先日(9/17)京都会館へ、こんなコンサートに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/16316fd8edba86a650a032c997223885.jpg)
懐かしい名前です「南こうせつ」、かぐや姫としてデビューしたのが1970年と言いますから、私は17歳。まさに青春真っ只中。
当時はフォークソングブーム、多くのシンガーソングライターが台頭しました。
今もなお、現役で歌ってる方も多いですね。南こうせつも健在♪
代表作「神田川」は社会的なブームにもなりましたが、それ以外にもたくさんのヒット曲を出してます。今なお、新曲も出し活動中なのは嬉しいです。
京都で少しの間、生活していたこともあったとか、この「加茂の流れに」って曲は、その時の実体験、失恋の歌だなんだそうです。
確かまだ売れてない頃、京都で「五つの赤い風船」と「かぐや姫」のジョイントコンサートに行った憶えがあります。LPも1枚持っていたような・・・ライブアルバムで、まだ「神田川」以前のものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/c1d59fd4ba35a0f0788ae39417f957c1.jpg)
この日のコンサートは、やはり観客年齢層が同年代♪
みなさん、とても楽しまれたようです。アンコールも2曲、がめつく要求しましたし・・・招待コンサートやのに。(^_^ゞ
その帰り、小腹が空いたので、久しぶりに「グリル 小宝」に入りました。
平安神宮の東にあるのですが、ほとんど終日行列ができてる人気店。
開店直ぐと閉店間近はさすがに並ばなくてもよいので・・・
以前は何度か行ってたのですが、相当前の話、その頃は行列も無かったな。昔から人気はあったのですが、ガイドブックか何かで紹介されてから人気沸騰。観光客がどっと押し寄せるようになったようです。
老舗の洋食店、今もなお・・・って言いたい所ですが、今のほうがずっと有名になってしまい、変に残念な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/73ae989f61dafb49dd31336c3765347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/6d077a8944fead59af83d0ec105cf864.jpg)
考えたら、改装されてから来るのは初めて。昔はもっと食堂っぽかったな。
ここのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/70d0fe9020a2e2a7054312246cab148b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
額は違うだろうけど、内容は昔とあまり変わってない気がする。
そこそこ高いようだけど、満足度の方が高いです。だから人気がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/81d63ba9d813e7d6c4a948e5b9822f19.jpg)
注文したのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/eae9f506023a640ceb81de3f8e6261ab.jpg)
オムライス、ここの名物です。ん~、一人では食べきれません。
ちょっと笑ってしまうほどビッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/3083313b0054e2763252490927979687.jpg)
チキンカツも負けず劣らずビッグ。
実は注文すると、お皿を2枚置いていった理由が解りました。
取り皿だったんですね。分けて食べるのが丁度いいかも、一人で食べてたら飽きてしまいそうです。
ここのおすすめがもうひとつ、カツサンドです。値段は高いですが
ステーキのようにジューシーな厚いビフカツのサンドで、満足度バリ高!贅沢でそうそう食べられませんが・・・
面白いのがお子様ランチが1900円、これ大人のランチと同額。
以前、京男さんのブログで紹介されました。
ま、ぜひ一度どうぞ。ウェイターのお兄さんの水芸もお楽しみに・・・
お水を注ぎに来てくれるのですがムヤミに高い所から注いでくれますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/9086681af5cac8b1b68ce0ac262de3ac.jpg)
2011.9/17、グリル小宝にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/16316fd8edba86a650a032c997223885.jpg)
懐かしい名前です「南こうせつ」、かぐや姫としてデビューしたのが1970年と言いますから、私は17歳。まさに青春真っ只中。
当時はフォークソングブーム、多くのシンガーソングライターが台頭しました。
今もなお、現役で歌ってる方も多いですね。南こうせつも健在♪
代表作「神田川」は社会的なブームにもなりましたが、それ以外にもたくさんのヒット曲を出してます。今なお、新曲も出し活動中なのは嬉しいです。
京都で少しの間、生活していたこともあったとか、この「加茂の流れに」って曲は、その時の実体験、失恋の歌だなんだそうです。
確かまだ売れてない頃、京都で「五つの赤い風船」と「かぐや姫」のジョイントコンサートに行った憶えがあります。LPも1枚持っていたような・・・ライブアルバムで、まだ「神田川」以前のものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/c1d59fd4ba35a0f0788ae39417f957c1.jpg)
この日のコンサートは、やはり観客年齢層が同年代♪
みなさん、とても楽しまれたようです。アンコールも2曲、がめつく要求しましたし・・・招待コンサートやのに。(^_^ゞ
その帰り、小腹が空いたので、久しぶりに「グリル 小宝」に入りました。
平安神宮の東にあるのですが、ほとんど終日行列ができてる人気店。
開店直ぐと閉店間近はさすがに並ばなくてもよいので・・・
以前は何度か行ってたのですが、相当前の話、その頃は行列も無かったな。昔から人気はあったのですが、ガイドブックか何かで紹介されてから人気沸騰。観光客がどっと押し寄せるようになったようです。
老舗の洋食店、今もなお・・・って言いたい所ですが、今のほうがずっと有名になってしまい、変に残念な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/73ae989f61dafb49dd31336c3765347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/6d077a8944fead59af83d0ec105cf864.jpg)
考えたら、改装されてから来るのは初めて。昔はもっと食堂っぽかったな。
ここのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/70d0fe9020a2e2a7054312246cab148b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
額は違うだろうけど、内容は昔とあまり変わってない気がする。
そこそこ高いようだけど、満足度の方が高いです。だから人気がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/81d63ba9d813e7d6c4a948e5b9822f19.jpg)
注文したのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/eae9f506023a640ceb81de3f8e6261ab.jpg)
オムライス、ここの名物です。ん~、一人では食べきれません。
ちょっと笑ってしまうほどビッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/3083313b0054e2763252490927979687.jpg)
チキンカツも負けず劣らずビッグ。
実は注文すると、お皿を2枚置いていった理由が解りました。
取り皿だったんですね。分けて食べるのが丁度いいかも、一人で食べてたら飽きてしまいそうです。
ここのおすすめがもうひとつ、カツサンドです。値段は高いですが
ステーキのようにジューシーな厚いビフカツのサンドで、満足度バリ高!贅沢でそうそう食べられませんが・・・
面白いのがお子様ランチが1900円、これ大人のランチと同額。
以前、京男さんのブログで紹介されました。
ま、ぜひ一度どうぞ。ウェイターのお兄さんの水芸もお楽しみに・・・
お水を注ぎに来てくれるのですがムヤミに高い所から注いでくれますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/9086681af5cac8b1b68ce0ac262de3ac.jpg)
2011.9/17、グリル小宝にて。