今日もお客様と共に住宅設備機器のショールームを巡りました。いやーー、どちらのメーカーもすばらしい!!いつもたくさん勉強させていただいております。
で、今回『これはいいかも!!!』と思ったのが、こちらのガスコンロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/e7cf01a241ba0b09355207cf1cc34577.jpg)
大阪瓦斯とリクシルが共同開発したというこのコンロ。
一般的なガラストップコンロは、バーナー部分が天板と別になっているため、どうしてもこのように継ぎ目ができる。我が家でもそうなのだが、ここがなんとも掃除し難い。まったくもって汚れがひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/229b3d50e12a47451d6032f7aeabcf1e.jpg)
それがこのコンロの場合、ホーローだから一体成型が可能となった。これはポイント高いです。IHクッキングヒーター並みに掃除がしやすいことが想像できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/3d01c9547ac0046adfd9a009c45a3da9.jpg)
ただ、疑問点も残る。それは、高温になる場所であるから、エンド部分の耐久性がどれくらいあるのか。端っこのホーローがはがれたり、割れたりしないのか。担当の方にメーカー確認をお願いした次第です。ま、メーカー的には試験を繰り返して製品化しているはずですから『問題ない』との回答になるのは間違いない、が、、、、、、これまでの経験からして、現場では問題が起こるんですよねぇ。。。
お客様と何十年もおつきあいさせていただくわたくしとしましては、まずは確認したいところです。
・・・でもこれ、いいと思いません!?
ではまた。
おさむ
で、今回『これはいいかも!!!』と思ったのが、こちらのガスコンロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/e7cf01a241ba0b09355207cf1cc34577.jpg)
大阪瓦斯とリクシルが共同開発したというこのコンロ。
一般的なガラストップコンロは、バーナー部分が天板と別になっているため、どうしてもこのように継ぎ目ができる。我が家でもそうなのだが、ここがなんとも掃除し難い。まったくもって汚れがひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/229b3d50e12a47451d6032f7aeabcf1e.jpg)
それがこのコンロの場合、ホーローだから一体成型が可能となった。これはポイント高いです。IHクッキングヒーター並みに掃除がしやすいことが想像できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/3d01c9547ac0046adfd9a009c45a3da9.jpg)
ただ、疑問点も残る。それは、高温になる場所であるから、エンド部分の耐久性がどれくらいあるのか。端っこのホーローがはがれたり、割れたりしないのか。担当の方にメーカー確認をお願いした次第です。ま、メーカー的には試験を繰り返して製品化しているはずですから『問題ない』との回答になるのは間違いない、が、、、、、、これまでの経験からして、現場では問題が起こるんですよねぇ。。。
お客様と何十年もおつきあいさせていただくわたくしとしましては、まずは確認したいところです。
・・・でもこれ、いいと思いません!?
ではまた。
おさむ