糸電話
東京遠征2日目。昨日は、早く東京について、いくとこなく、戸山サンライズで、チェックイン15時のところ、2時間はやめてチェックイン。前延長制度で1時間400円。2時間なので、800円。それで、ゆきばを失う、視覚障害者がひとり減るのでありがたい。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。
今日は、14時50分開演の、元℃-uteのリーダー、矢島舞美の33歳のファンクラブ限定バースデーイベント。東京、稲荷町の、あたらしい劇場、飛行船シアターで、1日3回まわし。私は、1回目の1部に参加。
33歳の矢島舞美、たしか、去年かおととし、結婚して、去年こどもがうまれた矢島舞美。アイドルが、結婚して、こどもができて、それでも、ちゃんとファンがあつまる。ほんんとに集まるのだろうか?半信半疑で、会場へ。今年27歳の宮本佳林。矢島舞美とは、学年で7つ違う。ということは、7年後の佳林をみるような気持ちで、マイミのバースデーイベントへ。
はじめての会場なので、事前に、ヘルパーさんに、グーグルマップで確認。地下鉄銀座線の稲荷町駅の3番出口をでて、北へ400メートルあるいて、左に40メートルで、会場とのこと。途中アパホテル、スーパーまるえつがあるらしい。
駅からあるいていると、いいにおい、焼き芋のにおい。中にはいる。そこがスーパーまるえつの入り口。入口そとで、焼き芋を打っている。213円の焼き芋を購入。大きなやきいも。安いね。手引きしてくれた店員が、300円のもあります。味が全然ちがいますとすすめてくるも、私は安いやつで十分。
その焼き芋をマイバックにいれて、いろいろな通行人に道をたずねながら、なんとか、飛行船シアターに到着。2階建てのたてもので、劇場専用の建物のよう。その会場の前の待機スペースの花壇の宴席に腰をおろして、焼き芋を食べる。おいしいね。ブラックコーヒーとよくあう。
30分前に開場。スタッフに手引きされて私が入場。ファンクラブ限定イベントなので、座席メール、マイナンバー、会員証を提示して、入場。私は、紙の会員証がないので、スマホの会員サイトのマイページ画面をみせて、有効期限を確認してもらい無事入場。
この会場は、ドリンク大をとられることもなく、いいね。中にはいると自販機がある。多目的トイレもある。客席は2階席もあるようだけど、今日は、閉鎖。私は、席に余裕があるということdえ、手引きのしやすい、一番うしろから2席目の席に変更。客入りは1階席の7割ぐらい、300ぐらいかな?女性ファンが3割ぐらいかな。
あと、めずらしいのは、こどもづれがちらほら。多動なこどもや、赤ん坊みたいなこどもがちらほら。あきらかに、そのこどもの意思ではなく、親がマイミファンだからつれてこられたんだろうね。
客席にすわると、会場のBGMga聞こえる。℃-uteの初期の曲がずっとながれている。なつかしいね。おさないマイマイの声がよくひびく。
開演前の諸注意アナウンスは、矢島舞美ではなく、ファンクラブのおじさんスタッフ。このおじさんは、℃-ute結成の2004年ぐらいから、ずっとファンクラブのイベントの司会をしているね、声に聞き覚えがある。佳林のバスツアーでも司会をしていたおじさんスタッフ。私もそうだけど、このおじさんスタッフもハロプロとかかわって長いよね。
14時50分になり、イベントスタート。舞美が歌いながら登場。そこには、昔のままのマイミがいた。
デスペア的矢島舞美33歳バースデーイベントのポイント
1、曲おおめ
去年のバースデーイベントは、3曲しかうたわず、あとは、企画コーナーで時間をつぶしたとマイミ。でも、今年は、たくさん歌を歌いますとのこと。
1曲目は、夏ドキ リップスティック。矢島舞美の代表曲。はげしいダンス、ステージ床にぺたんとおしりをつけて、のけぞるようなダンス。昔のまいみはそんんあダンスをしていたけども、今日の33歳の舞美は、そこまではしてないだろうな。
1曲歌い終わって、というか、1曲のおわりのほうで、息がとぎれそうになっていた舞美。昔はそんなことなかったのにね。
今日のイイベントでは合計7曲ぐらい歌う舞美。歌い終わると、ステージわきの水を何度ものむ舞美。℃-ute時代なんて、そんな光景なかったけどね。まぁ、℃-ute時代は歌はパート割があるけども、今日の舞美はひとりで全部の曲をうたうのだから、そりゃ瑞もいるよね。
1曲うたいおわってMCトーク。泣き出しそうになる舞美。ステージあがって、みんなの顔みたら、なんかジワーときちゃって、だめだだめだ、ないちゃだめだと舞美。℃-ute時代は、ふざけない、泣かないことで有名だった舞美。そんな舞美も33歳になって、うるるきやすくなったのね。結婚して、こどももうまれて、いろいろ背負うものがおおくなって、より、ふファンのありがたみが身に染みるんだろうね。
今回のイベントで、とてもよかったのが、森高千里の雨をうたう舞美。まっすぐな歌声が、この曲の世界観によくあう。歌のテクニックとか、歌声のつややかさとかはないけど、だからこそ、この素朴な失恋ソングの雨がよく似合う。今日は、雨にぬれていたいの、あなたのやさしさをながしたいから。いいね。雨おんなの舞美にいぴったりの曲。
あとは、後半の、世界一ハピーな女の子、青春ソング、ラストのダンスでばこーおん。この流れはとてもよかったね。この曲のリリースされたときは、まだ私の目がっみえていたので、セカハピのふりもまだできたね、ただ、ダンンバコはだんだん私の記憶からフリがぬけていってるのがすこし悲しい。でも、あのときの、気持ちは私の中からは失われない。それが、歌の力アイドルの力。アイドルは、自分の過去をおもいださせてくれる。古きアルバムみたいなもの。あのセンチメンタルな感情はいろあせないね。
青春ソングでは、一緒に歌ってねと舞美。一番うしろの席で、さけぶ私。前のほうの客はあまり声がでていなかったね。キーがあわないのよね。
舞美の代表曲、リップステック、青春ソング、そして、℃-uteの代表曲、ダンバコきけてよかった。イベントタイトルも帰りにうどんたべてくぞというサブタイトルがついているので、ダンンバコは歌うことはわかっていたのね。私は、最後にダンバコではなく、超ワンダフルがくるんじゃないかと、期待をこめて予想していた。2部や3部で歌ったのかな。
2、2歳のこども。
33歳になった舞美。私も年をとったけど、みなさんもねと舞美。みなさんいくつになりました?と客に尋ねる舞美。52歳と大きな声でさけぶ男性。客席からは笑い声。
あと、2歳のこどももいるようで、パパかママが、2歳とさけぶ。2歳のこもきてくれてうれしいと舞美。あと、33歳、舞美と同世代の人もちらほら。
この2歳のこどもは、なんと最も前の席サイゼンセキで、パパかママにつれられてイベント鑑賞。あきらかに、舞美ファンのパパとママにむりやりつれてこられたこども。舞美のMCトークによると、そのこどもは、舞美が歌っているときに、いねむりしたり、舞美がうたているときに大泣きしたり、それで、パパがあわてて、ロビーにつれだして、おさめて、客席工法にすわりなおしていたりした。その時のこどもは、壁をいじってあそんでいたとのこと。そんな子供の様こどもを気にする舞美。こどもの様子をマイクにのせてほかの客に伝える舞美。kどもに対するあたたかいまなざし。ママになった舞美だからかな。こどものいない私も、この舞美トークにほっこり。
ハロプロにはいったのが10歳の舞美、もう23年もハロプロ、アップフロントで活動。なので、ファンも年をとるし、こどももできるね。理想的な関係性だね。。カップルできていた人も、ハロのほかの現場よりもお多かった。
結婚しても、こどもができても、、昔とかわらず、おなじように応援するファン。ちょっと、オイオイ、まいみーのコールは、若々しさはなくなったけども、舞美に対する熱い思いは、かわらずの舞美ファン。うれしいね。
3、クイズコーナー
イベントの中盤30分ぐらい、クイズコーナー、入場時にわたされた、AとBが裏表にプリントされたA4の紙、それをかざして、客がクイズに参加。2択のクイズ。
舞美のプライベートなクイズ。クリスマスプレゼントで友達からもらったプレゼントは、なにか、答えは、ハンドクリーナー。フクちゃんとタケちゃんと食べに行ったときに私がたべたパスタは、博多のおしごとできゃななる指定ーのUFOキャッチャーでとったものは、しんちゃんのまさおが恐竜にたべられているアクスタなど。
そのクイズで、なつかしいメンバーの名前がでてきた。メグ。元℃-uteの村上愛めぐみ。メグとは、ときどきあっているとのこと。去年もあった。そのときに、メグんの家であって、メグのママがつくってくれた手作り料理は、ササミのチーズまき。
メグ、メーグルといえば、℃-uteデビュー直後か直前に、彼氏との相合傘がネットで流出して脱退。一番人気で、歌、ダンス、ルックスも一番だったメーグルの脱退。てっきり、メンバーとの縁はきれているものとおもっていたけど、舞美とメグはたまにあっているのね。舞美が22歳のときも、メグの家にいったんですと舞美。ちょくちょくあってますとっ舞美。
この客席の中で、最近めぐにあったっていう人いますか?と舞美。
おかしな質問をするなとおもった私。でも客席から、昨日、会ったと客の声。その客がいうには、とってもきつかったとのこと。それを受けて、舞美が、そうだよね、メグのダンスははげしいもんね。レッスン大変だよねとのこと。
そこで初めて知る私。村上めぐみは、今32歳。ダンス教室の先生をしているのね。びっくり。結婚してるのかな?してるんなら、あの相合傘の彼と結婚していてほしいな。
そんなことをおもいながら、私もクイズに参加するも、2匁でまちがう。7問全問正解者が5人いて、、そこから舞美とのじゃんけんでひとりにしぼられ。ひとりの人が、ステージにあがり、舞美と赤井糸電話。客席には聞こえない、二人だけの会話。その間客席はシーン。実にシュール。
去年は、舞美が客席のファンの携帯に直接電話してはなしたとのこと。直接舞美となせるのはいいね。でも、ほかのファンは、てもちぶさた。
客入りは、半分ぐらいだけど、1日3公演。今は、舞台のお仕事がメインで、歌を歌うのは、年に1回のバースデーイベントぐらいとのこと。バースデーイベントをやらない、なっちや、あややもいるなか、℃-ute解散後、ずっと、バースデーイベントをやってくれる舞美。結婚しても、こどもがうまれても、ちゃんとバースデーイベントをやってくれる舞美。ファンとしてはうれしいね。
舞美はいつかの羅時で、私のファンは、いろいろ悩みをもっていたりする人がおおい、病気だったり、いろいろな悩み。そんな人のためにも舞美は、ずっとバースデーイベントをやりつづけるのね。ありがたいね。
舞美と同じように、宮本佳林も結婚しようが、こどもができようが、ずっとステージの上で歌い続行けてほしいね。ファンはきっとついていく。舞美のバースデーイベントに参加してそう思った。
矢島舞美バースデーイベント2025 MAIMI'S SQUALL VOL.9~帰りにうどん食べてくぞっ!!~ セットリスト セットリスト
01. 夏DOKI リップスティック
MC
02. 雨 ※着席鑑賞
03. Summer Wind[℃-ute] ※着席鑑賞
04. Kiss me 愛してる[℃-ute]
MC クイズコーナー 客参加 勝ち残った客ひとりとステージで糸電話
05. 愛をみせてくれませんか
06. 世界一HAPPYな女の子[℃-ute]
MC
07. 青春ソング
08. Danceでバコーン![℃-ute]
公演時間1時間10分、その後ロビーでお見送り
ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子
ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子
東京遠征2日目。昨日は、早く東京について、いくとこなく、戸山サンライズで、チェックイン15時のところ、2時間はやめてチェックイン。前延長制度で1時間400円。2時間なので、800円。それで、ゆきばを失う、視覚障害者がひとり減るのでありがたい。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。
今日は、14時50分開演の、元℃-uteのリーダー、矢島舞美の33歳のファンクラブ限定バースデーイベント。東京、稲荷町の、あたらしい劇場、飛行船シアターで、1日3回まわし。私は、1回目の1部に参加。
33歳の矢島舞美、たしか、去年かおととし、結婚して、去年こどもがうまれた矢島舞美。アイドルが、結婚して、こどもができて、それでも、ちゃんとファンがあつまる。ほんんとに集まるのだろうか?半信半疑で、会場へ。今年27歳の宮本佳林。矢島舞美とは、学年で7つ違う。ということは、7年後の佳林をみるような気持ちで、マイミのバースデーイベントへ。
はじめての会場なので、事前に、ヘルパーさんに、グーグルマップで確認。地下鉄銀座線の稲荷町駅の3番出口をでて、北へ400メートルあるいて、左に40メートルで、会場とのこと。途中アパホテル、スーパーまるえつがあるらしい。
駅からあるいていると、いいにおい、焼き芋のにおい。中にはいる。そこがスーパーまるえつの入り口。入口そとで、焼き芋を打っている。213円の焼き芋を購入。大きなやきいも。安いね。手引きしてくれた店員が、300円のもあります。味が全然ちがいますとすすめてくるも、私は安いやつで十分。
その焼き芋をマイバックにいれて、いろいろな通行人に道をたずねながら、なんとか、飛行船シアターに到着。2階建てのたてもので、劇場専用の建物のよう。その会場の前の待機スペースの花壇の宴席に腰をおろして、焼き芋を食べる。おいしいね。ブラックコーヒーとよくあう。
30分前に開場。スタッフに手引きされて私が入場。ファンクラブ限定イベントなので、座席メール、マイナンバー、会員証を提示して、入場。私は、紙の会員証がないので、スマホの会員サイトのマイページ画面をみせて、有効期限を確認してもらい無事入場。
この会場は、ドリンク大をとられることもなく、いいね。中にはいると自販機がある。多目的トイレもある。客席は2階席もあるようだけど、今日は、閉鎖。私は、席に余裕があるということdえ、手引きのしやすい、一番うしろから2席目の席に変更。客入りは1階席の7割ぐらい、300ぐらいかな?女性ファンが3割ぐらいかな。
あと、めずらしいのは、こどもづれがちらほら。多動なこどもや、赤ん坊みたいなこどもがちらほら。あきらかに、そのこどもの意思ではなく、親がマイミファンだからつれてこられたんだろうね。
客席にすわると、会場のBGMga聞こえる。℃-uteの初期の曲がずっとながれている。なつかしいね。おさないマイマイの声がよくひびく。
開演前の諸注意アナウンスは、矢島舞美ではなく、ファンクラブのおじさんスタッフ。このおじさんは、℃-ute結成の2004年ぐらいから、ずっとファンクラブのイベントの司会をしているね、声に聞き覚えがある。佳林のバスツアーでも司会をしていたおじさんスタッフ。私もそうだけど、このおじさんスタッフもハロプロとかかわって長いよね。
14時50分になり、イベントスタート。舞美が歌いながら登場。そこには、昔のままのマイミがいた。
デスペア的矢島舞美33歳バースデーイベントのポイント
1、曲おおめ
去年のバースデーイベントは、3曲しかうたわず、あとは、企画コーナーで時間をつぶしたとマイミ。でも、今年は、たくさん歌を歌いますとのこと。
1曲目は、夏ドキ リップスティック。矢島舞美の代表曲。はげしいダンス、ステージ床にぺたんとおしりをつけて、のけぞるようなダンス。昔のまいみはそんんあダンスをしていたけども、今日の33歳の舞美は、そこまではしてないだろうな。
1曲歌い終わって、というか、1曲のおわりのほうで、息がとぎれそうになっていた舞美。昔はそんなことなかったのにね。
今日のイイベントでは合計7曲ぐらい歌う舞美。歌い終わると、ステージわきの水を何度ものむ舞美。℃-ute時代なんて、そんな光景なかったけどね。まぁ、℃-ute時代は歌はパート割があるけども、今日の舞美はひとりで全部の曲をうたうのだから、そりゃ瑞もいるよね。
1曲うたいおわってMCトーク。泣き出しそうになる舞美。ステージあがって、みんなの顔みたら、なんかジワーときちゃって、だめだだめだ、ないちゃだめだと舞美。℃-ute時代は、ふざけない、泣かないことで有名だった舞美。そんな舞美も33歳になって、うるるきやすくなったのね。結婚して、こどももうまれて、いろいろ背負うものがおおくなって、より、ふファンのありがたみが身に染みるんだろうね。
今回のイベントで、とてもよかったのが、森高千里の雨をうたう舞美。まっすぐな歌声が、この曲の世界観によくあう。歌のテクニックとか、歌声のつややかさとかはないけど、だからこそ、この素朴な失恋ソングの雨がよく似合う。今日は、雨にぬれていたいの、あなたのやさしさをながしたいから。いいね。雨おんなの舞美にいぴったりの曲。
あとは、後半の、世界一ハピーな女の子、青春ソング、ラストのダンスでばこーおん。この流れはとてもよかったね。この曲のリリースされたときは、まだ私の目がっみえていたので、セカハピのふりもまだできたね、ただ、ダンンバコはだんだん私の記憶からフリがぬけていってるのがすこし悲しい。でも、あのときの、気持ちは私の中からは失われない。それが、歌の力アイドルの力。アイドルは、自分の過去をおもいださせてくれる。古きアルバムみたいなもの。あのセンチメンタルな感情はいろあせないね。
青春ソングでは、一緒に歌ってねと舞美。一番うしろの席で、さけぶ私。前のほうの客はあまり声がでていなかったね。キーがあわないのよね。
舞美の代表曲、リップステック、青春ソング、そして、℃-uteの代表曲、ダンバコきけてよかった。イベントタイトルも帰りにうどんたべてくぞというサブタイトルがついているので、ダンンバコは歌うことはわかっていたのね。私は、最後にダンバコではなく、超ワンダフルがくるんじゃないかと、期待をこめて予想していた。2部や3部で歌ったのかな。
2、2歳のこども。
33歳になった舞美。私も年をとったけど、みなさんもねと舞美。みなさんいくつになりました?と客に尋ねる舞美。52歳と大きな声でさけぶ男性。客席からは笑い声。
あと、2歳のこどももいるようで、パパかママが、2歳とさけぶ。2歳のこもきてくれてうれしいと舞美。あと、33歳、舞美と同世代の人もちらほら。
この2歳のこどもは、なんと最も前の席サイゼンセキで、パパかママにつれられてイベント鑑賞。あきらかに、舞美ファンのパパとママにむりやりつれてこられたこども。舞美のMCトークによると、そのこどもは、舞美が歌っているときに、いねむりしたり、舞美がうたているときに大泣きしたり、それで、パパがあわてて、ロビーにつれだして、おさめて、客席工法にすわりなおしていたりした。その時のこどもは、壁をいじってあそんでいたとのこと。そんな子供の様こどもを気にする舞美。こどもの様子をマイクにのせてほかの客に伝える舞美。kどもに対するあたたかいまなざし。ママになった舞美だからかな。こどものいない私も、この舞美トークにほっこり。
ハロプロにはいったのが10歳の舞美、もう23年もハロプロ、アップフロントで活動。なので、ファンも年をとるし、こどももできるね。理想的な関係性だね。。カップルできていた人も、ハロのほかの現場よりもお多かった。
結婚しても、こどもができても、、昔とかわらず、おなじように応援するファン。ちょっと、オイオイ、まいみーのコールは、若々しさはなくなったけども、舞美に対する熱い思いは、かわらずの舞美ファン。うれしいね。
3、クイズコーナー
イベントの中盤30分ぐらい、クイズコーナー、入場時にわたされた、AとBが裏表にプリントされたA4の紙、それをかざして、客がクイズに参加。2択のクイズ。
舞美のプライベートなクイズ。クリスマスプレゼントで友達からもらったプレゼントは、なにか、答えは、ハンドクリーナー。フクちゃんとタケちゃんと食べに行ったときに私がたべたパスタは、博多のおしごとできゃななる指定ーのUFOキャッチャーでとったものは、しんちゃんのまさおが恐竜にたべられているアクスタなど。
そのクイズで、なつかしいメンバーの名前がでてきた。メグ。元℃-uteの村上愛めぐみ。メグとは、ときどきあっているとのこと。去年もあった。そのときに、メグんの家であって、メグのママがつくってくれた手作り料理は、ササミのチーズまき。
メグ、メーグルといえば、℃-uteデビュー直後か直前に、彼氏との相合傘がネットで流出して脱退。一番人気で、歌、ダンス、ルックスも一番だったメーグルの脱退。てっきり、メンバーとの縁はきれているものとおもっていたけど、舞美とメグはたまにあっているのね。舞美が22歳のときも、メグの家にいったんですと舞美。ちょくちょくあってますとっ舞美。
この客席の中で、最近めぐにあったっていう人いますか?と舞美。
おかしな質問をするなとおもった私。でも客席から、昨日、会ったと客の声。その客がいうには、とってもきつかったとのこと。それを受けて、舞美が、そうだよね、メグのダンスははげしいもんね。レッスン大変だよねとのこと。
そこで初めて知る私。村上めぐみは、今32歳。ダンス教室の先生をしているのね。びっくり。結婚してるのかな?してるんなら、あの相合傘の彼と結婚していてほしいな。
そんなことをおもいながら、私もクイズに参加するも、2匁でまちがう。7問全問正解者が5人いて、、そこから舞美とのじゃんけんでひとりにしぼられ。ひとりの人が、ステージにあがり、舞美と赤井糸電話。客席には聞こえない、二人だけの会話。その間客席はシーン。実にシュール。
去年は、舞美が客席のファンの携帯に直接電話してはなしたとのこと。直接舞美となせるのはいいね。でも、ほかのファンは、てもちぶさた。
客入りは、半分ぐらいだけど、1日3公演。今は、舞台のお仕事がメインで、歌を歌うのは、年に1回のバースデーイベントぐらいとのこと。バースデーイベントをやらない、なっちや、あややもいるなか、℃-ute解散後、ずっと、バースデーイベントをやってくれる舞美。結婚しても、こどもがうまれても、ちゃんとバースデーイベントをやってくれる舞美。ファンとしてはうれしいね。
舞美はいつかの羅時で、私のファンは、いろいろ悩みをもっていたりする人がおおい、病気だったり、いろいろな悩み。そんな人のためにも舞美は、ずっとバースデーイベントをやりつづけるのね。ありがたいね。
舞美と同じように、宮本佳林も結婚しようが、こどもができようが、ずっとステージの上で歌い続行けてほしいね。ファンはきっとついていく。舞美のバースデーイベントに参加してそう思った。
矢島舞美バースデーイベント2025 MAIMI'S SQUALL VOL.9~帰りにうどん食べてくぞっ!!~ セットリスト セットリスト
01. 夏DOKI リップスティック
MC
02. 雨 ※着席鑑賞
03. Summer Wind[℃-ute] ※着席鑑賞
04. Kiss me 愛してる[℃-ute]
MC クイズコーナー 客参加 勝ち残った客ひとりとステージで糸電話
05. 愛をみせてくれませんか
06. 世界一HAPPYな女の子[℃-ute]
MC
07. 青春ソング
08. Danceでバコーン![℃-ute]
公演時間1時間10分、その後ロビーでお見送り
ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子
ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます