うっとうしい世の中
毎週火曜日に通っている学校で、先生からのお話の中でこんな言葉が非常に印象に残りました。
『うっとうしい世の中になりましたねぇ~・・・・・』
この、『うっとうしい』というのがいいじゃないですか。ジャッジしない。善悪を論じない。
『うっとうしい』を辞書で引いてみたら
うっとうしい:鬱陶しい
1 心がふさいで晴れ晴れしない。気分が重苦しい。「難題をかかえて―・い気分だ」「―・い梅雨空」
2 邪魔になってうるさい。煩わしい。「髪の毛がのびて―・い」
と書いてありました。
正しいのはわかるんだけど、そればっかりじゃないだろぉ~!みたいなのがぼくの解釈です。今の世の中、そんなのが多すぎるように感じる。
例えばシートベルト。確かに運転者を守るものだし、マナーといえばマナーです。ぼくでもよくわかる。でもしかし、それって自立した人間なんですから、法律で罰則を設けるほどのことではないと思う。ベビーシートにしても、後席者のシートベルトにしても、一派一からげにする。ま、ちゃんとやってますけれど、法律のおかげで・・・。
例えば正しさ。正義は善なりのごとく、『正しさ』を主張する。権利ばかりを主張する。正しさなんて人によって違うし、時代が変わればガラリと変わるんだ。正しいのはわかるけど、そればっかりでもない。それが人間の世界『娑婆』っていうもんでしょう、と思う。
例えばテレビ番組。どう見たって害悪の垂れ流しをしているような番組が多すぎると思いませんか。でも表現の自由だ、ということになって、人を刺激し、麻痺しないようにさらに刺激し、視聴率向上に努めている。今や品性の欠けらも感じない番組さえある。それがまかり通っている。
例えば防犯。確かに大切です、防犯活動。でも『防犯』の看板が乱立しちゃって、車にも、トラックにも、お店にも、自転車にも、お家にも、電柱にも、ジャンパーや帽子にもも・・・・防犯・防犯・防犯!!!確かにわかるんですけどね、防犯。でもまず、『あいさつ』でしょ、きっと。大人から、ね。
家づくりもまったく同じです。『うっとうしい』ことが多すぎまして!ま、これってグチに過ぎないかもしれませんが。
理屈ばっかりなんですね。アタマばっかり。
それよりも大切なのは、感じることですよね。感じることを考えて行動したらいいんですよね。
『うっとうしい世の中になりましたねぇ~。』
まさに、そんな言葉がぴったりな世相を感じます。
ではまた。
おさむ
毎週火曜日に通っている学校で、先生からのお話の中でこんな言葉が非常に印象に残りました。
『うっとうしい世の中になりましたねぇ~・・・・・』
この、『うっとうしい』というのがいいじゃないですか。ジャッジしない。善悪を論じない。
『うっとうしい』を辞書で引いてみたら
うっとうしい:鬱陶しい
1 心がふさいで晴れ晴れしない。気分が重苦しい。「難題をかかえて―・い気分だ」「―・い梅雨空」
2 邪魔になってうるさい。煩わしい。「髪の毛がのびて―・い」
と書いてありました。
正しいのはわかるんだけど、そればっかりじゃないだろぉ~!みたいなのがぼくの解釈です。今の世の中、そんなのが多すぎるように感じる。
例えばシートベルト。確かに運転者を守るものだし、マナーといえばマナーです。ぼくでもよくわかる。でもしかし、それって自立した人間なんですから、法律で罰則を設けるほどのことではないと思う。ベビーシートにしても、後席者のシートベルトにしても、一派一からげにする。ま、ちゃんとやってますけれど、法律のおかげで・・・。
例えば正しさ。正義は善なりのごとく、『正しさ』を主張する。権利ばかりを主張する。正しさなんて人によって違うし、時代が変わればガラリと変わるんだ。正しいのはわかるけど、そればっかりでもない。それが人間の世界『娑婆』っていうもんでしょう、と思う。
例えばテレビ番組。どう見たって害悪の垂れ流しをしているような番組が多すぎると思いませんか。でも表現の自由だ、ということになって、人を刺激し、麻痺しないようにさらに刺激し、視聴率向上に努めている。今や品性の欠けらも感じない番組さえある。それがまかり通っている。
例えば防犯。確かに大切です、防犯活動。でも『防犯』の看板が乱立しちゃって、車にも、トラックにも、お店にも、自転車にも、お家にも、電柱にも、ジャンパーや帽子にもも・・・・防犯・防犯・防犯!!!確かにわかるんですけどね、防犯。でもまず、『あいさつ』でしょ、きっと。大人から、ね。
家づくりもまったく同じです。『うっとうしい』ことが多すぎまして!ま、これってグチに過ぎないかもしれませんが。
理屈ばっかりなんですね。アタマばっかり。
それよりも大切なのは、感じることですよね。感じることを考えて行動したらいいんですよね。
『うっとうしい世の中になりましたねぇ~。』
まさに、そんな言葉がぴったりな世相を感じます。
ではまた。
おさむ