![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
昨夜から 京都府植物園でイルミネーションイベントが開幕しています。
と言うことで早速、初日の昨日 行ってきました。
午後5時半から、8時まで。24日までやってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/73087816a581bb4ccc3befcd6785e150.jpg)
毎年やってるようですね、私は初めて行ったのですが。
お昼から行ってれば5時半になればイルミが点灯されるんだと思ってたら、
昼間入場者は5時で退園、入れ替わりで夜間入場となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/bce37ef4fd00981d372382b52a13ab83.jpg)
夜間入園を待つ車の列、この後も長々と続きます。
駐車場は4時で閉鎖、5時には空っぽに(これはいつもと同じです)
その後、イルミ用に入車が許されます。バイクは無料なんですね、ここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e0/d228dbbc41333df87adeaa75745f7bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/91e2775865b938f12fb152b2fa9c4a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/f8ebef799dab4de8beabe5b3e8aeac91.jpg)
北大路通り側の正門から北山通りの北山門に通じて
温室を中心に点々とイルミが飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/3fd9858fe13077ad92a48650ad576120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/fef37a6021d641c2d1f9e72d015836ba.jpg)
温室も夜間公開されてます。が、中での撮影はレンズが曇って・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/5ffea5e46ea9cae3be3a320165cfc619.jpg)
温室の入り口のところでは氷の彫刻も実演されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/4533b65ff20423f7001eecb804d1a334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/2c8b09ffe1fc36ed6c0afb3810a054d1.jpg)
それほど人出は無いだろうと思っていたのですが
結構大勢の方が楽しまれてました。
まあ広い園内でまばらなイルミですから窮屈な思いはしなくても済みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/bb89aae72ab5b862f6f4c64bd7ad857a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/d60b61cca03465483ba50e808cd7af3d.jpg)
北山門側の噴水広場のイルミです。
それほどたいしたイルミネーションはありませんが、
有料でクローズドだと言うのは、かえって良いかも知れません。
一般道、交通規制、露店など周辺の住民に迷惑をかけることもないし
気持ち良く楽しめます。
ただ、8時になったら前触れも無くイルミが消され、辺りが真っ暗に。
照明も少ないから、怖いと泣き出す子も。障害者の方やお年寄りにも
辛いんじゃ?もう少し配慮が必要かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/3a06606292cde288c23bce0672fd2e8d.jpg)