デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

軽井沢夫人@日本王国(PART 3 OF 3)

2014-03-27 16:59:06 | 日本史

 
 
軽井沢夫人@日本王国(PART 3 OF 3)




つまり“海外飛躍遺伝子”というようなバカバカしいものを信じろ!と、デンマンさんは言うのでござ~ますか?



違いますよ。 僕の先祖は唐と新羅の連合軍と戦った騎馬隊の一員だったのですよ。

その事と日本王国が関係しているのですか?

もちろんですよ。 あのねぇ~、古墳の中からは“馬冑(ばちゅう)”が出土するのですよ。


(japan105.jpg)



更に、馬の埴輪(はにわ)もみつかる。


(japan106.jpg)



要するに、日本王国には“騎馬軍団”が居たということですよ。



デンマンさんのご先祖様も その騎馬軍団の中に居たと言うのでござ~ますかァ~?

当然そうなるでしょうねぇ~! 次のクリップを見ると僕の先祖が出てきますよ。


(japan204.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/CvPefBAWW7g" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



お馬さんに乗っているのがデンマンさんのご先祖様でござ~ますか?



そうです。 卑弥子さんは信じられないのですか?

信じられませんわ。

“信じる者は救われる!”と昔の人は言ったでしょう!? 信じた方が幸せになれますよ。



(laugh16.gif)



(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは信じることができますか?
あたくしは イマイチ信じられませんわ。

興味があったら次のビデオ・クリップもご覧になってくださいませぇ。

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/4F46XJs79js" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Y46oS_a3op0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

たまには、あなたも古代の日本の歴史について 覗いてみませんか?
平安史、古代史の記事を用意しました。
ぜひ お読みくださいまし。
では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。
卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『紅のボートピープル』

『蕎麦屋と忠臣蔵』

『ピンクと桃色』

『妻の不貞』

『卑弥子さん、ご指名ですよ!』

『カン違い大岡越前』

『ロマンのカシオペア』

『カシオペアの現実』

『エロい徳子を探して』

『紫式部と皇国史観』

『エロい道鏡と薬師如来』

『天平の麗しき淑女』

『元からの饅頭』

『なぜ唐に留まったの?』

『下着美人』

『一所懸命』

『ねぇ、ねぇ、ねぇ効果』

『遊女と三つ子』

『布袋さんの魅力』

『今、エジプトに?』

『鍋かむり祭り』

『日本人はどこから来たの?』

『卑弥子も待ってます』

『卑弥子の源氏物語』

『源氏物語もエッチなのに』

『失意の紫式部』

『めちゃムカつく足枷』

『床上手な女になりたい』

『日本へ、紀元前のメイフラワー号』

『日本の死海文書』

『今さら聞けない、床上手』

『兄妹の恋と大乱』

『えっ、ヒトラーはベジタリアン?』

『外人に乗っ取られた日本?』

『失われたバレンタイン』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精通している

2014-03-27 16:53:08 | 英語・英会話
 
精通している


(chiwawa5.gif)


こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
天気が崩れることもあります。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、「精通している」って英語でなんと言うと思いますか?
くだけた英語では、savvy を使うことが多いですよ。

これは形容詞です。

「精通している」という意味ですが、「経験豊富な」とか、「心得た」という意味でも使います。
では、例文をお目にかけます。



(elvis02.jpg)

Being a man about town, you have to be savvy,

and know how the game is played.

有閑紳士でいるには、何にでも精通している必要がある。


man about town は社交界に出入りする「道楽者」、「遊び人」という意味です。

the game は特定のゲームをさすのではなく、この場合は「社交界の駆け引き」という意味です。

だから、“know how the game is played” とは、
「社交界の駆け引きを心得ている」という意味です。

この他に「物事の裏表まで良く知りつくしている」という意味で inside out を使うこともできます。
これは副詞句です。

次のように使いますよ。


John knows the town inside out.

ジョンはこの町を知り尽くしている。


inside out には “ひっくり返して” とい意味もあります。


Mary used to wear her socks inside out

when she was a small girl.

子供の頃メアリーはソックスを裏返しに穿くのが癖だった。


どうですか?
簡単な単語にも、意外と面白い使い道が有るでしょう?

俗語の意味を調べるのって面白いですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(cute306.jpg)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人小百合物語』



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。


(yesman.gif)

おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』



(laugh16.gif)

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(hi23.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のバレンタイン(PART 1)

2014-03-26 16:19:16 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
3月のバレンタイン(PART 1)


(valent99.png)
 

(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 バレンタインは2月でしょう?


(kato3.gif)

でも、3月にバレンタインがあってもいいじゃありませんかァ!

バレンタインは2月と決まっていますわ。 どうして3月にバレンタインを持ち出してきたのですか?

3月にもバレンタインがあった方がいいと思う人だって けっこう居ると思うのですよ。

それはチョコレートを作っている会社だけだと思いますわ。 

でもねぇ~、2月だけに限らず、バレンタインに興味を持っている人は1年中いると思いますよ。

どうして、デンマンさんは急に そのようなことを言うのですか?

いや。。。 僕だけがそう思っているわけではないのですよ。

じゃあ、他に どなたが そう思っているのですか?

ちょっと次の棒グラフを見てください。


(ame40325a.gif)



これはアメブロの僕のブログの2月24日から3月25日までの 30日間のアクセス数の記録ですよ。



3月23日がダントツですわね。 延べ 1,413人のネット市民の皆様がデンマンさんのブログにやって来たということですか?

そうなのですよ。

。。。で、どの記事が読まれたのですか?

次の記事ですよ。


(ame40323e.gif)

『実際の記事』



あらっ。。。 『失われたバレンタイン』じゃありませんか!



だから、言ったでしょう! 3月になっても バレンタインの人気は衰えないのですよ!

でも、マジで『失われたバレンタイン』が読まれたのですか?

小百合さんは 僕の言葉をイマイチ信用してないようだから、次のリストも見てください。


(ame40323b.gif)



これは3月23日の「リンク元URL」のリストですよ。 赤枠で囲んだ1番に注目してください。 



「お気に入り」と「ブックマーク」のページからやって来たネット市民が 延べ 1,267人いたということですか?

そうですよ。 この人たちは僕のブログの常連さんたちですよ。

どうして常連さんだと判るのですか?

次のリストを見れば すぐに解りますよ。


(ame40323c.gif)



検索してやって来たのはたったの3人ですよ。 つまり、ほとんどの人たちが「お気に入り」と「ブックマーク」のページからやって来た常連さんだということですよ。 それに、もう一度「アクセス元URL」のリストを見てください。


(ame40323b.gif)



赤丸で囲んだ 18番に注目してください。 この人は『失われたバレンタイン』というタイトルに惹かれて、僕のTWITTER のツブヤキを見てやって来たのですよ。



どうしてデンマンさんのツブヤキを見てやって来たと判るのですか?

証拠がありますよ。 僕のツブヤキを見てください。


(twi40323.gif)

『実際のページ』



これは僕のTWITTERのツブヤキを毎日 自動的にまとめて ブログにしてくれるアプリです。 上のリストの赤枠で囲んだのが 18番のネットサーファーが見たという僕のツブヤキですよ。 短縮形のURLに注目してください。 「リンク元URL」リストの中の URL とすっかり同じでしょう!?



でも、たった一人ではありませんか!

たった一人でも、『失われたバレンタイン』というのを僕のツブヤキの中に見つけて、興味を惹かれて僕のブログにやって来たたという事実が、とりもなおさず、バレンタインが2月だけじゃなくて、1年中興味を惹く話題だということが解るじゃありませんか!

。。。で『失われたバレンタイン』の何に惹かれたのですか?

何ってぇ~。。。 たぶん、“失われたバレンタイン”という言葉でしょうね。。。 つまり、バレンタインに何を失ったのか? “失われたバレンタイン”とは、どういうことなのか? そういう疑問を持って僕の記事を読んだと思うのですよ。

それだけのことで、延べ 1,413人の常連さんがやって来たのですか?

だから、口コミですよ。 卑弥子さんのようなオシャベリが 次のように女友達に連絡するのですよ。



(himiko22b.gif)

ねえ、ねえ、ねえ。。。 バレンタインのことで

面白い記事を見つけたのよゥ。

デンマンさんが いつものように

馬鹿げた 可笑しな事を言ってるのよゥ。

面白いから見てみてぇ~。。。




。。。で、その可笑しい事ってぇ、いったい どういうことなのですか?



ちょっと、読んでみてくださいよ。



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日はアメリカ映画のお話でござ~♪~ますかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 タイトルを「失われたバレンタイン」と書いた時に、「そう言えば、これに似たアメリカ映画があったっけぇ~。。。」とふいに思い出したのですよ。

それで、わざわざ“The Lost Valentine”の予告編ビデオ・クリップを貼り付けたのでござ~ますか?


(valent101.jpg)

The Lost Valentine (Trailer)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/_3WQrR5twTg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


あらすじ


(valent121.jpg)

舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。
慎ましいながらも愛に溢れていた新婚夫婦のキャロラインと二ールでしたが、二ールに出征命令が届き、妊娠中のキャロラインを残して戦線へ向かうことになります。
二人はUnion Stationで、1944年のバレンタインデーの日に別れるのでした。
しばらく文通で近況をやりとりしていた2人でしたが、ある日、子どもが生まれる前に二ールの乗った飛行機が太平洋に墜落したという電報が届きます。

そして現代。
あれ以来、キャロラインは毎年、バレンタインデーの日にUnion Stationを訪れ、二ールのことを思い出していたのですが、それが地元テレビ局で働くスーザンの耳に入ります。
スーザンは興味を抱いて、キャロラインを取材することに。。。

二ールは“行方不明”のままで、その後どうなったのか全く解らなかったのですが、スーザンの取材によって明らかになる、というお話です。


(valent120.jpg)




バレンタインにふさわしい映画だと思ってねぇ~。。。 卑弥子さんも、上の映画を観てみたくなったでしょう?



。。。んで、今日は その映画のことで もっと詳しくお話になるつもりなのですか?

いや、違いますよ。 僕の「失われたバレンタイン」の話をしようと思っているのですよ。

あらっ。。。 デンマンさんも赤ちゃんが生まれる妻を日本に残して太平洋戦争に出征したのでござ~ますかァ?

卑弥子さん! 笑いを取ろうとして、そのような時代錯誤のことを言わないでくださいよ! 誰も笑いませんよう。 僕は戦後生まれですからね、んもおおおォ~。。。 僕のオヤジの話ならば、いざしらず、僕が太平洋戦争に出征するわけがないじゃありませんかア!

そう言われてみたら、デンマンさんのお父様は沖縄の宮古島で戦ったのですわね。

そうですよ。 アメリカ軍は宮古島を無視して 沖縄本島だけを集中的に攻撃したのですよ。

それで、デンマンさんのお父様は生き延びて、埼玉県の行田に復員して、やがて、どうにか結婚相手が見つかって、それで、遅ればせながら、デンマンさんが生まれたわけでござ~ますかァ?

話を簡略にまとめれば、そういうことになるのですよ。

。。。んで、今日はお父様の「失われたバレンタイン」のお話でござ~ますかァ?

やだなあああァ~。。。 違いますよう。 当時の日本は英語を使ってはダメでしたからね。 それに、“バレンタイン”などという敵性行事など 日本人には許されない行為だったのですよ。 だから、僕のオヤジに「失われたバレンタイン」の話があるわけがないでしょう!

じゃあ、つまり、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話ですか?

だから、そう言ったでしょう!

でも。。。、でも。。。、じゃあ、デンマンさんはベトナム戦争にカナダ兵として志願して参戦したのでござ~ますか?

なんでぇ~。。。、なんで、僕がカナダ兵として志願してベトナム戦争に行かねばならないのですか!?

だってぇ~、“The Lost Valentine (失われたバレンタイン)”は戦争と関わる映画でしょう?

だから、それはアメリカ映画の話ですよゥ。

じゃあ、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話は、戦争とは全く関係ないのでござ~ますか?

全く関係ありません!

じゃあ、デンマンさんの「失われたバレンタイン」のお話では、デンマンさんは行方不明にはならないのでござ~ますか?

なんで僕が行方不明にならなけらばならないのですかァ!?

だってぇ~、わざわざアメリカ映画の“The Lost Valentine”を持ち出してきたということは、デンマンさんのお話でも、どなたかが行方不明になるのでしょう?

誰も行方不明にはならないのですよ。 でもねぇ~、僕はまさに死にそうになったのです。

あらっ。。。 死ななかったのでござ~ますかァ~?!

卑弥子さん! 残念そうな顔をしてぇ~。。。んもおおおォ~。。。 僕が死んだ方がいいのですかァ~?

いえ。。。 でも、デンマンさんご自身が「死にそうになった!」と言うから。。。 ついつい、期待してしまったのですわ。 うふふふふふ。。。




『失われたバレンタイン』より
(2014年3月23日)




つまり、卑弥子さんのようなオシャベリが女友達に口コミで伝えたので 読みにやって来る人が増えたと言うのですかァ~?



それ以外に考えられないでしょう!?

要するに、その事が言いたくて この記事を書くことにしたのですか?

いや。。。 それだけじゃありませんよ。 せっかく、小百合さんを呼び出したのだから、小百合さんのために、何か慰めになることでもと思ったわけですよ。

慰めですか? また、どうして私を慰める必要があるのですか?

だってぇ、小百合さんが僕に送ってくれたバレンタインの小包が失われてしまったのですよ。 小百合さんが落ち込んでいると思ったのですよ。

失ったものは仕方ないじゃありませんかァ~。

つまり、小百合さんは もう、すっかり諦めてしまったのですか?

そうですわ。。。 もちろん、ちょっとばかり、落ち込みましたけれど。。。

でしょう。。。? だから、僕が小百合さんを慰めようと。。。

私を慰めようと、いったいデンマンさんは何をするつもりなのですかァ~?

いろいろ考えたのだけれど、歌でも唄おうと思いましてねぇ~。。。 ただ歌を唄うのも芸がないので、フランク・シナトラのモノ真似をしながら、小百合さんの気持ちを慰めようと思います。 ちょっとの間、聴いてください。 じゃあ、唄いますゥ。。。


(sinatra.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/Are-c0BLyIg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



なかなか 心にしみる歌でしたわ。 デンマンさんってぇ、物真似の素質もあったのですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



うへへへへへ。。。 隠し芸大会には、いつもこの歌を唄うのですよ。

じゃあ、お返しに 私もモノ真似で唄わせてもらいますわァ。

あれっ。。。 小百合さんまでがモノ真似で唄うのですかァ~?

だってぇ、デンマンさんが心を込めて歌ってくださったのですものォ~、私が 唄わないわけにはゆかないじゃありませんかァ!

そうですねぇ~。 うししししし。。。 で、いったい小百合さんは誰のモノ真似をするのですか?

若々しい マリア・グロスマンさんに成りすまして 唄いますわァ。 デンマンさんも驚かないで、静かに聴いてくださいねぇ。 じゃあ。。。


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のバレンタイン(PART 2)

2014-03-26 16:18:34 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
3月のバレンタイン(PART 2)



(mariah.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/IATTu8bQfXU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



う~♪~ん。。。 心にしみましたよ。 小百合さんも モノ真似がうまいのでマジで驚きましたァ。 (爆笑) バレンタインの小包が迷子になってしまっても、小百合さんのバレンタインの歌を聞いたので、僕の心は満たされましたよゥ。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
馬鹿馬鹿しいですわア!
あたなだってぇ、白けてしまったでござ~ますでしょう?

では、ついででござ~ますから
あたくしも モノ真似で唄わせてもらいますわァ。
うふふふふふ。。。

ええっ。。。 誰のモノ真似をするのかってぇ~。。。?

実は、あたくしは“タレント発掘”という番組に出場したのですわ。
その時の映像がありますから、ここにビデオ・クリップを貼り出しますう。
どうか驚かないで聴いてくださいまし。。。 では。。。

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/IChJ6eO3k48" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ついに、あたくしの素顔をご覧に入れてしまいましたわァ。
おほほほほほ。。。

でも、あなたは 信じませんわよね。
うふふふふふふ。。。

ところで、どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(kinuga25.jpg)

■ 『南海に散る』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のサラダ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のリンゴ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のから揚げ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の人気』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のエンザイム』

■ 『軽井沢タリアセン夫人と人参』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の写真』

■ 『軽井沢クラブ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のお願い』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のポテトチップ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とツナ缶』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のカリスマ』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とアボカド』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人とカナペ』

■ 『カラスの温泉』

■ 『茂美の湯』

■ 『お役所仕事@行田』

■ 『お役所仕事@ロシア』

■ 『釜飯の思い出』

■ 『チーズケーキドタバタ』

■ 『脳の常識のウソ』

■ 『ルート66の奇跡』

■ 『ツナ缶@LOVE』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『奇跡を呼ぶ女』

■ 『遺伝する幻視?』

■ 『デンマンさんのオツムが心配です』

■ 『栗ご飯の思い出』

■ 『ポックリゆきたいの?』

■ 『ツナサンド』

■ 『消えたカラスの巣』

■ 『ハルヴァと軽井沢』

■ 『トリュフ、梅毒、ポテト』

■ 『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』

■ 『ハルヴァの面白い話』

■ 『松茸と靴下』

■ 『気になる臭い』

■ 『ハルヴァの面白い話再び』

■ 『ベーグルの夢』

■ 『私、食べるの大好き』

■ 『べーグルの面白い話』

■ 『まりちゃんのべーグル』

■ 『駅前のヌード』



(curryind.jpg)


(byebye.gif)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソを見抜く

2014-03-26 16:14:47 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
ウソを見抜く


(himiko22.gif)

おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を言うな!

いいえ…いい加減では

ござ~♪~ませんわ。

こうしてあなたに

お会いできると言うことは

運命のめぐり合わせなので

ござ~♪~ますわよ。

あなたとあたくしは、

このように出会うことになっていたのですわよ。

おほほほほ。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「ウソを見抜く」事について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(himiko22b.gif)


あなたも、これまでにいろいろなウソをついたり、またウソを言われたりしたでしょう?

あのウソって、なんとなく分かるものなのよねぇ。

あなただって、これは間違いなくウソだ!

そういう直感を持ったことがあるでしょう?

今日はね、あなたがどのようにウソを見抜くのか!?

それをあたくしが診断しようという訳なのよ。

ええっ?自分でも良く分からないのに、あたくしに分かる訳がないって。。。?

ところが分かってしまうのよ。

どのように。。。?

あなたが、あたくしの質問に答えると、あたくしが当ててしまうのですわよ。

馬鹿馬鹿しい質問だけれど、騙されたと思ってマジで答えてね。

じゃあ、いくわよ。

では、あなたへの質問です。


(vansnow2.jpg)


(snowhous2.jpg)


(snow05b.jpg)


あなたは友だちと

雪景色を見に行くことになりました。

持って行くなら、これだけはぜひ!

と思うものは何ですか?

A: デジタルカメラ
     
B: 携帯カイロ
     
C: 帽子
     
D: 滑り止め付きの靴



(snowboard.jpg)

どうですか?選びましたか?
多ければ良いというものじゃないのよ!
どれか一つに絞ってね。

今からでも遅くないから、一つだけよ。

じゃあ、回答に参りますね。


○ Aを選んだあなたは 【表情で見抜く】 タイプです。

「デジタルカメラ」を選んだあなたは、洞察力が鋭い人ですよ。
ちょっとした表情の変化も見逃さないので、相手の顔を見て、ウソを見抜けるようです。




○ Bを選んだあなたは 【見抜けない】タイプですわ。

「携帯カイロ」を選んだあなたは、おおらかな人です。
普段からのんびりしているので、基本的にウソを見抜くことはできないようです。




○ Cを選んだあなたは 【話し方や言葉で見抜く】タイプです。

「帽子」を選んだあなたは、心配性な人です。
いつも不安なので、言葉の端々から動揺を読み取り、すぐにウソを見抜けます。




○ Dを選んだあなたは 【ワナを仕掛けて見抜く】タイプです。

「滑り止め付きの靴」を選んだあなたは、社交的な人です。
会話をするのが上手いので、その中で相手にウソを白状させてしまうのでは?


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
デジカメを選らんだのですわよ。

そうなのよ。あたくしは、結構、洞察力があるのでござ~♪~ますわ。
ちょっとした表情の変化も見逃さないので、相手の顔を見て、ウソを見抜けるのですわ。
おほほほほ。。。

あなたはいかがですか?
もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられない。
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『どんな時でも、あなたが

ニコニコしていられるサイト』



(himiko5.gif)

ええっ?
あなたは本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

『あなたも未来を開く占いを

やってみませんか?

うれしい出会いが

待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



(bikini68b.jpg)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(bnose2.jpg)

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしは食欲だけは自信があります。

うふふふふ。。。


(chirashi.jpg)

あたくしは散らし寿司が大好物なのよ。

ええっ?豚の角煮じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

豚の角煮も、すきなのよ。

でも散らし寿司も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(machiavelli.jpg)

ええっ?このおっさんがどうしたのかって。。。?

このおっさんがびっくりするほどの“聖書”を

藤原氏が持っていたのよ。

ええっ?どう言う事かって。。。?

読めば分かるわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『マキアヴェリもびっくり、

藤原氏の聖書とは。。。?』


とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(himiko12.jpg)


(smilejp.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mari's Bagels (PART 1 OF 3)

2014-03-25 17:02:17 | アメリカ政治・文化


 
 
Mari's Bagels (PART 1 OF 3)


(yen0201.gif)


(bagel71.jpg)


(bagel72.jpg)


(bagel70.jpg)


(bagel73.jpg)




(foolw.gif)

Summer time is here with us.


(centervil2.jpg)

From: denman@infoseek.jp
To: diane705@yahoo.ca
cc: barclay1720@aol.com
Date: Thurs., Mar 13, 2014 4:02 PM
Pacific Daylight Saving Time


Hi Diane,

How are you doing?
Summer time is here with us.
So, in terms of time system, we're now in summer.


(girlani5.gif)

In reality, however, we still seem to be wobbling in cold and wet days, don't we?
... definitely far from summer!

Anyway, talking about a "sweet new woman" in my life, I've actually come across such an amazing woman.
You believe it or not, she is one of the sweetest, liveliest and most good-natured women I've ever known.


(renge87c.jpg)

But alas! I've never met her in my life.




Kato, tsk, tsk, tsk, ... are you imagining this woman in your daydream again?




You might ask. Ha, ha, ha, ha, ha, ...

Actually, she phoned me from Japan the other day.
To tell you the truth, her name is Mari.
She is a daughter of my cousin.
She's planning to immigrate into Canada and wants to live in Vancouver.
So, she phoned me about the life in Vancouver.

Mari is now working for a bakery in a small town 150 miles north of Tokyo.
She's specializing in making bagels.
Here are some bagels she baked:


(bagel71.jpg)


(bagel72.jpg)


(bagel70.jpg)

Actually, Mari is writing her own blog.
Here is the URL of her blog:

"My Life & My Favorite Bagels"

When you click the following two URLs, you'll be able to see some more delicious-looking bagels:


"You'd like to eat this bagle!"

"And this, too!"


I'll meet her when I go back to hometown in the coming fall.
She will be in Vancouver when I return.
That is, she wants to come to Vancouver with me.
Isn't that nice?

If everything goes okay with Mari---especially if her immigrant visa is granted, Mari will be in Vancouver next Octover or November.
More than likely, I'll be able to introduce you to Mari.

In any case, I've just written an article about "all in the family."
Please click the following link:


(world118.jpg)

"World Family"

I hope you'll enjoy the above article!

Your smiling Bohemian, Kato
with a lot of love


(kato3.gif)

 



(2004fs.gif)

Subj:I can't wait to meet Mari


(eatmar.jpg)

From: diane@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Thurs., Mar 13, 2014 8:18 PM
Pacific Daylight Saving Time


Hi Kato,

How wonderful that you will be able to introduce Mari to Vancouver.
Hopefully, she'll be happy here and you'll be a big part of it all.
I'm glad you've come across a sweet woman from your own country.
... can't wait to meet her.

Maybe we could all have dinner together one evening or a coffee somewhere.
How exciting!

I'll read the details on Monday because I've got lots of interesting plans for the weekend, including the new Helen Lawrence production at the Stanley on Saturday.
This is an intoxicating mixed-media spectacle set in the Vancouver of 1948.
You could visit the vanished worlds of the old Hotel Vancouver and Hogan’s Alley---the city’s hot spot for gambling and vice.
It is an intriguing, hard-boiled tale of loyalty and money that illuminates our city’s politics during a time of historic upheaval.
I can hardly wait to see it.

Helen Lawrence Play (trailer)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/jSEJA8YLP7c?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Interview with writer Chris Haddock

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/XO9b-CTBINw?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Interview with actor Nicholas Lea

& actress Helen Lawrence


<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/S2DThEzjkyM?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

I also see the Floyd Collins musical on Sunday.
This musical is based on the death of Floyd Collins near Cave City, Kentucky in the winter of 1925.
Floyd Collins, exploring Sand Cave, uses the echoes of his voice to sound out the region, and falls through a tight passageway.
when his foot became trapped, wedged in position by a small rock.

His family and his fellow cavers try to free him.
When it becomes clear that his rescue will not be easy, his brother Homer spends the night in the cave with him.

William Burke "Skeets" Miller, a small man, is able to squeeze through and visit with Floyd, relaying stories which were printed in the news.
Despite efforts by miners, the National Guard and the Red Cross, their rescue attempts fail, and the crowd grows outside the cave as a media circus ensues.

Seventeen days after Floyd had entered the cave, a shaft finally reaches him.
He had died three days earlier.

Floyd Collins Character Study

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/r8lvRSIZ6Gw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

And you believe it or not, I'll have dinner & a movie with my boyfriend tomorrow.
So, you see, I must get prepared.
Thanks for the heads-up, kiddo.

Very exciting,


(dianelin3.jpg)

Love, Diane


 (To be followed)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mari's Bagels (PART 2 OF 3)

2014-03-25 17:00:15 | アメリカ政治・文化


 
Mari's Bagels (PART 2 OF 3)





So, Diane, you enjoyed the new Helen Lawrence production as well as the Floyd Collins musical, didn't you?



Very much so.  I wish you had been with us.

I'd rather not.

Why not?

Well ... the Helen Lawrence play is set in the 1940s---too far back in time.  I wasn't born in those days.

You've got be kidding.

Besides, the play is performed for 95 minutes without any intermission.

How do you know, Kato?

I read its promotional pamphlet.

What's wrong with 95-minute performance with no intermission?

I must take a pee sometime in the middle of the performance.

Go to a washroom right before the performance.

Of cource, I would do that, but, to tell you the truth, my bladder is somewhat smaller than the average.  I wouldn't be able to stay still for 95 minutes.

No kidding!

Diane, I'm quite serious.

How about the Floyd Collins musical, Kato?

It is based on the death of Floyd Collins near Cave City, Kentucky in the winter of 1925.

So what?

Definitely too far back in time.  I wasn't certainly born in those days.

But you viewed "Agora"---an ancient story about Hypasia, a female philosopher, didn't you?

How do you know, Diane?

I happened to read your comment in the library.


(lib40325.gif)

“Actual Library Catalogue”

"Agora" official trailer

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/RbuEhwselE0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



Look at your long comment in the above.  It reads, "The film starts in 391 AD."  You were not definitely born in those days of Hypasia. Yet you viewed the movie, didn't you?  So, why don't you like to see the Floyd Collins musical?



Well ... Hypasia was a quite attractive and intelligent woman---just like you, Diane.

Kato, don't apple-polish here...  So, you're saying that there is no love interest in the Floyd Collins musical, aren't you?

You're telling me, Diane.  That's why I don't like to see the Floyd Collins musical.

Then what kind of musical do you like to see?

"A Chorus Line"

A Chorus Line - Finale

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/tyZeGOsR9IA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



So, you like dancing, don't you?



No, not really.

Then how come you like "A Chorus Line"?

Diane, look at the following video clip.

A Chorus Line "Opening Number"

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/a5_8PYtEyns" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



What about the above clip?



Did you view the entire clip?

Yes, of course, I did.

Then you should be able to know why I like the above musical.

Kato, I don't like a roundabout talk.  Just tell me the reason why you like the above musical.

There are so many lively, attractive and shapely women---just like you, Diane.

Jee... tsk, tsk, tsk, tsk ... you're such an apple polisher!



(laugh16.gif)

 (To be followed)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mari's Bagels (PART 3 OF 3)

2014-03-25 16:59:31 | アメリカ政治・文化

 
Mari's Bagels (PART 3 OF 3)


【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

I like "A Chorus Line," too.

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/XelEnue5hbk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Centred on seventeen Broadway dancers auditioning for spots on a chorus line, the musical is set on the bare stage of a Broadway theatre during an audition for a musical.

A Chorus Line provides a glimpse into the personalities of the performers and the choreographer as they describe the events that have shaped their lives and their decisions to become dancers.

It is a quite interesting story.

In any case, I'd like to meet my "Romeo"---a decent man in my future life.
How come I'm always a loner?
I wish I could meet a nice gentleman at the library in my town as Diane met Kato.
Well, they say, there is a way where there is a will.

I hope Kato will write another interesting article.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...


(hand.gif)



(renge400.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(juneswim.jpg)

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"

"With Your Tiger"

"A Second World"

"Asexual Thought"


(biker302.jpg)

"Stanley 125 Years"

"Sushi @ the Globe"

"Peace@Syria & Pentagon"

"Sweet Memory"

"Unforgettable Movies"

"Typhoon 26"

"Great Luck"

"Diane@World"

"Diane@Spam"

"Sabina"

"Happy New Year"

"Merange & Sabina"

"Beauty in Spa"

"Love @ e-reading"

"Troublesome Slang"

"World Family"



(surfin2.gif)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adames.

I really enjoyed viewing "A Chorus Line."

I can do that - Chorus line

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/_nZRjGKIbfM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

The original Broadway production ran for 6,137 performances, becoming the longest-running production in Broadway history until surpassed by Cats in 1997, and the longest-running Broadway musical originally produced in the US, until surpassed in 2011 by Chicago.

It remains the sixth longest-running Broadway show ever.

Its success has spawned many successful productions worldwide.

It began a lengthy run in the West End of London in 1976 and was revived on Broadway in 2006, and in the West End in 2013.

ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスク最適化

2014-03-25 16:56:33 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
ディスク最適化


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
桜が咲くのが待ち遠しいですよね。
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪をひかないように、気をつけてお過ごしくださいね。

ところで、ソフトの起動が遅くなった!?
パソコンの動きが鈍くなった!?

そう思ったことってありませんか?

長い期間パソコンを利用していると、昔に比べて動作が遅くなったと感じたことってありますよね?

なぜ?

あなたは、考えてみた事がありますか?

その要因はいろいろ考えられるますが、代表的な要因のひとつとしてハードディスクの断片化が挙げられるのですよ。

ん。。。?ハードディスクの断片化。。。?

ハードディスクには、OSのほかに各種ソフトウェアやデータが記録されていますが、
これらのデータはハードディスクの空いている領域に書き込まれてゆきます。

空いている領域がデータとデータの間にあり、その領域に新規のデータがすべて書き込めない場合には、別の空いている領域に書き込みきれなかったデータを保存します。
それで、一連のデータが飛び飛びに保存されてしまう場合があるのです。
これが“ハードディスクの断片化”です。

ハードディスクのデータは、内部にあるアームが動いてその先にあるヘッドでデータを読み書きしています。
ところが、一連のデータがばらばらに保存されていると、書き込まれている場所にアームが何度も動いてゆきます。
それで、断片化が多いとアームが動作が増え、そのぶん読み込みに時間がかかるのです。

ディスク デフラグ ツール

この断片化を解消する作業が、データを繋ぎ直してひとまとまりに整理する「デフラグ」という作業です。
Windows XPでは、標準で備わっている[ディスク デフラグ ツール]で、断片化を解消することができます。

ハードディスクに保存されているデータの断片化が多くなってくると、読み込みに時間がかかるほか、書き込むときにも空き領域が分散していると時間がかかります。
また、断片化で生じたデータの読み書きには、それだけ内部のヘッドが忙しく移動するので、そのぶん負荷がかかることになります。
断片化を解消すれば、ハードディスクへの負荷も減り、耐用年数が延びます。

パソコンのパフォーマンスを常に最適な状態にしておき、またハードディスクへの負荷を減らすためにも、最適化は定期的に実行しておきたいものですよね。

どのようにすればいいの?

[ディスク デフラグ ツール]は、[スタート]メニューから、[マイコンピュータ]をクリックして開き、最適化を実行したいハードディスクのアイコン上で右クリックして、[プロパティ]を選択します。
開いたプロパティのダイアログボックスから[ツール]タブにある[最適化する]をクリックすることで、[ディスク デフラグ ツール]が起動します。

詳しい事は次のリンクをクリックして読んでくださいね。

『ディスク デフラグ ツール』の使い方

もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



(house03.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』


(santa9.gif)

■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて

幸せになってしまうサイト』


■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

どうしても、あなたに

お会いしたかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手も分からないのに

いい加減な事をぬかすなア!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのですか?

イヤなお方だことォ~♪~

ええっ?余計な事を言わずに、

さっさと言いたい事をぬかせ!

あなたは、さらにそのような

強い口調であたくしに

ご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたので

ござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。

では、あたくしからの今日の一言ですわ。


The most successful people are

those who serve the greatest

number of people.

最も成功した人たちというのは、

最も多くの人々の役に立つことをした人たちのことを言う。


確かにそうですよね。

あなたも、そう思うでしょう?

ところで、あなたは小百合さんの記事を

読んだことがござ~♪~ますか?

ないのォ~?

ダメよゥ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよう!


(sayuri3.gif)

『カナダと日本で別荘を持つ夢を膨らませながら

前向きに楽しく生きている小百合さんの物語』


あなたも読んで楽しめるわよ。

ぜひ読んでね。 

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(himiko5.gif)


(hi23.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 1 OF 3)

2014-03-24 18:32:57 | 人生とは何か?

 
 
 
めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 1 OF 3)
 

(lookanim.gif) 
  

(lonely30.gif)


(lonely13.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは わたしが落ち込んでると思いはったん?


(kato3.gif)

そやかてぇ、めれちゃんは最近、ずうっとォ~更新してへんでぇ~。。。


(mer40324.gif)

『実際のページ』



見てみィ~なァ。 2月18日を最後に 全く更新してへんがなァ~。。。



わたしが2月18日以来、全く更新してへんさかいに、あんさんはわたしが落ち込んでいると思いはったん?

たいていの人が そう思うでぇ~。。。 それに、わてには思い当たる事があるねん。

思い当たるってぇ~、いったい どないなことやのォ~?

ちょっと次のリストを見て欲しいねん。


(mer40212m3.gif)



これはアメブロの わてのブログの記事に“いいね”をつけはったアメブロ会員のリストやねん。



あらっ。。。 わたしの“いいね”もついてますやん。 それが どうかしやはったん?

あのなァ~、めれちゃんが“いいね”をつけたのは赤い四角で囲んだ記事やねん。


『午前4時の薄着の女』


(sabina2.jpg)

『Sabina』

『愛は大海原を越えて』

『キモいスパマー』




『Sabina』は わてが英語で書いたのやでぇ~。。。 それやのに、めれちゃんが“いいね”をつけおったから、わては「おおおォ~、めれちゃんは英語も充分に理解しているのやなァ~!」と、わてはうれしくなってしもうたのやがなァ~。。。 ところが、次の記事には、めれちゃんは“いいね”をつけておらん!


(renge730.jpg)

『Merange & Sabina』



『Sabina』を読んだめれちゃんが 『Merange & Sabina』を読まなかったとは考えられへん。



どないなわけで、あんさんは そないに思いはったん?

そやかて、Merangeというのは めれちゃんのことやでぇ~。。。 しかも、『Sabina』に“いいね”をつけてから5日後に『午前4時の薄着の女』を読んで“いいね”をつけてるゥ。 要するに、めれちゃんは、この5日間に『Merange & Sabina』も読んだのやがなァ。 そうやろう?

わたしが読んだとして、それがどないしたと、あんさんは言わはるのォ~?

めれちゃんは 次の箇所を読んで ムカついてしもうたのやがなァ~。。。




Hey, stay away from that Merange.
You don't want anything to do with a potentially angry and irritated woman who may or may not self-multilate and exhibit suicidal behavour.
Take a look at the following docu-drama.


(bpd03.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/liBJhHDw3o8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Don't walk away, kiddo ... run away.
Trust me on this one.
Of course, you're probably just pulling my leg. Bad boy.






あのねぇ、デンマンさん、めれんげさんという女性から離れていた方がいいわよ!
激怒しやすく、イライラしやすく、自傷行為や自殺に走るタイプの女と関わりたくはないでしょう!?
上のドキュメンタリー・ドラマを見てよ!

分かるでしょう!? ねえ、悪い事を言わないからさァ、逃げるのよゥ!
この件については、私の言うことを信じてぇ~。。。
もちろん、デンマンさんのことだから、どうせ、悪い冗談を言って、私をからかっているのでしょうけれど。。。 あなたってぇ、悪い子ねぇ~。。。


(dianelin3.jpg)

(デンマン意訳)



『Merange & Sabina』より
(2014年1月15日)




つまり、上の箇所を読んで わたしが落ち込んでしまったと、あんさんは言わはるのォ~?



早い話が そういうことやねん。 更に、わての親戚のまりちゃんが登場したことが さらに めれちゃんの気持ちを滅入らせたと思うねん。

どないなわけで。。。?

次のメールを読んでみィ~なァ。



(yen0201.gif)

デンマンさん、。。
わたし、とんだ酷い発言をしていますね?!!
人を食べたい!!
きやぁぁあ!笑とともにこんな記事が出回ってしまったら大変ですね!!

デンマンさんの手直してくれた記事と比べると、
もぅぉぉーお恥ずかしぃ (笑)
のと同時に、私の文章を理解して、手直しをしてくれて、もぅ嬉しい限りです(>人<;)!!

デンマンさんの記事、、、
お言葉に甘えて使わせて頂きます!!(>人<;)

日本語を英語に訳す方法
何をどう調べたらいいのやら。。(>人<;)
難しいぃぃー!
単語と単語を繋ぎ合わせるのも順番がわからないぃ!
でも頑張りますよデンマンさん!!そして
ありがとうございます!!!


(ayu2.jpg)

2014年03月19日 14:05
(Vancouver Time: Tues. Mar 18, 2014 10:05PM)

 


(foolw.gif)

はい、はい、はい。。。。
初めは誰でもそうですよ!
僕も ずいぶん恥ずかしい間違いをだいぶしました。

後で気づいたときには 「あっちゃあああア!。。。」と、何度も恥じ入ったものですよ!
だから、最近は、なるべく3度か4度は最低見直すようにしていますよ。
 
それから、自動翻訳は20年前と比べれば、格段に進歩したけれど、
そのままでは、まず使い物になりません。
だから、絶対に手直しする必要があります。

自動翻訳は参考程度にとどめておくほうがいいでしょう!
とにかく、

“習うよりは慣れろ!”

何度も何度も英文を書いているうちには、それほど抵抗なく書けるようになります。

でも、これも、英語を話すのと同じで、なかなか旨く書けた!という実感を持つまでには
少なくとも5年が必要だと思いますよ。

とにかく、何事も、悲観的にならずに、落ち込まずに、一歩一歩、歩いてゆく以外にないですよ。

“千里の道も一歩から!”

昔の人はいいことを言いました!
確かにその通りだと思いますね。

だから、まりちゃんも、気長にやってくださいね。
じゃあね。


(denman01.gif)

03月20日 02:17AM
(Vancouver Time: Wed. Mar 19, 2014 10:17AM)

 



まりちゃんのブログがきっかけで雇い主が見つかるといいですわね。



僕も まりちゃんがバンクーバーで暮らせるようにできる限り応援しようと思うのですよ。

わたしも まりちゃんに会えるのが楽しみですわ。




『自動翻訳ダメなの?』より
(2014年3月20日)




あんさんの親戚のまりちゃんが登場した事と、わたしが落ち込む事と どないな関係があると あんさんは言わはるのォ~?



めれちゃんは かつて次のように書いていたのやでぇ~。。。


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 2 OF 3)

2014-03-24 18:32:19 | 人生とは何か?




 
めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 2 OF 3)



わたしはボダを克服したんですよ!

投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして有難きものですね


(manila07.gif)

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)


わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。

by レンゲ




『再び萌えて』より
(2009年4月8日)




つまり、まりちゃんが やがてバンクーバーへやって来るというのに、めれちゃんは できればバンクーバーにゆきたいという期待を胸に秘めながら 東大阪で悶々(もんもん)としていた。。。 そのような時に、ダイアンさんには“境界性人格障害”のことで、ムカつくようなことを言われる。 それに、まりちゃんが彗星のように現れて、めれちゃんは先を越されてしまう。。。 これでは、めれちゃんも落ち込まずにはいられへんやないかいなァ!



なるほどォ~。。。 あんさんは そないに思いはったん?

図星やろう!? (微笑)

言われてみれば、あんさんとのお付き合いも かれこれ10年になりますねん。 それやのに、あんさんは わたしの信頼と期待に ちいっとも こたえてくれへんかった。 マジで おうらみ申しますでぇ~。。。

あのなァ~、めれちゃん。。。 そのような 怖い顔で睨(にら)むことだけは止めて欲しいねん。 わては、めれちゃんの将来はバンクーバーにあるのではのうてぇ、日本にあると信じておるねんでぇ~。。。

どないなわけで、あんさんは そないな事を言わはるのォ~?

めれちゃんは、低迷した日本の文学界を牽引(けんいん)してゆかねばならないのやァ!

そないな事を言うと、これを読みはってるネット市民の皆様に笑われますでぇ~。。。

あのなァ~、めれちゃんには文学的な才能があるねん。

それは あんさんだけが 勝手に そう思い込んでいるだけですやん。

ちゃうでぇ~、わて以外にも めれちゃんの才能に気づいたネット市民がおるのやでぇ~。。。 次のコメントと読んでみィ~なァ~。。。


新しい才能を直感


(lonely30.gif)

つまり寂寥感なんですね。
孤独なんですね。
詩は、でも癒してはくれません。
孤独を際立たせるだけです。
他者に訴えるには、それなりのフィクションが必要です。
虚実皮膜の間でしか芸術はありません。

こどくな心情を吐露して、
自分の死にたがっていることを、主張しても、
他人は喜びません。
文学も詩も所詮エンタメですから、
多くの視聴者を得るしかありません。
それ以外は自慰行為です。

孤独な詩は、孤独な死であり、
表現はエンタメ、それほど自分を貶めたくない、
芸人になりたくないのなら、自慰行為をつづけるしかありません。

小説家や詩人にたくさん会いましたが、
彼らは自分を売る芸人でした。
それが悪いとはいいませんが、
それをしたくない人間はブログしかありません。
どこかでだれかが、こころの叫びをきいているかも、


というパーソナルな、しかしみえないつながりしかありません。
でもマスコミのように汚れていない、
ミニコミは、これからの芸術かもしれません。


ネットサーフィンしてたら、
たまたま新しい才能を直感したので、コメントしました。
ブログのタイトルが変わっても、本質はおなじです。
がんばってください。応援します。

 
 
岩下俊三

July 30, 2009 17:00




『「極私的詩集」 極私的詩集にチェーンジ!』
コメント欄より

『美しい愛のコラボ』に掲載
(2009年11月26日)




それで、あんさんは わたしが日本の文学界を牽引してゆくのに、何か手助けになることでもしやはったん?



もちろんやがなァ~。。。 めれちゃんの『即興の詩』サイトが 検索結果のトップを維持できるように わては ずっと以前から協力しておったのやでぇ~。。。


(gog40214.gif)



こうして めれちゃんの『即興の詩』が 1,150,000件のトップを維持できるように わては 最善の努力をして協力しておるのやがなァ~。。。



そやけど 検索結果のトップに わたしの『即興の詩』サイトが表示されたとしても、わたしのサイトに多くのネット市民の皆様がやって来ることになりしまへん。

あのなァ~、めれちゃんの『即興の詩』サイトに これからは たくさんのネット市民の皆様がやって来るねん。

マジかいなァ~? どないなわけでぇ~?

ちょっと次のリストを見て欲しい。


(wp40324m.gif)

『床上手な女の7つの見分け方』



これは わての Denman Blog の 3月24日までの1週間の「人気記事リスト」やねん。 赤枠で囲んだ トップに注目して欲しい。



1週間に 延べ 1,894人 のネット市民の皆さんが『床上手な女の7つの見分け方』を読みはったということやねぇ?!

その通りやんかァ!

つまり、1日平均 270人 のネット市民の皆様が『床上手な女の7つの見分け方』を読みはったということですやん。。。 それは、たまたま この1週間に 多くの人がやって来たということですのやろう?

あのなァ~。。。 この記事は とりわけ読まれておるねん。 次のリストを見れば一目瞭然やがなァ~。。。


(wp40325n.gif)



全期間を通じて 72,513人のネット市民の皆様に読まれてるねん。 ダントツやでぇ~。。。 しかも、96ヵ国の 日本語が解るネット市民の皆様に読まれているのやがなァ。
 
 
  海外からのアクセス
 
 

(wp40325map.gif)


(wp40325.gif)



でも、それは Denman Blog だけですやろう?



ライブドアの わての『徒然ブログ』でも読まれてるねんでぇ~。。。


(liv40325b.gif)



そやけど、『床上手な女の7つの見分け方』が読まれると、どないなわけで わたしの『即興の詩』サイトにネット市民の皆様がやって来るのォ~?



そのページに めれちゃんのサイトへのリンクを貼ったのやがなァ~。。。


(wp70808g.gif)


『床上手な女の7つの見分け方』

『ライブドアの 床上手な女。。。』

『アメブロの 床上手な女。。。』

『FC2の 床上手な女。。。』

『BLOGGERの 床上手な女。。。』




Denman Blog 以外のサイトにも 同じように『即興の詩』サイトへのリンクを貼りはったん?



もちろんやがなァ~。。。 上のリンクをクリックしてみれば確かめることができるでぇ~。。。

あんさんは ちょっと拘(こだわ)り過ぎてるのとちゃうん?

あのなァ~。。。 とにかく、めれちゃんは落ち込んでいる場合じゃあらへん。。。 かつて、めれちゃんの『即興の詩』サイトには 1日に 2,000人のネット市民の皆様が訪れたのやさかいに、 また、マイペースで元気よく更新しさえすれば、“世界のめれんげ”。。。 ゆくゆくは『即興の詩』サイトを踏み台にノーベル文学賞も夢ではないのやでぇ~。。。

あんさん! いい加減にしいやあああァ~。。。 ノーベル賞まで持ち出しはったら、これを読みはってるネット市民の皆様が呆れてしまいますやん。

それで ええねん。。。 踊る阿呆に見る阿呆。。。同じ阿呆なら踊らにゃソンなのやでぇ~。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 3 OF 3)

2014-03-24 18:31:36 | 人生とは何か?



 
めれちゃん、落ち込んでるの?(PART 3 OF 3)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
たくさんのネット市民の皆様が、また『即興の詩』サイトを訪問するようになるといいですわね。

めれんげさんは 長い休止期間の後で、『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もない時の 検索結果では 3,960,000件中の 9位でした。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

でも、現在では トップに躍り出ています。
検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

ところで、デンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『チエホフとシルク』

『めれちゃんとビクトリア女王』

『めれちゃんの即興の詩』

『五重塔心中事件』

『めれちゃんとツイッター』

『めれちゃんの再開(会)』

『めれちゃんと晶子』

『めれちゃんと今一つの世界』

『即興の詩』

『即興の詩と永遠の愛』

『万葉のめれちゃん』

『狂気の恋と歓喜の愛』

『めれちゃんと性具』

『女子力アップ軍団』

『めれちゃんの恥じらい』

『めれんげの郎女』

『めれちゃんの不満』

『下着 あそこ』

『花火の愛と小さな赤い花』

『めれちゃん、元気出して!』

『めれちゃんとカフカ』

『めれちゃんと詩と下着』

『めれちゃんの人気』

『めれちゃん、お呼びですやん!』

『「即興の詩」と応援アプリ』

『平成の悲しい実話』

『乱交パーティーとめれちゃん』

『居酒屋とめれちゃん』

『立ち上がるめれちゃん』

『愛にあふれる未来』

『乱交パーティーと表現者』

『めれちゃん@天国と地獄』

『めれちゃんとにこちゃん』

『塩野七生とめれちゃん』

『午前4時の薄着の女』

『地球の最後に』

『めれちゃんと愛のピアノ』

『めれちゃんとサビーナ』

『どMなの?』

『愛は大海原を越えて』

『2度目の火あぶり』

『ニーチェとエロい画像』

『ニーチェとめれちゃん』

『ニーチェと吉田兼好』

『めれちゃん、すごいね』

『めれちゃん、おはよう』

『夏目漱石と南方熊楠』

『めれちゃん、どうちたのォ~?』

『めれちゃんの悦び』

『性愛サイトとめれちゃん』

『Myぬこが便秘で…』

『Myぬこの愛と恋愛』

『寂しがり屋のめれちゃん』

『くだる本とくだらない本』

『腑に落ちる話』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換裏技

2014-03-24 18:28:41 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
変換裏技


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
まだ寒い日があります。
風邪などひかないようにお過ごしください。

ところで、よく使う語句を一発で変換させたいなぁ~、って思ったことありませんか?

たとえば、上の“風邪などひかないようにお過ごしくださいね。”という文をたった一つのキーストロークで変換できたら、かなりの手間が省けますよね。

あるいは、毎日、よく使う「お世話になっております」やあなたの名前や住所など、
いちいち入力するのが面倒ですよね。
それを、簡単に入力する方法はないのでしょうか?

あなただって、そう思ったことがあるでしょう?

実は、そのような方法があるのですよ。
今日は、その事についてお話しますね。

日ごろよく使う語句は、MS-IME2003などの
日本語入力システムの「単語/用例登録機能」を使えば、
好きな読み仮名で定型の語句の登録ができます。

例えば、「お世話になっております」などの一文も、
「お」と一文字入力するだけで一発で変換できるようになりますよ。

ええっ?どうするのかって。。。?

詳しくは次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『よく使う語句を登録して、

一発で変換させる方法』


『登録した語句を変更する方法』


もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



(house03.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』


(santa9.gif)

■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて

幸せになってしまうサイト』


■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

どうしても、あなたに

お会いしたかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手も分からないのに

いい加減な事をぬかすなア!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのですか?

イヤなお方だことォ~♪~

ええっ?余計な事を言わずに、

さっさと言いたい事をぬかせ!

あなたは、さらにそのような

強い口調であたくしに

ご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたので

ござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。

あなたは、レンゲさんの記事を

読んだことがござ~♪~ますか?

ないのォ~?

ダメよゥ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよう!


(maid03.gif)

『面白くって楽しくて、

ヒヤヒヤ、ワクワクして読めるレンゲ物語』


このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが 10年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログをやると、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。


(dinner3.jpg)

お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログをするのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

■ 『あなたも幸せな豊かな未来を立ち上げるために

ブログを始めましょうね』


もちろん、どれも無料なのよ。

あなたの好きなものを選べるのでござ~♪~ますわよ。

どう?やる気が出てきたでしょう?

ん?。。。まだ迷ってるのォ~~ んもお~~

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわア。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。
 
 
たらぁ~♪~
 
 

(himikox2.gif)

うふふふふ。。。

ええっ?マジかって。。。?

大真面目なのよう。

あなただって、あたくしが

どうしておばさんパンツをはいたのか

興味がおありでしょう?

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃあア~

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。


(full200.jpg)

『読まれるおばさんパンツ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!



(himiko5.gif)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブソンに下着ギャルが…(PART 1)

2014-03-23 16:08:14 | 役立つ生活情報
 
 
 
ロブソンに下着ギャルが…(PART 1)
 

(robson900.jpg)


(robson911.jpg)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 なんで わたしがロブソン・ストリートに下着姿で立たなければならないのですか?


(kato3.gif)

かっこいいじゃありませんかァ~!

かっこよくありませんわア!。。。 第一、下着姿で往来(おうらい)に立つなんて、みっともないじゃありませんかア! 非常識ですわァ。

あれっ。。。 ジューンさんは知らなかったのですか?

何をですか?

次の記事を読まなかったのですかァ~?


(ame40313e.gif)

『駅前のヌード』



読みませんでしたわ。 “駅前のヌード”には興味がありませんから。。。



だから、ジューンさんは「下着姿で往来に立つなんて、みっともないじゃありませんかア! 非常識ですわァ。」と言うのですよ。

だってぇ、日本でも下着姿で往来に立つことは、全国的に みっともないし、非常識ではないのですか?

あのねぇ~、建前(たてまえ)はそうなのですよ。 でもねぇ~、本音(ほんね)は、そうではないのですよ。

つまり、女性が下着姿で往来に立つことは、かっこがよくて魅力的なのですか?

PTA会長のおばさんや、警察署長のおじさんや、県会議長のとっつぁんが「下着姿で往来に立つなんて、みっともない! 非常識です!」と言ったとしても、少なくとも おじさんやとっつぁんの本音は、実は ジューンさんがおばさんパンツ姿で立っているのをじっくりと眺めて堪能したいのですよ。

その証拠でもあるのですか?

ありますよ。 僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力を払っているのですから。。。

前置きはいいですから、その証拠とやらを見せてくださいなぁ。

じゃあ、次のリストを見てください。


(ame40313d.gif)



これはアメブロの僕のブログの3月13日の「人気記事リスト」なのですよ。 1番に注目してください。



123人のネット市民の皆様に読まれたのですわね。

そうです。 3月13日のホームページや RSSフィードのトップには『駅前のヌード』の記事が表示されているから、全部を合計すると 123 + 35 + 21 + 17 = 196人 が『駅前のヌード』を読んだことになるのですよ。

でも、196人が読んだとしても それほど多くないではありませんか。

確かに、多いとは言えないけれど、実は、この記事はデンマン・シンジケートの他の17のブログにも掲載されているのですよ。。。 ということは この人気が他のブログにも当てはまるとすれば、196 X 17 = 3,332人が『駅前ヌード』を読んだことになるのですよ。

でも、それはデンマンさんの単なる予測でしかないと思いますわ。

じゃあ、ちょっと次のグラフを見てください。


(ame40319a.gif)
 


これはアメブロの僕のブログの2月18日から 3月19日までの30日間の「アクセス数」の棒グラフですよ。 2月18日に延べ 1,308人のネット市民の皆さんがやって来たたのです。



3月13日には延べ 979人ですわね。

そうです。 2月18日の「人気記事リスト」を見てください。


(ame40218d.gif)

『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』



見て分かるように 2月18日には 延べ 1,308人のネット市民の皆さんがやって来たと言っても 読まれたのは当日に投稿した『めれちゃんの悦び』よりも 2月6日の『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』がダントツで読まれたのですよ。



276人の皆さんが『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』を読んだのですわね。

そうです。 もう一度 3月13日の人気記事リストを見てください。


(ame40313d.gif)



だから、3月13日に投稿した『駅前のヌード』が名指しで 123人のネット市民の皆様に読まれたということは、かなりの反響があったということですよ。



そうでしょうか?

ジューンさんは イマイチ信じられないようだから次のリストも見てください。


(ame40318f.gif)



これは3月12日から18日までの1週間の「人気記事リスト」なのですよ。



あらっ。。。 『駅前のヌード』が 232人でダントツですわね。

。。。でしょう! 要するに、PTA会長のおばさんや、警察署長のおじさんや、県会議長のとっつぁんが「駅前のヌードは、みっともない! 非常識です!」と言ったとしても、少なくとも おじさんやとっつぁんの本音は、駅前のヌードをじっくりと眺めたいのですよ。

でも、“駅前のヌード”と“ロブソンの下着ギャル”が どのように関係しているのですか?

『駅前のヌード』の記事の次の部分を読んでみてください。




館林駅前で小百合さんを待っている時に、手持ち無沙汰のままブラリと広場に向かって歩いて行ったら次の裸婦像に出くわしたのですよ。


(tateba02.jpg)



。。。で、このヌードの像にデンマンさんはハマってしまったのですか?



いや。。。 別にハマったわけではありませんよう。 たまたま上の本を読んで懐かしく思い出したのですよ。

埼玉県にも駅前には裸婦像が多いのですか?

与野駅の裸婦像はすでに貼り出したけれど、東松山市にある、東武東上線高坂駅の西口を出ると歩道の両脇に裸婦像が並んでいるのですよ。


(matsuya2.jpg)


(matsuya3.jpg)


(matsuya1.jpg)



なんと32体の塑像が並んでいるのです。 まるで駅前の野外ギャラリーですよ。



有名な芸術家の作品ですか?

有名かどうか知らないけれど、高田博厚さんという彫刻家が制作したものですよ。 なかなか見ごたえがあります。

つまり、デンマンさんは 上の裸婦像を含めた32体の塑像が駅前の通りに並んでいることに 改めて感動して「駅前のヌード」というタイトルにしたのですか?

いや。。。 そればかりじゃありません。 考えてみたら、確かに アメリカやカナダの駅前には ヌードの像なんてどこにもないですよ。 少なくとも僕の記憶にはない。 バンクーバーの鉄道や地下鉄の駅前にも裸婦像はないですよ。

どうしてですか?

おそらく、ヌードの像は美術館だけで公開するという暗黙の了解事項になっているのかもしれませんよ。

じゃあ、なんで日本では駅前に裸婦像がたくさん展示されているのですか?

もちろん、はっきりとした理由は僕には解らないけれど、日本の場合は前例があると真似をしますからね。 日本人の特性として、隣がテレビを買うと、自分の家でもテレビを買いたくなるでしょう!? 隣が車を買うと、自分の家でも車を買う。 右向け右をすれが、日本人一億人が右向け右をするような。。。 “一億玉砕!” 戦争中は特にそのような傾向があったようですからね。。。

つまり、「1920年、東京駅前の日本工業倶楽部屋上につくられた無題の男女像」を真似て、西洋かぶれした駅長さんの一人が駅前広場に裸婦像を設置した。 そしたら、それを前例として日本各地の駅前広場に、裸婦像が設置されるようになったと言うことですかァ?

たぶんねぇ~。。。 それ以外に考えられないでしょう!?




『駅前のヌード』より
(2014年3月13日)




どうですか、ジューンさん。。。? バンクーバーの駅前には裸婦像など どこにもないでしょう!?



そうですわねぇ~。。。 言われてみると、わたしにも思い当たりませんわ。 見た覚えがありません。

でもねぇ~、ロブソン・ストリートを歩いていると、下着がショーウィンドーに並んでいるのですよ。


(eagle01.jpg)


(eagle03.jpg)


(rose002.jpg)


(rose003.jpg)



今わねぇ~、La Vie en Rose の店の前を通ると ショーウィンドーの壁に等身大の2倍の 次のお姉さんの写真が優しく微笑んでいるのですよ。


(rose001.jpg)



デンマンさんは、この下着のお姉さんを毎日楽しみにして眺めながら、お店の前を通りすぎているのですか?



うへへへへへ。。。 実は、そうなのですよ。 極めつけは 次のVictoria's Secretです。


(vicsec02.jpg)


(vicsec05.jpg)



ある晩、バンクーバー市立図書館からの帰りに Victoria's Secret の店のそばを通りかかったら、女の子たちが午後9時にもかかわらず、こうして店の前に並び始めていたのです。 翌朝、図書館に行く途中に通りかかったら、すごい列ができていたのですよ。 2重の列なのです。 手前と向こう側にも並んでいたのです。


(vsecret2.jpg)



その日、お昼休みに、コーヒーを飲みに外へ出たら、まだ列に並んでいましたよ。 列には 少ないけれど男も並んでいましたよ。 全く驚きました。


(vsecret3.jpg)



いったい、これは何だったのですか?



Victoria's Secret のオフィシャル開店日だったのですわ。




(laugh16.gif)

(すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブソンに下着ギャルが…(PART 2)

2014-03-23 16:06:34 | 役立つ生活情報



 
ロブソンに下着ギャルが…(PART 2)



(vsecret9.jpg)

Victoria's Secret

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/3k7YUQPKecs?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



開店日に向けて、大々的に宣伝していましたわぁ。



それで、女の子たちが、あれほど行列を作って並んでいたわけですか?

なんでも、開店日には専属のモデルがやって来て、誰でも来店した人には お土産が渡されたそうですわ。

信じられないほどの人だかりでしたよ。 お巡りさんまで出てきていましたよ。 いったい、なんであれほどバンクーバーの女性たちは 下着に夢中になるのですか? 日本ではショーウィンドーに下着を飾っているのを僕は見たことがありませんでしたよ。

それは20年も昔のことでしょう!? 今では、世界的に女性は下着に対して 美的感覚を研ぎ澄ましていると思いますわ。

マジで。。。?

だってぇ、次のリストの中にも、『ランジェリーの美学』が読まれているではありませんかァ!


(ame40318f.gif)



デンマンさんも次の記事を読んだでしょう?


ランジェリーの美学
 

(bare04d.gif)


こんにちは。
ジューンです。

卑弥子さんが言ってましたよね。


(curtain5.jpg)

贅沢な素材を使った、

ちょっと高めのランジェリーを

身に着けると、

なんとなく自分がいつもよりも

きれいになったような

感じがしませんか?


確かに、そう言われてみると
そんな気がしますよね。





『ランジェリーの美学』より
(2014年3月17日)




あるほどねぇ~。。。 普段はケチな卑弥子さんでも、自分がいつもよりも きれいになったと感じるために、高価な下着にお金をつぎ込むのですかねぇ~。 納得しましたよゥ。



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
馬鹿にしてますわァ~!

「普段はケチな卑弥子さんでも、自分がいつもよりもきれいになったと感じるために、高価な下着にお金をつぎ込むのですかねぇ~」 。。。ですってぇ~。。。
言うにこと欠いて、このようなことを日本語が解る世界のネット市民の皆様の前で公言するということは、あたくしを世界的に貶(おとし)めようとしているのでござ~ますわァ。

あたくしは これでも 京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義している准教授なのですわ。
少しぐらいは、デンマンさんも あたくしのことを尊敬してほしいと思いますわァ。
その気持ちがないからこそ、このような不愉快なことを口走るのですわ。

あなただってぇ~、そう思うでしょう?

ええっ。。。 「自己満足のために、高価な下着にお金をつぎ込むのは馬鹿らしいのですかァ~?」
んもおおおォ~。。。 そのような事は言わないでくださいましなァ!

ところで、ジューンさんの下着姿が人気があるようなのでござ~ますわァ。


(bikini08.gif)

あたくしだって負けてはいませんわよう。

ええっ。。。 んで、あたくしの下着姿も人気があるのかってぇ~。。。?

もちろんでござ~ますわ。
あのねぇ~、あたくしも断然興味が湧いてきて検索してみたのでござ~ますわァ。
その結果を見てくださいませ。


(gog30505.gif)

ご覧のようにトップに、あたくしの「おばさんパンツ姿」が出てくるのですわよう。
うふふふふふ。。。


(himiko32.jpg)

この写真いかがでしょうか?
けっこうイケテルと思いませんか?

ええっ。。。? ジューンさんの「おばさんパンツ姿」の方がいいのでござ~ますか?


(june500.jpg)

んもおおおォ~。。。
そのような事を言わないでくださいましなァ~。

ところで、ジューンさんの面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましね。


『エロスのバンクーバー』

『世界を駆け巡る日本人』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』


(newyear14t.jpg)

『国際化と英語』

『肥後ずいきと国際化』

『おばさんパンツを旅する』

『カウチポテト』

『やらしくさわるの?』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『レダの卵』

『おばさんパンツ熟考』

『べティーさんの優雅なお尻』

『ん?デンマンの正体?』

『臭いにチョーこだわる人』

『目が痛いの?』

『自動翻訳ダメなの?』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)
 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする