夏前だったろうか、ある日
お腹を空かせてるのか ガリガリのノラにゃんこが
足元をふらつかせながら やって来たとさ。
可愛くない汚いにゃんこだったけど
哀れに思ったカッパが ついついエサをやったとさ。
最初は人を恐れて近づきもしなかった ノラ。
今にも倒れそうなふらつく足で逃げてたのに
いつの間にか
「エサくれにゃ~、もっと食わせろにゃぁ」と
こころ優しいカッパに エサをせがむようになったとさ。
そんなこんなで カッパはキャットフードを買っては
毎日 にゃぁにゃぁ やって来る ノラにゃんこに
エサをやる日々。
その薄汚いノラにゃんこがしてくれると言えば
エサをせがんで 五月蝿く啼き続ける。
思いっきり臭いウ○コを 庭の至る所でする。
ロドのボンネット、リアデッキに 足跡を残してくれる。
もちろん お昼寝、毛づくろいの場所として・・・
幌をベッドに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/5f5d101863c12487f04165a4c4e14715.jpg)
てっぺんにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/52e09118f0a996bd098064b3efd170bb.jpg)
幌車の宿命かッ!?
にゃんこのベッド
Nylaicanaiさん、その後どうされたでしょう・・・
そこで すこし前、Rosoさんに紹介いただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/3d1e555117c3bb2b70b464682a8cc763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/9947c0c52367e56c7af1283fe6336084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/aa7ca0eee8b8506f8222b5c3b96f55a4.jpg)
こんなのをゲット。 使ってみることに。
これならにゃんこを傷つけることなく、追っ払えるかなと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/7837d164a0ed8498e2ccb590f57aed93.jpg)
簡単に言えば、センサーがついていて(ちょうど防犯ランプと同じようなもの)
動きを感知すれば、ネコが不快に感じる超音波を一定時間、発するというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/c6054e6ad02890d48ceac813aace67bf.jpg)
写真左上に据え付けてみました。
まだ、昨日置いたばかりなので効果はわかりません。
相変わらずエサはねだりに来てます。エサをやるところは
ここじゃないので、センサーは働きません。
センサーの感度は思ってた以上に敏感なようで、
ガレージ内で人が動くと感知し、かなり頻繁に働いてるようです。
犬にも効いてくれないかなとも思ってます。
と言うのも、でっかいシェパードを散歩させてる兄ちゃんが通るんですが
ウチのガレージに入ってきて、ネコを見つけさせたり、吠えさせたりする
ウットオシイ奴が居るもんで・・・
話は変りますが、以前当ブログで紹介した梅小路公園。
市民の公園として、犬を散歩させる人が多いのですが、放す人も居るようで
ノラネコが噛み殺されると言う悲惨な事件が起こってるとか。
犬は猫と違い主人に忠実なペット、飼い主次第。
確か先日は逃げ出した土佐犬がお婆さんを噛み殺した事件もありましたね。
ご遺体は何か分からないほど咬み千切られ無残だったと聞きます。
猫も地域猫、野良猫を出さないように、
餌付けはしない。捕獲して、健康診断・不妊手術を施した上
里親を探すか、人に慣れない場合は居たところに放す、もしくは・・・
しなくてはいけませんね。
反面、住みやすい地域かどうかを判断する材料に
ノラネコが居るかどうか、と言うのもあるようです。
地域猫が居るって事は、誰かエサをやるような住民が居るって事で。
お腹を空かせてるのか ガリガリのノラにゃんこが
足元をふらつかせながら やって来たとさ。
可愛くない汚いにゃんこだったけど
哀れに思ったカッパが ついついエサをやったとさ。
最初は人を恐れて近づきもしなかった ノラ。
今にも倒れそうなふらつく足で逃げてたのに
いつの間にか
「エサくれにゃ~、もっと食わせろにゃぁ」と
こころ優しいカッパに エサをせがむようになったとさ。
そんなこんなで カッパはキャットフードを買っては
毎日 にゃぁにゃぁ やって来る ノラにゃんこに
エサをやる日々。
その薄汚いノラにゃんこがしてくれると言えば
エサをせがんで 五月蝿く啼き続ける。
思いっきり臭いウ○コを 庭の至る所でする。
ロドのボンネット、リアデッキに 足跡を残してくれる。
もちろん お昼寝、毛づくろいの場所として・・・
幌をベッドに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/5f5d101863c12487f04165a4c4e14715.jpg)
てっぺんにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/52e09118f0a996bd098064b3efd170bb.jpg)
幌車の宿命かッ!?
にゃんこのベッド
Nylaicanaiさん、その後どうされたでしょう・・・
そこで すこし前、Rosoさんに紹介いただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/3d1e555117c3bb2b70b464682a8cc763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/9947c0c52367e56c7af1283fe6336084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/aa7ca0eee8b8506f8222b5c3b96f55a4.jpg)
こんなのをゲット。 使ってみることに。
これならにゃんこを傷つけることなく、追っ払えるかなと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/7837d164a0ed8498e2ccb590f57aed93.jpg)
簡単に言えば、センサーがついていて(ちょうど防犯ランプと同じようなもの)
動きを感知すれば、ネコが不快に感じる超音波を一定時間、発するというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/c6054e6ad02890d48ceac813aace67bf.jpg)
写真左上に据え付けてみました。
まだ、昨日置いたばかりなので効果はわかりません。
相変わらずエサはねだりに来てます。エサをやるところは
ここじゃないので、センサーは働きません。
センサーの感度は思ってた以上に敏感なようで、
ガレージ内で人が動くと感知し、かなり頻繁に働いてるようです。
犬にも効いてくれないかなとも思ってます。
と言うのも、でっかいシェパードを散歩させてる兄ちゃんが通るんですが
ウチのガレージに入ってきて、ネコを見つけさせたり、吠えさせたりする
ウットオシイ奴が居るもんで・・・
話は変りますが、以前当ブログで紹介した梅小路公園。
市民の公園として、犬を散歩させる人が多いのですが、放す人も居るようで
ノラネコが噛み殺されると言う悲惨な事件が起こってるとか。
犬は猫と違い主人に忠実なペット、飼い主次第。
確か先日は逃げ出した土佐犬がお婆さんを噛み殺した事件もありましたね。
ご遺体は何か分からないほど咬み千切られ無残だったと聞きます。
猫も地域猫、野良猫を出さないように、
餌付けはしない。捕獲して、健康診断・不妊手術を施した上
里親を探すか、人に慣れない場合は居たところに放す、もしくは・・・
しなくてはいけませんね。
反面、住みやすい地域かどうかを判断する材料に
ノラネコが居るかどうか、と言うのもあるようです。
地域猫が居るって事は、誰かエサをやるような住民が居るって事で。
![]() | ガーデンバリア ミニ GDX-M型 22D27076FSS38株式会社ユタカメイクこのアイテムの詳細を見る |