ぽか~んの集い〔10/23・道の駅いが〕の下見に行ったついでに
『伊賀上野城』へ行ってみました。
「日本100名城」のひとつにも選ばれているこのお城のプロフィールを簡単に・・・ただし、現存する天守は昭和10年(1935)に再建されたものです。
最初にこの地に城を築いたのは、秀吉お気に入りの(?)筒井定次。豊臣政権下で大坂城を守るための城として築かれました。それが天正13年(1585)。
・・・が、関ヶ原の合戦ではこの筒井定次、家康側東軍(反石田三成)に属します。家康からはたんとご褒美をもらい伊賀上野藩主に収まるのですが、元々豊臣家臣。豊臣滅亡を企む家康は、失策を理由に筒井定次を改易。(※改易=武士の身分を剥奪して所領と城・屋敷を没収)
信任厚い藤堂高虎にこの地を与え、来るべき大阪攻めのための城を築かせる。慶長16年(1611)。高虎は城造りの名手といわれており、大規模な拡張改修を行ったとされる。ただ、完成間近の五層天守閣は大暴風雨に襲われ倒壊。豊臣滅亡後も結局再建されることは無かった。
一国一城制でも上野城は伊賀の国の城として認められ、藤堂氏の支城として(藤堂の本城は津城)明治まで城代を置いて存続した。
〔伊賀・上野城 国指定史跡 別名:白鳳城 形態:平山城〕
ん、忍者変身処?・・・辺りを見回すと。
いるわいるわ、目立ってナンボの忍者達。(^_^ゞ
かき氷ねだる忍者も居るし・・・
暑かったもんね、この日は。
で、入城すると・・・
今度は甲冑武将たちがアチコチに。
ノロマそうな忍者も・・・今は動かへん、誰も入ってへんし(ナイショ)
お城の中は資料展示館になってます。撮影OKは嬉しいな。
バニーちゃん?所属はプレイボーイ隊かな?
伊勢エビやん・・・
槍で突かれた跡?
おおっ!曲者じゃ!!
ここの最大の見物は・・・藤堂高虎が築いた高石垣。
日本一・二の高さ・・・なんやハッキリせぇへんなぁ。
実は日本一の高石垣は大坂城の30mと言われてます。ここは29.7mだとか
悔しいんでしょうね、二番じゃイケないのでしょうか?(レンホー)
これでも充分、高いやん!
しかも手すりも何もありません。(^_^ゞ
黒澤映画「影武者」のロケにも使われたそうな。
さて、お城を出て、ちょっと城下を見てまわると。
この小学校、気が利いてるな!
「たのしいもん」やて・・・♪
正門の方へまわると「元気だもん」。校舎もなかなかgood♪
丸の内地下道を通って上野駅に向うと・・・何処やココ?東京?
伊賀鉄道の上野市駅でした。(^_^ゞ
『忍者列車』を見に来たんだけど、出たとこだったとか・・・
ま、可愛いラッピング電車は見れたけど。ワッ!ここにも曲者がッ!!
2011.9/11、伊賀上野城。
『伊賀上野城』へ行ってみました。
「日本100名城」のひとつにも選ばれているこのお城のプロフィールを簡単に・・・ただし、現存する天守は昭和10年(1935)に再建されたものです。
最初にこの地に城を築いたのは、秀吉お気に入りの(?)筒井定次。豊臣政権下で大坂城を守るための城として築かれました。それが天正13年(1585)。
・・・が、関ヶ原の合戦ではこの筒井定次、家康側東軍(反石田三成)に属します。家康からはたんとご褒美をもらい伊賀上野藩主に収まるのですが、元々豊臣家臣。豊臣滅亡を企む家康は、失策を理由に筒井定次を改易。(※改易=武士の身分を剥奪して所領と城・屋敷を没収)
信任厚い藤堂高虎にこの地を与え、来るべき大阪攻めのための城を築かせる。慶長16年(1611)。高虎は城造りの名手といわれており、大規模な拡張改修を行ったとされる。ただ、完成間近の五層天守閣は大暴風雨に襲われ倒壊。豊臣滅亡後も結局再建されることは無かった。
一国一城制でも上野城は伊賀の国の城として認められ、藤堂氏の支城として(藤堂の本城は津城)明治まで城代を置いて存続した。
〔伊賀・上野城 国指定史跡 別名:白鳳城 形態:平山城〕
ん、忍者変身処?・・・辺りを見回すと。
いるわいるわ、目立ってナンボの忍者達。(^_^ゞ
かき氷ねだる忍者も居るし・・・
暑かったもんね、この日は。
で、入城すると・・・
今度は甲冑武将たちがアチコチに。
ノロマそうな忍者も・・・今は動かへん、誰も入ってへんし(ナイショ)
お城の中は資料展示館になってます。撮影OKは嬉しいな。
バニーちゃん?所属はプレイボーイ隊かな?
伊勢エビやん・・・
槍で突かれた跡?
おおっ!曲者じゃ!!
ここの最大の見物は・・・藤堂高虎が築いた高石垣。
日本一・二の高さ・・・なんやハッキリせぇへんなぁ。
実は日本一の高石垣は大坂城の30mと言われてます。ここは29.7mだとか
悔しいんでしょうね、二番じゃイケないのでしょうか?(レンホー)
これでも充分、高いやん!
しかも手すりも何もありません。(^_^ゞ
黒澤映画「影武者」のロケにも使われたそうな。
さて、お城を出て、ちょっと城下を見てまわると。
この小学校、気が利いてるな!
「たのしいもん」やて・・・♪
正門の方へまわると「元気だもん」。校舎もなかなかgood♪
丸の内地下道を通って上野駅に向うと・・・何処やココ?東京?
伊賀鉄道の上野市駅でした。(^_^ゞ
『忍者列車』を見に来たんだけど、出たとこだったとか・・・
ま、可愛いラッピング電車は見れたけど。ワッ!ここにも曲者がッ!!
2011.9/11、伊賀上野城。
落ちた人はいないのでしょうか。
年に一人くらいいそうですね。
町中が忍者でいっぱい。
小学校はもしかして乱太郎たちの通う忍術学園?(^^)
何てこともあるかも。それよりホント蹴つまずいたりしたら・・・
忍者学園、楽しいでしょうね。この小学校、制服ももちろん・・・かな?
ピンクまであるとは
「ぽか集」の帰り、おじさんたち団体で忍者になります?
日本一・二の高さ・・ ウケるなー
せめて一・二を競うとか書いてくれたら妙に納得するのに。
かくれんぼで、気配を消して隠れていたら、
すっかり忘れ去られた経験があります。
忍びは、寂しいです。
イイですね、忍者装束♪それ着てみんなで高石垣降ります?
・・・新聞に載りますなw
あの看板、最初1.2と見ました。何で小数点やネンって。
どっちにしろウケる看板ですな。
かくれんぼ・・・そう、あまり見つからないと心細くなって出てきたら
オニはもう帰ってたりして・・・毎日よくあそびました。
ロドが納車されて間もない初冬、寒さにめげずフル防寒でオープンで行きました。
最近は寒くなるとすぐ閉めちゃいますけど。
まだしょぼくれたコンデジしかなくて、写真もほとんど残ってないです。
復元城でも昭和初期ならまだ値打ちがありますね。
もう一回じっくり見に行かなきゃなんないな。(^^)
ま、現状の天守は木造で良く出来てるから100名城なんだろうか?
おそらく成り立ちが興味深いのと、当時は相当の規模だったようなのが選ばれた要因かな。
まだ発掘調査中のようなので、見に行かれる時はユンボ持参で。
これにはまいった!素晴らしい発想!
忍者の衣装って貸してもらえるのかな。
伊賀上野城観光に来る人は持参?
城壁の白に青空がすごく似合いますね。
ダメじゃないですか。武将のかぶとを
お笑いネタにしちゃ(笑)
次回、立ち寄ってみよっと(^^ゞ