いきなり「おすい」のマンホールの蓋ですが。
昨日は朝から変な天気で、土砂降りかと思えばカラッとカンカン照りになったり。
お昼を過ぎても様子を見ていたのですが、
以前から気になってた所へ行ってみることにしました。
兵庫県 出石(いずし)町。お蕎麦で有名な城下町です。
気になってたのは 「走る青猫」HANAさんのブログで5/28日の記事
出石で河童を見つけたとのこと。
四つ葉のクローバーに乗っかった河童の置物・・・これは捕獲に行かなければ!
と言うわけで出かけたのが2時頃。ナビ予想では120km所要時間3時間半って。
・・・思ったより遠いです。
2時間半で到着。(写真は出石ドライブイン)
お城らしきものもあって、その前には・・・
お土産物屋さんがずらり。うん、うん聞いていた通り。
でも探すの大変かな っと最初に飛び込んだお店で・・・
あっさり、見つかりました。 呼ばれたような気もするけど。
「かっぱです」・・・って、分かっとるわい!
お店の人に「この河童、他のお店でも売ってます?」って聞いてみると
「珍しいでしょ、河童なんて。この辺りではウチしか扱ってないはずですよ。
わざわざ河童を探して、こられる方も居るみたいですよ、ははは」
・・・・・・・・・・・・は、は、は。 ひとつ下さい。
と、言うわけで我が家の一員になったのは このコ。
このお店で見つけた 木彫りの猫
あっ、あっったぁ! 笑う青猫!
さて、お城の方にも行ってみます。
強者どもが夢の跡・・・夏草に埋もれた古城。
本丸などお城の本体は残ってません。石垣と復元された隅櫓があるのみ。
出石城は麓近くにあるのですが、山頂には有子山(ありこやま)城跡が残されてるみたいです。
ここも例に漏れず国取り城取りの嵐に巻き込まれた歴史を持ってます。
もとは山名氏のものですが、信長、羽柴秀吉の但馬攻めにあい、城主も転々としてます。
登り口には鳥居の列が並んでるところがありました。
伏見稲荷みたいですが・・・
Photo by Kappakanai
昨日は朝から変な天気で、土砂降りかと思えばカラッとカンカン照りになったり。
お昼を過ぎても様子を見ていたのですが、
以前から気になってた所へ行ってみることにしました。
兵庫県 出石(いずし)町。お蕎麦で有名な城下町です。
気になってたのは 「走る青猫」HANAさんのブログで5/28日の記事
出石で河童を見つけたとのこと。
四つ葉のクローバーに乗っかった河童の置物・・・これは捕獲に行かなければ!
と言うわけで出かけたのが2時頃。ナビ予想では120km所要時間3時間半って。
・・・思ったより遠いです。
2時間半で到着。(写真は出石ドライブイン)
お城らしきものもあって、その前には・・・
お土産物屋さんがずらり。うん、うん聞いていた通り。
でも探すの大変かな っと最初に飛び込んだお店で・・・
あっさり、見つかりました。 呼ばれたような気もするけど。
「かっぱです」・・・って、分かっとるわい!
お店の人に「この河童、他のお店でも売ってます?」って聞いてみると
「珍しいでしょ、河童なんて。この辺りではウチしか扱ってないはずですよ。
わざわざ河童を探して、こられる方も居るみたいですよ、ははは」
・・・・・・・・・・・・は、は、は。 ひとつ下さい。
と、言うわけで我が家の一員になったのは このコ。
このお店で見つけた 木彫りの猫
あっ、あっったぁ! 笑う青猫!
さて、お城の方にも行ってみます。
強者どもが夢の跡・・・夏草に埋もれた古城。
本丸などお城の本体は残ってません。石垣と復元された隅櫓があるのみ。
出石城は麓近くにあるのですが、山頂には有子山(ありこやま)城跡が残されてるみたいです。
ここも例に漏れず国取り城取りの嵐に巻き込まれた歴史を持ってます。
もとは山名氏のものですが、信長、羽柴秀吉の但馬攻めにあい、城主も転々としてます。
登り口には鳥居の列が並んでるところがありました。
伏見稲荷みたいですが・・・
Photo by Kappakanai