カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

橋のたもとのオープンカフェ

2006-11-20 22:41:59 | ランチ/カフェ
 小雨が降ったり止んだり・・・

御所を出た後、ブランチをとれる所を探して
幌をたたんでオープンにすると雨が降ってくると言うのを繰り返しながら
御所の周辺をうろうろ・・・

以前から気になっていたカフェに

 ← エルゴ ビバームスのホームページ

レストランの方は、ラテン語で「さあ、のみましょう」という意味だそうで。
ワインとフレンチ、イタリアンの創作欧風料理がいただけるみたいです。
自家農園で野菜やハーブを育ててるのもこだわりですね。




そんなレストランの並びにあるのが カフェとお花 <リュ・エルゴ>
  鴨川右岸、丸太町橋のたもと。
  お天気の良い日、散歩の途中にお茶とケーキはいかがですか。
  ワンちゃんとご一緒でもOKです。
  フラワーショップを併設していますので、
  ゆっくりとお花もお選びいただけます。(HPから引用)

ノスタルジックな田舎っぽさ、でもここ、郊外じゃないです。
街のど真ん中。丸太町通りに面していて、
いつも前を通るたびに、今度は行ってみようと話してました。

お天気が良ければ、ロドちゃんを横に、オープンカフェが楽しめます♪

そう言えば cafeFPS の ラウぱぱさん、ラウールくん(ぽか~んの集いでお馴染み)は
ご常連さんかな。




メニューも期待通りで、プライスもリーズナブル(カタカナ多いか?)
これはランチメニューで、それぞれ800円弱。
盛り盛りのちょっと酸味の利いた珈琲も、ちょっと懐かしい味で嬉しい。




春は桜並木だった鴨川の河川敷も、すっかり彩りを変えて
川風に吹かれて枯れ葉が舞い散ってます。




今度はお天気のいい日に行きたいな 



これに入ってる曲を思い出しました・・(; ̄ゝ ̄)トオイメ...

冬の散歩道 ~S&Gスター・ボックス
サイモンとガーファンクル, サイモン&ガーファンクル
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最初に写真でわかってしまった (京男)
2006-11-21 05:22:27
ここはいつも通るところだけど、行ったことがないな。
いま、丸太町~出町までの並木がいまきれいですね。
写真を撮りに行こうと思いながらなかなか撮れません。
早く撮りにいかないとね。
次回は向かいもレポートね。
返信する
雨なのに・・ (ふっちゃん)
2006-11-21 07:39:05
出歩いていたんですね、
こっちは丸一日、止み間の無い雨だったので
大人しくしてましたよ~

加茂川ってのが京都南ICの近くに有りますよね
鴨川の支流ですか? 中洲なんかが多く残されていて
見た感じ魚も多そうないい川ですね。
返信する
常連に ☆京男さん (路渡カッパ)
2006-11-21 09:45:19
あの辺りの鴨川風景の1年を追いかけてみたい気もしますね。
お店は、ちょっと入り難い雰囲気もありますね。
駐車場スペースがあるのが嬉しい、しかもクルマを見てられるので
オープンのまま停められる貴重なお店です。
常連になろうかなあ。
返信する
あぁ~ (cocoa)
2006-11-21 09:55:08
良い季節だなぁ~!と思わせる写真がいっぱい。
洒落たカフェって久しく行ってないなぁ~(爆)

学生時代は、京都・河原町界隈が遊び場でした!
返信する
そこを見るか ☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-11-21 10:06:28
さすがです、川の方に興味があるようで。
鴨川の呼び方はややこしいので、以前のエントリー
http://blog.goo.ne.jp/doc_doppler8181/e/7729dba29613baaa5eb05dcc00741062

賀茂川はあるけれど、加茂川って川は京都には存在しません。
賀茂川は嵐山付近では大井川、その上流は保津川、清滝川?
高野川と合流して鴨川、その後、宇治川と合流して桂川、淀川となって大阪湾に・・・だと思います(ふーっ)

小魚、いっぱいいるよ。それを狙ってサギとかユリカモメが。
最近ではトンビが群がってますが・・・
返信する
そうだったのですか ☆cocoaさん (路渡カッパ)
2006-11-21 10:13:17
木屋町辺りを夜な夜な、ぶいぶい(違うかっ?)
よくモテたでしょ・・・と想像。
いつか、息子さん達を連れて武勇伝を語りに河原町に!
返信する
素敵ですね~! (Roso)
2006-11-21 17:01:25
 やっぱり、ロドスタはこういう風景にマッチするんですね。おしゃれで惚れ惚れします。
 和風建築や神社・仏閣などとはあまりマッチしないですね。修行せねば・・。

返信する
和風にロドも ☆Rosoさん (路渡カッパ)
2006-11-21 18:14:46
神社仏閣にも不思議と似合う気がするのですが・・・

紅葉と朱の太鼓橋を背景にした
ギャラグレは嵌まってましたよ(ちゃんと見てるョ)

歴代のロドスタどれもみな
都会にも田舎の風景にも、海外での写真を見ても
カッコ良く見えるのは
・・・愛するが故の欲目でしょうかっ。
返信する
ありがとうございます。 (Roso)
2006-11-21 19:42:11
 垢抜けた(死語?)感じにあこがれているもので・・。(^^ゞ
 オープンカフェテラスとか紅葉の並木道の方がずっと素敵に見えます。
 私は農作業着(長靴、麦藁帽子付)での乗車を狙っている田舎ものです。(^^♪
 修行するのは、ロドスタにカッコ良く乗ることと写真の腕前かな?

>・・・愛するが故の欲目でしょうかっ。
私も含めロドスタ所有の皆さまはそういう傾向があるかと・・・。(*^_^*)


 
返信する
そんな字でしたっけ? (ふっちゃん)
2006-11-21 20:26:57
鴨川、賀茂川?加茂川じゃ無かったんですね、
ウロ覚えだったもんで・・・上に行ったら大井川?
越すに越せないあの川と同じ名前・・
淀川になったり桂川になったり、
ややこしい川ですね。
返信する

コメントを投稿