昨日から始まった、超横綱級の屋根修復工事。昨日はシートを外し、残った瓦の解体処分、周辺瓦の整理と加工がされたようです。今日はどんな様子かというと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/85688462e292e3bbecf67c3fc7396b3d.jpg)
すごいです。これだけ幅の広い台はなかなか見ることができません。『これでなければならない』というやり方が決まっていないため、随所にかわらぶき職人の個性が現れています。ひとつひとつが技術の宝庫です。ふるやさん、ひでちゃん、今日はめっちゃくちゃさぶいですががんばってくださってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/8b9e3f91aab3527d8a733a59dd75b022.jpg)
この母屋が終わると、待ち構えているのは裏手の蔵。瓦はほぼ全壊といっていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/618fd969fb0883c1f3d43ed684072587.jpg)
まだまだ、屋根の修復は続きます。
ではまた。
おさむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/85688462e292e3bbecf67c3fc7396b3d.jpg)
すごいです。これだけ幅の広い台はなかなか見ることができません。『これでなければならない』というやり方が決まっていないため、随所にかわらぶき職人の個性が現れています。ひとつひとつが技術の宝庫です。ふるやさん、ひでちゃん、今日はめっちゃくちゃさぶいですががんばってくださってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/8b9e3f91aab3527d8a733a59dd75b022.jpg)
この母屋が終わると、待ち構えているのは裏手の蔵。瓦はほぼ全壊といっていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/618fd969fb0883c1f3d43ed684072587.jpg)
まだまだ、屋根の修復は続きます。
ではまた。
おさむ