美術館巡りをする傍ら、施設内のカフェ事情も知りたいと
できるだけそこでランチをいただくことにしてました。
湖南4ミュージアムでは、一番本格的?ぽっかった
MIHOミュージアムのレストラン「PEACH VALLEY」喫茶室「PINE VIEW」には寄れませんでしたが、レストランのおむすび御膳ってメニューが興味をそそったのですが・・・おむすび3コで1600円って!どんなものか食べてみたかった。(^_^ゞ
陶芸の森ではSラリーとぽ集で2度も行きましたが、盛岡冷麺が珍しかったけれど他はイマイチだったかな。
滋賀県立近代美術館は、フツーに食堂って感じその分、利用はしやすいでしょうが。茶室の方が面白そうです。
美術館のカフェでは京都国立美術館の「Café de 505」が好きかな、疎水沿いのオープンカフェがいい感じです。
さて、佐川美術館には「コーヒーショップ SAM」ってカフェがあります。
ちょうど平山郁夫館と佐藤忠良館の間の中庭(水庭ですが)のところです。

メニューと言ってもサンドイッチとそば、デザートとドリンクくらいしかありません。

コーヒーはイノダコーヒーで、ブレンドとアメリカンにはルクセンブルクショコラが付いてくるようです。ナミュールってブランドのチョコ、関西ではここでしか販売してないとか・・・へぇ~って程度しか解りません。(^_^ゞ

私はペッパーポークサンド、セットメニューでアメリカンコーヒ。
セットの場合はチョコレートは付きませんw

家内は鮎甘露煮そば(温)のセットメニュー、かやくご飯とドリンクが付きます。
どちらも美味しかったです。満足感ありです。
特に鮎甘露煮そばは、なかなかのものでした。
ガラス越しに見る水庭も水面がキラキラ、癒されます。この窓際の席が空くのを待ってまで案内してもらった甲斐がありました。

2010.11/28、佐川美術館 カフェSAMにて。
帰りに信号待ちしてたら・・・ちょろQになってました。

そうそう今日はジョン・レノンが凶弾に倒れた日でした。
そして、太平洋戦争開戦の日でもあります・・・
ジョン・レノン / イマジン (日本語訳付き)
「イマジン」、アメリカ同時多発テロの際、世論調査で90%のアメリカ国民が報復支援。この歌もラジオ放送オンエアーに適さない曲リストに入ったそうです。そんな中、ニューヨークタイムズ1面全面に「Imagine all the people living life in peace. 」と、一行だけ書かれた広告が出された。広告主はオノ・ヨーコ。
すべての人々が地球を共有し合う姿を
想像してごらん
そんな僕を君は夢想家だと言うかもね
だけど、こう思っているのは、決して僕ひとりじゃないよ
いつか君も仲間に加わってほしい
そうすれば世界はひとつであり続けるだろう
今一度思い起こしたい歌ですね・・・
できるだけそこでランチをいただくことにしてました。
湖南4ミュージアムでは、一番本格的?ぽっかった
MIHOミュージアムのレストラン「PEACH VALLEY」喫茶室「PINE VIEW」には寄れませんでしたが、レストランのおむすび御膳ってメニューが興味をそそったのですが・・・おむすび3コで1600円って!どんなものか食べてみたかった。(^_^ゞ
陶芸の森ではSラリーとぽ集で2度も行きましたが、盛岡冷麺が珍しかったけれど他はイマイチだったかな。
滋賀県立近代美術館は、フツーに食堂って感じその分、利用はしやすいでしょうが。茶室の方が面白そうです。
美術館のカフェでは京都国立美術館の「Café de 505」が好きかな、疎水沿いのオープンカフェがいい感じです。
さて、佐川美術館には「コーヒーショップ SAM」ってカフェがあります。
ちょうど平山郁夫館と佐藤忠良館の間の中庭(水庭ですが)のところです。

メニューと言ってもサンドイッチとそば、デザートとドリンクくらいしかありません。

コーヒーはイノダコーヒーで、ブレンドとアメリカンにはルクセンブルクショコラが付いてくるようです。ナミュールってブランドのチョコ、関西ではここでしか販売してないとか・・・へぇ~って程度しか解りません。(^_^ゞ

私はペッパーポークサンド、セットメニューでアメリカンコーヒ。
セットの場合はチョコレートは付きませんw

家内は鮎甘露煮そば(温)のセットメニュー、かやくご飯とドリンクが付きます。
どちらも美味しかったです。満足感ありです。
特に鮎甘露煮そばは、なかなかのものでした。
ガラス越しに見る水庭も水面がキラキラ、癒されます。この窓際の席が空くのを待ってまで案内してもらった甲斐がありました。

2010.11/28、佐川美術館 カフェSAMにて。
帰りに信号待ちしてたら・・・ちょろQになってました。

そうそう今日はジョン・レノンが凶弾に倒れた日でした。
そして、太平洋戦争開戦の日でもあります・・・
ジョン・レノン / イマジン (日本語訳付き)
「イマジン」、アメリカ同時多発テロの際、世論調査で90%のアメリカ国民が報復支援。この歌もラジオ放送オンエアーに適さない曲リストに入ったそうです。そんな中、ニューヨークタイムズ1面全面に「Imagine all the people living life in peace. 」と、一行だけ書かれた広告が出された。広告主はオノ・ヨーコ。
すべての人々が地球を共有し合う姿を
想像してごらん
そんな僕を君は夢想家だと言うかもね
だけど、こう思っているのは、決して僕ひとりじゃないよ
いつか君も仲間に加わってほしい
そうすれば世界はひとつであり続けるだろう
今一度思い起こしたい歌ですね・・・