のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

今朝の花。

2023-06-15 07:54:00 | 日記

6月15日(木曜日)  只今 午前7時54分也。

 現在の松江の気温21.0  湿度93%。   ⛅

玄関先の花二つ。

 2-1 アジサイ   ☟

2-2  黄色の菊。   ☟

生花を眺めていると、心が癒されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習。

2023-06-14 10:08:00 | 日記

6月14日(水曜日)  只今 午前10時08分也。

 現在の松江の最高気温22.0℃。  湿度96%。  ☔

台所で7時30分からBS1で、連続テレビ小説をご覧になっていた女帝様。

テレビ小説を見終えてから居間へ移り、リハビリに行く準備をしながら、今度は8時から総合テレビで、又もや同じテレビ小説をご覧になっていました。

それを見た私が「お前も、学生時代に、もっと復習すれば良かったになー」と、少々皮肉めいた事を言いましたら、ご立腹なさいまして「今頃、ここにおらんわねー」と、反撃の、のろしを上げられました。

完全に上から目線ですが、仰る通りで御座います。

我々夫婦は、小さい衝突は時々ありますが、後に残さない。

今朝も迎えに来たワゴン車まで送り、笑顔で手を振って送り出しました。

 

17時30分に追筆。。。。

今日の男前。。。。

今日の松江の最高気温24.3℃。  最低気温20.4℃  ☔

今年82回目のフォーゲルパーク行き。

今日もフクロウとツーショット。(目の周囲を2か所、分からない様に加工しています)  ☟

フクロウ君、厳しい顔、しとる~。

今年も又、橋波のFさんから、笹巻が届きました。   ☟

美味しく頂きます。   有難う御座いました。

1面出けた~。   ☟

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の草取り。

2023-06-13 10:10:00 | 日記

6月13日(火曜日)  只今 午前10時10分也。

 現在の松江の気温26.0℃。  湿度78%。  ☀

朝、スイカにピンポイントで消毒をして、1時間ほど、草取りをして帰りました。   ☟

13日1時45分に写真を加工して入れ替えしました。理由→"てみ"に名前が載っていた為。

これから女帝様を歯医者へ送迎。

午後は、私が歯医者行き。

女帝様が倒れる数年前の、お互いが元気だった頃には、こんな生活など、夢にも思っていませんでした。

 

17時30分に追筆。。。。。

今日の松江の最高気温27.5℃。  最低気温20.5℃。

歯医者から帰ってから、再度、畑へ消毒に行きました。

女帝様は、13時30分に妹1に迎えに来てもらい、二人でイーオンへ買い物に行きました。

16時過ぎに帰ってきて「これ、父の日のプレゼント」と言って、牛革のポシェットをくれました。   ☟

自分の体が不自由でも、男前の旦那を、より一層男前にしようと努力する女帝様。こんな嫁さん、なかなか居ないと思います。僕には出来すぎ。

それに、夏物の僕の下着類多数。

僕は昔から、下着類の古いものは身に着けません。

常に清潔にしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の時代。

2023-06-12 16:15:00 | 日記

6月12日(月曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温27.7℃。  最低気温20.2℃。

午前中は、女帝様のリハビリの往復と、食料の買い出し。

午後は、女帝様の同級生が埼玉から帰省している和多見町へ送り、今、迎えの電話を待っている所です。

時間の合間を見て、掃除をしたり、片づけをしたり、自分の好きなことをして、過ごしています。

介護は、人間に限ったことではありません。

猫や犬も家族と同じ。

"柴犬クリン"さんのブログを拝見しても、車いすに乗せたり、おしめをさせれて、日々、人間同様の介護をしておられます。

これからの社会は、"介護"と言う言葉抜きでは過ごせません。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶にございません。

2023-06-11 16:25:00 | 日記

6月11日(日曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温28.2℃。  最低気温20.2℃。

15時半ごろ、ホームセンターから農薬類やモグラ捕獲機を購入して帰り、二人でお茶を飲んでいた時の会話です。。。。。。

「この湯呑の図柄、え~な。エジプトだらか?」   ☟

「オランダだと思うけどね。私が40年前に、高島屋で対で購入した一つを、誰かさんが壊しなったがね。ワッハッハ」

我が家に二人だけしかいなくて、"誰かさん"と、言われれば、私の事でしょうけど、まったく、記憶に御座いません。

 

今日の畑。。。。。

スイカの苗床に、里芋が4個芽を出していたので、別の場所へ移植しました。   ☟

玄関の竹壁が、車にあたる程に伸びていたので、スッキリと剪定しました。   ☟

 

19時50分に追筆。。。。

ルービックキューブ、ようやく1面でけた。   ☟

晩酌の後で、脳が活性化していたかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張中。

2023-06-10 17:45:00 | 日記

6月10日(土曜日) ⛅

 今日の松江の最高気温27.6℃。  最低気温18.3℃。

今年81回目の、フォーゲルパーク行き。

ペンギンプールの、ペンギン達の自己紹介の看板に、"ななみ"と、"みんと"が出張中と、表示されていました。   ☟

はて?  どこへ、行ったものか?と、思っていると、側を男性スタッフが通りましたので「ペンギンは、どこへ行っていますか?」と、たずねると「鳥取市です。"ななみ"と"みんと"は、外出が好きです」と、言う返事でした。

フォーゲルパークから鳥取市まで、片道150キロ前後。

増収の為、ペンギンたちが一役も二役も買っていると、感じました。

帰ってきたら、スタミナドリンクでも飲ませて、当分の間、ゆっくり休ませて下さい。お願いします。

フクローショーが終わり、フクローと一緒に記念写真を希望する人たち。   ☟

2列に並んでいますが、相当時間が掛かるでしょう。

ちなみに。。。。。

パラダイスホールも満員御礼でしたが、女性スタッフが手慣れた様子で接客しておられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で。。。。

2023-06-09 07:22:00 | 日記

6月9日(金曜日)  只今 午前7時22分也。

現在の松江の気温19.0℃。  湿度92%。   ⛅

  今日は、予定がギッチリ入っていたので、目が覚めてすぐにオルチオンの200倍液を作り、スイカとジャガイモとホオズキの消毒に行って来ました。   ☟

この写真をスマホで写したのが、5時36分。

早朝の為か? ウリハムシもテントウムシも1匹も見ませんでした。

これで当分の間、様子見です。

 

17時00分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温24.9℃。  最低気温17.7℃。   ⛅のち☀

 今年80回目のフォーゲル行き。

ハシビロコウのフドウ君は、しゃがんでお昼寝中。

オウムのポテイドン君は、毛づくろいが忙しくて「ポテイドン、ポテイドン」と、いくら呼びかけても、毛繕いを止めようとはしませんでした。

通路で、1歳ちょい過ぎと思われる女児が、カニ股で、チョコチョコ走り回り、私の横を追い越して行きました。

「何時、倒れるか? いつ たおれるか?」心配しながら見ていましたら、母親が小走りで追っかけて行きました。

母親に「良い運動になりますね」と言うと、微笑んでいました。

あの子は将来キット、陸上選手になるでしょう。  早かった‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間つぶしに頭の体操。

2023-06-08 15:20:00 | 日記

6月8日(木曜日)   ⛅正午より☔

 今日の松江の最高気温22.9℃。  最低気温17.9℃。

午前中、スイカの様子見に畑へ行きましたら、昨日消毒したのにも拘らず、ウリハムシが数匹飛び回っていました。

雨が止んだら、再度消毒します。

午後は雨降りだったので、鉢物の盆栽の剪定や、ピンセットで無駄なコケや雑草を取り除きました。

空いた時間で、昨日届いたルービックキューブをトライしていたら、まぐれで1回、1面が揃いましたが、後が続きません。   ☟

若かりし頃ならば、すぐにマスターしたでしょうが、今では脳みそが固くなっており、そう簡単には出来ません。   どうしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事タイム。

2023-06-07 17:18:00 | 日記

6月7日(水曜日)  ☀のち⛅

 今日の松江の最高気温26.5℃。  最低気温15.1℃。

今年79回目のフォーゲルパーク行き。

ペンギンたちの、お食事タイム。

「ハ~イ。順番に並んでー」   ☟

食欲旺盛なペンギンたちでした。

5/17日に、Amazonで注文した、ルービックキューブ。本日、ようやく届きました。   ☟

昨日から今日に掛けて、ヤマト運輸からの迷惑メールが100件以上。それ以前にも沢山来ていましたが、全部開かず、そのまま削除しています。

発注から届くまで20日(包装を見ると、発送元は中国らしい?)。迷惑メールと関係がある様な気がします。

今日の畑。。。。。

朝、春菊を収穫に行きましたら、スイカに沢山のウリハムシが群がっていたので、帰宅し、オルチオンの200倍液を作り、散布しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関心ナシ。

2023-06-06 17:52:00 | 日記

6月6日(火曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温24.4℃。  最低気温17.5℃。

女帝様は、従妹たちと食事会に行かれる予定でした。

9時30分に迎えに来てくれて、お出かけになりました。

私は、留守の間する事が無かったので、散髪に行きました。

14時30分に送ってもらい帰宅し、従妹が帰った後「何か、気が付かんかやー?」と尋ねると「何かねー????」

「ワシ(私)の頭」。。。。。

「あぁ~気が付いた。今」

数年前に後期高齢者に突入した旦那など、関心ナシ。無関心。

それでイイのだ。🎵それでイイのだ。ボン、ボンバカボン~

 

今年78回目の、フォーゲルパーク行き。

初めてフローラで、天井から吊り下げられている、沢山の種類の花を眺めながら、380円のホットコーヒーを飲みました。   ☟

今まで、フローラの前を素通りしていたのは、「コーヒー専門店ならば、入っても良い」と言う、僕の間違った先入観があった為ですが、今日、完全に打ち消されました。  何事も、自分で体験する事です。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目、コロナ予防接種ワクチン注射のその後。

2023-06-05 14:54:00 | 日記

6月5日(月曜日)   ⛅

 今日の松江の最高気温26.7℃。  最低気温15.4℃。

コロナ予防接種のワクチン接種を受けてから48時間は、何の変化もありませんでしたが、熱はありませんが、昨夜から注射を受けた周囲を中心に、肩や腕が痛くて腕が上がりません。

その結果、このざま。    ☟

肩から首周りへ、シップ薬を3枚貼りました。

当分の間、家でおとなしく過ごします。

今日、女帝様をリハビリに連れて行った時、若い医療従事者の人に聞いたのですが「自分も6回目を打った時に、肩の周囲が痛くなった」と、話しておられました。

今まで5回目までは、何とも無かったのにぃー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫にやられた。

2023-06-04 16:50:00 | 日記

6月4日(日曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温25.8℃。  最低気温14.8℃。

長袖シャツに長ズボンに長靴に帽子、両腕に腕カバー、首にタオルを巻き、そんなスタイルで畑へ行きました。

狭い区画に、フキの地下茎がはびこり、茎は固く太く、葉っぱが傘のごとく大きくなって、日陰を作っていました。

このフキの一団を処分しなくてはいけない。。。。

そこで刈り取ったフキを、「てみ」に山盛り入れて、フキがこぼれ落ちない様に胸板で受止めて、10回前後、ゴミ捨て場を往復しました。刈り取ったフキの中に、沢山の虫やアリが居たと思います。。。

長袖シャツの、ボタンとボタンの間から、侵入したでしょう。

腹の周囲が、痒(かゆ)くなってきました。

急いで帰宅し、全部脱いで洗濯し、シャワーを浴びました。

"てみ"(刈り取ったフキを山盛り入れて、ゴミ捨て場を往復しました)   ☟

夕方には、痒みがスッカリなくなりました。

 

22時30分に追筆。。。。

今夜は満月(ストロベリームーン)   ☟

2階の窓から手持ち、S1/4000  S4.5-6.3/70-350GOSSで写しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も おとなしく。

2023-06-03 19:24:00 | 日記

6月3日(土曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温24.0℃。  最低気温15.6℃。

昨日、新型コロナウイルスワクチンの、6回目の注射をしたから、今日も、おとなしくしておこう。

と言う訳で、朝の掃除を終え、畑へ春菊とアマリリスを取りに行き、エーコープへ毛布2枚をクリーニングに出し、仁多米の"こしひかり"5㌔購入して帰宅。あと、昼まで簡単な家事。

14時から、「インディ500 佐藤琢磨の挑戦 世界最速の挑戦」を17時35分までテレビ観戦。

そのあと、長男に迎えに来てもらい、食べに出ました。

女帝様へのお土産に、握りを1包み、持ち帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチン予防接種6回目。

2023-06-02 16:14:00 | 日記

6月2日(金曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温22.8℃。  最低気温19.6℃。

午後から、松江市立病院で、新型コロナウイルスワクチン予防接種の6回目を受けました。   ☟

今日はこれから、フォーゲルパークや畑へ行かず、おとなしく過ごします。

午前中は、台所の換気扇とガスコンロをスチーム洗浄し、布巾で奇麗に拭き取りました。   ☟

台所は出来るだけ清潔に保ち、ピカピカにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木の消毒。

2023-06-01 15:24:00 | 日記

6月1日(木曜日)  ⛅15時から☔

 今日の松江の最高気温28.4℃。  最低気温14.3℃。

朝、松の木をチェックしたら、松葉の所々枯れているのが、目に付きました。早速、マツケアーを60倍に希釈して散布しました。  ☟

今までに、農薬をいろいろ使ってみましたが、我が家の松の木には、殺菌剤のマツケアーがベストです。

昨日、畑から掘り起こして帰った菊。    ☟

つぼみに、色が出てきました。

これから、つぼみを少しカットして、樹形を整えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする