カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

幽霊だっけ?

2013-05-15 19:29:39 | 洛外うろうろ
写真や山野草展では見たことがあったのですが、実際に生えているところは
見たことが無い。
ちょうど生駒の方で幾つか行きたい所があって、此処に行ってみることにしました。



奈良県、生駒市の『往馬坐伊古麻都比古神社(いこまにいますいこまつひこじんじゃ)』

ひと息で言えそうにない神社名。「往馬大社(いこまたいしゃ)」でOK?(^_^ゞ



境内はツブラジイの巨木などの林に囲まれています。






創建は古いと言うか、不明。かなり古代からあるようで、「総国風土記」の
雄略天皇3年(458年)条にすでにその存在の記述があるようです。

今回もうひとつ見たい花がありました。それは『上溝桜(ウワミズザクラ)』。
4月下旬から5月にかけて咲くという。
桜といっても花のイメージは全く違う、バラ科と言う点では同じなのだが。
ここの神社のブログを見たら1週間前の記事では咲いているとのこと・・・





期待していたのだが、見事に終っていた。(-_-;) 花びらひとつ見られず。



わずかに房状に咲いていた跡だけは見ることができましたが。


お札所に居られた神主(?)さんに、もう上溝桜は終ったのですね。と声を掛け、
ついでに「銀竜草は何処で見られますか」とお訊ねすると、
わざわざ連れて行って下さいました。本殿横に張ってあったロープを外して
その先の林の中に案内されると・・・



出てる出てる、うらめしやぁ~ポーズの幽霊茸がアチコチに♪



薄暗くジメッとした林の中で、蝋白色のこんな姿だからユウレイタケなんて
呼ばれるのでしょうが、キノコではありません。れっきとした植物。
と言っても「腐生植物」ってやつで、その代表格なんだそうです。
択捉島から沖縄まで日本領土の全域に分布。4月から8月にかけて落ち葉が
たまる薄暗くて湿っぽい林床に出てきます。

葉緑素を持たないので茎(円柱状)、葉(鱗片)、花(筒状鐘形)も真っ白け。
10~20本、かたまって咲きます。花にはちゃんと雌しべ(真ん中の青い部分)と
雄しべ(そのまわりの黄褐色)があり、マルハナバチなどの虫媒で受粉する。
実は卵形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)だそうです。
残念ながら実は見られなかったのですが、資料で見ると可愛い形をしています。

葉緑素を持たずに養分をどうして得ているかというと、ブナなど周囲の樹木と
共生関係を持つベニタケ属の菌類に寄生し、樹木が光合成で作り出す養分を
菌を経由してちゃっかり頂いているのだそうです。



和名の「銀龍草」は銀白色の鱗片に包まれた姿から名づけられたのでしょうが、
この格好はタツノオトシゴだね。(^_^ゞ
英語では「Indian pipe」とか「Waxflower」とも呼ばれているらしい。
中国名は「水晶蘭」、根を含む全草が漢方の生薬で。強壮、強精、鎮咳などの
薬効があるのだとか。

ユウレイタケというのも的を得ていますが、私的にはムーミンのニョロニョロ
ジブリもののけ姫に出てくる森の精「こだま」の様なイメージなんですけど。

とにかく変った生態をもつ面白い植物です。


他の写真はコチラにまとめました。右下のアイコンクリックでフルスクリーンになります。



2013.5/3、往馬大社にて。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆寄生植物 >Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2013-05-16 15:45:35
自然界において一方的な寄生というのは無いと思っているのですが
どうやら此奴はおこぼれ頂戴?良い様に考えれば林の生き物たちに愛され、育てられてる?
どうも此奴の存在意義が解りません。やっぱりユウレイなのかもね。
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2013-05-16 12:41:31
植物の定義に、「光合成をする」ってあったような気が……
調べてみると、絶対的な条件ではないんですね。
でも、やはり葉緑素を持たないところにユウレイを感じます(^^ゞ
返信する
☆充分しぶとそうですが・・・>7駆さんへ (路渡カッパ)
2013-05-16 10:46:32
この花の方が7駆さんより随分繊細。踏んだら潰れるしね。(^_^ゞ

ほんと特異な生き方をしている植物ですね。
自分では生産せずに、ちゃっかり途中で間を抜いて生きている。
・・・人間にはよく居そうですけどね。
返信する
☆複雑怪奇な植物 >ピィさんへ (路渡カッパ)
2013-05-16 10:45:17
見た目も変ってますが、生態も特異。こんな生き方を選んだ植物もあるんですね。(^_^ゞ
花というより小動物、妖精のような印象です。
地球外生物みたいでもありますが・・・
返信する
☆ユニークでしょ >京男さんへ (路渡カッパ)
2013-05-16 10:44:35
おはようございます。
そうか、醜男の幽霊ってあまり聞きませんね。『ステキな金縛り』くらいかな?(笑)
どんな化け物より生きた人間の方が怖いかもね、何でも喰うし。
返信する
不思議 (7駆)
2013-05-16 08:54:23
葉緑素をもたないってことは、光合成できないってこと。
なんで植物としてやっていけるかと不思議でしたが、
なんと複雑なシステムで養分を得ていることか。

そんな風にしぶとく生きたいものです
返信する
Unknown (ピィ)
2013-05-16 08:10:57
銀竜草で花を想像して、写真見た瞬間に「キノコやん・・・」と思い、幽霊茸で「やはりキノコか」と思い、そして結局は草だったんですね・・・(笑)
花の中心だけ見たら、目玉オヤジみたい。
返信する
面白い植物ですね (京男)
2013-05-16 05:34:14
おはようございます。
ユニークな植物ですね。
幽霊茸ですか。最近幽霊って少ないですよね。
そうか幽霊は美人でないとなれないものね。
だから化けものが増殖しているのかも。
しかも最近、生きている人間の方が怖いし。
返信する

コメントを投稿