栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

和顔愛語

2020-05-06 22:38:49 | Weblog
≪わがんあいご≫
穏やかで優しい顔つき、あたたかい言葉づかい
・・・ステキな言葉です・・・
大根の花とパセリにむかって呟いて

先輩からの古い手紙を読みました
「和顔笑語:やさしい顔で やさしい言葉で 笑顔をプラスして
ダンナサマにも子どもさんにも接してくださいね
 そうすれば、家庭円満! 
簡単なようでナカナカできないようにも思いますが
気に留めておくだけでも良いと思います」

ミカン山へ行く途中で出会った≪ママさんとお子さんたち≫から
≪こんにちは≫と笑顔で挨拶してもらって
少し離れた立ち位置で言葉を交わしました
家の前で≪亀≫をみつけて
「車にはねられたりしないように つかまえて守ってあげる!」
ということになったそうです
・・S君、大切な亀を見せてくれてありがとう・・・

西宮の友人から
お孫さんの写真と

「まだまだ自粛生活が続きますが、皆に会える日を楽しみに
過ごしましょうね」とのメッセージが届きました
・・・K君、O君、元気で仲良し!がいいね・・・

大根の花言葉は、「潔白」「適応力」だそうです
コメント