8月10日(土曜日)
今日の松江の最高気温33.6℃。 最低気温27.8℃。
今日も暑かった。甲府と高知では40.7℃を記録した。
午前中の仕事を終えて帰宅してから、汗ダクになったので、ボディーシャンプーで全身を洗い、下着から上着まで身に着けていたもの全部洗濯をしてもらった。
風呂から上がり、悪い事とは思いながら、余りにも暑かったので2本飲んでしまった。
-反省-
エアコンの効いている部屋で、ぐっすりと昼寝が出来た。
8月10日(土曜日)
今日の松江の最高気温33.6℃。 最低気温27.8℃。
今日も暑かった。甲府と高知では40.7℃を記録した。
午前中の仕事を終えて帰宅してから、汗ダクになったので、ボディーシャンプーで全身を洗い、下着から上着まで身に着けていたもの全部洗濯をしてもらった。
風呂から上がり、悪い事とは思いながら、余りにも暑かったので2本飲んでしまった。
-反省-
エアコンの効いている部屋で、ぐっすりと昼寝が出来た。
8月8日(木曜日) 只今午前2時30分也。
昨日の松江の最高気温32.4℃。 最低気温25.7℃。
今日の松江市の最高気温の予報は33℃だ。連日暑い。
何時もは、長袖シャツ、長ズボン、長靴、帽子、園芸用の皮手袋、防虫スプレーに防虫シールを張って作業をするのだが、昨日、庭先に出た時に不要な枝が目に付いたので、思いついた時に剪定してしまわないといけないと思い、短パン、半袖シャツに帽子を被り、ツッカケスタイルで防虫スプレーを大量に噴射して鋏を握った。
所が、「耳なし芳一」現象が起きた。
盲目で、琵琶の弾き語りをしていた芳一が、平家の亡霊から身を守る為、般若心経を耳にだけ書き忘れた。
大量に防虫スプレーを掛けたつもりだったが、顔やつま先は掛け忘れていた。虫に刺され、作業半ばにして終了。
後日、気の向いた時続きをする。
8月4日(日曜日) のち
今日の松江の最高気温31.6℃。 最低気温23.9℃。
午前中で、今夜の花火を心配していたが、午後から雨が止んだ。
「今夜は花火見物に出ない」と決めていたので、夕食時ハッポーの350ccを2本飲んだが、どうしても花火を動画でもう一度撮りたくなった。
家内が「送迎をしてくれる」と言ってくれたけれど、混雑している街中を、家内に運転させたくない。そこで一人、徒歩で出かけた。
SKプラザ前の遊歩道に、一人分の空き地が有ったので、そこから写した.。宍道湖からの、少し強い潮風。人混みの中でも聞こえる波の音。湖岸に腰を下ろし宍道湖に足を投げ出していると、気持ち良かった。
動画を再生して、失望した。自分が描いていた様な映像が撮れていなかった。もっとクッキリと火の粉まで描写したかったけれど撮れていなかった。多分、カメラの設定がいけなかったと思う。カメラ(写真)は奥が深い。
</object>
YouTube: 20130804 水郷祭2日目
7月3日(土曜日)
今日の松江の最高気温31.3℃。 最低気温24.5℃。
今日、明日と松江水郷祭だ。12時過ぎにホテル一畑前を通った時には、花火見物の場所取りの青いシートが、土手一面に張り巡らされていた。
</object>
YouTube: 20130803 202447
今夜の花火見物の為、親類12名ビアガーデンが予約してあったので、花火を特等席で見れた。
</object>
YouTube: 20130803 水郷祭 初日
野外で食べるバーベキュー。格別な味がする。
飲み放題、食べ放題一人4,000円也。明日は倍料金との事。
残念だったのは、動画を花火モードではなく自動で写したのが失敗だった。
8月3日(土曜日) 只今午前0時15分也。
OCNIDによるサービス利用が再開された。今日(3日)からOCNのトップページにある訪問ポイントが加算されるようになった。
昨日の事だが、庭の草取りと松の剪定をした。大分枝を落としたと思うが、手を休めて見ると、まだ、落とし方が足りない。汗でランニングとシャツは勿論ズボンまでビショビショに濡れた。
2~3日掛けて、もっとスッキリさせ様と思う。