獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

2015年ハロプロ現場参戦数

2015-12-28 23:45:23 | モーニング娘。と私
 今年2015年もあと3日。今年も充実した1年だった私デスペア。20年ぶりに海外旅行にいけた。網膜色素変性症な私。視覚障害者なので一人では海外旅行にはいけない、ガイドヘルパーさんと一緒に台湾旅行。

 台湾旅行にいった目的は、宮本佳林をエースとするハロプロアイドルグループJuice=Juiceの初海外公演が台湾であったため。10月3日のライぶのために前日から台湾にいき2泊3日。

 ライぶ前日の10/2による遅くに台湾の林士観光夜市をガイドヘルパーさんとぶらぶらあるいていたら、Juice=Juiceとばったりでくわしたのんが今年一番の思い出、一言しゃべれて佳林と握手できてサプライズだった。

 そんな私の1年。今年2015年もたくさんのハロプロ現場に行った。12/31のカウントダウンライブビューイング2公演をふくめて今年1年でトータル90の現場にいった私。もしかしたら大台の100にいくかなとおもったけどいまいっぽたりなかった。

 2015年の私のハロプロ現場としては、はじめてBitter&Sweetのライぶにいったことがあたらしい出来事。ハロ以外では佳林が歌声が好きだという久保田利伸のライブに2度いけたのもあたらしい。

 来年もたくさんのハロー現場に行きたいな。それとハロー以外のライぶにもいきたいな。できれば佳林があこがれの人としてあげている松田聖子さんのコンサートにいけたらいいな。

デスペア的ハロプロ現場参戦数

2004年 4 はじめていったのは2004/6/12 大阪厚生年金会館でのなっちの初ソロコンサート
2005年 14 なっちのパシイベにいってなっちとはじめて握手したな。
2006年 23 はじめて中野サンプラザに遠征したな。ベリのあなたを好きになる三原則
2007年 28 Berryz工房の史上最年少さいたまスーパーアリーナでの単独ライブ昼夜2公演いったな。
2008年 32 宮本佳林の初お披露目ハロプロ・エッグ新人公演にいったな
2009年 58 Buono!のライぶにはじめていったな。
2010年 97 ベリキューの現場にたくさんいったなぁ三億円少女もこの年だね。
2011年 74 震災があってのきなみハロのコンサートが延期になったな。愛はかつをよくコンサート開演前にきいたな。そうだメンバーによる募金ってのもあったな。
2012年 67 佳林がまだ研修生だったけどシアターBRAVAでの舞台シュガースポットで佳林生誕祭サイリウム企画をやったな。
2013年 55 Juice=Juice結成デビューの年。佳林からデスペアさんってはじめてよばれたのは森ノ宮シリイベ握手だったな。
2014年 65 Juice=Juiceの単独ライブツアー。初日の大阪ライブはチケッととれず参戦できなかたな。
2015年 90 台湾JJライブにいった。佳林と夜市でばったりあったな。



2008年 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする