カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

リベンジ!蛍観賞

2006-06-10 18:23:02 | ドライブ
先日、思いつきで行った清滝には蛍の姿は全くなく・・・

それではと、絶対、確実に見られる
宇治市植物公園へと向かいました。



ここでは、6月3日から6月30日まで「蛍ナイター」やってます。
入園は21時まで、21時30分閉園です。
こちらでは新聞やラジオで結構話題になってます。
土日は混むだろうと、金曜の夜に行ってみました。
見物客はそこそこあり。



普段は9時から17時(入園16時)
入園料500円(高校生以上)、駐車料金400円。
市民の施設にしては、ちょっと高いのでは。



自宅から1時間弱、8時半頃に着きました。

飛んでる  みたいです。



園内の観賞経路どおりに歩いて行くと、小川が流れていて
光の乱舞とは、いきませんが
結構飛んでましたよ。綺麗でした。

某ブログのコメント欄で話題の
「恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす」
蛍は鳴かないけれど、切ない思いで・・・

私の場合、色恋とは縁遠いので、ピンと来ませんが・・・




園内にはガードマンさんが沢山おられて蛍を守ってます
当然捕獲禁止、触れるのもダメ。そしてストロボ撮影禁止。
家内と二人、お互いデジカメで撮りまくりますが、
プレビュー見ては溜め息。真っ黒な画面が出るばかりです。



ついにその姿を捕えました!

パネル展示で貼ってあった写真を撮りました。



夜景も撮りましたが、ちょっとシュールです。


Photo by Kappakanai

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訂正とお詫び (路渡カッパ)
2006-06-13 00:29:03
夜間料金は300円でした。

ふたりで1000円(駐車料金含む)でした。

返信する
>1京都さん (路渡カッパ)
2006-06-12 21:24:27
そうそう、無料開放すべき!

レストランとか園芸用品売って、収益をあげればいい。



駐車料金も高過ぎない?

夜間だけちょこっと行っても二人で1400円・・・!許せん!

返信する
>緑茶のふろくさん (路渡カッパ)
2006-06-12 21:20:05
・・・♪椰子の実  のようなお腹♪ 

失礼
返信する
>ちょこ社長 (路渡カッパ)
2006-06-12 21:16:48
虫、見るのにお金が要る・・・

何か情無いような気がします。



そう言えば、ホタルがハエや蚊のように湧いたら

退治されるのでしょうかね。

返信する
宇治市民の怒り (1京都)
2006-06-12 21:05:24
宇治市植物公園は高すぎますよね。

何回か子供を連れて行きましたが

たいして見る物もないし。
返信する
僕のコメントを (緑茶のふろく)
2006-06-12 19:42:04
何とかそっち方面に誘導してますね。

路渡様のブログは女性も多いので、ちょっとネコかぶっときます。

♪名も知らぬ 遠き島より 流れ来る…♪
返信する
入園料!?!? (ちょこ社長)
2006-06-12 14:28:33
自分の嫁の実家は島根なんですが、島根は松江市内でもちょっと裏道に入れば、道端の溝で蛍を鑑賞することができます・・・。



うーん・・・入園料かぁ・・・。
返信する
>緑茶のふろくさん (路渡カッパ)
2006-06-11 22:59:12
また、また・・・ふろくさんの幼少の頃は鴨川で鮎と戯れてたのでは・・・

それで、川が汚れたとか・・・

課題は比叡から流れ出る雪解け水に変なものを混ぜないでネ。
返信する
moneちゃん (路渡カッパ)
2006-06-11 22:54:44
FAXありがとうございます。

ホタル祭りってホタル三昧みたいですね。でも、1時間~2時間の渋滞を覚悟とは痛い。

何処かの川縁でロドをオープンで停めておいたら、ホタルがふわりと飛んで来て、たたんだ幌に停まってくれる・・・こんなシチュエーションの所は無いでしょうか・・・



PS:昨日アンフィニ京都にキャロちゃんあずけました。

持って行って良かったです。きっちり診てもらえそうです。ありがとうございました。

返信する
僕の幼少期は (緑茶のふろく)
2006-06-11 21:13:06
スモッグやヘドロなどの公害が話題で、鴨川も決してきれいではありませんでした。だから、小さい頃に蛍を見た記憶はほとんどありません。まあ、あの頃より随分ましになりましたが、まだまだ課題は多いですね。
返信する
虫好きではありませんが (mone)
2006-06-11 20:45:18
山東町ホタル祭りを下見してきました。

町おこしでやっているだけあって、あちこちで乱舞がみられるようですが、今年はまだこれからのようです。

マップ手に入れたのでFAXしときます。

帰ってから2時間草ぬきしたら指がいたくてキーボード打つの一苦労です。
返信する
>ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-06-11 20:22:28
言われる通り、役所のやることで間違ってると思われることは多々ありますね。

税金を投じて施設を造ることより、人材の確保、育成にお金を使うべきだと思います。

水生昆虫に詳しい人に自然保護費、研究費を投じるべきでしょう?・・・ネ!

返信する
>aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2006-06-11 20:16:35
良い所にお住まいだったのですね。

と言う私も、子供の頃は夕涼みをしてると家の中にまでホタルがふわりと飛んできたのを覚えてますよ。



進歩とか便利とか、何なんでしょうね。

犠牲にするものも大き過ぎては何もならないと思うのですが・・・

返信する
LEMONedさん (路渡カッパ)
2006-06-11 20:11:00
了解です。再開の時を楽しみにして待ってます。

奈々さん共々、化石燃料が枯渇するまでロドスタに載り続けて下さいね。



ここでも、追い掛け回す子供はいなくて、ホタルに追いかけられて、逃げてる子供たちが見られましたよ・・・

返信する
>親父さん、まとめて (路渡カッパ)
2006-06-11 20:02:27
ただいま~、岐阜から戻りました。



最近、遠ざかってますね、乱射。

以前は蛍光BB弾をホタルみたいやーーと撃ちまくってたことが・・・



もうそろそろ人類も地球を支える存在にならないといけませんね。

返信する
↑同感 (ふっちゃん)
2006-06-11 19:10:37
お金とほんの少し時間があれば

田舎をビルだらけにするのはたやすい事ですね、反対に都会を自然に戻すのは数十年の時間をかけないと無理でしょう、

お金を大量につぎ込んで自然モドキの公園や緑地を増やして満足してるお役所も問題有りですね、里山のように人の手を必要とする環境はようやく注目され始めましたが・・

手付かずの原生林に植物公園を造ったりしてるのを見ると、「何考えているんだろう」

って思いますね。

返信する
かつては (aw@bitlog)
2006-06-11 15:12:22
子供の頃は、家の前の川で乱舞していたものです。

それも護岸工事で壊滅。

水中昆虫がめっきり減って、川魚も激減。

都心の親水公園では、昔風の小川が復活。

どうしていったん壊さないと気がつかないんですかね。(^_^;
返信する
終わりました。。 (LEMONed)
2006-06-11 10:40:19
地元での研修が終わったため、またブログが開店休業状態になります。

月曜に配属示達されるので今度ネットにつなぐときはずっとつなげれると思うので、そのときはリンクしてくださいっ。



蛍はいいですねぇ。

しかし、子供の頃絵本などとは違うリアルな生蛍が思いのほか、グロテスクで怖くて泣きました(笑)
返信する
自然界に見習うこと・・ (親父)
2006-06-11 03:21:25
 有名なところで、ミケランジェロ、芥川の言葉から(本意のみを)・・

 ミケランジェロや運慶(快慶?)が、その彫刻の素晴らしさを讃えられてどのようにして創作しているのかと問われた時に!

 「ただ、大理石(ミケ)や木材(慶)に埋もれているもの(真実)を鑿で彫りだしているだけ」と言ったそうです。

 科学や技術も基本は同じだと思います。ただし、組み合わせや利用の仕方は別でしょうが。
返信する
都々逸、推敲してみました (親父)
2006-06-11 03:03:25
知りつつもなも

 儚き命

  未だに的に

   するカッパ



PS:いやぁ~、都々逸って本来艶っぽい筈なんですが、カッパさんが絡むと、シュールになってしまいますね! 涙が。

返信する
都々逸をば、一句進上! (親父)
2006-06-11 02:51:46
未だに庭で

 乱射する

  儚き命

   知るカッパ

返信する
>Bisさん (路渡カッパ)
2006-06-11 00:32:06
最後の写真、手前が池で水面に木陰が映って絵のようでしょ。

でもこの写真も最初は真っ黒でした。画像処理してやっと景色が浮かんで来た次第で。

返信する
>再びmoneちゃん (路渡カッパ)
2006-06-11 00:25:49
やっと気がつきましたが、moneちゃんはムシ好き?

ホタル以上に飛び回ってますね・・・

しかし、哲学の道はそんな状態ですか。風情なさそうですね。

返信する
>親父さん (路渡カッパ)
2006-06-11 00:22:30
語学のみならず化学まで通じておられるとは。

自然界に見習うこと、真似が出来ないことは多々ありますよね。

返信する
>ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-06-11 00:15:41
昔なら虫かごいっぱいに捕りましたよー。

朝になったら全滅・・・親に「可哀相やろ」って教えられて。命の儚さも知ったものです。

返信する
>moneちゃん (路渡カッパ)
2006-06-11 00:04:02
暗闇にヤギ・・・!

それは恐ろしいでしょうね。

植物公園の蛍は、いるのが分かってるだけに何か空しい。

満足感に欠けました。



返信する
うおっ (Bis)
2006-06-10 23:29:20
蛍の写真よりも、最後の写真に目を奪われてしまいました・・・

マジックアワーで幻想的な感じが好きです



リアスクリーンは今月になんとかなる目処着きました!!!
返信する
哲学の道は・・・ (mone)
2006-06-10 22:42:28
今、帰ってきたのですが

人がいっぱい。ホタルは10匹

銀閣寺から若王子手前まで歩きましたが、人が多くて散々でした。

哲学の道へ行く前に、桐生へ行ってきましたが

暗い山道懐中電灯たよりに約1km近く歩いて、ホタルは2匹見ただけでした。
返信する
熱くない光 (親父)
2006-06-10 20:14:27
懐かしいですね・・

「蛍の光は冷光と言いATPのバイオケミカル反応でエネルギー効率は90%ほど、白熱電灯は5%ほど、蛍光灯で15%ほど」との40年弱前の話を思い出してしました。人類が蛍の光を自由に操れるようになれば、省エネ、CO2問題も改善されるのではと・・
返信する
ん~ (ふっちゃん)
2006-06-10 19:37:39
ガードマンが守らなければならないと言うのも寂しいですね、

今の状況だと仕方ないとは解っていても、「手で触れてこそ解る事も多いのに」と、思ってしまいます、

せめて小さな子達には触れさせてあげたいですネ、

「熱くない光も有るんだ」って子供の頃感動した私としては。



mone様、ヤギって顔怖いですよね・・・
返信する
わたしは・・・ (mone)
2006-06-10 19:13:06
私も最初、宇治の植物公園へ行こうかと考えたのですが、自然の方を選んで、井手町の南谷川へ行ってきました。

ここも結構飛んでいましたよ。

ただびっくりしたのは、真っ暗な川沿いの遊歩道を歩いていくと突然何かの気配があり目を凝らしてよく見ると暗やみの中にヤギがいるんです。ヤギにとっても迷惑な話でしょうが、木にくくられているとはいうものの細い遊歩道

暗やみの中を知らない八木さんの鼻先をかすめて通るのはあまり気持ちのいいものではありませんでした。

返信する

コメントを投稿