のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

温泉津温泉へ行った

2009-12-12 21:55:34 | 日記・エッセイ・コラム

12月12日(土曜日)のち

今日の松江の最高気温14.0℃。最低気温10.9℃。

午前中、dcomoショップで携帯電話の機種変更をした。

昼食後、妻と松江西から出雲まで高速に乗り温泉津温泉へ行った。今日初めて宍道から出雲まで高速を走った。P1010870

温泉津温泉のお湯が良い。ひなびた温泉。湯船には2~4人の客が入れ替わり入ってくる。70歳を超えた老人ばかりだ。多分地元の人だと思う。本物の温泉。僕はこんな温泉が好きなのだ。松江からここへたどり着く間、温泉施設が沢山あるけれど、それを飛び越えてここのお湯に浸かった途端、疲れもなにもかも洗い流されてしまう。

P1010872_2 石見銀山から掘り出した銀を舟で運ぶのに、船を係留する為、岩をくりぬいた、鼻くり岩を見学しようと、沖泊港へ行った。

港で、二人のご婦人を見つけて話を聞いた。その中の一人は、93歳。杖も使わず、耳も良く聞こえ、話し方もシャキシャキと若々しかった。

P1010873 この橋を渡って20分ぐらい沖に出たところに鼻くり岩があると教えてくれた。

温泉津温泉で地酒。キララ田儀の道の駅で西浜芋を購入。

平田の「よふきや」で海鮮丼、ジャガイモのバター焼き、アジの煮付け、ビールで食事をし、食事後からは妻の運転で我が家まで帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味ある阿久根市

2009-12-12 01:22:00 | インポート
今年も職員のボーナスを市HPで公開した(賛成)。 格差が広がる一方公務員は民間に比べ優遇されている。市長の気持ちは「給料分だけ働け」という事だ。

一方、張り紙を剥がして懲戒免職はやり過ぎだ。自分の下に置き徹底的に管理する。又は、配置転換をして、過っての国鉄清算事業団の様にトイレ掃除に専従させる。考えれば制裁方法は沢山ある。
市長の熱意は分かるが、やり過ぎは批判を受ける。注意しながら進んで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする