デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

隠元豆と国性爺合戦(PART 1)

2018-08-21 10:50:35 | 歴史四方山話
 

隠元豆と国性爺合戦(PART 1)

 


(ingen10.jpg)


(kokusen02.jpg)


(himiko002b.jpg)


(himiko92.jpg)

 




デンマンさん。。。、どういうわけで 隠元豆と国性爺合戦 というタイトルにしたのでござ~♪~ますかァ?



面白いと思いませんかァ~。。。

確かに、ちょっとばかりミステリーっぽい感じがして面白そうですわァ~。。。 でも、タイトルを見て、つまらなそうなので他のブログに飛んで行ってしまったネット市民もいると思うのですわァ~。。。

そういうネット市民もいるでしょう。。。 実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。


明から清へ

 

1715年(正徳5)11月、忍び寄る寒さを打ち払う熱気が、ここ大阪道頓堀にはあった。

竹本義太夫の起こした竹本座で、折しも初演の「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」は、近松門左衛門の作品でありながら、それまでの近松の「曽根崎心中」(1703年[元禄16]初演)で遊女と手代の男女の情愛を切々と伝えたものや、「堀川波鼓(ほりかわなみのつづみ)」(1707年[宝永4]初演)で武家の妻の女の性を艶(なま)めかしく描いたものとは異なり、別世界の唐国と日本を股にかけた広大なスケールの躍動的な活劇であった。

 


(kokusen04.jpg)

 

「国性爺合戦」の上演は年を越しても人気を博し、ついに2度目の正月を迎え翌々年1717年3月まで続く空前の長期興行となった。

大阪の町人たちは「国性爺合戦」のどこに魅力を感じて、竹本座に足を運び続けたのであろうか。

繰り人形の所作の巧みさや、義太夫の節回しもあったであろうが、なにより近松の描く筋立てそのものに心揺さぶられたのであろう。

 (2ページ)

明清交替が日本に与えた影響に、黄檗宗を開いた明人隠元隆琦の来日がある。
1592年(万暦20)に中国福建省福州府に生まれた隠元は、明朝が武力で制圧される様子をつぶさに見て慨嘆する中、承応3年(1654)7月に、長崎の興福寺住持や町人たちの度重なる懇請に応え、鄭成功の仕立てた船で20人あまりを随従させて長崎に着いた。

時に隠元は、齢63歳を越えていた。
そこから延宝元年(1673)に示寂(じじゃく)するまで20年間、隠元は日本を離れることなく、人々に大きな影響を与えた。

 (134ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)





(tenka01.jpg)

『天下泰平の時代』
著者: 高埜利彦
2015/3/21 発行
発行所: 株式会社 岩波書店




でも。。。、でも。。。、上の文章にはインゲン豆は出てないじゃありませんか! インゲン豆と国性爺合戦 はマジで関係あるのでござ~ますかァ?



関係あるのですよ。。。 ちょっと次の説明を読んでみてください。。。


国性爺合戦


(kokusen03.jpg)

 

近松門左衛門作の人形浄瑠璃。のちに歌舞伎化された。全五段。

正徳5年(1715年)、大坂の竹本座で初演。
江戸時代初期、中国人を父に、日本人を母に持ち、台湾を拠点に明朝の復興運動を行った鄭成功(国性爺、史実は国姓爺)を題材にとり、これを脚色。
結末を含め、史実とは異なる展開となっている。

和藤内(鄭成功)が異母姉の夫・甘輝との同盟を結ぶ「甘輝館」が有名。
初演から17ヶ月続演の記録を打ち立てた。

あらすじ

今日歌舞伎で演じられるのは主として三段目の一部である。

 

一段目

明朝第17代皇帝思宋烈(崇禎帝)の妃華清は臨月。そこに華清を賜れとの韃靼王の使者が。
李蹈天は賛成するが、呉三桂は反対する。李蹈天は自らの左目をくりぬいて使者に渡し、当座を切り抜ける。この功に皇帝は妹を李蹈天に与えようとするが当の栴檀皇女が承諾しない。
皇帝は官女に梅と桜の花を持たせて戦わせ、梅が勝ったら承諾するようにと命ずる。

この花いくさの最中に韃靼の軍が宮廷に攻め入る。李蹈天が裏切ったのだった。皇帝は李蹈天に殺害される。
華清妃は呉三桂の手引きで逃れるが、海登の湊でついに砲弾に倒れる。呉三桂は死んだ妃の腹から皇子を取りだし、代わりに殺した我が子を身代わりとして腹に入れる。
栴檀皇女は呉三桂の妻、柳歌君に守られながら、海に逃れる。

二段目

栴檀皇女が小舟で平戸に打ち寄せられたのを明の元役人鄭芝龍が見つける。
鄭芝龍は二十数年前に勅旨により日本に渡って、この地で漁師として老一官を名乗り、日本人の妻をめとっていた。
老一官夫婦と子の和藤内は、和藤内の妻小むつに栴檀皇女を預け、明朝の復活のため、中国に渡る。

一方、鄭芝龍が大陸に残した先妻・渚との娘、錦祥女は、韃靼の将軍、甘輝の妻となっていた。
3人は、甘輝に協力を求めるため、甘輝の館である獅子ヶ城へ向かう。
3人は二手に分かれたが、和藤内と母は千里ヶ竹に迷い込む。ここで虎を退治した和藤内は、韃靼兵を手下にしてしまう。

三段目

3人は獅子ヶ城にたどり着く。警護は対面を許さなかったが、楼門に登った錦祥女は、3人との対面を果たす。錦祥女は老一官が父であることを確認するが、甘輝は不在であった。
警護により3人が城内にはいることは拒絶されるが、3人のうち母だけは縄付きとなることを条件に館に入ることを許される。
錦祥女は甘輝が味方するかどうかを、味方するなら白粉を、そうでなければ紅を堀に流すことで合図することにする。

城に帰った甘輝は、「いったん韃靼の王に忠誠を誓った者が、妻の縁で味方になっては義が立たない。そう言われないようにするためには、味方になるのなら、錦祥女を殺してからだ」と答える。
しかし甘輝は妻を殺せない。錦祥女は紅を流す。

怒った和藤内は甘輝の城へ向かうが、紅と思ったものは錦祥女が自害して流した血であったと知る。
さらにその母・渚(和藤内の母とするものもある)も後を追って自害した。
妻の情に心を打たれた甘輝は韃靼征伐を決心し、和藤内に「延平王国性爺鄭成功」の名を与える。

四段目

神意を得た小むつは栴檀皇女とともに平戸から中国(浙江省)松江の湊に渡る。一方、呉三桂は皇子をかくまい、山中で暮らしていた。そこに鄭芝龍、小むつ、栴檀皇女が現れる。
敵兵に攻められるが、雲の掛橋の計略によって難を逃れる。

五段目

和藤内、甘輝、呉三桂が竜馬ヶ原で再会する。そこに鄭芝龍が韃靼を攻めに南京城に向かったという知らせが入る。
一同は後を追い、南京城を攻める。ついに敵を倒して、皇子を位につける。

 



 

登場人物

和藤内:中国人を父に、日本人を母に持つ。のち国性爺。超人的活躍で明朝の復興に尽くす。
実在の人物鄭成功(国姓爺)がモデル。
なお、和藤内とは、「和(日本)でも藤(唐、中国のこと)でも内(ない)」という洒落。

小むつ:和藤内の妻。

鄭芝龍:和藤内の父。明の臣。日本に渡ってからは老一官と名乗る。

栴檀皇女:明の皇帝の妹。

甘輝:将軍。

呉三桂: 将軍。明の忠臣。敵弾に倒れた帝の寵妃華清婦人の腹の太子と自らの子を入れ替え、太子をつれて山々を逃げ九仙山に隠れる。

錦祥女: 甘輝の妻。鄭芝龍の先妻の娘。

李蹈天: 明の佞臣。左目を抉り取って韃靼にくみする。




出典: 「国性爺合戦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



(kokusen06.jpg)



 



でも。。。、でも。。。、『国性爺合戦』の説明にもインゲン豆は出てこないではござ~♪~ませんかア!



あのねぇ~、僕は隠元豆が国性爺合戦に出てくるとは言ってません。。。 でも、インゲン豆と国性爺合戦 はマジで関係あるのです。。。

どのように。。。?

だから、『国性爺合戦』の主人公のモデルになった実在人物の鄭成功の仕立てた船で 隠元和尚が20人あまりを随従させて長崎に着いたのですよ。。。

。。。で、この隠元和尚がインゲン豆を日本に持ち込んだのでござ~♪~ますかァ?

そうなのです。。。


隠元隆琦(いんげん りゅうき)


(ingen01.jpg)

誕生: 文禄元年11月4日〈1592年12月7日〉

寂滅: 寛文13年4月3日〈1673年5月19日〉

 

明末清初の禅宗の僧。
特諡として大光普照国師、仏慈広鑑国師、径山首出国師、覚性円明国師、勅賜として真空大師、華光大師

日本黄檗宗の祖。
福建省福州府福清県の生まれで、その俗姓は林である。

隠元自身は臨済正宗と称していたが、独特の威儀を持ち、禅とさまざまな教えを兼ね併せる当時の「禅浄双修」の念仏禅や、「禅密双修」の陀羅尼禅を特徴とする明朝の禅である「明禅」を日本に伝えた。
また、道者超元と共に当時の禅宗界に多大な影響を与え、江戸時代における臨済・曹洞の二宗の戒律復興運動等にも大きな貢献をした。

なお、明代の書をはじめとして当時の中国における文化や文物をも伝え、隠元豆の名称に名を残し、日本における煎茶道の開祖ともされる。

 

生い立ちから渡来前

1592年、福建省福州府福清県万安郷霊得里東林に生まれる。俗名は林曽炳。

10歳で仏教に発心する(16歳という説もあり)が、出家修道は母に許されなかった。
21歳の時に消息不明の父を浙江に捜したが果たせなかった。

23歳の時、普陀山(浙江省)の潮音洞主のもとに参じ、在俗信者でありながら1年ほど茶頭として奉仕した。

29歳で、生地である福清の古刹で、黄檗希運も住した黄檗山萬福寺の鑑源興寿の下で得度した。

33歳の時、金粟山広慧寺で密雲円悟に参禅し、密雲が萬福寺に晋山するに際して、これに随行した。35歳で黄檗山の費隠通容から印可を受けた。
38歳の時、密雲は弟子の費隠通容に萬福寺を継席して退山したが、隠元はそのまま萬福寺に残り、45歳で費隠に嗣法した。

その後、萬福寺を出て獅子巌で修行していたが、費隠が退席した後の黄檗山の住持に招請されることとなり、明崇禎10年(1637年)に晋山し、黄檗山の主を7年間つとめた。
後に退席したが、明末清初の動乱が福建省にも及ぶ中、順治3年(1646年)に再度晋山し、再び9年間つとめた。

 

渡来以降

江戸時代初期、長崎の唐人寺であった崇福寺の住持に空席が生じたことから、先に渡日していた興福寺住持の逸然性融が、隠元を日本に招請した。

当初、隠元は弟子の也嬾性圭を派遣したが、途中船が座礁して客死したため、やむなく自ら良静・良健・独癡・大眉・独言・良演・惟一・無上・南源・独吼ら二十人ほどの弟子を率いて、鄭成功が仕立てた船に乗り、承応3年(1654年)7月5日夜に長崎へ来港した。
月洲筆「普照国師来朝之図」にこのときの模様が残されている。

隠元が入った興福寺には、明禅の新風と隠元の高徳を慕う具眼の僧や学者たちが雲集し、僧俗数千とも謂われる活況を呈した。

明暦元年(1655年)、崇福寺に移る。
同年、妙心寺元住持の龍渓性潜の懇請により、摂津嶋上(現在の大阪府高槻市)の普門寺に晋山するが、隠元の影響力を恐れた幕府によって、寺外に出る事を禁じられ、また寺内の会衆も200人以内に制限された。

隠元の渡日は、当初3年間の約束であり、本国からの再三の帰国要請もあって帰国を決意するが、龍渓らが引き止め工作に奔走し、万治元年(1658年)には、江戸幕府4代将軍・徳川家綱と会見した。
その結果、万治3年(1660年)、山城国宇治郡大和田に寺地を賜り、翌年、新寺を開創し、旧を忘れないという意味を込め、故郷の中国福清と同名の黄檗山萬福寺と名付けた。

寛文3年(1663年)には、完成したばかりの法堂で祝国開堂を行い、民衆に対しては、日本で初めての授戒「黄檗三壇戒会」を厳修した。

 

隠元豆

隠元が来日した際に日本に持ち込んだためにその名が付いたとされるインゲンマメは、中南米原産のマメ科の作物。

ヨーロッパに伝わった後、ユーラシア大陸を横断して中国から日本に伝来した。

ただし、隠元が持ち込んだのは、現在のフジマメ(藤豆)だという説もあり、関西ではフジマメのことをインゲンマメと呼ぶ。


(fujimame.jpg)

   フジマメ(藤豆)

 


(ingen10.jpg)



 




出典: 「隠元隆琦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、隠元和尚が中国からインゲン豆を日本に持って来たという事を言うために、これほど長々と他の記事から文章を引用して、わざわざ記事を書いたのでござ~♪~ますか?



卑弥子さんは、なんだか呆れた表情を浮かべて、「バカじゃなかろうか!?」と言おうとしてますねぇ~。。。

誰だって、ここまでの長い説明を聞かされたら、そう思うものでござ~ますわァ~。。。

あのねぇ~、インゲン豆は、話の都合上、オマケみたいなものですよ。。。 僕が不思議に思ったのは、近松門左衛門の作品は、それまでは「曽根崎心中」で遊女と手代の男女の情愛を切々と伝えたものや、「堀川波鼓(ほりかわなみのつづみ)」で武家の妻の女の性を艶(なま)めかしく描いたもので人気を得たのですよ。。。 つまり、昭和時代で言えば、「ストリップ」や「日活ロマンポルノ」で男性たちの興味を引いたようなものですよ。。。

 


(sonezaki8.jpg)





 



ところが、「国性爺合戦」は、エロ話でも、ポルノでもない! ましてや、ストリップなどじゃない! それにも拘(かかわ)らず1715年(正徳5)11月に初公演してから年を越しても人気を博し、ついに2度目の正月を迎え翌々年1717年3月まで続く空前の長期興行となった。。。



つまり、17ヶ月続いたロングランだったのでござ~ますわねぇ~。。。!

そうですよう。。。 当時は、日本は鎖国をしていた。。。 テレビや映画もない時代に、海外の情報は庶民には届かなかったに違いない!

それなのに、どうしてストリップでもロマンポルノでもない「国性爺合戦」が、ミーちゃん、ハーちゃんの庶民の間で それほどの人気になったのでござ~ますかァ?

あのねぇ~、「国性爺合戦」は実際の出来事と実在の人物に基づいた人形浄瑠璃だったわけです。。。

でも。。。、でも。。。、それほど人気が出た人形浄瑠璃だったのでしょうけれど、あたくしは京都に生まれ京都で育ったにも拘らず、いまだに「国性爺合戦」を浄瑠璃でも、歌舞伎でも、テレビでも映画でも観たことがござ~ませんわァ~。。。

それは、当然のことですよ。。。 僕だって、この記事を書くために、初めてYouTubeで観たのだから。。。

それなのに、鎖国時代の大阪や江戸で、どうしてそれほどの人気が出たのでござ~ますかァ~?

言ってみれば、「国性爺合戦」は、江戸時代の「真珠湾攻撃」か? あるいは江戸時代の「9.11同時多発テロ」を演劇にして見せたようなものだったのですよ。。。

 


(911conspi2.jpg)



 



テレビや映画がなかった時代に、お隣の中国の大事件をニュースとして演じたようなものだったのでござ~ますか?



その通りですよ。。。 しかも、主人公・国姓爺のモデルになった実在の人物鄭成功は、中国人を父に、日本人を母に持つ人物だった。。。 だからこそ、鎖国をしていた当時の日本では、その浄瑠璃を観ながら、観客は自分が中国に渡って戦争をしていたような思いでワクワクしながら観たに違いない。。。

そうでしょうか?

だってぇ~、もしもですよ、「9.11同時多発テロ」を起こしたグループの中に、日本人が混じっていたとしたら、日本人のたくさんの映画監督が、その日本人を主人公にした映画を たくさん作っていたはずですよ。。。

つまり、当時の人形浄瑠璃は、庶民の「知りたい」という要求を満たしてくれる「マスメディア」だったのですわねぇ~。。。

そうですよ。。。 いまでは、それが こうしてインターネットに取って代わられているわけです。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠元豆と国性爺合戦(PART 2)

2018-08-21 10:49:41 | 歴史四方山話



 

隠元豆と国性爺合戦(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。

あなたは「国性爺合戦」という物語を知っていましたか?

 


(kokusen07.jpg)



 

テレビで見たことがあるのですか?

たとえ、「国性爺合戦」を知らなくても、『源氏物語』はご存知でしょう?

実は、あたくしは“平成の紫式部”だと呼ばれているのですわよう。。。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。? 聞いたことがないのですか?

信じてくださいましよう。。。

ええっ。。。? そんなことは、どうでもいいから、何か面白い話をしろ!

あなたは、そのように強い口調で あたくしに命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

実は、源氏物語の中にラスピラズリ、つまり、瑠璃が出てくるのです。

あなたは、瑠璃を見たことがございますか?

例えば、瑠璃で作られたグラスがあります。。。

 


(winglass.gif)

 

これでワインを飲んだら、さぞかし美味しいでしょうねぇ~。。。

そう思いませんか?

 

ええっ。。。? そんなことはどうでもいいから、

「もっと面白い話をしろ!」と言うのでござ~ますかァ?

分かりましたわァ。。。

あなたが、そうおっしゃるのだったら、あたくしの魅力的な写真をここでお目にかけますわァ~。。。

 

  タラァ~♪~

 


(curtain5.jpg

 

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(annasalleh.jpg)

『オルフェと聖徳太子』

『源氏物語とおばさんパンツ』

『霊仙はなぜ毒殺されたの?』

『紫式部が地獄へ』

『破戒僧円載』

『アショーカ王の愛と苦悩』

『どら平太の世界』

『三四郎とデンマンさん』

『ヒトラーの姪』

『ゴヤと三島由紀夫』

『仏陀とキリストと娼婦』


(zurose2.jpg)

『ズロースと戦争』

『伊藤若冲ブーム?』

『ブッダと物理学』

『加藤清正ブーム?』

『愛憎と三輪山』

『松原智恵子 お尻ペンペン』

『坂本龍馬は流れ者か?』

『野ざらし』

『紫式部堕獄説』

『日本最古のポルノ?』

『源氏物語の性描写』

『寅さんの本棚と急行まつしま』

『ヒトラーは草食系?』

『ブッダとキリストと娼婦』

『顔文字とオナラ』


(hama10.jpg)

『宝暦の恨みを明治維新で』

『デウキと紅葉@行田』

『薄い陰毛と紅のボートピープル』

『江戸の閨房術』

『ずるがしこい現代人』

『春画@源氏物語』

『千早振る』

『あれっ、松本清張』

『キスと源信』

『伎楽は呉から…?』

『紺瑠璃杯に魅せられて』

『神聖娼婦 マリア』

『安徳帝は生きていた』

『白石川の桜』


(maria05.jpg)

『ブログ村のマリア様』

『萌える済子女王』

『ピンク桃色@徒然』

『富沢金山の桜』

『ピンク桃色村』

『紫式部@徒然』

『絵里香@ペルー』

『ペルシャ人の楊貴妃』

『ん?佐伯今毛人』

『文学と歴史とウソ』

『百人一首ミステリー』

『芭蕉と遊女再び』

『映画とロマン@仙台』

『源氏物语中的性描写』

『忘れられた歴史ロマン』


(costa04b.jpg)

『おばさんパンツ@サンホセ』

『聖徳太子のチューター』

『オナラの曲芸』

『死海』

『漱石とオナラ』

『絵里香さん』

『美女とオナラ』

『アンバパーリー』

『ゆっくりと愛し合う』

『見ちゃだめ!』

『二重マチ付きズロース』


(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカットキー

2018-08-21 10:46:37 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

ショートカットキー

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
季節の変わり目は風邪をひき易いです。
あなたも注意してくださいね。

ところで、パソコンに慣れているお友達を見ていたら
キーボード操作だけでページをスクロールさせたり、
前の画面にサッと戻ったり、なんだか便利そう!

あなたも、そのような経験がありませんか?
マウスを動かさなくても、そのような事ができるのですよね。

いったいどうやってるのかな?

あなたも、やり方を知りたいと思いませんか?

ネットの「ショートカットキー」を覚えるのです。

ええっ?ショートカットキーって何?

ショートカットキーといえば「Ctrl(コントロールキー)」を押したまま「C」を押すとコピーができるような、キーの組み合わせです。
もちろん、単独のキーを押しただけでも特別な作業をしてくれショートカットキーもあります。

実はInternet Explorerで、ネットサーフィンしているときにも、ショートカットキーは大活躍します。

たとえば・・

「Home」キーを押すとページの先頭へ移動します。

「End」キーを押すとページの最後に移動します。

一般的なキーボードではテンキーと呼ばれる数字の並んだキーの横にある「Home」や「End」のキーは特別な作業をしてくれます。

何に使うんだろう?とあなたは不思議に思ったことがあるかも知れませんよね?
実は、これもInternet Explorerでページを見ている時に使えるショートカットキーの1つなんですよ。

上の例では、「Home」や「End」を使えばマウス操作をしなくても一発でページのスクロールが完了です。

他にも、覚えておくと便利なショートカットキーがいっぱいありますよう。

興味がありませんか?
知りたかったら、ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『あなたもサクサク快適♪

ネットのショートカットキー リスト』


もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



(house03.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』


(santa9.gif)

■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて幸せになってしまうサイト』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(dollar.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(cherry21.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あなたは、レンゲさんの記事を読んだことがありますか?

ないのォ~?

ダメよ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよ!


(maid03.gif)

『面白くって楽しくて、

ヒヤヒヤワクワクして読めるレンゲ物語』


このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが 10年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログをやると、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。


(dinner3.jpg)

お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログをするのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

■ 『あなたも幸せな豊かな未来を立ち上げるために

ブログを始めましょうね』


もちろん、どれも無料なのよ。

あなたの好きなものを選べるのでござ~♪~ますわよ。

どう?やる気が出てきたでしょう?

ん?。。。まだ迷ってるのォ~~ んもお~~

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわア。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。

 

たらぁ~♪~

 


(himikox2.gif)

うふふふふ。。。

ええっ?マジかって。。。?

大真面目なのよう。

あなただって、あたくしが

どうしておばさんパンツをはいたのか

興味がおありでしょう?

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。

■ 『読まれるおばさんパンツ (2007年10月9日)』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!



(himiko5.gif)


(valent7.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万夜一夜@ロンドン(PART 1)

2018-08-20 10:48:54 | アクセス解析の面白い...
 

万夜一夜@ロンドン(PART 1)

 


(london2.jpg)


(june901.jpg)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで万夜一夜@ロンドンというタイトルにしたのですか?


(kato3.gif)

いけませんか?

かまいませんけれど、その理由を訊いているのですわァ~。。。

それを説明するには、まず次のリストを見て欲しいのですよう。。。

 


(liv80818a.png)


『拡大する』

『万夜一夜物語』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で8月16日の午前4時27分から午前11時18分までの約7時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。 8月16日の午前5時50分に 『万夜一夜物語』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうなのです。。。 実は、ロンドンに住んでいる楠木 真里亜(くすのき まりあ)さんが読んだのですよ。。。

デンマンさんは、またIPアドレスを調べて真里亜さんが読んだ事を突き止めたのですか?

そうです。。。


(ip167138b.png)



この写真の女性が楠木 真里亜(くすのき まりあ)さんなのですか?



そうです。。。

デンマンさんの『徒然ブログ』にアクセスする女性は、どういうわけで美人が集まるのですか?

ジューンさんをはじめ、ジュンコさん、めれんげさん、小百合さん、シルヴィーさん。。。 美人が僕の記事に出てくるので、日本語が分かる世界の美人が安心して『徒然ブログ』にアクセスするのですよう。。。 うへへへへへへ。。。

ところで、真里亜さんはロンドンで何をしているのですか?

ロンドン芸術大学のセントラル・セント・マーチンズ・カレッジでファションとデザインの勉強をしているのです。。。

 


(ual01.jpg)




ロンドン芸術大学

 

ロンドン芸術大学は、アート、デザイン、ファッション、コミュニケーション、パフォーミング・アーツなど芸術分野を中心とした、英国国立の6 カレッジからなる大学(連合体)。

大学・大学院には、英国に限らず世界100カ国以上の国々から24,000名に上る学生が在籍しており、ヨーロッパ最大規模の芸術系大学・大学院(連合体)のひとつである。

卒業生からは、ロンドン芸術大学名誉教授でもあるジミー・チュー、ジョン・ガリアーノ、アレキサンダー・マックイーン、ステラ・マッカートニー、ジェームズ・ダイソン、テレンス・コンラン、ジャーヴィス・コッカーら、著名アーティストやデザイナー、クリエイターを多く輩出している。

 

各カレッジ

1) セントラル・セント・マーチンズ (Central Saint Martins)

ロンドン芸術大学の中で、一番規模が大きく、ファッション、アート、デザイン分野で世界を代表する大学のひとつ。
ファイン・アート、セラミック、ファッション、グラフィック、ジュエリーデザイン、プロダクト・デザイン、テキスタイル、シアター等のコースを擁する。

2) ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション (London College of Fashion)

イギリスで唯一のファッション系専門大学。
ファッションの制作のほか、ファッション・ビジネス、マーケティング販売、メディア、プロモーション、ヘアーとメイクアップ、ビューティー・セラピーなど、広くファッション領域のコースを抱えている。

3) チェルシー・カレッジ・オブ・アーツ (Chelsea College of Arts )

芸術大学として世界のなかでも長い歴史を持つ大学で、絵画、彫刻、印刷、メディア、テキスタイル、室内装飾、 インテリア建築、ステンドグラス等を自由な組み合わせで履修することができる。2年間で修了できるデザイン( Textile Design、Interior Design、Public Art & Design)の大学課程を持つ。

4) キャンバーウェル・カレッジ・オブ・アーツ (Camberwell College of Arts)

芸術やデザインの基礎を理論と実践の両面から身に付ける幅広い専門的なコースを持つ。
銀細工、彫刻、陶器、グラフィック、美術史、修復等の学部、大学院コースおよびファンデーションコースを擁する。

5) ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション (London College of Communication)

英国のなかでもトップレベルのコミュニケーションや放送、メディアのための設備を整える実践的なメディア・コミュニケーション系の大学。
コースは基礎レベルから大学院レベルまで幅広く、映画、写真、印刷、出版、ジャーナリズム、グラフィック、広告、販売など多彩。
現在まで世界の第一線で活躍する多くのプロを送り出している。

6) ウィンブルドン・カレッジ・オブ・アーツ (Wimbledon College of Arts)

2006年からロンドン芸術大学のカレッジとなる。
ファインアートとシアターの専門家たちの協力を得て世界中から入学する学生達が独自の芸術を育んできたカレッジである。
ファインアート学科は質の高い制作実技や芸術理論などを専門とするプログラムを提供し、シアター学科は舞台芸術に関する学部から大学院課程まである。




出典: 「ロンドン芸術大学」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




でも。。。、でも。。。、どうやって『万夜一夜物語』を探し当てたのですか?



簡単なことですよ。。。 次のようにしてイギリスのGOOGLEを使って検索したのです。。。

 


(gog80818a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



。。。で、ファションとデザインの勉強をしている真里亜さんが、どういうわけで『万夜一夜物語』を読んだのですか?



真里亜さんは学期末レポート(term paper)のために「アラビアンナイトの美学(Aesthetics of Arabian Nights)」というテーマを選んだのですよ。。。

その学期末レポートに参考になるようなことが『万夜一夜物語』に書いてあるのですか?

書いてあるのです。。。 読んでみてください。。。


美容と入浴と

アラビアン・ナイト

(千夜一夜物語)



(harem1b.gif)

知ってますか?
古来より人は脱毛、入浴、化粧を非常に大切なものと考えていました。

アラビアン・ナイトには、人々が浴場に入って身体を洗い、
体毛を剃り、精神を安定させる話があります。

彼らは温められた大理石の上にクッションを置いて横になり、
毛抜師が石灰状のもので体を擦って、ムダ毛を取りました。
そしてその後ハーブ入りのオリーブオイルで、体を磨き上げたのです。
これは現在でいう垢すりのようなものです。

実際、彼らは麻を叩いて柔らかくした布で、
指先や足先から体の中心に向かって、擦りあげていきました。

そもそもコーランの教えに「体毛は不潔なものであり、体から取り除くこと」というのがあります。
そういうわけで男も女も体中のムダ毛を取っていたのです。
そのあとで薔薇水を飲み、体の内側から臭いを消したのです。

また女性の場合は小袋に入れたじゃこう(麝香)を陰部に差し入れ、
体臭を消していたそうです。

 


(june901.jpg)

 

アラビアン・ナイトに出てくる第五代教王ハルン・アル・ラシッドは400人の寵姫を囲い繁栄を極めました。
その頃の教王は三大陸にまたがる広大な土地を持ち、今のバグダットからナイル河に至るまでがその領土でした。
彼は入浴をこよなく愛し、常に香料を神聖なものとしてインドから輸入していました。

他にもアラビアン・ナイトは、「アリババと40人の盗賊」や「シンドバッドの冒険」、「ヤムリカ姫」、「海のザクロ姫」などの興味深い話に満ちています。
しかし、生活の基本は一般の人から教王に至るまで、浴場で体を磨き上げることだったことが、どの物語にも書かれています。

ところで、当時ヨーロッパ人はほとんど体を洗わない生活をしていました。
フランスで香水がはやったのも、風呂にほとんど入らなかったので、香水で匂いを消すためだったというのもうなづける話です。
つまり、当時中近東に住んでいた人たちは世界でも類まれな清潔を好む人たちだったのです。

 


(kinuga25.jpg)

 

日本人もけっこう風呂好きですよね。
では、日本人の入浴の習慣はいつ頃から始まったのでしょうか?
多雨多湿な日本の気候風土が入浴と大きく関係しているのでしょうか。
それとも「湯水のごとく」という言葉があるように、
豊かな水に恵まれていたことと関係があるのでしょうか?

寒い冬、たっぷりと湯を張った風呂に肩までつかれば、冷え切った体は芯から温まります。
日本人の約8割は、毎日風呂に入るといわれていますが、こうした習慣ができたのは、

実は一般家庭に風呂が普及し始めた40~50年くらい前からです。
ちょっと、驚きでしょう?
また、風呂といえば湯を張った浴槽を連想しますが、風呂とはもともと蒸し風呂のことでした。

古事記や日本書紀には、水の中へ入り体を清める「みそぎ」の場面がしばしば登場します。
体の汚れとともに、心の穢も洗い清めるという意味がありました。

もちろん、それ以前から水の中で体を洗うという行為は、縄文人や弥生人も行っていたことでしょう。
こうした行為が入浴の起源といえるのかもしれません。

しかし、入浴とはたんに水で体を清潔にすることではありません。
入浴は湯を使うことが前提です。
当然、火と湯を沸かす道具が必要となってきます。

都市部において井戸がかなり自由に使えるようになったのは、江戸時代になってからのことです。
でも、庶民が毎日入浴できるほどには水が豊富にはなかったのです。

例えば、埼玉県で江戸時代になってから新田開発された地域では「芝行水」という風習がありました。
水が乏しいため、干した芝で体を拭いて垢や汗をぬぐいとったというのです。

風呂を沸かす燃料についても同じです。
農村ならば里山などから柴を刈ってくることもできるでしょうが、
毎日、風呂を沸かすほど大量の柴を取ってくることはできません。

さらに、浴槽を作るのにもかなりの技術と費用がかかり、
江戸の庶民が自宅に浴槽をもつことはとても無理な話でした。
実際には、日本人は風呂好きどころか、現代人ほどには入浴の習慣はなかったのです。

つまり、風呂好きだと思われている日本人も、
風呂に毎日入るようになったのは歴史的に見れば、ごく最近の事だったんですね。

そういうわけで、アラビアン・ナイトの時代に遡(さかのぼ)れば、
日本人もアラブ人の清潔好きには及ばなかったという事です。

日本人の平均寿命が世界一になった理由として、医学の進歩がまず言われますが、
中には、日本人の入浴の習慣もそのひとつではないかと考えている人もいるほどです。
考えてみれば納得がゆきますよ。

なぜなら、風呂に入る事で清潔が保てるし、
風呂に入る事でリラックスできてストレスが発散できます。

最近の研究では、ストレスが原因で発病する病気がかなりあるということが分かってきました。
例えば、胃がんなどはその良い例ですよね。

そういうことを考えながら、今夜もゆっくりと入浴して疲れとストレスをとってくださいね。


(sayuri33.jpg)




『万夜一夜物語』より
(2015年4月21日)




つまり、真里亜さんは上の記事で参考になる部分を選んで英語でレポートを書くことにしたのですか?



そういうことです。。。

デンマンさんは、どういうわけで そこまでの事を知っているのですか?

だってぇ、真里亜さんがメールをくれたのですよう。。。

つまり、「参考になりました。 ありがとうございます」というメールをデンマンさんに出したのですか?

そうです。。。

その程度のことで、わざわざメールを出しませんわァ~。。。

あのねぇ~、真里亜さんには、いくつか他にも疑問の点があったのです。。。 だから、その疑問も含めてメールを書く気になったわけです。。。 ジューンさんは信じられないのですか?

信じられません。。。

信じられないなら、真里亜さんにジューンさんのメールアドレスを伝えますから、直接メールをだして確かめてください。。。

デンマンさん! それだけは止めてください。。。 わたしはメールのストーカー行為を受けて困っているのですから。。。 これ以上、私のメールアドレスを他人にあげないでください。。。 お願いします。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万夜一夜@ロンドン(PART 2)

2018-08-20 10:47:53 | アクセス解析の面白い...


 

万夜一夜@ロンドン(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

確かに、最近、ストーカー行為を受けるほどに ジューンさんがネットで人気が出ているのです。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。


(xdress02.jpg)



いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

話は全く違うのでござ~ますけれど、

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『悲愴と白鳥』

『ブッダと千夜一夜物語』

『絹の道と千夜一夜物語』

『ヤノマミの乙女』

『ジャータカと今昔物語』

『白木屋お熊とセックス』

『パンツを売る乙女』

『床上手な女@マルタ島』

『宮沢りえとおばさんパンツ』

『マチュピチュとインディー・ジョーンズ』

『映画を愛する薄命の女』

『ベニスの騒動』

『アンネとハンナ』

『名器たこつぼ』

『レダの卵を探して…』


(miro0018.jpg)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいメール

2018-08-20 10:45:01 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

大きいメール

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
あなたはe-メールをもらった事があるでしょう?

メールを送った事の無い人でも、これまでにメールをもらった事はあると思います。
最近はジャンクメールやスパムメールがやたらに送られてきているから、
あなたは、すでに、うんざりしているかも知れませんよね。


(email04.gif)

このようになったら、堪ったものではありませんよね。
でも、ジャンクメールやスパムメールを合わせて1日800件。。。なんていうのは珍しい事ではありません。

ところで、大きなメールを送ろうとして、送れなかった事ってありませんか?
例えば大きな容量の画像や写真を添付して送る場合、時々容量をオーバーする事があります。
そうなると、送信できない事があります。

どうして。。。?

1回のメールで送信できる容量は、あなたが契約しているプロバイダーによって決まっています。
その制限を超えてしまう場合にはメールを送る事ができません。

さあ、あなたはどうしますか?

そのような場合でも送る方法があります。
もし、興味があったら次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『容量が大きいメールを送る方法』

もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を使って
大きなメールもドンドン送ってくださいね。
でも、スパムメールだけは送らないでね。



(house03.gif)


(smilejp.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『今すぐに役立つホットな情報を集めたサイト』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しんで幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(cabanel5.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?

大きいメールの記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

大きいメールを送りたいので

ござ~♪~ますわよ。

実は、あたくしビジネスを

始めたいのでござ~♪~ますう!

デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

その宣伝記事に画像を添付して

メールを出したいのです。

大きなメールになりそうです。

とにかく、どうやったらビジネスを

立ち上げる事ができるのか

やっとそのサイトを探したのですわ。

あなたも興味があったら次のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。

■ 『あなたがビジネスを立ち上げるのに参考になるサイト』

ええっ?あなたはビジネス始めるよりも

もっと良い仕事に就きたいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ



(dogs17.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねスパマーゆりこ(PART 1)

2018-08-19 13:00:59 | 悪徳・悪質スパマー
 

いいねスパマーゆりこ(PART 1)

 

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住
(bakagald.png)

 


アタイは ネットで嫌われようとも

“いいねスパマー”を続けようと

思いますねんでぇ~。。。

うしししししし。。。

 

たとえデンマンさんに

晒されようとも

アタイは拝金主義にのっとって

正々堂々とスパムを

飛ばし続けますねん。

きゃははははは。。。

 

あなたのブログにも

“いいね”を飛ばします。

もちろん、面倒だから、

あなたのブログなど

読みしまへん。

くだらないブログなど

読めますかってんだァ~。。。

うししししし。。。


 



YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住
(bakagald.png)

デンマンさん。。。 アタイをお呼びですかァ~?


(kato3.gif)

そうだよ。。。 どうして、そのような不機嫌な顔をして出てくるのだよう!

だってぇ~、デンマンさんは、アタイをネット市民の皆様の前で晒すのでしょう?

オマエは、ちゃんと解っているのに、未だに反省もしないで“いいね”スパムを飛ばし続けているのォ~?

だってぇ~、次のような便利なツールがあるのですわよう!

 


(gog80329a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

こういう便利なツールがあるのですわ~。。。



それで、オマエは今でも使い続けているのォ~?

そうですわ。。。 いけませんかァ~?

あのさァ~。。。 オマエは、結局、「いいね自動送信ツール」を使って “いいね”を飛ばしているんだよなァ~。。。

そうです。。。

 


(ame80818m2.png)

『拡大する』

 



つまり、オマエは“いいね”を飛ばしているけれど、“いいね”を付けた記事は読まないのだなァ~!?

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

アタイはデンマンさんの素晴らしい記事は すべて読んでますわァ~。。。

マジで。。。?

だってぇ~、アタイはデンマンさんのブログをお手本にしてブログを始めたのですものォ~。。。

マジで。。。?

とにかく、アタイはデンマンさんに私淑しているのですわァ~。。。 うふふふふふふふ。。。

マジで。。。?

めれんげさんと入れ替わって アタイがデンマンさんの“心の恋人”になろうと思っているのですわァ~。。。 (モナリザの微笑)

 


(rengey5.jpg)

『愛の構造』


(monalisa.jpg)

 



それってぇ~、全部嘘だよねぇ~。。。!?

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

どうして。。。、どうして。。。、デンマンさんはアタイの真心を裏切るようなことを おっしゃるのでござ~♪~ますかあああァ~?

あのさァ~、卑弥子さんの真似をして 同情をかおうとしてもダメなんだよう! オマエが嘘ついているのは見え見えなんだよう!

そう言うからには最高裁判所も認める証拠をデンマンさんは握っているのでしょうねぇ~?

ヘーグの国際犯罪裁判所も認める証拠を僕は握っているのだよ!

だったら、ガタガタ言わずに、その証拠とやらを見せてくださいなァ~。。。

オマエが そう言うなら次の記録をじっくりと見たらいいよ。。。

 


(ame80817m.png)

『拡大する』

 



上の記録を見ると、オマエは記事を読まずに、自動ツールを使って機械的“いいね”を飛ばしているのが明らかなんだよ! 51分前に金魚のウンコのようにズラズラと“いいね”を飛ばしている! 記事を読んでないことが一目瞭然なんだよ!

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

うししししし。。。 やっぱり、アタイが嘘つきだと言うことが分かってしまいますかァ~?

当たり前田のクラッカー!

 


(maeda01.jpg)



 

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

デンマンさん! そのギャグだけは、もう使うの止めてください!



どうして。。。?

だってぇ~、耳にタコができるくらいに聞かされて、飽き飽きしました。。。

でも。。。、でも。。。、オマエは僕の記事を読んでもいないのに、どうして僕がこのギャグを使っていると分かるのォ~。。。?

だってぇ~、ハワイには このギャグを使う人たちがたくさんいるのですわァ~。。。 デンマンさんが子供の頃に、一緒にテレビで藤田まことを見ていた人たちがハワイには たくさん居るのですものォ~。。。 うふふふふふふ。。。

そうやって、うす馬鹿笑いを浮かべている場合じゃねぇ~だろう! 少しは、反省するのだよう! だいたい、「自動いいね発信ツール」を使って“いいね”を飛ばしても効果が無いのだよ!

でも。。。、でも。。。、「自動いいね発信ツール」のおかげで アタイのブログには“いいね”がたくさん付いているのですってばあああアアアアアアアアア!

 


(baka80817a.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 



それは素直で騙されやすいアメブロ会員が お返しに“いいね”を付けてるに過ぎず、オマエの記事や無料レッスンに興味を示したわけじゃないのだよ! 

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

いいね自動送信ツール」を使って “いいね”を飛ばしても効果がないのですか?

効果など全くない!

その証拠でもあるのですか?

次の記事を読んでごらんよ!

 


(noiine2.jpg)

『アメブロの自動いいねツールは逆効果』

デンマン注: 上の記事で紹介している

『アメブロアクセスupサービス』も

効果がないので絶対に使わないこと!


 



オマエが記事を読まずに飛ばした“いいね”をもらって、マジで喜んで お返しに“いいね”を付けただけだよ!

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

アタイは無駄なことを、一所懸命にやっていたのですか?

そういうことだよ!

でも。。。、でも。。。、どうしてアタイを晒すのですか?

オマエのような愚か者が、今後、現れないようにだよ。。。

つまり、アタイの真似をする愚か者がいないように、デンマンさんはスーパーマンになったつもりで、アタイを晒しているのですかァ~?


(superm3.jpg)



そうだよう! うへへへへへへ。。。

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

デンマンさんってばあああァ~! そうやって笑っている場合じゃないでしょう!? このようにして晒されると アタイの仕事がやりにくくなるのですわァ~。。。

あのさァ~、いいねスパムを飛ばして集客するような不誠実で 人を馬鹿にしたような悪徳な商売のやり方は、端(はな)から嫌われるのだよ! それってネットではマジで嫌われているのだよ! ちょっと次のムカついている有名人をじっくりと見てごらんよ!


(hillary07.jpg)


(trump804b.jpg)


(spammerx.jpg)


(gal009.jpg)

YURiKO JOHNSON ユリコ・ジョンソン いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 ハワイ在住

あらっ。。。 スパムを飛ばすのってぇ~、マジで嫌われているのですわねぇ~。。。



だから、スパムを飛ばすのは止めるべきなんだよ。。。 心を入れ替えて、真面目で誠実な人間になるのだよ!

でも。。。、でも。。。、スパムを飛ばすのを止めてしまうと、ただでさえ面白い記事が書けないアタイなので、読みにやって来るネット市民がいなくなってしまうのですわァ~。。。

そんなことはないのだよ! コツコツと真面目に、まともな記事を書いてネット市民の皆様のためになるサービスを提供し続ければ、スパムなど飛ばさなくても ネット市民の皆様がやって来るのだよ!

マジで。。。?

オマエは、僕の言う事が信じられないのォ~?

いいえ。。。、信じます。。。 信じます。。。 これからは、心の優しいデンマンさんの言うことをマジで心に留め置くように努力いたします。


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

アタイは良心に目覚めました!

あの愚かな「現実主義者」のように

馬鹿にされたくないです!


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

馬鹿にされないように

努力しようと思います。

デンマンさんはアタイが

まともな女になるように

親切に こうして助言してくれるのです。

早川えりこ いいねスパマー ネットの嫌われ者 ネチケット違反 日本スチュワーデス学院

やっぱり、悪い事をしては

いけないのですねぇ~。。。

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


馬鹿ですよねぇ~。。。

自分で馬鹿を振りまいているのですよ!

この「いいねスパマー」は底抜けの

おめでたい愚か者です!

どうして これほどまでに人間は

馬鹿になりきれるのかァ?

僕には、もう付き合いきれません!

でも、この女は 馬鹿だから

僕と誓ったことを 都合よく

忘れてしまいます。

仕方ないから 長い目で見ながら

付き合ってゆきます。




(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねスパマーゆりこ(PART 2)

2018-08-19 13:00:06 | 悪徳・悪質スパマー



 

いいねスパマーゆりこ(PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(yuri03.jpg)

■ 『こーてがにゃんにゃん』

■ 『こーて@ブラックリスト』

■ 『スパマーつぶちゃんの悪戯』

■ 『スパマー平田由里子』

■ 『ハワイに恋したダメな敦子』

■ 『ハワイに恋した愚かな敦子と奈々』

■ 『アフリカ滞在スパマー』

■ 『ミスユニバース悪女』


(bikini901.jpg)

■ 『スパマー横尾真美』

■ 『悪名高い横尾真美』

■ 『ナンパ馬鹿の末路』

■ 『また柏原知美?』

■ 『ネットの異端者』

■ 『ネットの問題児』

■ 『ハフマヌーン帝国の愚劣隊長』

■ 『いいね50回記念』

■ 『ヴァイアグラ馬鹿と小百合パンツ』


(bigcash.jpg)

■ 『聖書バカスパマー』

■ 『大先輩、馬鹿やるの止めて』

■ 『世界一愚かなスパマー』

■ 『デリヘル嬢かずえを探して』

■ 『全財産300万円をせどりに』

■ 『はるかのランジェリー』

■ 『人気のデリヘル嬢』

■ 『悪徳10万円モニター』

■ 『ハヌマーン隊長』

■ 『駐米スパマー』

■ 『柏原知美 再起?』


(bitcoin20b.jpg)

■ 『ビットコインの危険性』

■ 『楽天バカ』

■ 『楽天バカ悪あがき』

■ 『スパム王 カーチス』

■ 『外国美脚サイト』

■ 『馬鹿の起源』

■ 『知性なきたわごと』

■ 『Hiro 中野 せどり スパマー』

■ 『Hiro 中野 せどり 悪徳』

■ 『Hiro 中野 せどり 悪質』

■ 『Hiro 中野 せどり 悪徳業者』

■ 『Hiro 中野 せどり いいね馬鹿』

■ 『悪徳業者に注意!』

■ 『Hiro 中野 せどり 不誠実』

■ 『悪事万里を走る!』


(uncg05b.jpg)

■ 『反知性主義でワロタ』

■ 『リファラスパム』

■ 『ビットコイン馬鹿』

■ 『サムネイル画像』

■ 『読者登録スパム』

■ 『噂の女@香港』

■ 『ビットコイン リファラ』

■ 『悪徳業者 ネット犯罪者』

■ 『心にしみるウンコ』

■ 『性具とビットコイン馬鹿』

■ 『マヒナ奈々 悪徳業者』

■ 『現実主義者との夢の対談』

■ 『現実主義者 馬鹿の見本』

■ 『カーチスの裏技』

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

■ 『現実主義者とブログ哨戒隊』

■ 『失われた20年の落し者』

■ 『トラバスパマー』

■ 『哀れで悲惨な現実主義者』

■ 『おめでたい現実主義者』

■ 『現実主義者@グアテマラ』

■ 『現実主義者@5ちゃんねる』

■ 『パクリブロガー look94288』

■ 『味もめんミステリー』

■ 『嫌われる現実主義者』

■ 『ネット犯罪 パクリブロガー』

■ 『ネットで笑われている現実主義者』

■ 『人気リンクスパマー』

■ 『反面教師の現実主義者』

■ 『チョー悪名高い現実主義者』

■ 『スパマー マイケル』

■ 『松永エロパクリ屋』

■ 『スパマー 早川えりこ』

■ 『ブラックリスト追加』

■ 『坑夫と現実主義者』

■ 『人気リンクを狙え!』

■ 『犯罪者 エロ松永』

■ 『タリアセン夫人をパクる』


(hooker08.gif)

■ 『世界一愚かな現実主義者』

■ 『中国情報ジャーナル スパマー fukachina』

■ 『ヴァイアグラスパマー』

■ 『村上春樹と現実主義者』

■ 『スパム女王 ノーマ』

■ 『ビットコイン・リファラスパマー』

■ 『ワールド・スパマー』

■ 『愚かな現実主義者@注目の的』

■ 『ATBコインスパマー』

■ 『迷惑スパマー 早川えりこ』

■ 『自殺と現実主義者』

■ 『樋口一葉と現実主義者』

■ 『悪徳スパマー 早川えりこ』

■ 『犯罪者 悪徳エロ松永』

■ 『美尻ビーナスをパクる』

■ 『スティーブ・ジョッブズと現実主義者』

■ 『悪質スパマー 早川えりこ』


(rengey5.jpg)

■ 『めれちゃんと現実主義者』

■ 『悪徳エロ松永 犯罪者』

■ 『エロ犯罪者に注目』

■ 『早川えりこ 悪徳スパマー』

■ 『パクリ屋 ネット犯罪 エロ松永』

■ 『リファラスパマー Alexa』

■ 『マーフィーの法則と現実主義者』

■ 『悪徳ページスパマー』

■ 『Badbotスパマー』

■ 『愚かなパクリブロガー』

■ 『馬鹿の見本が読まれる』

■ 『現実主義者とDNA』

■ 『悪徳つぶちゃん再起』

■ 『現実主義者と学歴社会』

■ 『現実主義者と第2の人生』

■ 『ネチケットを知りません』

■ 『パクリブロガー撲滅!』

■ 『Kibsoilsスパマー』

■ 『ジョッブズさんと現実主義者』

■ 『クズの廃人 現実主義者』

■ 『自由主義と現実主義者』

■ 『自虐私観と現実主義者』

■ 『JosephRed スパマー』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労死

2018-08-19 12:56:19 | 病める日本・高齢化社会
 

過労死

 


(roten09.jpg)


こんにちは。ジューンです。
たまには温泉につかって、のんびりと命の洗濯をしたいものですよね。

ところで、日本には「過労死」という言葉がありますよね。
おそらくアメリカ人も、カナダ人も、イギリス人も「過労死」という言葉を初めて聞いたら、どういうことなのか?意味が良く分からないと思います。
働きすぎて死ぬという考え方が理解できないと思うのですわ。

どうして働き過ぎて死ななければならないの?
死ぬのがイヤならば仕事を辞めればいいだけのことでしょう?

当然の疑問ですよね。
わたしもこれまでの人生で働きすぎて亡くなったカナダ人やアメリカ人の話を聞いたことがありません。

話は変わりますけれど、亡くなる原因は「過労死」だけではありません。
病気や事故や殺人など。。。実にさまざまですよね。

英語で「死ぬ」、「亡くなる」という場合に、当然の事ですが、その原因を書きます。
次の2つの例文がありますが、その原因を書く場合にどのような前置詞を使うのでしょうか?
6つの前置詞の中から最も適切だと思うものを選んでくださいね。



(digger1.gif)

Some workers in Japan

die (  ) overwork these days.

近年,日本の労働者のなかには,過労死する者もいる。

【with from over of in under】




Jack died (  ) falling down from a tree.

ジャックは木から落ちて死んだ。

【with from over of in under】



(ambula.gif)

どうですか?分かりましたか?
上の文でも下の文でも6つの前置詞は、どちらも同じです。
でも、それぞれ違う前置詞が入ります。
同じ前置詞ではありません。

では、回答に参ります。

最初の英文は次のようになります。

Some workers in Japan die of overwork

these days.


of を使いますよ。

die of ~ は飢えや病気,老化など身体の内部から起こる原因で死ぬ場合に使います,

2番目の英文は次のようになります。

Jack died from falling down from a tree.

from を使います。

die from ~ は不注意による外傷など,外的要因で死ぬ場合に用いられるのが普通です。

しかし、どちらの場合でも die of を用いる人もいます。

ところで、 die of laughter は「笑いすぎて死ぬ」とか「笑いながら死ぬ」という意味ではありません。
うふふふふ。。。


(funny2.gif)

「笑いこける」という意味ですよ。
間違わないようにしてくださいね。

どうですか?英語は国際語ですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(junko03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(linger57.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさんぱっかりに

任せていると退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、出て来て

しまうのでござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついに2007年のクリスマスに

バンクーバーに行ってきたのですわよ。


(dinner5.jpg)

クリスマスには、あたくしが腕によりをかけて

ターキーディナーを作ってしまったのですわ。

とっても美味しかったのよウ。

それが証拠にデンマンさんが

こうしてあたくしに

ベタベタしてしまったのでござ~♪~ますわよ。


(dinner3.jpg)

ええっ?もう、このお話は聞き飽きたのォ~?

ちょっと、しつこかったかしら?おほほほほ。。。

じゃあねぇ、違うお話をしますわぁ~。

あのねぇ、あたくしは次のサイトで

マスコットギャルをやっているのよ。

あなたもお暇でしょう?

だって、ここまで読んできたということは、

あなたは暇をもてあましているのよね?

うふふふふ。。。

だから、あたくしが顔を出す次のサイトもよろしくね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

ジューンさんのように自己啓発するためのサイトなのよ。

だから、あなたもぜひ覗いてみてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね、バ~♪~イ。



(fukiage7.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将湯と華宵御殿(PART 1)

2018-08-18 11:14:13 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

中将湯と華宵御殿(PART 1)

 


(furo502.jpg)


(roten11.jpg)


(takabata23.jpg)


(takabata30.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで中将湯と華宵御殿というタイトルにしたのですか?


(kato3.gif)

面白いと思いませんかァ~。。。

中将湯も華宵御殿も初めて耳にする言葉ですわァ。。。 華宵御殿の中に中将湯というお風呂場があるのですか?

いや。。。 華宵御殿の中に中将湯という風呂場はありません。。。

じゃあ、どういうわけで上のようなタイトルにしたのですか?

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。


小美術館のひととき


(takabata19.jpg)

 

イギリスの美術専門紙が発表した、2009年に世界で開かれた美術展の1日あたりの入場者数は、上位4位まで日本だったそうだ。

1位「国宝阿修羅展」(東京国立博物館 1日平均16,000人)
2位「正倉院展」(奈良国立博物館)
3位「皇室の名宝/日本美の華」(東京国立博物館)
4位「ルーヴル美術館展/17世紀ヨーロッパ絵画」(国立西洋美術館)

日本人の美術展好きが証明されたとある。

たいへん結構なことだ。
ダイナミックなスポーツや音楽、演劇などに比べ、美しいものをただ見るだけの美術館は投資対効果(ヤボですが)が低いと思うがこの人気だ。
私もよく出かける。
美術好きの人は平和を好むのだろう、そういう人々が大勢いることに人への信頼や安心感をおぼえる。
一方、伝える記事では「みんなが見ているものを自分も見たいという横並び意識もあるか」とある。

海外著名美術館の引っ越し展や、何年に一度もない国宝の公開もいいが、私は小さな美術館の常設展も好きだ。(略)

広大な東京大学の13ある門のひとつ、弥生門すぐ前の「弥生美術館」は挿絵の美術館だ。(略)

弥生美術館を作った鹿野琢見氏は宮城県の農家の一人息子に生まれ、刻苦勉励のすえ小学校代用教員から東北帝大に学び弁護士となった。

幼き日に魅了された高畠華宵の絵「さらば故郷!」の、志を立て郷関を出る少年にわが身を重ねていたが、昭和40年、華宵が兵庫県の老人ホームに逼塞しているのを知り、東京に招いて逗留させ、ファンと「華宵会」を作り、上野松坂屋で「高畠華宵展」を開き再評価にむすびつけた。

 


(takabata21.jpg)

 

41年、華宵は東大病院で鹿野氏に看取られ逝去。
作品群を預けられた氏は作品集刊行に全力を注ぎ、ついに自宅を華宵作品を常設して挿絵文化を展示研究する美術館に建て替えた。
私はこのことを報じた古い新聞記事を大切に持っている。

華宵に心酔するひと彼のみならず。
私も幼き日より華宵描く凛々しい少年、気高い乙女にいかにあこがれたことか。
それは今でも全く変わらない。

これは初恋だ。
弥生美術館にゆけば変わらぬ姿のままの初恋の人に会える。

 


(takabata24.jpg)

  

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




44-47ページ 『太田和彦の東京散歩、そして居酒屋』
著者: 太田和彦
2016年4月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社




でも、上の小文には どこにも中将湯も華宵御殿も出てないではありませんか!



あのねぇ~、僕は2009年に世界で開かれた美術展の1日あたりの入場者数は、上位4位まで日本だったそうだという個所に興味をそそられて上の小文を読み始めたのですよ。。。 実は僕も美術には関心がある。。。 僕は特にヌードを描くのが趣味なんですよう。。。

 


(phryne85.gif)


(cabanel5.jpg)

 



あらっ。。。 上の2つともデンマンさんが描いたものだとは知りませんでしたわァ~。。。



あのねぇ~、白黒のデッサンは僕が描いたものだけれど、すぐ上のビキニのお姉さんは、僕が描いたものではありません。。。 アメブロのファシスト管理人がカットするかもしれないので、僕がビキニを穿かせただけです。。。

実際には、どなたが書いたものなのですか?

アレクサンドル・カバネル(Alexandre Cabanel 1823年9月28日 - 1889年1月23日)というフランスの画家が描いたものです。。。 もちろん、オリジナルはビキニを穿いてません。。。

高畠華宵という画家もヌードをたくさん描いているのですか?

いや。。。 ヌードと言っても次の程度です。。。

 


(takabata26.jpg)

 



でもねぇ~、学生時代に習作でヌードをたくさん描いていると思いますよ。。。



。。。で、デンマンさんも、高畠華宵の絵に影響を受けたのですか?

実は、上の文章を読むまで、僕は高畠華宵という画家のことを知らなかったのですよう。。。 で、ウィキペディアで調べたら次のように書いてあった。


高畠華宵(たかばたけ かしょう)

 

1888年4月6日 - 1966年7月31日

大正から昭和初期に活躍した、日本の画家である。
本名は、高畠幸吉。
愛媛県宇和島市裡町生まれ。
京都市立美術工芸学校日本画科卒業。
宇和島市長・衆議院議員を務めた高畠亀太郎は、実兄。

 

栄光の日々

上京して生活苦の中、1911年に「華宵」の名で描いた津村順天堂の「中将湯」広告画が一躍有名になる。


(takabata23.jpg)

 

アール・ヌーボーやユーゲントシュティール、特にオーブリー・ビアズリーの影響を受けたとされるシャープなペン画はそれまでの広告イラストとは一線を画したもので、そのモダンさは時代の注目を集めた。

その後『少女画報』(東京社)『少女倶楽部』『少年倶楽部』(いずれも講談社)『日本少年』『婦人世界』(いずれも実業之日本社)などの少女向け雑誌や少年雑誌、
婦人雑誌などに挿絵として描いた独特の美少年・美少女の絵や美人画は一世を風靡し、たちまち竹久夢二らと並ぶスター画家となった。

鎌倉・稲村ヶ崎一の谷(いちのやと)に建てた異国情緒あふれる豪邸は「華宵御殿」と呼ばれ、華宵の趣味が凝縮したものとして注目を集めた。


(takabata30.jpg)

華宵御殿には、全国の女性(とくに女学生)からのファンレターが殺到した。
極端な例では、地方の令嬢が華宵御殿見たさに家出するという事件も起こった。

一方高い人気を背景に、画料は華宵の言い値で決まっていたとされ、高騰に歯止めをかけようと1925年に交渉に訪れた『少年倶楽部』の加藤謙一らに対しては、寄稿の取りやめで応じたという。

しかし戦争色が色濃くなってきたこともあり、絶頂の1937年ごろから雑誌などの活動を停止。
一般大衆の間ではその爆発的人気は永続せず、戦後華々しいカムバックとはいかなかった。
1960年代に再評価を受けるまではやや歴史の中に埋もれた存在となっていた。

それでも完全に忘れ去られることはなく、昭和中後期における少年少女、婦人雑誌の人物の挿絵は華宵の影響を受けたものが多い。
漫画家の丸尾末広も華宵の画風に影響を受けていることがよく知られている。

 

失意の戦後と幸せな晩年

戦後しばらくは夢を抱いて渡米するも経済的・健康的にうまくいかず帰国するなど失意の日々を過ごし、子供向けの怪盗ルパンシリーズや童話などの挿絵仕事を細々と続けながらも全盛期とは比べ物にならないほど注目されない人生を送っていた。

晩年はかつて絶縁した実家の兄を頼るほど生活に困窮し、神戸の老人福祉施設に入っている。

しかし幼少の頃華宵の絵(とくに「さらば故郷!」)に感動した弁護士・鹿野琢見が華宵の現在を伝える記事を偶然雑誌で読み、本人と文通を開始した。
その後 華宵は「新・さらば故郷!」と題した水彩画を新たに描き、鹿野に贈っている。


(takabata15.jpg)

高畑(左)と鹿野 『定年時代』より

 

鹿野らの奮闘やかつて華宵の絵に熱狂した世代の要望により首都圏で回顧展が開催され、人気が爆発的に再燃した。
その人気の隆盛を見届けた直後の1966年7月31日に、東京にて鹿野と、かつて画料問題で対立した加藤謙一に見守られて生涯を閉じた。

 

弥生美術館 (東京都文京区)

3階にて鹿野らが集めた多くの作品が常設展示されている。
竹久夢二美術館が併設され、これらの美術館では華宵作品を中心として当時の風俗・ファッション・イラスト・少年少女の生活などを対象とする研究が積極的に行われている。




出典: 「高畠華宵」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




中将湯(ちゅうじょうとう)というのは、津村順天堂の薬のことですか?



そうなのです。。。 僕も知らなかった。。。 


中将湯


(takabata22b.jpg)

 

津村順天堂は大和国(現在の奈良県)に生まれた初代津村重舎が上京し、日本橋に漢方薬局を開いたのが始まり。
津村が故郷から受け継いだ秘薬を元に改良され、創業と同時に、婦人保健薬「中将湯」を発売する。
その他にも1907年(明治40年)に胃腸薬「ヘルプ」を発売する。

1900年(明治33年)、中将湯を精製する過程で出るくずを従業員が持ち帰り風呂に入れたところ、夏のあせもが消え、冬には体がよく温まるという経験をヒントに、「くすり湯中将湯」を発売する。
さらにこれを改良・研究の結果を得て「バスクリン」となる。




出典: 「ツムラ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




でも。。。、でも。。。、写真の「華宵御殿」は“御殿”という感じよりも、なんだか“工場の裏庭”という感じがしますわねぇ~。。。 うふふふふふ。。。



確かに、言われてみれば、そんな感じですよねぇ~。。。

。。。で、どういうわけで、この記事の最初にお風呂屋さんの写真を貼り出したのですか?

小百合さんは見覚えがないですか?

ありませんわァ~。。。 初めて見る写真ですわァ~。。。

実は、小百合さんも写真の建物を見たことがあったのですよ。。。

どこで。。。?

行田ですよう。。。 去年の秋、僕が行田市に帰省したときですよ。。。 「さきたま古墳公園」へ行く途中、僕が子供の頃に通っていた銭湯を小百合さんが見たいというので、ちょっとばかり寄り道して 「中将湯」という銭湯を見に行ったのです。。。


(furo502.jpg)



そしたら、ドアに貼紙がしてあって、「2017年8月31日を最後に営業を停止いたします」と書いてあったのですよう。。。



思い出しましたわ。。。


(yanagiyu31.jpg)



2006年12月には、田山花袋の「田舎教師」にも出てくる歴史のある 上の写真の銭湯「柳の湯」も廃湯になっった。。。 行田には、もう銭湯はすべて無くなってしまったかもしれません。。。



つまり、華宵御殿を見ているうちに、廃湯になった「中将湯」を思い出したというわけですか?

いや。。。 そればかりじゃないのですよう。。。 僕は子供の頃に「どういうわけで“中将湯”という名前にしたのか?」 その風呂屋のおじいさんが陸軍中将だったのか? そんなわけないだろう? 僕は名前の由来を知りたかったけれど、誰も知っている人がいなかった。

。。。で、その名前の由来が分かったのですか?

分かりましたよ。。。 夏のあせもが消え、冬には体がよく温まるという経験をヒントに、「くすり湯中将湯」を発売すると書いてあるでしょう! 僕は知らなかったけれど、かつて高畠華宵が有名だったぐらいに、「くすり湯中将湯」も有名だったのですよう。。。

その薬の名前にあやかって「中将湯」浴場という名前にしたというのですか?

それ以外に考えられないでしょう!? たぶん、その当時、「中将湯」銭湯は、その薬を入れていたに違いない。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中将湯と華宵御殿(PART 2)

2018-08-18 11:13:18 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 

中将湯と華宵御殿(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

なんだか もっともらしいオチにしていますが、実際はどうだったのでしょうか?

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(noten15.jpg)

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『ロマンの昔話』

■ 『海を渡ったバレンタイン』

■ 『バレンタインが老人を狂わせた』

■ 『マルちゃん海を渡る』

■ 『銀座からバレンタイン』

■ 『仙台からバレンタイン』


(sayuri811.jpg)

■ 『パリからバレンタイン』

■ 『ジャズ@バンクーバー』

■ 『タイからバレンタイン』

■ 『たまご麺@バレンタイン』

■ 『愛犬とゴッド』

■ 『ザ・バレンタイン女』

■ 『週刊誌deヌード』

■ 『愛と天の夕顔』

■ 『ジェミマおばさんのシロップ』

■ 『夏日に、お帰りなさい』

■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』


(fragran11.jpg)

■ 『スープカレーなのね』

■ 『忍城時代まつり』

■ 『夜道のルート66』

■ 『上を向いて歌おう』

■ 『霧積温泉のロマン』

■ 『元気が一番!』

■ 『行田のスープカレー』

■ 『パンツとブラジャーと餃子』

■ 『軽井沢を文学散歩する』

■ 『ばァ~の面影』

■ 『バレンタイン@行田』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@遠藤家』

■ 『桃の節句@天国』

■ 『古代米カレー』

■ 『愛のジェローを探して』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆を食べない職業

2018-08-18 11:10:21 | ミステリー
 

納豆を食べない職業って?


(junko03.gif)


こんにちは。ジュンコです。
夏の真っ最中です。

でも、油断きんもつですよ。
気を緩めると、風邪をひき易いですからね。

ところで、日本人なら納豆の嫌いな人は、まず居ませんよね。


(natto03.gif)

あったかいご飯に納豆をのせて食べるのは、日本人の朝食には欠かせないものですよね。
あなたも、上の写真を見たら食べたくなってきたでしょう。

でもね、ニッポンの朝ごはんの定番なのに、納豆を職業上、食べないようにしている人が居るのですよ。
ちょっと信じられないでしょう?

一体、次のうちのどれでしょうか?
考えてみてくださいね。


1) 繊細な味覚が命の「ワインのソムリエ」

2) 事件がネバるのを避けたい「刑事さん」

3) おいしいお酒を育てる「日本酒の杜氏(とうじ)」

4) ネバる穢(けが)れを避ける「神主(かんぬし)」

5) ネバネバを嫌う「巫女(みこ)」

6) ネバって水入りを嫌う「相撲の行司」

7) 美味しい和菓子を作る「和菓子職人」

8) ネバリを嫌う「パン職人」



(negi02.jpg)

どうですか?
分かりましたか?

正解は3番です。
おいしいお酒を育てる「日本酒の杜氏(とうじ)」でした。

炊きたての白いご飯と"納豆"といえば、黄金の組み合わせですよね。
その納豆を朝食に食べないようにしているのが日本酒造りの杜氏(とうじ)のみなさんです。

なぜ?

特に仕込み期間中は、ほとんど食べることがないそうです。

その理由とは…

日本酒の命ともいえる麹(こうじ)造りの過程で、麹菌よりも強い納豆菌が繁殖してしまうのを避けるためです。
現在の設備では、実際にはほとんど心配ないそうですが、生き物のように繊細な日本酒の味が変わらないように、ミカンなどの酸味のある食べ物も控えるそうですよ。

納豆が好きな人は「杜氏(とうじ)」にならないほうがいいかもしれませんね。



(himiko5.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



(bare04e.gif)

卑弥子さんが買い物に出かけたので

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

ジュンコさんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらねぇ、あなたのために

今日の一言を。。。

It is never too late to be

what you might have been.

--- George Eliot

かつてあなたがなりたかった

(なっていたかもしれない)人間になるのは、

今からでも遅くはない。


ジョージ・エリオットさんは、実は女性です。

1819年11月22日に生まれ、

1880年12月22日に亡くなった

イギリスの女流作家です。

本名はメアリー・アン・エバンス(Mary Ann Evans)。

代表作は「ミドルマーチ」です。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(muffin52.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と赦し (PART 1)

2018-08-17 11:14:49 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

愛と赦し (PART 1)

 


(valent6.gif)


(mercy01.jpg)


(ireba03.jpg)


(laugh16.gif)




(ohta03.png)

デンマンさん。。。、愛と赦しというタイトルに、どういうわけでオイラをお呼びになったのですかァ~?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ~。。。

いいえ。。。 ただ、今日は“クラシック鑑賞”と書いてないので、オイラはちょっとばかり場違いな所に出てきたような気がするのですよ。。。

いや。。。 決して場違いじゃないよ。。。 今日はオマエと愛と赦しについて語り合おうと思うのだよ。。。

しかし。。。、しかし。。。、愛と赦しというロマンチックなタイトルで、デンマンさんと語り合うという状況に置かれると、なんだかオイラは恥ずかしいなあああァ~。。。

オマエは、柄(がら)にもなく十代の少女のように恥ずかしがっているけれど、オマエは何か勘違いしているんじゃないのォ~?

だってぇ~、愛と赦しというタイトルから想像すると、これまでのオイラに対する誹謗・中傷、罵詈雑言を振り返って、デンマンさんは反省するところがあり、ついに罪の意識に駆られて、オイラに対して謝罪の気持ちを表明して、赦(ゆる)しを請(こ)いながら、新たな愛の意識に目覚めたと。。。

あのさァ~。。。 オマエは、ひとりで愚かな愛のロマンに浸っているけれど、オマエが潤んだ瞳で僕を見る その眼差しを感じて、僕は鳥肌が立つくらいに気持ちが悪いのだよう。。。 ちょっと、向こうを向いてくれるゥ~?

デンマンさん。。。、何も そのように恥ずかしがらなくてもいいですよう!

恥ずかしいのじゃなくてぇ~、僕は気持ちが悪くなっているのだよゥ~ んもおおおォ~♪~!

じゃあ、どういうわけで愛と赦しというタイトルにしたのですかァ~?

バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのだよ。。。



 

愛と赦し (Love & Mercy)

 


(luvmercy01.jpg)



 

ビーチ・ボーイズの名曲「グッド・バイブレーション」の「バイブレーション」は、「振動」という意味ではなくて、もっとスピリチュアルな、「精神的な電波」「霊感」みたいな意味だ。

ビーチ・ボーイズのリーダーで作曲家のブライアン・ウィルソンが、「犬には人間にないバイブレーションを感じる能力がある」という話を聞いて、それが曲想の基になっている。

 

犬の話は、ビーチ・ボーイズの伝説的アルバム『ペット・サウンズ』(1966年)のタイトルにもつながっている。

ブライアンが作り上げたこの実験的なテープを聞いたバンドのメンバーが「こんな音楽、犬しか食わないよ」と言ったので、ブライアンは犬の声も録音した。

 

この『ペット・サウンズ』製作中にブライアンは精神を病み、その後、約20年間、ほとんどベッドから出ず、ガウンも着替えずに自宅に引きこもっていた。

2015年に公開された映画『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』(ビル・ポーランド監督)は、1965年の『ペット・サウンズ』のレコーディングと、1980年代のブライアンを並行させてブライアンを描く伝記映画だ。(略)

 

ビーチ・ボーイズは海辺の青春と恋を歌ったサーフ・ロックで大人気になるが、リーダーとして音楽的創造の中心にいたブライアン自身はサーフィンの経験もない、内向的で繊細な青年だった。

 


(luvmercy04.jpg)



 

ロック・スターの生活に適応できなくなったブライアンは、飛行機内でパニックを起こしてツアーから抜け、カリフォルニアに残ってひとり、ニュー・アルバムを作り始めた。

それが『ペット・サウンズ』だ。

 

ブライアンはライバルだったビートルズのアルバム『ラバー・ソウル』(1965年)と『リボルバー』(1966年)に大変なショックを受けていた。

それはもはやロックンロールを超えて、ジャズやクラシックの要素をも取り入れた「アート」だったからだ。

それに対抗意識を燃やしたブライアンは、『ペット・サウンズ』でありとあらゆる実験を試みた。

 

クラシックの演奏家からジャズのスタジオ・ミュージッシャン、電子楽器テルミンまで使って、ビーチボーイズでは演奏不可能なサウンドを作ろうとした。

楽器だけでなく、自転車のベルや自動車のクラクション、踏み切りの警報機、弦にヘアピンなどの異物を置いたグランドピアノも使った。(略)

 

『ラブ&マーシー』というタイトルは、妻メリンダに出会った頃にブライアンが作った曲名から取られている。

当時、つまり1980年代後半は、アーノルドシュワルツェネッガーやシルヴェスター・スタローン、ブルース・ウィリスが悪党どもをマシンガンで殺しまくるアクション映画のブームだった。

 

現実でも米ソ冷戦が続き、アメリカはグレナダに、ソ連がアフガニスタンに侵攻した。

そんな映画やニュースを見たブライアンの少年のような心は何を思ったのか。

 



僕は汚い映画館に座っていた

組んだ手の上に顎を置いて

映画のなかの暴力を観ていると

僕らには勝ち目がないように思えた

 

愛と赦し 今宵、欲しいのはそれ

愛と赦し 今宵、あなたとあなたの友に

 

部屋で寝転がっていたら

テレビでニュースが始まった

沢山の人たちが傷ついている

本当に怖かった

 

愛と赦し 今宵、欲しいのはそれ

愛と赦し 今宵、あなたとあなたの友に

 


(angel85.gif)



 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




181-185ページ 『映画と本の意外な関係』
著者: 町山智浩
2017年1月17日 第1刷発行
発行所: 株式会社 集英社インターナショナル




下らない事を言わないで、初めからこの上の部分を引用すればよかったのですよう。。。 んもおおおォ~!



あのさァ~、何事もイントロという出だしの部分があるのだよう。。。 クラシックだって、最初にイントロがあるだろう! 初めから本題に入ったら、読むネット市民が消化不良を起こして オツムが混乱してしまうのだよう。。。

つまり、今日はビーチ・ボーイズの話をするのですねぇ~?

オマエは不満なのォ~?

できればクラシックの話がしたいのですが。。。

だから、ビートルズのアルバムはもはやロックンロールを超えて、ジャズやクラシックの要素をも取り入れた「アート」だったのだよ。。。 それに対抗意識を燃やしたブライアンは、『ペット・サウンズ』でありとあらゆる実験を試みたのだよ。。。 つまり、クラシックが好きだというオマエの趣味にも合うのだよ。

それでオイラを呼び出したのですか?

そうだよう。。。 オマエだってビートルズとビーチボーイズに興味があるだろう?

全く無いとは言いません。。。 でも、ビートルズもビーチボーイズも、ミーちゃん、ハーちゃんの音楽趣味から それほどかけ離れてませんよう。。。

つまり、音楽とはクラシックに始まりクラシックに終わると、オマエは言いたいんだなァ~。。。?

端的に言えば、そういうことになります。。。

でもさァ~、この記事を読み始めた多くのネット市民は、オマエの言葉を聞いて、ムカついていると思うのだよ!

そうでしょうか?

あたりまえだろう! 上の本にも書いてあるように、ブライアンはライバルだったビートルズのアルバム『ラバー・ソウル』(1965年)と『リボルバー』(1966年)に大変なショックを受けたのだよ!

 


(beatles4.jpg)





 



この記事をここまで読んできたネット市民の皆様の中にも、上の2つのアルバムを聞いて、昔を思い出して痺れているビートルズファンもいるのだよう! ビーチ・ボーイズのブライアンだって、上のアルバムに感銘を受けて、それが『ペット・サウンズ』を産み出すきっかけになったのだよ。



。。。で、デンマンさんも上の2つのアルバムを聴いて痺れたのですかァ~?

僕はアルバム『ラバー・ソウル』のA面の最後の≪ミッシェル - Michelle≫を聴いて痺れまくったのだよう!

 


(beatles5.jpg)



 



つまり、上の曲を聴いて痺れまくったという事が言いたかったのですか?



いや、それだけじゃないよ。。。 僕はバンクーバー市立図書館でDVDを借りて映画『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』を観たのだよ!

 


(lib80815a.png)


『拡大する』

『実際のページ』







My Comment

Directed by Bill Pohlad in 2014, this American biopic delves into the life of Brian Willson---the Beach Boys' co-founder and leader who struggles with mental illness during the 1960s and 1980s.

You can see the scenes that closely recreated Wilson's studio recording methods during the making of Pet Sounds (1966).

If you're a Beach Boys' fan, this is a must-see.





(luvmercy02.jpg)

 

2014年にビル・ポーランド監督によって制作されたこの伝記映画は、ビーチ・ボーイズを立ち上げた一人であり、リーダーでもあるブライアン・ウィルソンの人生を描いている。

1960年代から80年代にかけて精神を病んでいた頃の苦悩や活動が演じられる。

この映画を観れば1966年に制作されたアルバム≪ペット・サウンド≫がスタジオで実際に、どのように産み出されたのかを一目瞭然に見ることができる。

ビーチ・ボーイズ・ファンならば、絶対に見逃せない映画だ。

【デンマン訳】


 



つまり、多くのミーちゃん、ハーちゃんのように、デンマンさんもビーチ・ボーイズ・ファンだと言いたいのですねぇ~?



僕も、ミーちゃん、ハーちゃんの一人だと オマエは僕を見下げたいわけぇ~?

いいえ。。 好き嫌いは誰にでもありますから、オイラは別にデンマンさんの好き嫌いに特に関心はありません。。。 で、この事が言いたいので、上の画像まで作って記事を書いたのですか?

いや。。。 そればかりじゃないよ。。。 オマエこそ、愛と赦しというタイトルを見て、反省するところがあるだろう?

ありません! オイラの人生は愛と赦しに満ち溢れていますから。。。

そんなことはないよう。。。 オマエが書いた次の小文を読んでごらんよ。。。




私は、この曲集を書き終えたとき、老人見習いから、正真正銘の老人になるのではないか、と思うこの頃である。
真の老人とは、もはや、失うべき何ものも無くなった人のことを言うのではないか。

長女は、私から去った。
次女は、中立を保つ為に、この家に寄りつかない。
家内と言えば、日本語も通じなくなってから何年にもなる。


私には、S.Kierkegaard の言った、一番易しく一番難しいこと、すべてを捨てること、が、案外、無理なくできるのではないか。
いや、その時には、捨てるべき何ものも見当たらなくなった境地であろう。

その意味では、老人になる前に、不慮の死で亡くなった人は気の毒である。
私は、若い時に、死ぬのはいいが風邪をひくのは嫌だ、などと言って、粋がって与太をほざいていた。
今も、願わくは、あまり苦しむことなく死を迎えられたなら、それにこしたことはない、と考えている。


(kierke02.jpg)

Kierkegaard は、また、永遠とは有限が無限に出会う瞬間である、と言っていた。
私の人生に、かつて、そのような瞬間があったであろうか。
いや、それもまた、超越の命題であろう。

私の人生は、無明に迷ったそれに終わるのかもしれない。
しかし、私の背後には、母の祈りがあった。

ある麻薬中毒患者が、お母さん、僕は、こんな遠くまで来てしまった、と淋しげに呟いていたが、私は、麻薬中毒者ではないけれど、その気持ちが解かっている、と思う。
どのみち、人生は、rehearsal無しの、ぶっつけ本番なのである。



しかし、私は、F.M.Dostoevsky の「白痴」にある、あの「イッポリトの告白」に書かれているように、もし、生まれる前に、この条件を知らされていたとしたならば、私は、生まれるてくることを肯(がえ)んじなかったであろう、とは思っていない。
私は、感謝して死ねるように、今からでも、心の準備をしておこう。

S.D.G

コーダ(蛇足):

私の懐疑なるものが、深いのか、深くないのか、私自身も知る由もない。
仮に、深かったとしても、そもそも、懐疑の深さというものは、誇るべきものであるのか、という疑問が残る。




【デンマン注:】 改行を加え読み易くしました。あしからず。

S.Kierkegaard: キルケゴール (1813-1855) デンマークの哲学者

S.D.G.: Soli Deo Gloria (ラテン語) To God Alone the Glory(英語) 神に栄光あれ。

F.M.Dostoevsky: ドストエフスキー (1821-1881) ロシアの小説家・思想家




56ページ Michel-Richard de Lalande
『後奏曲集(後書きばかり)』 作品3
著者: 太田将宏
初版: 1994年1月 改定: 2006年9月

『馬鹿やって人気?』にも掲載
(2015年8月18日)




いったい。。。、いったい、デンマンさんは、何度 この部分を引用すれば気が済むのですかあああァ~!?



僕が、この部分を引用するのが オマエは何よりも不満なわけぇ~?

当たり前でしょう! オイラは、たまたま つい筆が滑って「長女は、私から去った。 次女は、中立を保つ為に、この家に寄りつかない。 家内と言えば、日本語も通じなくなってから何年にもなる」と書いてしまったのですよう!

つまり、本当は、そのようには思っていなかったと言いたいわけぇ~?

もちろん、少しは そう思ってましたよ。。。 だけど、デンマンさんが何度も何度も引用して、オイラを馬鹿にするとは思ってもみませんでした。

だから、そのように深く考えないで、不注意に書いてしまうことが そもそも間違いの元なのだよ。。。 今後はこの失敗から学んで、浅はかな考えで、気まぐれに、とんでもない事を書かないことだよ。。。

。。。で、オイラの上の小文と愛と赦しとどういう関係があるのですか?

あのさァ~、そういう言い方はないだろう!? 上の小文を読めば誰が考えてもオマエは奥さんと娘さんに対して赦しを請わなければならないのだよ!

そうでしょうか?

オマエは全く反省してないようだねぇ~?

デンマンさん! 上の小文を持ち出すのだけは、止めてくださいよう。。。

どうして。。。?

オイラは、あの悪名高い「現実主義者」のように、これ以上馬鹿にされたくありません!


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』



じゃあ、これからは心の優しい親しまれる老人になるように努力することだよ。。。



解りました。。。 家族で円満な生活が送れるように努力しようと思います。。。 今後ともよろしくお願いします。。。

そのように素直に反省して謝れば、オマエは幸せな家庭生活を送れるようになるのだよ。。。 奥さんにも嫌われないようにすることだよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と赦し (PART 2)

2018-08-17 11:13:49 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 

愛と赦し (PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

今日もまた、デンマンさんは、あの小文を持ち出しました。

ところで、映画の『ラブ&マーシー』というタイトルは、ブライアンが妻メリンダに出会った頃に作った曲名から取られています。

当時、つまり1980年代後半は、アーノルドシュワルツェネッガーやシルヴェスター・スタローン、ブルース・ウィリスが悪党どもをマシンガンで殺しまくるアクション映画のブームだったのですねぇ~。。。

その当時には米ソ冷戦が続き、アメリカはグレナダに、ソ連がアフガニスタンに侵攻しました。

 





 

『ラブ&マーシー』という曲は、ブライアンが このような現状を見て作詞・作曲したのでした。

 



僕は汚い映画館に座っていた

組んだ手の上に顎を置いて

映画のなかの暴力を観ていると

僕らには勝ち目がないように思えた

 

愛と赦し 今宵、欲しいのはそれ

愛と赦し 今宵、あなたとあなたの友に

 

部屋で寝転がっていたら

テレビでニュースが始まった

沢山の人たちが傷ついている

本当に怖かった

 

愛と赦し 今宵、欲しいのはそれ

愛と赦し 今宵、あなたとあなたの友に

 


(angel85.gif)





 

さて、太田さんはクラシックについての造詣が深いですけれど、

お仕事はコンピューター関連ですわァ。。。

クラシックは趣味だそうです。。。

たいていデンマンさんは 太田さんに対して かなり辛らつな批判をしています。

太田さんにしてみれば、コケにされたと思えるようで、

次のサイトで抗議録を公開したのですわァ。。。


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんは、これに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち 忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(yuri02.jpg)

■ 『相変わらず馬鹿か?』

■ 『馬鹿やめたのね?』

■ 『馬鹿やめて久しぶり』

■ 『馬鹿やって人気?』

■ 『悪事千里を走る』

■ 『悪縁を断つ』

■ 『失意の太田将宏』


(hooker08.gif)

■ 『悪縁を切れ!』

■ 『心の平穏』

■ 『レモンと孤独な老人』

■ 『乙女の祈りと老人』

■ 『ピアノとお座敷老人』

■ 『孤独で寂しい太田将宏』


(yuri03.jpg)

■ 『クラシックを愛すれど』

■ 『女性を愛せない老人ボケ』

■ 『ボダとキレた老人』

■ 『母という病』

■ 『日本人は嘘つき』


(satomi02.jpg)

■ 『マジでピッタリ!』

■ 『成りすまし老人』

■ 『バカな大人にならない』

■ 『成りすまし老人の告白』

■ 『だまそうとする老人』

■ 『バカの壁の増設』

■ 『ウソの雪ダルマ』

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(3gals.png)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『クラシック鑑賞 22』



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円もらえたら

2018-08-17 11:11:01 | 人生とは何か?
 

10万円もらえたら?

 



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしてレースクウィーンのような

格好をしているのかって。。。?

だってねぇ、あたくしも

たまには十二単を脱いで

自由な気分を味わいたいので

ござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。

だからねぇ、この未来を

先取りした衣装を

着ているわけなので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

10万円の話を早くしろ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(digger1.gif)


こうして同じことを続けていると誰だって退屈してくると言うか。。。、

疲れてくるというか。。。

飽き飽きしてきますよね。

あなたのお仕事の事を考えてくださいましな。

あなたは、毎日やりがいのある仕事をしていますか?

ええっ?あなたは、やりがいのある仕事をしているので毎日が充実しているの?

だったらねぇ、もう、あなたは、この先を読む必要がありません。

次のリンクをクリックして別のサイトに飛んでくださいね。

『毎日が楽しすぎるので、この際、他の人の悩みを悩みたい』

まだ、この記事を読んでいるという事は、あなたは現在、今の仕事に退屈しているか、

うんざりしているか、

あるいは、飽き飽きしているのですよね。

あるいは、あなたは無職かも知れませよね。

学生さんか、あるいは主婦かもしれません。

10万円もらえる話とどういう関係があるの?

あなたは、その事が知りたくて読んでいるのですよね?

そうでしょう?

でも、あたくしはあなたに10万円を上げるわけではないのですわよう。

もし、どうしてもお金が欲しいのであれば、次のリンクをクリックして他のサイトへ飛んでくださいね。

『ただで懸賞が当たって、お金がもらえるかもしれないサイト』

まだ読み続けているあなたは、やりがいのある仕事に就きたいと思っているのかもしれません。

実は、10万円がもらえる、というお話は現実のお話ではないのですわよう。

例えば、10万円をもらえるとしたらば、あなたはどのように使うの?

この質問にあなたが答える事によって、あたくしが、次のことを診断しようと言う訳なのよう。

つまり、あなたは一体どのような時に転職するのか?

それを診断しようと言う訳なのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?そんな事ができるのかって。。。?

できるのですわよ。

騙されたと思ってあたくしの質問に答えてね?

じゃあ、始めるわねぇ。


商店街の福引きで、

なんと10万円が当たりました。

あなたなら、この賞金を

どうやって使いますか?


(dollar.gif)

A: 友達とみんなで飲みに行く

B: 恋人や夫婦と旅行

C: こっそり貯金

D: 欲しかった物を買う


やりがいのない仕事を続ける事はないのですわ。

一生は一度だけでござ~♪~ます。

やり直しがききません。

だから、やりがいのある仕事に就いたほうが充実した人生を過ごせるのでござ~♪~ますわ。

自分の力や可能性を信じて、今や多くの人が転職を考える時代ですよ。

今回は、あなたが「転職したくなるとき」を診断します。


○ Aを選んだあなた 【退屈を感じたとき】 に転職の決意ができそうです。

「飲みに行く」を選んだあなたは、飽きっぽい人です。
仕事に慣れ、ルーチンワークが続くと退屈してしまい、新しい環境を求めるようです。




○ Bを選んだあなたは 【未知の経験をしたくなったとき】 に転職を決意するようですゥ。

「旅行」を選んだあなたは、好奇心旺盛な人です。
今まで経験したことのないことや、新たな興味の対象に出会うと、思わず挑戦したくなるようです。




○ Cを選んだあなたは 【スリルを感じたいとき】 に転職を決めるようですわ。

「貯金」を選んだあなたは、冒険好きです。
安定したポジションを確立してもベンチャー企業など自由度の高い環境で、力を試したくなるようです。




○ Dを選んだあなたは 【規制から逃れたいとき】 に転職を決意するようですわ。

「欲しかった物を買う」を選んだあなたは、自由人です。
会社の規則が増えたり、面倒な行事などに参加を求められると、他へ移りたくなるようです。


どうですか?
思い当たりますか?


(swhite2.jpg)

ええっ?あたくしですか?
「旅行」を選びましたわ。
確かに、あたくしは、好奇心旺盛なのでござ~♪~ますわ。
マジで当たってしまいましたわ。
あたくしは、チャレンジ精神で仕事に取り付きたいのでござ~♪~ます。

あなたの場合はどうでしたか?

当たらなかったからと言って悲観して自殺するような事をなさらないでくださいましね。
あなたの周りの人が迷惑するのですから。。。

ええっ?
そのような無駄な心配はどうでもいいから、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手を紹介して欲しいの?
何で。。。転職から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよゥ。うしししし。。。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますわね。



<fopnt size="1">(hawaii90b.jpg)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(sayuri5.gif)

■ 『あなたが思う存分楽しめる小百合物語』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『笑う者には福が来る』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(harrison8c.jpg)



(bare04e.gif)

卑弥子さんがちょっと休憩したいと言うので

わたしが交代しましたわ。

転職したい時ってありますよね。

わたしの場合には

職場の人間関係がうまくゆかなくなると、

仕事に意欲が湧いてこないのですわ。

人間関係を良くできないと思ったら、

わたしはさっさと仕事を辞めて

新しい仕事を探しますわ。

一つの仕事に、いやいやしがみついて

人生を無駄にしたくありません。

あなたはどうですか?

でも、やっぱりしばしば転職しない方がいいですよね。

できるならば、良い人間関係を保ちながら、

やりがいのある仕事を続けたいものです。

ところで、卑弥子さんが

面白い話をまとめて編集しましたわ。

もし、あなたにお時間があったら

ぜひ次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになるサイト 【笑う者には福が来る】』

わたしも覗いてみました。

結構、面白い記事がありますわ。

あなたも読んでみるといいわ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(gubijin2.jpg)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする