獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

チャオベラ ALIVE 4Uライブ@大阪シャイングホール 昼に行った。

2016-09-18 23:59:12 | コンサート舞台
ノンストップはアプガだけじゃない

 3連休2日目。午前中はグランフロントでのアンジュルム一日店長イベントに参加した私デスペア。そのあとはガイドヘルパーさんに手引されて枚方くずはのシャインングホールへ。網膜色素変性症な私デスペア。視力障碍者なのでひとりではなれないルートはひとりではいけない。このシャイングホールは今回で4回目ぐらい。すべてチャオベラのライブ。今回もチャオベラのライブ。

 大阪梅田からは京阪電車の特急30分。意外と遠いね。来月10月8日土曜日に滋賀県のびわ湖ホーるで昼夜公演、14時30分開演、18時開演の宮本佳林がエースをつとめるハロプロのアイドルグループJuice=Juiceのコンサートがあるけど、そのびわ湖ホーるまでは、JR大阪駅から40分でいける。それとくらべると同じ大阪の枚方で特急で30分もかあかるシャイングホールは遠いね。逆に言うとびわ湖ホーるって大阪から意外と近いのね。ということで加闇斎にお住まいの方10/8はびわ湖ホーるへ。まだチケッとはぴあやローチケで買えますよ。おすすめは座ってコンサートをみれるファミリー席です。(注:ファミリー席といっても家族がいない独身男性が見てもいいんです。そっちのほうがおおいです)

 会場についたのが13時40分ぐらい。すでに入場はじまっていて、私もエレベーターで3階へ。整理番号順の呼び込みは150番ぐらいまあでだった。おそらく客入りは100人ちょっと。京都明日の2日間4公演のチャオベラの大阪シャイングホールでのライブ。4公演にしては客はいがいとおおいかな。

 
デスペア的チャオベラアライブ 4Uライぶのポイント
1、ノンストップにびっくり
 14時開演ん予定だけど5分ぐらいおしてスタート。1曲目はハイパーさぁ来いハピネス。5人から1名脱退して4人になったチャオベラ用にすこしアレンジされたさぁ来いハピネス。メンバー紹介ソングなので、1人がぬけた穴がいままでは不自然んにぬけおちていたけど、そこがきっちり修正されていて、もともと4人の歌のようになっていた。

 2曲目からも先日発売されたチャオベラの新アルバム「ALIVE 4U」の収録曲が披露される。たぶんアルバムの全曲がセットリストにはいっていたと思う。

 3曲目おわって、そろそろMCかな?とおもう私。4曲目、5曲目、一気に曲が披露される。結局本編最後までまったくMCなしで、小休止もなしでノンストップで歌披露するチャオベラ。1時間20分ノンストップだあった。

 途中ソロ曲がはいったので、その間はほかのメンバーは休めたりするけど、MCは一切なかった。あれれあれれという間にラスト曲だった。

 ノンストップライぶだと事前に知らなかった私。ちょっと心の準備ができてなくて6曲目あたりからちょっとウトウトしてきた。でも中盤のラブラブパラダイスあたりからまた盛り上がれた。

 ノンストップライブはアップアップガールズが毎年やっているけど、チャオベラも挑戦してきたのね。聞きごたえ十分。

 でもMCがなくて、小休止がないので本編んは1時間20分が限界かな。いつもならアンコールうくめて2時間ぐらいのチャオベラのライブだけど。今回のツアーはアンコール含めて1時間35分のライブ時間んだった。

2、MC
 MCはないといっても、アンコールあけにだけMCがあった。そこではメンバーが、ノンストップだったけどみなさん体力もちましたか?と聞いてみたり、ごとぅが大阪の人は元気、後ろのドリンクカウンターのおにいさんものりのりでもりあがってくれていたのがうれしいとのこと。客をほめずにスタッフをほめるごとぅ。ただドリンクカウンターの人はライブ仲はすることがないのでぼーっとつったっていることがおおいけど、盛り上がってチャオベラのライブをみてくれたのはうれしいね。

 あとは告知で、来月10月22日土曜日にまた同じ会場シャインングホールでチャオベラがライぶをやるとのこと。ツアー番外編ということでセットリストも京都はちがうとのこと。

 ただこの10月22日土曜日は大阪では梅田クラブクアトロではカントリーガールズの昼夜2公演のライブがあり、大阪オリックス劇場では昼用るモーニング娘。のコンサートがある。ちょっとはなれて、四国愛媛ではサロンキティでJuice=Juiceの昼夜2公演のライブもある。大阪はライぶが目白押しなのでチャオベラ大丈夫かな。昼は課案とリー、夜はチャオベラっていう風にはしごするファンがいればいいな。十分移動できる距離なので、結構そういうファンもおおいから心配ないかな。私はというと、カントリーの昼公演だけチケッと申し込んでいるので、チャオベラの夜公演いこうかな?でも一人で夜くずはあをあるくのは道に迷っても人に聞けない可能性大だな。昼にチャオベラいって、夜にカントリーにしようかな。

3、その他
・100人ちょっとの客だけど、精鋭たちがあつまっているのか、うしろのほうからも声がよくでいていた。たぶんツアーにずっと参戦している人たちなんだろうな。1曲目のハピネスでも合いの手がよりおおくはあいるようになあっていた、もろりんのソロ曲キャモーンでもイントロにMIXっぽいコールがはいっていた。「愛してやまない もろりん!!」という掛け声。ちょっとどうかなとおもったけど、なんかここちよかった。ハローでは意味がわからないジャージャータイガーとかいうMIXは嫌われていて、まったく聞くことはないけど、このぐらいの愛してやまないもろりんコールはいいね。私もいいたくなった。

・昔の曲ラブラブパラダイスも披露されていた。今のチャオベラはかっこいい曲で、低い声や野太い声で歌うんだけど、このパラダイスは6年ぐらい前の曲でまだtメンバーが10代のころの楽曲。歌い方が現在のチャオベラの歌い方じゃなかった。とくにはしもんの歌い方がポップでだけどのびがあってとってもきいていてここちよかった。佳林がよくつかう佳林節という歌詞のさいごをしゃくりあげるあの歌い方をやっていてなんか新鮮だった。はしもんもこういった歌い方できるんだな。かわいい歌い方もできるんだなと感心した私。りぼんを歌うはしもんとはまったく別人の歌い方だった。

・シオーシャンゼリーゼのカバー曲表参道の歌詞を一部おおさかにかえていた。あと最後らへんの曲で、くずはいくぞーとロビンがあおっていたけど、なんかくずはっていう地名はおしゃれじゃないね(笑)

・いつもはセトリの最初と最後にくるTRUE HEARTSが、今回は中盤に披露。この曲はなんかエンドレスリピート感がある。ずっときいていてもいいような、おわりがなくてもいいような曲できいていてここちいい。この曲ともろりんのキャモーンをエンドレスリピートしてもいいね。それぐらいすべての要素がつまった名曲。ビートはきいていて、エッジがきいていて、かっこいいし、かとおもえば途中転調して胸キュンセンチメンタrなメロディになる。そしてまたビートなリズム。この繰り返しをずっときいていたい。

・あな
・アンコールあけ最後の曲はなつかしの私の魅力。私のおきにいり。ポッシボー時代の曲、この曲と松浦亜弥の・「元彼」はつんく作品のなかでも名曲だね。失恋した娘をあたたかくそっと見守る家族。娘がいる家族ってこんなんだろうなと思える曲。おすすめ。

 チャオベラのライブのセットリストは狼にはないのが残念。そのセトリをみながら感想をかきたいんだけどなあ。

 チャオベラのライブがおわって、家路へ。途中ガストによって、どっさりフライドポテトとからあげとミートドリアとドリンクバーを食べる。ヘルパーさんにスマホにガストのアプリをダウンロードしてもらって、299円のポテトが99円でたべられるということで使って見た。あと249円のからあげも199円、ミートソースドリアは定価で399円。ドリアはやっぱりサイゼリアのミラノ風ドリア299円にかなうどりオアはないね。ガストのドリアはちょっとみずっぽくて量もすくなかった。

 おなかいっぱい食べて家にもどった私。家にかえってネッとでJuice=Juiceの大分ライブのレポを読むと、佳林がメンバーと一緒にはいった温泉のはなしをしていたとのこと、あと佳林もジムでチェストプレスをしていて28キロあげられるとのこと。すごいね。ちなみに私はチェストプレスは20キロを20回を2セットやっている。次回からは佳林にまけず30キロでやってみよっと。

 明日19日は、チャオベラは京都おなじ、大阪枚方くずは駅徒歩5分のシャイニングホーるで昼夜2公演。当日券は4000円ぐらいかな。宮本佳林のJuice=Juiceは明日は佐賀県のライブハウス「佐賀GEILS」でライぶ当日券は6500円。14時開演と17時開演です。ぜひおちかくの人はいってみてね。JR佐賀駅北口でて徒歩3分らしいので、福岡の人も、長崎のひともアアクセス便利ですよ。

」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジュルム22ndシングル10/19発売記念一日店長イベント@HMVグランフロント大阪店 1回目に行った。

2016-09-18 22:22:17 | コンサート舞台
手際が悪い



 3連休2日目。今日は朝からJR大阪駅喜多川にあるグランフロントへ。10/19水曜日発売のアンジュルム22ndシングル「上手く言えない/愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間/忘れてあげる(発売記念「アンジュルム一日店長イベント@HMVグランフロント大阪見せに行ってきた私。網膜色素変性症な私デスペア。グランフロント北館5階にあるHMVCDショップ。グランフロントの中は点字ブロックもなくひとりででいくのは難しい場所。そこでガイドヘルパーさんに手引されてのグランフロント。



 今回の一日転調はアンジュルムの和田彩花、相川茉穂、笠原桃奈の3人。11時からと11時20分から、11時40分からの3回回し。いつもの握手会ではなく、それに加えて、スタンプカードお渡し会。3人のうち一人がハガキの大きさのスタンプ要旨にその場でスタンプをおしてくれて手渡ししてくれる、そのほかの2人とは握手の実。



 11時からは、和田彩花がスタンプカードおわたし、で2回目が相川、3回目が笠原。



 宮本佳林と仲がいいハロプロエッグからの仲間であり先輩である和田彩花のスタンプカードをもらいたいので、11時の回に参加しようと。家をはやめにでる私。



 HMVには10時40分には到着して、50人ぐらいのCD予約列にならぶ。予約列にならんでいたら、スタッフが白杖を手に持ち、ガイドヘルパーに手引されている私を見つけて声をかけてくる。



 今日は、何回目に参加しますか?1回目ですと答える私。するとスタッフは握手は混雑しますので一番はじめに握手してもらいます。とのこと。今日は私以外に電動車いすのモヒカンの障害者の人もいたので、その人とおなじ先に握手してもらおうというスタッフの思惑。この車いすモヒカンの人は先週のセルシーJuice=Juiceミニライブ握手会にも参加していた。障害者としてまけてられないな。その人はヘルパーなしで電動車いすですいすい移動していた。負けてられないね。



 11時スタートの1回目のイベンと参加券をゲットしようと、予約列にならぶ私。しかしいっこうに列がすすまない。20分たって、11時をまわったので、これはだめだ、11時スタートの会はまにあわないとおもって、11時20分の回にする私。



 こんなに時間があっかるのは、スタッフの段取りがわるいため、並んでいる間に予約票をわたして、名前と連絡先をかいてもらえばいいのに、ボールペンと記入用のバインダー板の数がすくないから、予約票を記入する人がすくなくて、そこで列が滞留している。手際が悪いので、スタッフに、予約票を列にならんでいる人にも配ったらどうですか?と提案しても、ボールペンがないので・・・という答え。



 結局私が、CD予約できてイベンと参加券をゲットできたのは11時15分すぎ。2回目のイベント参加券整理番号130番。

 


 さて2回目のイベンとの列にならぼうと、スタッフに声をかけると、なんとまだ1回目のイベンともスタートしていないとのこと予約列がまだ消化しきれてないので、イベンとのスタートをおくらせているとのこと。



 なんだ、それならそうと早くいってくれれば1回目の和田彩花参加券にしたのに・・・。そのことをスタッフに伝えると、2回目の参加券を1回目の参加券に交換しますので、もう一度参加券配布のところでもらってきてくださいとのこと。



 ということで1回目の参加券整理番号190番を手に入れた私。このときすでに11時20分。



 しばらく車いすの人と握手スペースでまっていると、メンバー3人が登場。



 3人が登場しても、あまり待機しているファンは奇声をあげたりはしなかったよう。たぶん待機列からはメンバーの姿はみえなかったのかな。



 3人が定位置について、あやちょが一言。元気な声。



 あやちょ「これから一日店長イベンとをはじめさせていただきまーす」



 そのあやちょの声は待機列のファンにもきこえているだろうけど、あまり歓声あがらず、ちらほらパチパチと拍手があがる程度。おそらくはHMVの店内なので他の客の目線がきになったのかな。今日の参加しているファンはヘルパーさんにきくと、女性2割で、女性は20代だけども男性は40代がメインとのこと。さすがに40のいいおっさんはHMVのおしゃれな店内では歓声はあげないね。5年ぐらい前のスマイレージ時代のいわゆるピンチケファンはどこにいったんだろう?



デスペア的アンジュルムHMV一日店長握手レポ。



 予約列にならんでいるときに、ヘルパーさんにアンジュルムのメンバーの顔と名前をおぼえてもらった私。スマホで検索するとすぐに和田、相川、亜笠原の3人の画像がでてくる。



 ヘルパーさんいわく、和田彩花はは顔が小さい、相川は顔が長い、笠原は目がおおきくて目力があるとのこと。私の記憶の中では和田彩花の眼が一番クリクリっとして大きな目だけど、ヘルパーさんにいわせると笠原のほうが目が二重で大きくて目力があるとのこと。ハロプロ研修生公開実力診断テストではまことが笠原を評してとなりのトトロにでてくるような女の子といっていたので、あまり派手じゃない目が小さい女の子かと私の頭の中野笠原イメージ。どうやらそうじゃなくてビジュアルもナンバーワンなのかな?



 メンバー3人が、おそらく握手スペースにおかれた名が机の向こうにスタンバイ。するとヘルパーさんがすぐに、並び位置をおしえてくれた。相川、笠原、和田ですとのこと。



 よしあやちょは最後だな。



 でも3人はその貞一から障害者のいるところに近寄ってきた。順番がかわったようで、ヘルパーさんがおしえてくれた。和田、笠原、相川です。



 あやちょが一番目、まずは渡井sの前にいた車いすの男性と握手。あやちょは親切に丁寧にわかったうん、わかったうんを何度も言っていた。



 ただ、あまり相手のいってることをあやちょは理解してなさそうだったけどどうかな。CPの人のしゃべりかたはゆっくりでなれてないとききとれないので、ちょっと短時間の握手会ではおもいをつたえるのも大変だと思う。視覚障害者は目の前にメンバーががいてもそのキラキラの笑顔は見ることはできないけど、こちらの思いは伝えられる。みなさんならどちらのしょうが者になりたいのかな?



 さてあやちょが私の前にきてくれたようで。



デスペア<佳林ちゃんと仲良くしてね



和田<うん いつもよく話ししてるよ



デスペア<うん がんばってね



ここで隣の笠原と握手をしようと手をはなしたら



和田<待って スタンプ押すね



デスペア<あそうか 握手券にスタンプおしてくれるのね



和田<ちがうの 別の二おすの



あやちょからハガキぐらの大きさのスタンプカードを1枚手渡しでもらう私デスペア。なにが推されているのか見えないけどるえしいね。



さて次は、笠原、まだ車いすの人と握手しているようで、すこしまつ



デスペア<笠原さんですか



笠原<はぁぃ



デスペア<もうなれた?



笠原<はぁぃ



 笠原はアンジュルムに加入してまだ2か月ぐらいの中学1年生。初々しいね。なんか「はぁい」ととしかしゃべれない、人形のようだった。まだうけこたえのレパートリーがすくないんだろうな。はぁいのいの発音も小さくて、尻すぼみのはぁい。緊張しているのか、亜相手がなにをいっているのか聞き取れないのか、明るい声だだけども、自身のない声だった。



 そりゃそうだよな。自分のお父さんより年上のおっさんにどう接したらいいかわからないだろうな。がんばれももな!!



最後は相川、相川も1年前のセルシーのときの握手会では蚊の鳴くようなこえだったけど、1年たって自信もついて、声も大きく明るくなったね。



デスペア<からあげ食べた?



相川<食べれてないんですぅ



デスペア<食べれたらいいね





 握手終わって時計をみたら11時25分すぎ、このあと2回の握手会は無事おこなわれたのかな?私が握手し終わって帰るときに、スタッフが2回目の待機列をつくっていたので、最後は12時にはおわったのかな。この3人はこのあともどこかで握手会をして、夜には東京でニコニコ生配信。間に合ったのかな。



 1回目だけ、参加して、その後近くのヨドバシカメラで腕時計をかって、それから地下鉄をのりついで、ハロショ大阪見せへ。12時30分すぎにハロシょにいったら、客は私達だけだった。前回きたときにかえなかった、ハロプロまるわかりブック2016サマーをかって、1000円ごとに生写真がもらえるということで、2500縁のまるわかりブックだったので、2枚もらう。1枚はもちろん宮本佳林、2枚目はだれにしようかと考えた結果、宮本佳林といつもよく話をしてくれているという和田彩花の生写真をもらった私。あとまるわかるブック特典の生写真ももちろん宮本佳林。FCカード提示でもらえるカードはJJのはまだカラダだけがのカードでこれは前回もらったので、アンジュルムの次々続々のカードをもらった。宮本佳林と和田彩花がたくさんだった。



 ハロショをでて、いそいで、地下鉄にのりこむ私。14時開演のチャオベラチンクエッティのライブ、枚方市のくずは駅のシャイングホール。さて間に合うか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする