
白木蓮。蕾はまだ硬いながら少しコートを脱ぎ始めている。

さくらんぼの莟(つぼみ)。咲くのはまだ先、虫はスタンバイしてるのにね。

紅梅がほころび出した。梅は蕾より香ありって言うが、それを見抜くのは難しい。


我が家には何種類か椿の木があり、春を告げてくれる。

笑みの眉開く、春の陽射しを受け日一日、膨らみを増しているよう。


枇杷が花をつけていた。花としては目立たないが、その実は美味しい。

花月、別名カネノナルキ。花は咲くけれど、収穫に至ったことは無い。(-。-;)

鉢植えのアネモネ。美の神アフロディーテの涙の化身、美し過ぎる涙。

足元にはフキノトウ。少し成長し過ぎだが摘んで、ほろ苦い味を楽しみました。


2014.3/2、庭にて。

さくらんぼの莟(つぼみ)。咲くのはまだ先、虫はスタンバイしてるのにね。

紅梅がほころび出した。梅は蕾より香ありって言うが、それを見抜くのは難しい。


我が家には何種類か椿の木があり、春を告げてくれる。

笑みの眉開く、春の陽射しを受け日一日、膨らみを増しているよう。


枇杷が花をつけていた。花としては目立たないが、その実は美味しい。

花月、別名カネノナルキ。花は咲くけれど、収穫に至ったことは無い。(-。-;)

鉢植えのアネモネ。美の神アフロディーテの涙の化身、美し過ぎる涙。

足元にはフキノトウ。少し成長し過ぎだが摘んで、ほろ苦い味を楽しみました。


2014.3/2、庭にて。
蕗味噌が食べたくなってきた。
ボーッとした頭に聞くかも。
レンズは何ですか?
ふきのとうは、開いちゃうともう苦いんでしょうか。
夏には茗荷も出てきます。またお持ちしますね。
「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO」です。
純正よりコチラの方が明るいしワーキングディスタンスもとれるので、何より安かったのでコチラにしましたが・・・
後で純正のMicro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが名レンズだと
評判が高まり・・・今更買い直せず。(^_^ゞ
春の山菜は少し苦味のあるものが多い気がします。それもまた味わいかと
僕はキヤノンマウントのタムロン旧90しか
もってません。
なかなかレンズは、価格で妥協すると
いいことないですよね。
ご近所さんは、梅が咲き誇ってます。
桜の季節には。。。。
今年は、忘れず撮れるかな。。僕は。。。
60mm、悪くは無いんだけど、できればもう1本「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」が欲しいのですが・・・
何故か価格が急騰している、困ったもんだ!
桜の季節、2台もお持ちのフルサイズ機、持ち腐れにならないようにネ!
と、思っていたら、また寒くなるみたいですねー
そやないと、身体がついていかへん・・・
やっぱりお彼岸までは我慢かなぁ
見応えありました。
ってか、もうそんな季節なんですかぁ。
逆に焦るんですが・・・(汗)。
こごみ、わらび、ふきのとう、たらの芽、つくしに、こしあぶら・・・♪
山菜がもう出揃ってきますよ。