていいのかなァ~?
そう思ってしまうほど、素晴らしい天気が続いてますよう。



夕べは『淀川長治、黒澤明を語る』を一気に読んでしまいました。
253ページの本だけれど、面白いので6時間で読みきりました。
僕は黒澤監督の映画はほとんど見ているので
引き込まれるように読みました。
もう、夜が明けてましたよう。きゃははははは。。。

『羅生門』も『七人の侍』もいいけれど、
僕は『生きる』が一番好きですね。
確か中学生の時に初めて観たのだけれど、感動しましたね。
海外に出てみよう!と思ったのも『生きる』を見たのが強い影響をしてましたよう。
海外のことなど一言も出てこなかったけれど、
人生は長いようで短く、一度だけしか生きられないと、しみじみと思ってね。
生きているうちに世界を見てみようと思いましたね。
それで、現在、素晴らしい天気が続いているバンクーバーに居るのです。
きゃはははは。。。

1960年に「ララミー牧場」でテレビ初登場!と著者紹介に書いてあるたけれど、
そうだよね。懐かしいね。
僕が小学生の頃でしたよう。
にんぎ にんぎおじさんで、面白いしゃべり方で人気が出たんだよね。



1998年に亡くなっているんだね。
1909年生まれだから89才だよ。
長生きしたねぇ~。
小百合さんは淀川さんを覚えている?

話は変わるけれど、『影武者』の撮影現場をNHKが密着取材して、全撮影行程を記録した番組を僕は帰省しているときに「NHKスペシャル」の再放送で見たよ。
1時間半の番組だったけれど、あれを見たら、ほとんどの人が黒澤監督の人扱いのすごさに嫌気がさすと思うんだよね。
あの番組を見て、僕は、この人とは友達にはなれない!と思いましたね。
ビデオにとられている姿は、「いやな人」という印象を与えるんだよ。

そしたら、淀川さんの対談の中で

「怒ってるところばかり撮られてるから参ったよ(笑)」と書いてあるんだよね。

そうだよね。あの番組を見たら、黒澤監督もそう言うだろうと僕は納得したものですよう。

でも、撮影している人にとっては、黒澤監督が激怒しているところが常人にはない迫力だったのだろうね。
僕も、NHKスペシャルを見ながらムカついたけれど、あのすごい怒り方には、人間としての“迫力”を感じましたよう。

しかし、淀川さんの本を読んだら、あの激怒のシーンは、ほんの一面だということが分かりました。
ジョンフォード監督との親交を読むと、黒澤さんが結構、繊細で、いろいろと人の心を気遣っているのだということが分かります。

そうだよね、人間をあれだけ深く掘り下げて映画を作れる人が「激怒の人」だと言う番組を作られたら、参ってしまうだろうね。
黒澤さんと淀川さんは本当に仲の良い友達だったようだ。
本を読んで感じるのは、黒澤さんと淀川さんの“心の繊細さ”がお互いに惹きつけ合ったのだと僕は思うね。

淀川さんが、次のようなエピソードを書いていた。
淀川さんはグロリア・スワンソンの熱烈なファンだったらしい。
人に好かれるタイプの人だから、スワンソンさんにも好かれたようで、ハリウッドの彼女の家に招かれて遊びに行ったという。

もう、楽しくて楽しくて、「こんなに優しいのか」と思うぐらいに優しかったらしい。
「ニューヨークに行くから来てください」と、電話番号を教えられたのだけれど、淀川さんは躊躇したという。
なぜ?
淀川さんは怖かったと書いている。
あんな立派な人だから「あんなこと言われたけれど、本当に行ってもいいものか?」
結局、淀川さんは行かなかった。
そしたら、3日後にスワンソンさんから電話がかかってきた。

「何で来ないんですか!?」って言うから「怖い」って言ったの。
「何が怖いんですか!」って怒ったの、で、行ったら大歓迎だったけどね。(169ページ)


淀川さんの怖いという気持ち分かるよね。
「怖い」と言える所が、また淀川さんらしいのだよね。

平均的な日本人ならば、「どうしても避けられない用事があったので。。。」とか、なんとか、取って付けたような言い訳をするんですよう。
淀川さんにも、黒澤さんにも、奥に秘めた素直な気遣いがあるんだよね。
本を読んで、黒澤さんの表面には見えない、意外な“繊細さ”を見たように思いました。

僕も、小百合さんに軽井沢に招かれた楽しい思い出がいっぱいありますよ。
ありがとう!
じゃあね。





グロリア・スワンソン

Gloria Swanson




1899年3月27日 - 1983年4月4日

アメリカ合衆国の女優。
サイレント時代に活躍。
学校を終えた後はデパートで販売員として働くようになる。
特にショービジネスに興味はなかったが、1914年からエキストラとして映画に出演するようになる。

1916年にロサンゼルスに移り、マック・セネット(Mack Sennett)のコメディなどに出演。
1919年にパラマウント映画と契約。
セシル・B・デミルに見いだされる。
身長約150センチと小柄ながら、豪華なセット、衣装を用いたゴージャスな作品で、人気を博す。

週に100万ドル稼ぎ、100万ドル使うスターと呼ばれた。
1916年に俳優のウォーレス・ビアリーと結婚するが3年後に離婚。
2度目の夫、実業家ソンボーン(Herbert K. Somborn)との間に娘グロリア(Gloria)を出産。
出産後もスターとしての人気は衰えず、初めての子持ちのスターでもあった。

3度目の夫は、『在りし日のナポレオン』撮影中、フランスで通訳を務めたド・ラ・ファレーズ侯爵(Marquis de la Falaise)。
貴族と結婚した初めてのハリウッド女優だった。
貴族と結婚したポーラ・ネグリと張り合ったと言われる。

この結婚と同時期に、ケネディ大統領の父親であるジョセフ・P・ケネディと不倫の関係にあったことを、50年後に出版した自伝で初めて明かした。
関係は3年続き、カトリックであるため離婚のできない彼のため、身を引いたという。

4度目にはマイケル・ファーマーという男性と結婚し、2人目の娘ミシェル(Michele)をもうけるが3年で離婚。
5番目の夫とは45日間しか共に生活しなかったという。
最後の夫となったウィリアム・ダフティは作家・脚本家で、彼女の死まで共に暮らした。

1950年のビリー・ワイルダー監督作品『サンセット大通り』において、サイレント時代に活躍し忘れ去られた女優という、彼女自身を投影した役でカムバックした。
この作品でゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門)を受賞、
アカデミー主演女優賞にもノミネートされた。

出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





うん。。。いいお話ですわね。



ところで、日本の若い母親は、どこか狂ってしまったの?

ほんの一部の人ですわ。

でもねぇ、前にもちょうど同じような事件があったのですよう。僕は次のように書いたのですよう。

 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の天国と地獄(PART 2)

2010-08-02 07:57:27 | 病める日本・高齢化社会

 
日本の天国と地獄(PART 2)



Subj:軽井沢で元気ですか?

心配事も悩み事も、ひと時忘れて、

のんびりと森林浴しながら癒されてねぇ~

ヽ(´ー`)ノ キャハハハ。。。




Date: 20/07/2009 10:42:29 PM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間:7月21日 火曜日 午後2時42分)
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


小百合さんが、子供の事で心配したり悩んでいるのがよく分かりますよう。
こんな事って初めてだね?
そうです。。。そうです。。。パソコンに向かってネットをやるどころの気分じゃないよね。
分かります。。。、分かりますよう。。。
小百合さんが子供を気遣うやさしい母心を持っているのが良く分かりますよう。



『卑弥子さんと古代ハス』

 (2009年7月22日)


7月22日の小百合物語で『卑弥子さんと古代ハス』という記事を書きました。
その中でダ・ヴィンチさんの記事を紹介したのですよう。
ちょっと読んでみてね。



2006年12月のNEWSの記憶



去年の暮れに報道された恐ろしい愛情の無い事件です。
先日漸く判決が出ました。
懲役15年

北海道苫小牧の何処かで、
3歳の男児長男&1歳の男児三男の兄弟が鍵の掛かったアパートに閉じ込められ放置され、長男は生米や冷蔵庫のマヨネーズやケチャップで飢えを食い凌いだが、三男は飢餓と低体温症で死亡した痛ましいNEWSです。
昼間に自動的に入る暖房で、餓死した弟が無残に腐食する横で、お兄ちゃんは必死で飢えを凌ぎ生き抜いて、若くて綺麗なホステス嬢のママの帰りを待ち続けた。

でも、ママは特定の交際相手の部屋に住み着いて1ヶ月以上幼子の養育一切を拒み、彼氏と成った男の前で低堕落に過ごす。
渋々そんな中帰宅して幼子放置したアパートに戻った時。
「何で生きてるの?」
と長男を見て驚いた。



三男は既に死亡して腐敗し、其のアパートの一室は異臭で充満していた中、長男はママの帰宅が嬉しくて「ママ、遅いよ」と泣きながら飛びついてきたと冒頭陳述で述べられたと言う。
NEWSでは実際此処から先の情報は途絶えましたけど……。

長男は児童保護施設。
三男は死体遺棄。
謎の次男は2004年突然死(恐らく母親の育児放棄による死亡?)

新たな情報がNEWSで報道されました。
この若いママ逮捕されてから、獄中で実は四男も出産していたそうです。

本来、この少子化の御時世四人も男児を産み育てれば勲章モノです。
育児養育だって様々な福祉でもサービスでも取れるし、母子家庭なら養育施設のサービスだって無料でもやってくれる行政や自治体だって利用すれば慎ましくも幸せな家庭だった筈。

 (中略)

女性として、母親として子を産んだにもかかわらず、子育てを放棄し子供に愛情を顧みない身勝手で自己満足で無情の最悪なお手本とも言えるこの事件。

腐敗して変わり果てる弟の姿を見ながら、育児を放棄され捨てられ餓死する様に狡猾に仕組まれた密室殺人の生贄として「死」を望まれていた事を疑わないでママを寒いアパートの一室で待ち続けた長男。
NEWSでしか知らない他人事でも、自分の周囲でこんな悲痛で酷い事が起きていないとは限らない日本だったりします。

(中略)

こんないい加減なママが子供を殺さない様にする対策って何が有るのか考えてみませんか?

赤ちゃんPOST
児童福祉、児童保護等諸々の施設や相談窓口だってございます。
低堕落なお馬鹿達への生活保護や働かないNEETなんかの支援より、早急に充実して欲しいモノです。

年金問題だのなんだので騒ぐ師走の日本。
「偽」の連中に注ぐ福祉や支援より、どうして「命」に関わる本当の危機に税金が使われないのか考えると、納税者として悔しさばかりが募りますね。
それに堕胎や生命を軽視する様な恋愛何か自慢する馬鹿は子供なんか産んで欲しくは無いし、生殖機能を摘出でもして自堕落に遊べば良い。
危険思想かも知れないけど、記憶の片隅に残るNEWSの最新情報を観て心底そう思いました。

私の意見は極端に偏っているかもしれないけれど、こんな酷い事が無い世界に憧れます。
平成と言う時代にありながら、人間に絶望した事件と私の記憶に残る痛ましい「命」と「死」のお話です。



2007-12-18 09:02




【デンマン注】
「ダ・ヴィンチ」さんは、現在「魔女」というハンドル名を使っています。 
一部編集して、画像を加えました。あしからず。

『2006年12月のNEWSの記憶』より

『卑弥子さんと古代ハス』に掲載
(2009年7月22日)


こういう悲惨な事件があったのですよう。
小百合さんは覚えてる?

同じ母親として小百合さんも何か感じる事があるでしょうね?
でも、上の非情な母親と比べるまでも無く、小百合さんは子供のために心を痛めているのですよう。

デンマンにメールを書いているどころではない。
第一、小百合さんにはネットをする気にもなれない。
それほど子供の事で心を痛めている。
それが母親ですよね。
それが母心と言うものです。

でも、たまには、ひと時でも心配事や悩み事から開放されて、のんびりと森林浴しながら癒されてねぇ~。。。

ヽ(´ー`)ノ キャハハハ。。。

小百合さんのための時間を持つ事も大切ですよう。



『続・ウィルスアタック』

 (2009年7月18日)


ところで、7月18日の小百合物語には『続・ウィルスアタック』を書きました。
その中で僕と小百合さんの英文のメールを使いました。

子供の事で頭がいっぱいで、ネットをやるどころではない小百合さんが、ふとデンマンの事を思い出して軽井沢駅のキオスクから送信したメールでした。



軽井沢駅のキオスク

まだ、小百合さんにはゆっくりとネットでメールを読む気持ちの余裕はないかもしれないけれど、そのうち時間ができれば、まとめて読むでしょう。
そのとき、英文で手紙を書いた事を懐かしく思い出せるように
日本語の訳をつけて、ここに書き出しておきます。
小百合さんが懐かしみながら読む事を期待しながら。。。




『母親心 (2009年7月24日)』より




思い出しましたわ。。。悲惨な事件でした。



これ以上悲惨な事件は無いと思うほど悲惨な事件でした。若い母親たちは上の悲惨な事件を見たり聞いたりして、同じ過ちを繰り返さないだろうと僕は思ったものですよう。。。でも、やっぱり、日本の教育がすさんでしまったのか?。。。成人教育がおろそかになっているのか?。。。常識では考えられないようなことがまた起こった。

一度あることは2度ある。。。2度あることは3度あると昔の人は言いましたわ。

あのねぇ、確かに、僕も聞いたことがありますよう。でもねぇ、ワンちゃんや、ニャンニャンだって、わが子は殺さない。自分の身を犠牲にしてでも、わが子を守るものですよう。。。それなのに。。。ああ、それなのに、それなのに。。。幼い子供を母親が殺してしまうという。。。

幼いわが子を殺した若い母親は動物以下だとデンマンさんはおっしゃるのですか?

確かに、そうなのだけれど、その若い母親だけを責められない。

どうしてですか?

だってねぇ、日本全体が少しおかしくなっているのですよう。

どのように。。。?

あのねぇ、日本は経済大国になったのですよう。。。だから、次は幸せ大国になってもよいのですよう。。。でもねぇ、ダメな政治家が日本をダメにしてしまったから、自殺大国になってしまっているのですよう。1年に3万人以上の人が自殺する。交通事故で亡くなる人の4倍から5倍だということを僕はネットのページで読んだことがある。

デンマンさんは、すべてを政治家の責任にしてしまうのですか?

あのねぇ、ダメな政治家も、1年に何千万円という給料を国民が納めた税金からもらっているのですよう。。。自殺者が1年に3万人以上出るようになってから10年以上経つのですよう。本当に国民のための政治をやっているのならば、自殺者の数が減少してもいいはずなのに減少していない。

つまり、ダメな政治家が1年に何千万円の給料をもらいながら、実は、国民のために、国民のための政治をやっていないとデンマンさんはおっしゃるのですか?

その通りですよう。だから自殺者は減らないし、自分の子供まで殺す若い母親だ出てくるのですよう。教育の貧困。。。つまりは、政治の貧困です。。。無血の平成維新がぜひとも必要ですよう。

つまり、ダメな政治家を一掃するのですか?

そうですよう。

でも、それは過激すぎるのではありませんか?

ダメな政治家を一掃しない限り、自殺者は減らないし、自分の子供を殺してしまう若い母親も増えるのですよう。。。この記事を読んでいる中学生や高校生に、将来、本当の政治家になって、今、国会で税金泥棒をしているダメな政治家を追い出して、本当に日本国民のための政治をやって欲しいと僕は心から希望しているのですよう。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
映画の楽しいお話から、悲惨な日本の現実に直面することになりましたわ。

もし、あなたが、小学生か、中学生か、あるいは高校生ならば、
是非、将来、日本国民のために政治をする政治家になってくださいましね。

そして、現在、税金泥棒しているダメな政治家を追い出して、本当に日本国民のための幸せ大国を立ち上げるために頑張ってくださいね。

ええっ。。。あたくしは何をするのかってぇ。。。?

もちろん、源氏物語を研究して、素晴らしい日本の文化遺産を次の世代に手渡すのでござ~♪~ますわ。
つまり、文化面から日本国民のためになればと思いつつ、日夜研究に励んでおりますの。
おほほほほほ。。。

とにかく、あさっては、もっと興味深い話題が続きますわ。
だから、あなたも明後日、読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『自滅の道へ走る愚か者 (2009年5月2日)』



 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『病める日本(2009年11月5日)』

『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『ぶんぶく茶釜(2009年11月21日)』




こんにちは。ジューンです。

最近、我が子を殺してしまった母親が

カナダにも居ます。

でも、精神鑑別の結果

精神に異常をきたしているということで

無罪になりました。

無罪とはいえ、精神科の医院に送られて

保護観察処分ということでした。

母親が普通の精神状態で

幼い我が子を殺すという事件を

わたしはカナダでは知りません。

動物でも、母親はわが身を犠牲にして

幼い我が子を助けるものです。

だから、幼い子熊を連れた母熊には

絶対に近寄ってはいけない、

と小学生の頃よく言われたものです。

子熊を守るために人間に襲いかかるからです。

いやな事件を聞いた“口直し”に

ぜひ面白いサイトで笑ってください。

次のリンクをクリックすると

気持ちが晴れるはずです。

『笑ってルンルン気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする