我が家リフォーム、実は本日まだ2日目(笑)。やっぱりお客様優先ですから、なかなかすすみません。でも本日、ここまで解体が進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/7f4582b8600fc196ef3556770d385e14.jpg)
2階部分のセルローズファイバーの壁も壊しました。セルローズファイバーの難点として指摘されるのが、経年による『沈下』。しかし、それは施工レベルの問題であることを確認することができました。我が家のセルローズファイバーには沈下が全くなかったのです。先日の記事『シロアリvsセルローズファイバー』でも、その優れた性能を実証確認できましたが、今回もその弱点と言われる『沈下』がないことを実証確認しました。様々な断熱材がありますが、やはりぼくはこれからも『セルローズファイバー』を推進していきたいと思います。
・・・・とまあ、それはそれでいいのですが、、、、我が家、たいへんなことになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/b7a3b7584f66f59d1f9888fbbac57a54.jpg)
溢れるモノ・もの・物・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/4a36cd6d833b2e1ac9b6721f496a4003.jpg)
あ!!こんな写真を載せてしまったら、女房に叱られるぅ~!!!(笑)
ではまた。
おさむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/7f4582b8600fc196ef3556770d385e14.jpg)
2階部分のセルローズファイバーの壁も壊しました。セルローズファイバーの難点として指摘されるのが、経年による『沈下』。しかし、それは施工レベルの問題であることを確認することができました。我が家のセルローズファイバーには沈下が全くなかったのです。先日の記事『シロアリvsセルローズファイバー』でも、その優れた性能を実証確認できましたが、今回もその弱点と言われる『沈下』がないことを実証確認しました。様々な断熱材がありますが、やはりぼくはこれからも『セルローズファイバー』を推進していきたいと思います。
・・・・とまあ、それはそれでいいのですが、、、、我が家、たいへんなことになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/b7a3b7584f66f59d1f9888fbbac57a54.jpg)
溢れるモノ・もの・物・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/4a36cd6d833b2e1ac9b6721f496a4003.jpg)
あ!!こんな写真を載せてしまったら、女房に叱られるぅ~!!!(笑)
ではまた。
おさむ