2月20日(土曜日)
今日の松江の最高気温10.2℃。最低気温0.7℃。
午前中は菜園へ行き、チマサンチュと菊の株の移植をした。
先日、電気店から「今月中にポイントが消滅します」と電話連絡をもらっていた。そこで、必需品の電池や複合機のインクを買おうと電気店へ行った。店内を歩いていると、名刺サイズのラジオを見つけた。これから散歩する時や登山をする時持ち歩くのに丁度良いサイズだ、と思い購入することにした。SONY製で4,680円だった。
数日前、NHKの「趣味悠々」を見ていたら、ピアノを教える講師と生徒役の役者さんが楽しそうに勉強していた。こんなに楽しいものなら僕もチャレンジしてみたい。全盲のピアニストだっている。いつかキーボードを買ってトライしようと思っていた。そこで今日、買うことに決めた。会計の時、店員さんが「いままでにやられた事ありますか?」と聞いたので冷や汗が出た。
「いや、一度もやった事も無ければ、触った事もありません」と無謀な返事をした。
小学生の時、縦笛やハーモニカで音楽の時間に習った、歌やメロディーを空暗記していたので、数曲ひいて見た。夕方、文化の友へ行き、本をいろいろ見たけど、僕には難しくて理解出来ない。そこで「名曲でおぼえる はじめてのピアノ」と言うCD付きの本を買って帰った。これから独学で何処まで出来るかチャレンジする。
ポイント分だけ使おうと思っていたが、ついつい余分なものまで買ってしまった。