カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

懐かしい匂い 京都芸術センター

2007-04-03 15:18:14 | ドライブ
明倫小学校は 誕生したのが明治2年(1869年)、
この建物になったのが 昭和6年(1931年)と言われています。
市内に残る小学校校舎としては、最も豪華なもののひとつとされてます。
繊維問屋の街、室町と言う土地柄、当時は豊富な資金力があったのでしょう・・・





とても公立の小学校とは思えない建築美が 垣間見られます。









平成5年(1993年)に閉校になるまで、使われていた校舎は
もう子供達の歓声は聞こえないけれど
名残が充分感じられます。













私の母校には こんな美しい造形は見られなかったけど・・・








ここは無料で誰でも入れます。開所時間は

ギャラリー、図書室、ショップ、情報コーナー、談話室・・・10:00-20:00
カフェ・・・10:00-21:30
制作室、事務室・・・10:00-22:00

但し駐車場が無いので、近くの有料パーキングか、
お買い物ついでに大丸さんの駐車場を利用されてもいいかと。










窓も凝ってますよね。 エレガントというか、
こんな校舎で過ごせたら、良かっただろうなあ・・・



ちょっと校庭に出てみると




今にもチャイムが聞こえそう・・・




体育準備室? 運動会の道具とかが残されてます。







ライン引きは見当たりませんでしたが、ここも何だか懐かしい匂いが・・・



さて、もう少し校舎内を歩いてみます。














いかがでしたでしょう、少しは あの頃 童心 が甦りましたでしょうか。





たまには 時計を巻き戻してみるのも いいのかも。

デジタルが 無かった時代。





閉じこもってる人も 季節は 春。 スタートの時期

もう 鍵 を外して 窓 を開けましょう

O P E N ・・・・・♪

Top down 幌をたたんで 出かければ

空は ひとつ。


14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華ですね (1京都)
2007-04-03 19:14:06
凄く凝った造りの学校だったんですね。
今では考えられないですね。

こんな錆びた窓のノブを見るとピカールで磨きたくなりますね。
返信する
お洒落な学校ですね (緑茶のふろく)
2007-04-03 19:33:46
数年前にクラフト展で行きましたが、校舎自体を見てなかったなあ。転校で小学校を何度も変わりましたが、もっと安普請の校舎ばかりだったと思います。よく廊下に立たされたもんです。
返信する
一年間だけ (ふっちゃん)
2007-04-03 22:02:26
木造校舎で学んだ事があります。
中学一年の時ですが、翌年に取り壊され、コンクリート製三階建てになってしまいました。
もちろん、こんな立派な校舎では無かったのですが油挽きの経験もしましたよ、塗りすぎて滑ってこける奴とか(^^

不覚にも最後の方のくだりにチョット心打たれた・・・
>たまには時計を~空は一つ。

詩人やね~。
返信する
ピカール禁止 ☆1京都さん (路渡カッパ)
2007-04-03 23:55:10
折角良い感じに古ぼけてるのに、ピカピカにしちゃ駄目ですよ。
ココの学校は特別でしょうね。畳の部屋があったり、
講堂もシャンデリア風の照明だったり・・・
1京都さんの頃は、寺子屋?
返信する
戦後の校舎は ☆緑茶のふろくさん (路渡カッパ)
2007-04-03 23:55:38
安普請と言うか画一化された校舎が多いですが、
ここのは古き良き時代の遺産みたいなものでしょうか、
公立とは言え建築費も地域の旦那衆が全額負担して
好きに建てたみたいです。
今度、校舎内を探索してみて下さい。
バケツ持って・・・
返信する
そんな年代? ☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2007-04-03 23:56:03
一年間だけですか?木造は。
油拭きの講堂では、よく倒れるヤツがいましたが・・・
私の年代では、高校になってやっとプール付きになりましたよ。

ひとつ空の下に、居るんだから皆仲良くしようね。
と言いたかったのですよ。だから、復讐なんて考えずに
いがみ合っても仕方ないでしょ。

・・・また写真探しとこ~!(二重人格)
返信する
なつかしいの一言につきる (京男)
2007-04-04 04:25:28
明治2年というのがすごいですよね。
当時の大人の教育にかける志が伝わる。
小学校や中学の校舎は、うんとお金をかけて先生も生徒もほこりをもてるものにしたらいいかも。
将来の日本を背負う人間をつくるんだから。
まあ、京都の最新の小学校もいいけど。文化の香りがしないものね。金儲けだけの教育っぽい。文化教育もしないと金儲けの人間だけができあがる。それでは国際的に尊敬されない国になりますよね。
なんか早く起き過ぎてテンションが高いな。
返信する
いいなぁ (まりん)
2007-04-04 07:59:29
なんだか学園ドラマの世界。
高校時代が私は木造でした。
廊下を歩くと、みしみしと音が鳴り、遅刻バレバレで・・・。
今は、お洒落な建物に変わってしまっていますが、小学校は昔のまんま。傷をつけたり、名前を彫ったり(してはいけません)したとこがそのまんま残ってると、嬉しくなります。いや、懐かしく思います。
また、不思議な空間を楽しませて頂きましたぁ
返信する
温故知新? ☆京男さん (路渡カッパ)
2007-04-04 13:50:17
町衆の力、思いを感じますね。
昔の人の方が社会に目を向けていたように思います。
今は自分や自分の回りだけしかみてないような・・・
これも詰め込み&受験教育の弊害かも知れません。
行くなと言われても行きたくなるような学校、
あの先生の言葉が聞きたい、そんな授業があれば
もっと立派な人間が育つのかも・・・
返信する
みしみし鳴ってた ☆まりんさん (路渡カッパ)
2007-04-04 13:50:47
ここも鳴ってましたよ、そんなことを忘れてたので
「えっ、何か壊した?」とドキッとしてしまいました。
昔なら当たり前なのにね。
・・・ウチの家の階段も鳴りますが(辛)

レンズを通して、見えるものを切り取っていくと、
不思議な空間が現れて楽しいですね。
返信する

コメントを投稿