実は、久しぶりに北山通り、高野川沿いにある アピカルイン京都の中にある
レストラン 癒味家(ゆみや)に行こうと、予約までしていたのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/542bc978d0b8b422cf5944c07e0cbc18.jpg)
同じところに「タニタ食堂」があったもので、予約はキャンセル。
急きょ、こちらに入りました。(^_^ゞ
どうやら「ゆみや」がやっているタニタ食堂メニュー提供店のようです。
少し前、話題になったのでご存知でしょうが・・・株式会社TANITAは
体重計など計測器を作るメーカー。社員の健康の維持・増進を目的に
社員食堂を開設したところ話題になり、レシピ本は爆発的ヒット。
そのメニューをもとに『タニタ食堂』もオープン。(全国で4軒)
提携店はここの他、北海道と大阪にもあるようです。(全国で3軒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/3a190107969d46484874aa2cd16ce20e.jpg)
タニタ食堂メニューの提供はランチタイムのみ(11:00~15:00)
ちょうど2時頃でしたが、この調子なら予約は要らないかな?(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/e2d4eea6158b0a336aef5f87f7cf4bce.jpg)
880円の日替りメニューか、1000円の週替りメニューのどちらかを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/f744777f6d0407ac87f69a1513baa517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/5e9a43c9551935a07d0b1db94a1e35ae.jpg)
「タニタ食堂各店舗では、タニタ社員食堂のメニューだけでなく食事の
とり方も再現しているため、セルフサービスとなっております。」
って、ことで・・・その段取りを教えてもらいながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/0ed638f2489499561e7cc19761558f0c.jpg)
席を確保し、食券を買う。ご飯も自分でよそいます。目安は100g。
もちろん、計量するのはタニタの製品で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/041ac34ee512c753f28b7654ee9e14b9.jpg)
はい、こちらが週替わりメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/ba9f4332b67931790e8f487926764134.jpg)
そして、日替りメニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/4d3fbf395bc2609427aa316fbe408541.jpg)
見映えは良くないかな?でもこれが絶妙で、噛まなければ食べられない・・・
咀嚼すれば消化にも良いし、満腹感も得られるってことかな。
日替りの方なら539kカロリー、塩分3.6g。
高血圧で糖尿なのに食餌療法もしていない私には最適?
病院食や糖尿食のような味気なさも無くて、思ったよりオイシイ♪
毎日来られてそうな老夫婦も見かけましたが・・・
話しはガラッと変って、今年のバレンタインはこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/2415d07d1487ed3fbab2fc9afb870873.jpg)
私の好きなウイスキーボンボン、のみ。私の好きな家内から♪
いつもなら母親からももらっていたのですが、今年は忘れているみたい。
先月の私の誕生日すら忘れていますから・・・
こちらはサラくん用?(ほんとは次男坊用ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/fb0c3c42adbb4810116452a8f553dc99.jpg)
次男坊はチョコやケーキは食べないし、ましてやお酒の匂いのするものは
私以上にダメな、下戸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/6fbffbcb8f87bba50f6f934e7779f99f.jpg)
サラくんも・・・どうやら、興味ナッシングのようなので、私が頂きます♪
ま、記念写真だけでも。
レストラン 癒味家(ゆみや)に行こうと、予約までしていたのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/542bc978d0b8b422cf5944c07e0cbc18.jpg)
同じところに「タニタ食堂」があったもので、予約はキャンセル。
急きょ、こちらに入りました。(^_^ゞ
どうやら「ゆみや」がやっているタニタ食堂メニュー提供店のようです。
少し前、話題になったのでご存知でしょうが・・・株式会社TANITAは
体重計など計測器を作るメーカー。社員の健康の維持・増進を目的に
社員食堂を開設したところ話題になり、レシピ本は爆発的ヒット。
そのメニューをもとに『タニタ食堂』もオープン。(全国で4軒)
提携店はここの他、北海道と大阪にもあるようです。(全国で3軒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/3a190107969d46484874aa2cd16ce20e.jpg)
タニタ食堂メニューの提供はランチタイムのみ(11:00~15:00)
ちょうど2時頃でしたが、この調子なら予約は要らないかな?(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/e2d4eea6158b0a336aef5f87f7cf4bce.jpg)
880円の日替りメニューか、1000円の週替りメニューのどちらかを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/f744777f6d0407ac87f69a1513baa517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/5e9a43c9551935a07d0b1db94a1e35ae.jpg)
「タニタ食堂各店舗では、タニタ社員食堂のメニューだけでなく食事の
とり方も再現しているため、セルフサービスとなっております。」
って、ことで・・・その段取りを教えてもらいながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/0ed638f2489499561e7cc19761558f0c.jpg)
席を確保し、食券を買う。ご飯も自分でよそいます。目安は100g。
もちろん、計量するのはタニタの製品で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/041ac34ee512c753f28b7654ee9e14b9.jpg)
はい、こちらが週替わりメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/ba9f4332b67931790e8f487926764134.jpg)
そして、日替りメニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/4d3fbf395bc2609427aa316fbe408541.jpg)
見映えは良くないかな?でもこれが絶妙で、噛まなければ食べられない・・・
咀嚼すれば消化にも良いし、満腹感も得られるってことかな。
日替りの方なら539kカロリー、塩分3.6g。
高血圧で糖尿なのに食餌療法もしていない私には最適?
病院食や糖尿食のような味気なさも無くて、思ったよりオイシイ♪
毎日来られてそうな老夫婦も見かけましたが・・・
話しはガラッと変って、今年のバレンタインはこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/2415d07d1487ed3fbab2fc9afb870873.jpg)
私の好きなウイスキーボンボン、のみ。私の好きな家内から♪
いつもなら母親からももらっていたのですが、今年は忘れているみたい。
先月の私の誕生日すら忘れていますから・・・
こちらはサラくん用?(ほんとは次男坊用ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/fb0c3c42adbb4810116452a8f553dc99.jpg)
次男坊はチョコやケーキは食べないし、ましてやお酒の匂いのするものは
私以上にダメな、下戸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/6fbffbcb8f87bba50f6f934e7779f99f.jpg)
サラくんも・・・どうやら、興味ナッシングのようなので、私が頂きます♪
ま、記念写真だけでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/974b2ab5bf648227aab879ddad42dd86.jpg)